• 締切済み

Excelで自作家計簿!繰り越し金額の挿入方法を教えて下さい。

Horishitaの回答

回答No.4

私も自作家計簿を使っています。「繰越」は本当に必要でしょうか?。 シート1 A B C D A1 本年分 昨年月平均 昨年分 A2 電気料金 A3 ガス料金 A4 灯油代 A5 水道料金 シート1は上記の通り、集計表です。シート2に家計簿データ(即ち、入出金、残高、内容、備考などの項目 1シートは何万行も有りますから数年分の記入が出来ます。最悪、Fileを分けてLinkで集めて来る事も出来ますよ。 B2の式 =SUMPRODUCT((シート2!$C$10:$C$829>=DATE(2008,1,1))*(シート2!$C$10:$C$829<=DATE(2008,12,31))*((シート2!$G$10:$G$829=$A2)*(シート2!$F$10:$F$829))) でシート2からデータを拾い集めて来ます。(昨年分は当然2007,1,1からとなります) 後の数式は、応用してください。 シート2 A B C D E F G 年月 Bank 日付 残高額 入金 支出 費目 H I J 相手先名 内容 備考

love-dct
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そういう家計簿の付け方もあるんですね。 私は、もう5年ほど前から「予算(今あるお金の配分)」を重視した家計簿を使っているので、やはり前月の繰り越しは必要です。

関連するQ&A

  • EXCELについて教えて下さい

     1月  +  -  2月 A B C 計  罫線がないのでわかりにくいのですが、上図のように項目ごとに毎月、残高を計算する表を作ろうと思っています。  項目が多いので実際にはひと月ごとにシートを作っていきたいのですが、シートをコピーすれば当月の残高が翌月に前月の残高のところにくるようにすることはできないのでしょうか?毎月シート増えていくものなので毎回設定していては大変なので・・。教えて下さいお願いします。

  • 家計簿の付け方

    家計簿をつけています。(自作のExcelで) 仕事の都合で給料日がかわるので、月始開始で、月末締めにしています。 普通に使う分には問題がないのですが、以下のお金をどのように扱うか なやんでいます。 わかりやすいように、給料日を毎月5日とします。(ちなみに現在の給与日です) ●月末で〆をした後、この月で余った分を、次の月への繰越金として、翌月の頭に 収入(繰越)として、記載しています。 ●給料日(5日)になって給料が入った時点で、繰り越し分が残っている場合は 積立口座に移行します。 現在は、積立口座へ異動のセルを作って、そこに記入して、その月の収入 額から、移行した額を引いています。 ただ、この場合、月の収入が途中から減ることになって、おかいい状態に なります。 やはり、積立へ移行の、支出費目を作って、支出として計上するのが良いのでしょうか? 普通の家計簿の書き方として、給与前の剰余金を積立口座に移す際の 書き方はどうすればベストなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル2007で家計簿。

    エクセル2007で家計簿。 初心者ですが。1月から12月までの家計簿を作りたいと思います 1月の残高が2月の頭に前月の繰り越しとして入るようにしたいのです。 自動的に12月まで入力されるようにするには どのようにしたら良いのでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • Excelで自作家計簿

    Excelで家計簿をつくって、お金の管理をしています。 今回、1日当たりの出費の平均を出したいと思ったのですが、 関数の組み方がよくわかりません。 条件としては、 ・その月の14日まで記入したなら14日までの平均を出したい⇒単純に30または31で割るわけではない ・出費を正数、収入を負数でまとめて入力している⇒数値の中から正数だけで平均を出したい ・1日の平均を出したい⇒3日で20個の買い物をした場合、1/20ではなく1/3で計算したい の3つです。 なお、月ごとにシートを割り振っています。 関数・計算式を組み立てられる方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家計簿の付け方について

    共働きの夫婦ですが、来月より今まで嫁が付けていた家計簿を私が付けることになりました。 (色々難しく考えて嫌気がさしたようなので・・・。) どうすれば一番分かりやすくスマートなのか分からない部分が出てきましたので 何か良い案があれば教えていただきたいです。 基本的な流れとしては、二人の手取り収入から住宅ローンや光熱費や貯蓄、小遣いなどを最初に引いて 残りを生活費としてひとくくりにして生活費用財布に入れ、食費や雑費もそこから引くというやり方です。(あまり細かく分けたくはないので) 疑問点は、銀行から自動引き落としの分以外のお金をおろす際にATMでおろすので、1000円未満は銀行に残ったままになるという事です。 この端数の扱いを家計簿上でどうすれば良いのか悩んでいます。 とりあえずお金の動きとして考えているのは、おろせなかった端数を翌月繰越にし 翌月の端数と合わせて1000円を超えたら銀行からおろして生活費にする、 超えなければさらに翌月に繰越するという方法です。 これだとまず収入は端数まできっちりと記入して、実際におろせた金額との差額をどういう風に記入すればよいのか悩みます。 支出欄(光熱費等と同じ欄)に翌月繰越として記入し、翌月は収入欄(給与と同じ欄)に余った生活費と合わせて前月より繰越と記入すれば良いのでしょうか? 何かまだまだ難しく考えているようで、正しいやり方というと変ですが他に分かりやすいやり方がありますでしょうか?

  • EXCELで項目ごとの金額を合計する方法

    EXCELで項目ごとの金額を合計する方法 EXCELで家計簿を作っているのですが項目ごとの金額を合計する方法を探しています。現在、1月から12月までシートごとに分けて毎月の出費、内容、日付で入力しています。 ここまではいいのですが例えば1年間に使った「食費」「光熱費」「通信費」などの合計を自動で集計する仕方を知りたいのです。計算機で合計して出せばいいのですが項目を読み取ってその金額を合計していくことはできるのでしょうか?一度テンプレートを作って毎年使いたいと考えています。 ご教授いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。 使用環境 Office 2004 for Mac

  • エクセルで家計簿

    エクセルで家計簿をつけているのですが、こんなことができればいいなと思うことがあります。 1枚目のシートに1年のまとめをしていて、その次以降のシートに月ごとの家計簿をつけています。月ごとのシートに「ガス、電気、電話、携帯、新聞」と毎月決まった支出があって、月ごとのシートの(例えば)「ガス」の料金を入力した時点で、1枚目のシートの「ガス」の欄にとばすようにしたいのです。月ごとのシートで、「(A列)日付、(B列)費目、(C列)料金」を入力し、(B列)に「ガス」と入力した場合は、1年ごとのまとめシートの「ガス」の欄に料金が自動的に入るというように。 IF関数か、LOOKUP関数を使うの? 説明がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • エクセルでシートまたぎのセルの数値の参照

    簡単な家計簿をエクセルでつけたいのですが、前月繰越分の欄を、先月のシートの来月繰越のセルと連動させる関数(または仕方)を教えてください よろしくお願いします

  • エクセルで家計簿を作っています。適する関数・計算式が分かりません。

    エクセルで家計簿を作っています。 Sheet1に日付,費目,店名,金額を入力し、Sheet2に日付ごと・費目ごとに金額を集計できるリストを作成し、Sheet1の入力内容をSheet2に自動で反映させるようにする為にはどのような計算式を使ったら良いでしょうか? 例えばSheet1に「12月1日,費目=食費,細目=外食,店名=マクドナルド,金額=500円」と入力すると、Sheet2の横軸=日付の12月1日,縦軸=費目の外食,細目=外食の欄に金額「\500」と入力される計算式です。 エクセルの計算式を載せたサイトを探してみたのですが、これだ!という関数が見つかりません。 説明が下手ですみませんが回答よろしくお願い致します。

  • 家計簿の付け方について

    計簿をつけるとき、以下の点についてどうされていますか? (1)臨時に入った金券を使う際には、 a)金券は予算外の入金なので、予算外の入出金として、プラマイゼロでいずれも計上しないのか、 b)金券も現金と同じように入金分として計上し、それで使った分も支出額として計上するのか (2)カードを使うとき、 a)カードを使った時点で家計簿につけるのか、 b)カードが口座から引き落とされた時点で、家計簿につけるのか (3)家計簿の〆日について(夫と自分の給料日が違う時) a)夫の給料日に合わせる b)自分の給料日に合わせる c)月末〆にする それぞれやり方があるとは思いますが、みなさんはどうされていますか?