• ベストアンサー

圧縮解凍ソフト

koko_u_の回答

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>+LhacaとLhaplusは使っています。 十分安定しています。 昨今のハードディスク容量を思えば、圧縮率に大した意味はない。

noname#68456
質問者

補足

ノートPCで80GBしかHDDが無いので、 高圧縮したいです。 とあるファイル(フォルダーごと)や音楽ファイル、 バックアップなどを、圧縮して保存したいです。

関連するQ&A

  • 圧縮解凍ソフトの利点を教えてください。

    XPを使ってますが、あまり圧縮解凍を使わない初心者です。 XPには標準でzipの圧縮解凍ができますが、圧縮解凍ソフトを導入する利点を教えてください。 よくベクターなどの案内ではLhaplus +Lhacaなどを標準装備することを進められてますが、 もしこの質問自体がおおざっぱだったり、ずれた質問だったらLhaplus +Lhacaの利点をお願いします。

  • 解凍・圧縮ソフトの使い分け

    解凍・圧縮ソフトがたくさん紹介されている「窓の杜」を見ていたのですが、解凍・圧縮ソフトのカテゴリの中で、 EXPLZH や Lhaplusや WINRAR日本語版や DGCAや LHAForgeや +Lhacaなど、いろんな種類のソフトがありますが、果たしてこれらが どういう種類のデータを圧縮したり、解凍したりするためのソフトなのか見当がつきません。 これだけ沢山の種類があるということは、それなりに理由があるということなのでしょうし・・・ 一般的に+Lhacaが使い勝手が良い…といわれていますが、これはどんな種類のデータ(画像含む)でも万能なのでしょうか? +Lhaca以外はまだ、試したことがありません。(失敗すると怖いのです) ご存知の方、それぞれの種類の解凍・圧縮ソフトの使い道をご案内下さい。 よろしくお願いします。

  • 最も優れた圧縮解凍ソフトを教えてください

    +Lhaca、Lhaplus、Lhazを使ってますが、どれかひとつに絞りたいと思っています。また、他にもお薦めの良いソフトがあれば教えてください。とにかく、最も優れたソフトを使いたいです。

  • 圧縮解凍ソフト

    現在僕はVectorのページからLhaplusというソフトをダウンロードしてファイルの解凍、圧縮をしていました。ですが、Lhaplusで圧縮するとほとんど容量がかわらないのです(圧縮するファイルにもよるでしょうが・・・)。 もし圧縮率の高いソフトがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。 (出来るだけフリーのやつで・・・)

  • 圧縮解凍ソフト【Lhaplus】をインストールしたのですが、

    圧縮解凍ソフト【Lhaplus】をインストールしたのですが、 zip、lha、などの拡張子を持つ圧縮ファイルのアイコンが変化しません。どうしてでしょうか? 考えられる問題は何か教えていただけますか?

  • 圧縮解凍ソフトについて

    いつもお世話になります。圧縮解凍ソフトで+Lhaca を使用しています。圧縮形式でLHAとZIPがありますが、どのような違いがあるのでしょうか。LHAで圧縮したファイルをメールで添付したのですが、うけっとた側で同じ+Lhacaで開けないといわれました。OSは両方ともWindows98です。 又、WindowsXPの(自宅で使用)圧縮ソフトの使い方がよくわかりません。合わせて教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 圧縮、解凍ができない

    データ量の多いファイルをFDに保存して持ち帰ろうと、そのファイルを圧縮しようとLhacaにドラッグして保存して持ち帰りました。家のパソコンにFDを入れたんですがもちろん開けませんでした。FDの中のファイルをLhacaにドラッグしてみたのですが受け付けません。普通拡張子はlzhだと思うんですがそれも判明しません。FDの中のアイコンはWindowsのアイコンになっています。FDに圧縮する手順が間違っているのでしょうか。教えてください。

  • 初心者に易しくビジネスで使える 圧縮/解凍ソフト は?

    情報システム部に所属して、PCの運用等を管理する立場です。 現在、会社のポリシーで、勝手にフリーソフトを導入しないように、全社員に注意を呼びかけています。 そこで、まず情報システム部が選定したソフトのみを使用してもらうようにするため、手始めに圧縮/解凍ソフトは何がいいかと悩んでいます。 下記条件で推奨される圧縮/解凍ソフトがあればご意見いただきたく。 ・OSはWin2000とXP ・ユーザのスキルも様々なため、初心者にも使い易いもの ・パスワード付きZIPにできるもの ・フリーソフト(法人で使用しても問題ないもの) ・なるべくPCを汚さない(DLLなしで扱える)もの ・不具合なく安定しているもの 一般的な+Lhacaは最近オーバーフローの脆弱性がみつかったりしてましたが、作者の対応の早さを考えると安心できそうですよね。 Lhaplusはどちらかというと玄人好みっぽいのでイージーユーザには扱いづらいかな?とか。 他にも色々あると思いますが、お勧めがあればお願いします。

  • 圧縮効率が最も良い形式

     ↑・・・を教えて頂けないでしょうか。  もし、場合によって適・不適があるようでしたら、それぞれの特徴を教えていただければ幸いです。  できるだけ、Lhaplusや+Lhacaなどのフリーソフトで圧縮可能なものでお願いします。

  • 圧縮ソフトの圧縮率はこんなものですか。

    大きなサイズのファイル(pdfファイルや、wmvファイルなど)を、圧縮して、メールで送ったりする為、人気の圧縮・解凍ソフトをダウンロードして使って見ましたが(Lhaplus 1.22やlhaca118)、実際に操作してみても、元4.2Mのファイルが4.0Mくらいに圧縮されただけで、私のイメージした半分以下にサイズダウンとは、とても程遠いでした。 これは、操作が悪いのでしょうか。 それとも、この程度なのか。 また、他に半分くらい以下にできるタイプの物があるのか、教えてください。