• ベストアンサー

試合日程は著作権を含みますか?

プロスポーツの試合日程などをWebページで公開したいと考えています。 試合結果には著作権は発生しない事はわかったのですが、同様に試合日程も著作権は発生しないのでしょうか?

  • 4173
  • お礼率45% (34/74)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

著作権とは、著作物を排他的・独占的に利用して利益を受ける権利のことで、知的財産権の一種です。 プロスポーツの試合日程を排他的・独占的に利用していると見に行きたくても日程がわかりません。 つまり試合日程に関しては著作権を放棄している、というか逆に日程をメディア等に露出させてお客に知らしているわけで著作権は発生しません。

4173
質問者

お礼

確かに日程がわからないと困ります。 とてもわかりやすく理解できました。

その他の回答 (2)

noname#83227
noname#83227
回答No.3

日程という情報そのものには著作権は生じません。日程そのものはただの情報であって創作物ではないからです(単なる事実とか排他的とかそんなことは関係ありません。単なる事実を記しているだけだから新聞記事が著作物でないとか音楽が排他的に特定の人しか聞けないようにしないで公衆向けに放送しているから著作物でないなんて言ったら鼻で笑われますね。特に排他性は著作権があることの結果にすぎないのであって、著作権があることの要件ではないのです)。 しかし、日程を記した表とかが著作物となる可能性はあります。これはその表がどんな風に表現してあるかによります。著作権は“表現を保護するもの”であり、内容は保護しません。ですから、内容である情報そのものは保護しないのですが、その情報をどういう風に表現するかについてはそこに創作性があれば著作物となり著作権が生じる可能性があるということです。もちろん、その表現が“誰が書いても似たようになる”のであれば、それは創作性がないので著作物にはなりません。 著作権法上、著作物の定義は「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」ですが、「文芸、学術、美術又は音楽の範囲」というのは判例上、かなり広範囲にわたるものです。 ちなみに、時刻表のような単に事実を羅列したに過ぎない物は著作物になりませんが、これを内容が「事実」にすぎないだからと捉えるのは誤りで、内容が事実であってもそのレイアウトなど表現に創作性があるのなら著作物たりえます。時刻表は誰が考えても概ね似たようなレイアウトになるので著作物にならない、つまり、「単に……羅列」という表現の仕方の方が問題なのです。 しつこいですが、著作物かどうかは内容の問題ではなくて表現の問題なのです。内容が単なる事実であってもそれが単なる「羅列」に留まらない場合には、著作物となる余地があるのです。 試合結果にしても結果という情報自体は当然著作物にはなりませんが、結果の表現の仕方によっては、その表現した物が著作物になることがあります。 ですから、自分でレイアウトを決めて書いている限りは著作権法上は問題がないということになります。

4173
質問者

お礼

時刻表は誰が書いても確かにあのスタイルになってしまいますね。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

試合日程も「単なる事実」ですから著作権は発生しないと思います。

関連するQ&A

  • 新日本プロレス金本浩二選手の試合日程

    新日本プロレスの金本浩二選手の試合日程、特に五月の予定を知りたいんですが、新日本プロレスのHPや選手のHPを見てもなかなかわかりません。試合日程を事前に公開するのがあまり好きではないと聞いたことはあるんですが。五月一日の熊本以降、特にゴールデンウィーク中の試合日程がわかれば、どなたか教えていただきたいんですが。よろしくお願いします。

  • 著作権とセキュリティ

    著作権とセキュリティについて調べているのですが 計算機やネットワーク上の著作権に関連した情報を公開している web ページと 個人ユーザとしてセキュリティを守るための方策を紹介しているページ を教えて下さい。

  • スポーツの試合に著作権はあるのか?

    コンサートや演劇を無断で録音・録画して動画共有サイトなどにアップロードするのは著作権侵害となりますよね。 これが野球やサッカーなどスポーツの試合を録画したものをアップロードする事は、著作権の侵害になるんでしょうか? 私はよくアマチュア野球を見に行って将来有望な選手のプレーを録画してアップロードもするんですが、これは著作権侵害になる可能性があるのか?と不安になったので質問させていただきました。 ちなみにビデオを撮った試合では「ビデオ撮影禁止」などの張り紙は見かけませんでした。 もしかしたら肖像権侵害になりますか?

  • 著作権について質問です。

    著作権について質問です。 http://picasaweb.google.com/home?hl=ja 上記URLにあるサービス「picasa」でポスター画像をアップロードし、西暦XXXX年 題名 といったような説明をつけたものを羅列した場合、その内容に著作権は発生するのでしょうか。 アップロードするユーザは、ポスターの制作とは何の関わりもないものとします。 また、ポスター画像そのものをアップロードする事による著作権侵害については、この場では言及しないものとします。 質問したい内容は、ポスター画像と、ポスターが公開された年月とその説明をまとめたページそのものに著作権が発生するかどうかです。 私は、ポスター画像とそのポスターに関する情報(題名と公開された年月)をまとめたのみでは、事実のみを載せただけで著作権は発生しないと考えています。 如何でしょうか。

  • 著作権について

    アマチュア野球の応援サイトの管理人をやっています。 参加者さん同士で少し言い争いになっているのでご助言ください。 事の発端はAさんが私共の掲示板に試合速報を流してくれるのですが その内容をBさんが別の掲示板に私共の掲示板名も明記せずに転載していて それに対してAさんがBさんに無断転載しないでくれと注意しました。 そうしたらBさんの主張は試合結果はただの事実情報で あなたの著作物でもなんでもないから引用元の掲載の必要はない。 スコアだけじゃなく試合の感想まで無断転載しているのであればアウトだがスコアだけなら問題はない。 これがアウトとか言っていたらプロ野球の試合を見ながら掲示板で語り合っている人なんて 書込みする度に今日の試合は○○で情報を得ていますとか書かなければみんなアウトになってしまう。 転載されたくないのであれば公開しなければ良いだけ。と言っています。 もちろんマナー的には書くべきとか言うのはあるでしょうが 著作権的に考えるのであればBさんの主張の方が正しいのでしょうか?

  • 著作権について

    自分のホームページの文章を、ウェブページ翻訳サービスで翻訳して その原文と訳文を、自分のホームページに掲載したとしたらウェブページ翻訳サービス会社にも著作権は発生するのでしょうか。 また、自分の所有する翻訳ソフトで翻訳したものはどうですか。

  • 新聞記事の著作権

    ある新聞記事を自分のWebサイトに掲載したいと思ってます。 そこで問題になるのが著作権だと思いますが、公開するWebページはごく限られた友人しか閲覧できないようにしてます。(パスワードによる保護) このように個人的利用であれば公開してもよいのでしょうか? また、この新聞記事が友人が新聞社に投稿した物だった場合、この記事の著作権は友人本人が持っているのでしょうか?そうであれば友人(作者)が承諾すれば公開してもよいのでしょうか?

  • 著作権について

    Webページを見ていたら、センスのよいページを作っている人がいたので、自分のWebページを作る際、にそのWebページをすべてダウンロードし、全体の構成(写真や文章)はそのままにして写真や文章はすべて自分の考えたもので置き換えた場合。 自分の作ったページから黙って友人のWebページにリンクを張り、友人のWebページの名前をクリックしただけで友人のページに行ってしまいます。 友人からは一切許可を取っていません。「許可も得ずリンクを張るのは著作権を侵害している。」と言われた場合。 あくまで仮の話ですが、こういった場合にはどういった理由で、どんな問題が発生しますか。教えてください。

  • パブリックドメインの著作物の編集後の著作権の所在について。

    著作権に関する質問です。 ある画像を作成した人物(本来この画像の著作権を有する人)が、 著作権を放棄すると名言して、パブリックドメインとして画像を公開しています。 私がこの画像を編集すると、編集後の画像の著作権は私が有することになるのでしょうか。 宜しくお願いします。 これに関する事が書かれているwebサイトがあれば、それも宜しくお願いします。

  • 著作権

    高校の英語の教科書を訳して出版したり、ウェッブに公開することは著作権に違反するのでしょうか? 教科書ガイドがありますが、あれは、全訳は載っていません。その理由はやはり著作権違反になるということでしょうか?