• ベストアンサー

大学ってこのようなものなのでしょうか?

今、三流私大の底辺の学部に通っているのですが、 大学の授業も刺激がなく、 サークルも文化祭も高校チックです。 高校と変わらないようにしか感じないのですが、 どこの大学もこのようなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nao_1016
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

僕も、三流大学の芸術大学に通っています。 高学歴の友人(T大やHツ橋、O阪大など)もいますが、 学外の活動で知り合った仲間です。 彼らも、僕も、学内で普通に大学生活をするだけでは、 刺激がないので、自分から活動をしています。 そもそも、どんな環境でも、慣れてしまえば、刺激はなくなります。 自分から、新しいことにチャレンジしては、どうでしょうか? 僕は、最近、カメラを買って、写真にはまってます。 来年は、友達と大阪市内で、個展を開く予定です。 また、建築のコンペにも精力的に参加しています。 今年の冬は、日本横断する予定です。 僕の友達は、ロッククライミングを始めたのをきっかけにして、 今は山に篭っているみたいです。

innteruasd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 見方がすごく変わりました。 自分も、自ら行動しチャレンジします!

その他の回答 (4)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

サークルと文化祭は、大学だか高校だかは関係ないですよね。 そして、どんな学部に所属されているかは分かりませんが、授業に刺激がなく、勉強も高校と変わらないのですか?そんなハイレベルな高校に通っていらっしゃったのでしょうか? 例えば、経済学部であれば、アダム・スミス、マルクス、ケインズくらいは読むでしょう。高校では名前を覚える程度の人達です。それが大学になって初めて彼らの著書や彼らを信奉する○○主義者と言われる人たちの本などを読むはずです。文系の大学生で本業に励むともなれば、1日に1冊、月に30冊程度は学問関係の本を読みます。高校生と同じとは思えないのですが、その程度はすでに高校でやっていたというのでしょうか。 また、高校までの勉強は正解が用意されていて満点が存在するものを対象とし、大学の勉強は正解がなくて満点が存在しないものを対象としている点で大きく異なると思うのですが。 一応、高校は有名な私立の進学校にいましたが、勉強に関しては高校と大学では明確に差があったように思います。

innteruasd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#111031
noname#111031
回答No.4

大学で授業が高校と同じ程度ですか? それは恐らく学生の程度に合わせているのかな? 何処の大学でも中にはそのような授業があるかも。そうかと思えば、学生の知識程度とは無関係に、自分の研究内容だけを喋る人、、。そうかと思うと、外書購読で、自分の名前で出版する予定の本を、学生に読ませ翻訳の代わりをさせる人、、。 周りは気にせず、あなた自信が”勉強すればよいのです。” 前の方々の書き込みを参考にして、学生生活(サークルや部は学生本来の活動ではありません)を有意義(学問/勉強)に過ごされることを願っております。

innteruasd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これからは極力周りを気にしないようにします。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

わりと近くの田舎の小さなぼんくら大学の学園祭に行ったことがありますが、まぁ高校の文化祭に毛が生えた程度で。 いや、高校の文化祭の方が賑やかかも知れません。 大学の規模や立地やレベルによってはそうなるでしょう。 これが早稲田慶應になると、まず外部から人が来ますね。 というか、普段から外部の学生がサークルに出入りしていることでしょう。 普通の日でもその辺の村の人口を上回る人間が居るところに外から人が来ますから、学園祭当日は小さな市の人口を上回っているかも知れません。 大学人は小中高の先生と違って教育者ではありませんし、概ね教育者としてのトレーニングは受けていません。 授業なんかは酷い物であるのが普通でしょう。 大学のレベルが下がれば下がるほど、手抜き授業では学生が付いてきませんので、それなりに苦心してそうな物です。 大学のレベルによっては、学生自体が高卒レベルに到達していない所もあるでしょう。 東大合格者の高一レベル(中三かも)で受かってしまう大学は現にあるんで。 レベルの低い大学にしか受からない学生は本来高校生をやり直すべきなんですから。 そういうところでは、頭の中身が高校生レベルでしょうから、やることなすこと高校生になってしまうのは仕方がないような気がします。 自分で勉強しろといっても基礎ができていなければそれも無理ですし。 サークルも勉強も、どれだけやるかである程度レベルが決まります。 どういう目的でどれだけやっているのか。 グダグダやっているのであれば、レベルは低くて当然です。 サークルに関しては、ガリ勉でもそっち方面に手をかけないのであれば、東大でもレベルが低くなると思います。

innteruasd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#79340
noname#79340
回答No.2

説教じみた言い方なので、われながらいやですが、大学は自ら学ぶところです。大学自体は単なるはこに過ぎません。 超一流でも、三流でもおなじこと。 学生一人ひとりに「刺激」のあるカリキュラムを準備してくれているわけではありません。 学問で言えば、しっかりした研究をされている教授の著書を読んで、質問しにいったりすればどうですか?教員とじかにコミュニケーションをとれば、少し変わるかも。 サークルのことは良くわかりません。

innteruasd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教授のところに質問しに行ってみます。

関連するQ&A

  • 大学の授業で同じクラスの人と仲良くなりたい

    こんにちは。 私は大学生ではなく、大学の正規授業を受講しているその大学の付属高校の者(男)です。所謂オープン科目という学部や学年の枠も関係ない授業なので学年も学部も不明です。 そのクラスに少し気になる女性の方がいます。どうやって仲良くなればいいのでしょうか? 他にいくつか授業を取っているのですが、そこにはいません。接点はその授業だけです。 私は男子高なのでどうすればいいのか全く分かりません(泣 大学ってサークルが同じとかそういうのじゃないと仲良くなりにくいと聞いています。突然話しかけるのも気が引けるし、きっと迷惑だろうし、第一そんなこと今までにしたことがないので授業じゃ無理かな、なんて諦め気味です。 どうかアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします!

  • 大学

    大学1年の者です。 今は広く色々な学問が学べる大学の学部にいます。高校の時は、自分が何をやりたいかわからなかったのでその学部が魅力的に思えて選んだのですが、今はその中で授業をとった法学に興味を持っています。 私の学科は法学には全くない学科で、今後このまま学年が進めば文化や美術や海外について学ぶことになるのですが、正直あまり興味が無くなってしまいました。 実際にやってみれば、また違うのかもしれませんが、この大学にいるべきか迷っています。 大学をやめて法学部を受験し直すか、このまま進みどうしても法学がやりたいなら法に関する資格の勉強をするかなどをどうすればいいのか悩んでいます。 色々な方の意見が聞きたいので、回答よろしくお願いいたします。

  • 大学って・・・

    大学内で他の学部の人との交流ってサークルくらいしかないんですかね??授業以外で知り合ったりできるんですか??

  • 大学のサークルが違うカップル

    現在高校生2年生の女です。 私には今同じクラスに彼氏がいて、 大学附属の高校なのでお互い内部推薦で同じ大学に進みます。 そろそろ学部をどこにするかを真剣に考える時期になってきたのですが、 やりたいことや成績の問題でおそらく別の学部に行くことになると思います。 最近はどんなサークルに入りたいかなんて話もしているのですが、 運動好きと運動苦手の組み合わせなのでやはりサークルも別々になりそうです。 そこで少し不安なことがあります。 大学は同じ、でも学部もサークルも違うカップルっているんでしょうか? 私の学校の先輩には、高校から付き合っててそのまま大学にいっても 続いてるカップルが一組もいないんです。 私が知っている限りではどこも知らないうちに別れてて、 同じサークルに新しい恋人をつくってます。 続くか続かないかなんて、本人の気持ち次第なのかもしれませんが、 先輩たちには 確かに続いてるとこないかも。サークルが楽しくなりすぎちゃうし、 他大学に彼氏彼女いる人でもやっぱりサークルつながりだよ。 なんて言われます。 そんなサークルって楽しいもんなんですかね… 大学の色によるのかもしれませんが、教えていただきたいです。

  • 大学一回生なんですが、サークルや部活が全然決まりません。周りの人もまだ

    大学一回生なんですが、サークルや部活が全然決まりません。周りの人もまだ迷ってるみたいなんですが、部活に入って練習を一生懸命頑張ってる人もいます。 僕は高校生の時にあまり積極的な性格ではないのですが思いきって生徒会に入って文化祭などを作っていったんです。おかげでなんだかんだで楽しい高校生活を送ることができました。 大学に入ってみると、僕が行ってる大学はサークル活動が活発すぎて、大学公認サークルだけでも80近くはありますしざっと200はサークルがあると思います。 今だに自分は何をしたいのか分からず、とりあえず新歓や飲み会に参加しているのですがこれだ!とゆうのが見つかりません。 一生サークル決まらず、迷ってばかりの大学生活を送るのかな~って思うと嫌になっちゃいます。 四年間これをやったぞ!って自信を持ちたいし、学部関係なく色んな人と触れあいたいのでサークルや部活をしたいんです。 今のところ、一つだけボランティアサークルに入ってるのですがゆるすぎで週一しかありません・・・。 なんか長くなったのですが、皆さんはサークルはいつ頃決められましたか?また、サークルを決めるコツみたいなものがあれば教えてください

  • 大学生です。疲れてしまいました・・・。

    大学二年生です。 四月から授業をサボりはじめ、今はほとんどの授業に出ていません。 出なきゃいけないのはわかるのですが、かったるいです。 いろいろ悩んでいることも多くて、何をどうすればいいのかわかりません・・・。 授業をサボり始めたのは、「これ以上学内に知り合いを増やしたくないから」でした。 狭いキャンパスなので、少し歩くと簡単に知り合いに会ってしまうのです。 今入っている学部は、「明るい性格の人が多そうだから」という理由で選びました。 自分の周りを元気づけるタイプでない性格がコンプレックスで、それを直そうと思ったからです(今ではそれは無理だと分かりましたが・・・)。 その理由がなくなってしまって、尚更今の学部にいる意義がつかめなくなってしまいました。 かといって他にやりたいことがあるのかというと、わかりません。やりたいことをこれからどうやって探そうかな・・・と思っています。 そして、なんだか毎日焦っています。 就活率が云々という話をたくさん聞いているせいかもしれませんが、「大学にいるうちにできるだけ、優しくて強くて頼れる(要は完璧に近いような)人間にならなくちゃ!」と毎日思いながら過ごしています。 そのせいか、サークルの友達の純粋で楽しそうな様子についていけず、なんとか頑張って楽しんでいますが、頑張って楽しんでいるのですぐ限界がきます。 しかも、サークル活動に対して取り組み方が違うなぁと感じると、すぐに不満に思ったり、指摘したくなってしまいます・・・。性格悪いです。 ちなみに文化系のサークルで、私は成長第一で友達とも情報交換が好きで話すタイプなのですが、周りの人は楽しい関係第一で活動はコミュニケーションの一環みたいな感じだと思います。 付き合った人もそういった純粋で人嫌いしないところが逆に息苦しくて、別れてしまいました。 なんだか居場所がない気がします・・・ 編入を考えていますが、いま判断していいのかというのと、母に賛成してもらえない(将来が心配で引き止められてしまう)ので躊躇しています。進路のこととなると母とは毎度喧嘩になってしまうし・・・ もう全部忘れて遊びたいけど、バイトも時間のいいところがなくてなかなか就けません。 もし受かってもサボるんじゃないか・・・と心配です。 もう全部どうでもいいです。全然良くないですけど・・・ どうしたらいいんでしょう・・・

  • 大学でサークルはいらない予定ですが

    私は小中高とかなりの時間サッカーをしてきました。 大学に入り、サッカーやフットサルのサークルをやろうかまよいましたが、やっぱり私はやるなら真剣にやりたいんです。 高校のときは顧問の先生が鬼コーチで、顧問がいるときは皆真剣ですが顧問がいなくなるとふざけたり、ぐだったりしました。 私はそれがとてもいやです。そこまでサッカーしたいとも思いませんし、やるならちゃんとやりたいです。 あとやっぱ就職のことも考えてしまいます。 これまでは進学という形で進んでこれましたが、次は就職なんでとても不安です。 サークルに入ると、友達できたりや異性と仲良くなれたりがあると思うんですが、私には高校のときから付き合ってる彼女が同じ大学同じ学部にいます。同じなんで大学生活のほとんどを彼女とすごしてます。行きも昼も講座も帰りもです。なのでサークル友達はいっかなっておもったりもします。 授業では友達います。 お互いバイトもしてるんで、時間が合わず学部同じでも案外遊んだりできてません 彼女との時間もふやしたいです なのでサークル入らず、勉強もがんばろうと思うんですがこんな私はどうでしょうか・・・ おかしいですか? 変な文章ですいません。

  • 大学の部って・・・

    こんばんは。 私は高校生で、 今大学情報をネットで集めていてふと気になることがありました。 大学の学部の「2部」って、普通の学部よりも目標偏差値が低く、授業料も安いですが、その中身というか、質っていうのは普通の昼間の学部よりも劣っているのでしょうか、それとも変わらないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 大学で好きな子がいます・・

    当方首都圏私大の2年ですが、今大学の同じ学部、同じ学科で好きな子がいます。しかしなかなか、仲良くなるチャンスがなくて困っています。 状況をまとめますと、 ・お互いかつて同じサークルに入っていたために知り合った。(但し今年の春休みに二人ともそのサークルが合わずに辞めた) ・お互いそのサークルを辞めようか考えてたときに、多少しゃべった。内容は専らそのサークルに対する愚痴。 ・5月にその子と自分と、もう一人(♀)の3人で飲みに行った。(自分が企画しました。そこまで親密でもなかったのですが、3人ということもあって快く飲みに付き合ってくれました) ・それ以来特に飲みや食事の機会なし。 ・授業で会えば挨拶はする。 ・時々立ち話をする。 ・メールはあまりしない。 ・その子に彼氏がいるのかどうか不明。 ・サークルは現在、お互いまったく別。 こんな感じです。飲みに誘うにしても今度は二人で行きたいのですが、さすがにそれは不審に思われそうでなかなか言い出せずにいます。 何か、交流を深めるためのアドバイスをお願いします。

  • 大学 学部・学科について

    大学の学問・学科について質問なのですが・・・・ 私は現在高校二年生で、ヨーロッパの遺産や美術作品や歴史などに興味があり、大学で学びたいので、色々大学や学部について調べたのですがどの学問・学科にも当たってる気がしません。 歴史学ではやはり美術作品には触れないと思うし、また文化学でもないような気もします。 最初は「考古学」なのかなあとも思い、大学で学べる考古学についても調べたのですが、「古代人の文明」や「古代類人の文化」という言葉がでてきて違うなあという気もしました。 現役大学生の先輩、卒業した先輩にお聞きしたいのですが、 ・考古学 ・文化財学 ・文化学 ・歴史学 それぞれ大学では具体的にどのような授業でどのようなことを学ぶのでしょうか? 大学や学部によってもそれぞれ違うと思いますが、上の項目について少しでも触れている学問を学びの方は回答お願いします。 学部学科選びのアドバイスなどもお願いいたします。 あと、差支えがなければ大学名・学科学部名もお答えいただけたら嬉しいです。 駄文失礼いたしました。