• ベストアンサー

市販のタロット占い

ヤフーで新品のタロットを購入しました。 事前にタロットの本でタロットについて学習しました。この本はタロットについての教科書的な本だと思います。図柄も掲載されています。ペンクルの2等は人形が二つのペンクルを持っているみたいな感じなっており本と図柄が全然違います。おまけに解説は英語です。 購入したタロットは本で解説されていたものとは図柄が大きく異なっています。 質問1 この場合どうしたらいいんでしょうか。こうしたことはよく有るんでしょうか。 図柄がオーソドックスなものを買うか、今あるやつで我慢するか迷ってます。オーソドックスなものでないとタロットの意味は思い出せません。 質問2 もしかしてタロットに決まった解釈は存在しないんでしょうか。 ある程度はばを持たせてもいいみたいな? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そういったことはよくあります。 占い本でも参考として掲載しているものもあれば、そのカードに特化させて書かれているものもあるので、そんなに気にしなくてもいいです。 ただ、ご自分がやりにくいな…と思われるのでしたら、カードの図柄を掲載している本をあらためて購入されるのもいいと思います。 タロットカードの種類は、無数にあります。 オーソドックスなものから現代アート的なものまで、それこそ星の数ほど世界中から出版されています。 しかし盛っている意味は、ほぼ同じです。 絵柄も全然違うようで、元の意味をちゃんと含ませています。 ですので先進的なデザインでも、別段問題は無いと思いますよ。 占い者の好みの範疇でしょう。 タロットには決まった解釈は無いと私は思います。 ベースとなる意味はありますが、そこからいろいろ解釈できますので、占う人によって違うと思います。 せっかく図柄のあるカードなのですから、その図柄からピンとくるものがあれば、それがそのカードの意味と読んでもいいと思いますよ。 ただもちろん基本は理解しておく必要があります。

noname#114325
質問者

お礼

結構奥が深いんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#117052
noname#117052
回答No.2

趣味でタロットカードを収集しています たぶん『基本的な』とはユニバーサルウエイト版のことだと思います このユニバーサルウエイト版は世界的に最も売れているもので また 最も使われているものだと言えます。 さて、ご質問のものですが、基本的にはは殆どのタロットがこの『ユニバーサルウエイト版』を踏襲していると考えても良いと思います (一部のものは まったく違う根拠で作られているものもあります) しかし、絵柄が違うと 当然なことなのですが意味合いは少しづつ異なって来ると考えた方が良いと考えます。 タロットの絵柄は 夫々の意味を絵で表しているものですので  例えば具体的には 月=不安 とか 獅子=力 とかが解りやすいでしょう。 つまりは、『大アルカナのII』だからこれはこんな意味だ!と いうものでは無く 『絵柄』がこうだから この意味は『こうなる』と云うことだと理解されたほうが良いと思います。 つまりは そのカードによって 例えば 『マジシャン』のカードでも 絵柄でそれぞれ意味が少し違っています。 次にカードですが、先のご意見にもありましたが ご自分に合うカードに出会う・・・出会えることが大切です 一枚のタロッドには 数多くのメッセージが隠されていますので どのメッセージを読み取るかは その人の感性です、 また、質問したことに正しく答えてくれるカードかどうかの 相性もありますので、カードを初めて見た時のインスピレーション を大切にして下さい。 いくら好きな絵柄のものでも ご自分と相性が良くないものは 正しい答えを教えてくれません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タロットカードによる占い

    タロットカードによる占いをできるようになりたいです。 プロを目指してるとかではは全くなくて、友達と話している時に ちょっとした遊び程度でできるようになりたいです。 多分大ウラカナってやつなんですかね。 大雑把に学習してみたくて、遊び程度で考えています。 習得するのにはどの程度の時間かかりますか、またウェブサイトなど の解説で学習は事足りるでしょうか。 質問のまとめ 遊び程度でタロット占いを習得したいです。 ①必要な学習時間を教えてほしいです。 ②遊び程度の習得なら、何かしらのウェブサイトの 解説で学習は事足りるでしょうか? 占い | 占い、超常現象・0閲覧

  • タロットをはじめたい

    よく本屋さんなどでタロットカードとその解説本?がセットになっているようなものを 売っているのを見かけます。 タロットはわりとよく当たると思うので今度購入して自分でも(趣味程度)タロットを してみようかと思っているのですが、 私のような霊感ゼロの人間でも占うことは可能でしょうか? またオススメ本などがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ユーズドタロット購入について!

    アマゾンでタロットを購入しようと思い見ていると、 中古のタロットの方が、めっちゃ高くってビックリ。 本などはユーズドは新品より安いじゃないですか? どうしてなのかなあって思いまして、質問いたしました! ちなみに新品が安く、購入の手続きしました。

  • タロットの占いかたについて

    今まではJavaScriptやActiveXなどを使ったウェブ上でのタロットで占いを楽しんでいたのですが、 先日本屋さんで、解説書の付いたきちんとしたタロットカード(78枚組み)を購入しました 大アルカナ22枚の大雑把な意味や、スプレッドのかたち(この順番で十字架に展開していくとか この順番で六芒星に展開していくなど)をウェブ上での日々の占いでなんとなく覚えてましたので、 本の解説には軽く目を通しただけで占いをしたのです が、後でゆっくりと解説書を読みましたら、なんだかウェブ上のとはやりかたが違うのです 例えば六芒星スプレッドでは ・22枚の大アルカナカードのみを使うということ ・上から7枚目のカードを[1]の位置におくということ ・次の逆三角形[4]の位置に置くカードも、残りカードの上から7枚目だということ 対する私がやった占いは ・78枚全部のカードを使った ・シャッフルした後は上から何枚目とか関係なしに、  そのまま一番上のカードを[1]の位置から順にに置いていった です; これは、 "六芒星スプレッドというのは22枚で占うものであり、上から7枚目を[1]の位置に置くのは タロット占いの世界では常識のルールである" ということなのでしょうか それともこの本の著者さん独自の占い方法なのでしょうか 解説書には「ジプシーの十字スプレッド」いう占いも紹介されていたのですが、 その占いでも、上から7番目のカードから順に使っていくのかなと読んでいったら こちらはそうではなく、シャッフルした後はそのままの順番で展開していく占いでした 解説書を信じなくてどうする、と怒られてしまいそうですが 検索をしても"○○のスプレッドで使うカードは○枚"であるなどがみあたらなかったので こんがらがってしまい質問させていただきました それと、 シャッフルしたあとのカードの整えかたがわかりません; 時計周りにグルグルとシャッフルした後は、カードの絵柄を自分側に向けて整えるべきなのでしょうか それとも自分側に向けるのはカードの裏側なのでしょうか 2つ質問させていただきました よろしくお願いします

  • タロットの教本で質問させて下さい。

    タロットの教本で質問させて下さい。 タロットの勉強を趣味ではじめた初心者ですが、最近タロットカードの意味 (歴史等ではなく図柄の意味)をもっと詳しく勉強したいと思うようになってきました。 ですが、タロットの教本は高く・・・全部ほしいのですが、私には1冊買うのがやっとです(TeT)~~ 今欲しいと悩んでいるのが下の3点です。 (1)タロット象徴時点 井上教子さん著作 (2)タロット解釈実践事典 大宇宙の神秘と小宇宙の密儀 井上教子さん著作 (3)完全マスター タロット占術大全 伊泉 龍一さん著作 みなさんがこの中の1冊を選ぶとしたらどの本を選びますか? また、この本以外でお勧めの本があれば教えてくださいm(__)m お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示頂きたくよろしくお願い致します。 ★ラーニング・ザ・タロット―タロット・マスターになるための18のレッスンと 魂をもっと自由にするタロットリーディング  は持っています。

  • タロットの種類が分かりません!

    初心者です、よろしくお願いします。 いくつも似たような質問があがっているようなので恐縮なんですが・・・カードの種類って、何がどう違うんでしょうか? どこで見分けるんですか?? 友人から誕生日プレゼントにタロットカードを頂いたので使えるようになりたいのですが、調べたらタロットって「○○版」という風にいくつか種類があるようで、自分のカードがどれなのか分からないのです。 (くれた友人は絵柄で買っただけなので、種類は知らないようです) もともと持っていたのは「ダヤンのタロットカード(鏡リュウジ、池田あきこ)」ですが、これもどの種類なのか??? 解説本がついているからと、今まで気にしたことがなかったので… 自分のカード(デッキっていうんでしょうか?)はどの種類なのかって、どこでどう見分けるんですか? 頂いたのは「TAROT of the Witches」 紫色の箱に、緑色の服を着た魔女が描いてあるカードです。

  • タロットの解説お願いします。

    仕事について占いましたが、解説がいまいち分かりません。 タロットに詳しい方、どなたか教えて下さい。 占い方法:ヘキサグラム法 質問内容:今の仕事を辞めていいか 結果             (1)【逆】                  世界       【正】(5)             (6)【正】       死神                 節制                (7)【正】                 魔術師       【逆】(3)             (2)【逆】       悪魔                運命の輪                (4)【逆】                 吊られた男                となりました。 本の解説を読んだりインターネットで色々調べました。 最後の魔術師は「決断力ひとつで、問題の扉は開く…」と 転職した方が良いとのことなのでしょうか? どなたか、回答お願い致します。

  • タロットの解説お願いします。

    仕事について占いましたが、解説がいまいち分かりません。 タロットに詳しい方、どなたか教えて下さい。 占い方法:ヘキサグラム法 質問内容:今の仕事を辞めて転職するべきか 結果             (1)【逆】                  世界       【正】(5)             (6)【正】       悪魔                 節制                (7)【正】                 魔術師       【逆】(3)             (2)【逆】       悪魔                運命の輪                (4)【逆】                 吊られた男                となりました。 本の解説を読んだりインターネットで色々調べました。 最後の魔術師は「決断力ひとつで、問題の扉は開く…」と 転職した方が良いとのことなのでしょうか? どなたか、回答お願い致します。

  • ☆タロットの占い方☆

    最近タロット占いの本とカードを購入したのですが、なかなか奥深く難しいですね。 自分と自分の気になる人との事を占う際、『私の事を相手はどう思っているのか?』との質問で占う場合は、リーダーは私、質問者も私、相手の気持ちは周囲の環境とかで判断。これで合っていますか?過去とか現在未来は私の気持ちや状況だけが出るのですか?それとも私と相手との2人の気持ちや状況ですか? 例えば三角関係を占う時、占う私以外がその場に居なくても占えますよね? 占う私の気になる人に彼女が居たとの設定の場合、『彼は彼女の事をどう思っているのか?』との質問を占いたいのですが、リーダーは私・質問者は彼・相手の気持ち(周囲の環境)は彼女でOK!ですか? その逆で『彼女は彼の事をどう思っているのか?』との質問の場合はリーダーは私、質問者は彼女、相手は彼。。。でOK!ですか?  いずれも私一人で占うので、実際はすべて質問者は私になるのですが、それを考えるとこんがらがってしまって。。。内容がわかりづらいかもしれませんが教えて頂けますでしょうか。

  • VB2006用の解説本は後でVB2008を学習する際の参考になりますか

    VBをこれから勉強しようと考えている者です。 VB2008用の初心者向けの解説本を探していたところ、 VB2006用の初心者向けの解説本で、学習用の専用ソフトが添付されているものを何点か見つけました。 そのソフトは、解説本とともに操作したり、穴埋め式でソースを入力したりして学習させるようですので、 とても便利そうです。 質問です。 VBの基本的な部分をVB2006解説本で学習しても、あとのVB2008の学習の参考になるのでしょうか。 VB2006とVB2008ではUI等に大きな変更は見られないようですが、 混乱するから初めから2008の解説本を参考にした方がいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • テキストをコピーしようとしたが上手くできない。色々置く場所を変えたがうまくいかない。インクも薄い感じがする。
  • Windowsで使用しており、無線LANで接続しています。Wi-Fiルーターはバッファローを使用しています。ひかり回線を使用しています。
  • 上手く印刷できない問題が発生しています。テキストをコピーする際にうまくいかず、色々な場所に置いてみましたが改善されませんでした。また、印刷結果がインクが薄くなってしまっているように感じます。使用している環境はWindowsであり、無線LANを使用しており、Wi-Fiルーターはバッファローを使用しています。また、ひかり回線を利用しています。
回答を見る