• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マーシャルJCM2000を使うにあたって・・・)

マーシャルJCM2000を使うにあたって・・・

このQ&Aのポイント
  • マーシャルJCM2000とは、スタジオやライブハウスで一般的に使用されているアンプの一つです。
  • クリーンチャンネルを使用しエフェクターで歪みを得る方法を取っていますが、十分な歪みが得られずに悩んでいます。
  • 歪みエフェクターのレベルを上げると歪みは得られますが、クリーンにした時に音量が極端に小さくなってしまいます。解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

ギタリストではないですが、素人PA屋兼素人ベース弾きで、自分の所属アマバンドで、メンバーの機材調整を(なぜか?)一手に引き受ける立場の者です。 まぁ、折角の「マーシャル歪みが最大の売り」のJCM2000をお使いで、クリーンチャンネルしか使わないってのも、気持ち『えらい珍しい人やなぁ』とは思いますが(^^ゞ まぁクリーンチャンネルオンリーでも、確かに「JCM2000ならではの独特の音圧感」なんてのもありますので、質問者の方のやり方も有りかな…とは思いますね。 逆に、本来ロクに歪まないJC-120を、歪みエフェクターではない純粋な「ブースター」で無理矢理歪ませた音が好き…という、やはり変わり者のギタリストと一緒にやってたこともあるので。 (質問と関係ないですが、JC-120を無理矢理ヘッドアンプ部のオーバーロードで歪ませると、またこれが、他のアンプでは絶対に出せない『ザラザラ感』が出て、これはこれで面白いです。) ただ、やっぱりマーシャルJCMシリーズは、「ユーザーが歪みチャンネル使うのが当たり前」的な割り切った造りの部分がありますので、クリーンのオーバーロード歪み狙うなら、レベルが稼ぎにくいってのはわかる気がします。 なので、うちのギタリストがそういう相談を打ってきたら、私なら「コンプかグライコあたり持ってきて、レベル調整用に使ったらえーやんけ」と言うと思います。 ラインセレクターは、ライン間のレベル調整付きのものならOKですが、単なる切替スイッチのものだったら、基本的な解決にはならんですね。 (ちょっと、そこんとこ質問者さんがどうお考えかが、質問文だけではわからんので、見当違いだったらごめんなさいです) 増幅機能のあるエフェクタ等を一切使わずにレベル合わせをするのは、質問者の方のやり方では難しいですね。やっぱ、グライコ等の「音質は基本的に変えず、信号レベルだけ増幅可能」なエフェクタを追加するのが、一番手っ取り早いと思います。

koji222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クリーンチャンネルしか使わないのは自分でももったいない使い方であると思っています。 アンプのイコライザ部分が2chに分かれているとセレクトスイッチでチャンネル切り替えも可能だと思うのですがJCMではイコライザ部は共通のようなので切り替えた時のトーンの違いが気になるんですね。 なのでどちらかのチャンネルを選択した場合クリーンチャンネルを使う という事になってしまったんです。 足元の操作を極力少なめにしたいので今のところラインセレクターが妥当かなと思います。 使用経験はありませんがBOSSのLS-2を検討中です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sireno
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.3

JCM2000の歪みが嫌いだからエフェクター使ってるのかな? であればJCM2000を軽く歪ませてその音を加工した方が 良いと思います。違うのであれば1,2番さんの意見 と同文。

koji222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アンプの歪みが嫌いな訳ではありません。むしろ好きです^^ 歪みチャンネルで軽くひずませての使用も試してみたのですが やはり音量差があるため断念しました。 やはり当初の予定通りラインセレクターを使用しようかと思います。 ありがとうございました。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

根本的に使い方を間違っているような気がします。 クリーントーンが欲しい時はジャズコを用い、歪みが欲しい時はマーシャルを使うのが常道です。 わざわざマーシャルのクリーンチャンネルで歪み系エフェクターを入れるのははっきり言って無駄の極みだと思います。だいいちそんな使い方だと音が細くなってマーシャル本来の味わいが楽しめません。 まずはアンプの歪みをちゃんと使いましょう、そしてクリーントーンが欲しい時にはフットスイッチでクラシックに切り替えれば済むことです。エフェクターに頼った音作りはディレイなど空間系を軽く使う程度でいいと思います。

koji222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初の頃はそういった使い方も試していたのですが私の音作りのせいか クリーン(JC)と歪み(マーシャル)の原音が違いすぎて不自然だよ?とメンバーに突っ込まれまして・・・^^; 後ライブハウスやスタジオにJCはあるがマーシャルが無い(または2台置けるスペースがない)といった事が多々あったためどちらかのアンプ1台で音作りするようになってしまったんです。 スタジオやライブハウスによってフットスイッチがない場合があるので それを購入した方が良いのかもしれませんね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう