• ベストアンサー

活発な人or静かな人

あなたはどちらの方が好きですか? 私は前までは積極的な人とか話をしてくれる人に 魅力を感じていましたが 最近では普段は寡黙でも話してみると 意外な性格の人にゾッコンです^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70584
noname#70584
回答No.1

静かな人の方がいいかもしれないです。 付き合いやすいというか気を使わなくていいというか あまりストレスを感じないと思います。 活発な人も悪いとはいいませんが 八方美人な人は苦手です。かわいい女性がいろんな男とわきあいあい。 うるさ過ぎる人(子供かっていう)も苦手。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.3

どちらでも惚れさせてくれたら好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

こんにちは・・・・・ 30を過ぎてもまだ独身だった私、そんな私に、ついに、遠慮がちに結婚の意志を確かめるような言葉を投げかけたのがこの彼・・・。 いわゆる良家のお坊ちゃまで、経済的にも豊かなら就職先も親戚一同で経営しているかなりの規模の企業。大学時代に出会った人だけれど、それからほぼ10年、その頃にはもう若手の重役さん。 それだけに何をするにも自信に満ちていて、明るくて積極的だし、ものの考え方も能動的で前向き。しかも、どんなシーンでも態度や物腰といったものが見事なまでに洗練されている。交際好きで、会話も巧みで人を飽きさせないし、女性への心配りなんかはもうお見事。 クラシックが趣味で、ショパンの作品を愛し、自分でもピアノを嗜む、細く長い指の持ち主。 欠点なんて見つからないほどだけれど、難を言えば、ハンサムなのはいいとして、男性としてやや線が細いかなといった程度。 長いお付き合いでご両親とも親しくなったけれど、それでも彼、結婚するまでは・・・と、一度も私を抱こうとしなかった。 そんな折、突然現れたもうひとりの男性、前の彼と長い年月にわたってお付き合いしてきた私の目には、さしてハンサムというほどにも見えなかったし、スマートといった感じでもない。 大柄でどこか朴訥、悪く言えばモッサリ型、都会型で繊細な前の彼と違って、どこか大らかでのんびりした雰囲気。とりたてて態度や物腰が洗練されているわけでもないし、話し好きといった感じにも見えない。 それがこの男性の第一印象。だから最初は、心のどこかで、タイプじゃない・・・と。だから、初対面の時は、さほど熱心に話を盛り上げようとした記憶もなく、適当なタイミングを見計らって早々に別れて帰ってしまったものだった。 ところがこの彼から、一度会いたいと電話が・・・、つまりデートの申し込み、しかたなく出かけて行ったのだけれど・・・。喫茶店に入ってコーヒーを前にした彼、私が黙っていると彼もなにも言わない、なのに、そんな気まずい雰囲気をちっとも気にしていないみたい、それにはまず驚いたものだった。 ところが、なにかのきっかけで一旦話し出したら、意外、その話し方が・・・。男性らしい落ち着いた声もそうだけれど、話し方そのものにどこか知性と重みといったものがあることに気付いてビックリ。たしかに博学、なんでも知っているみたい・・・。けっしてオシャベリではないけれど、何か聞けば分りやすい言葉で丁寧に答えてくれる。 そんなことでけっこういい印象を覚えたから、彼の望み通り二回目のデートもOK。あいかわらず話題は豊富なのだけれど、それでいて無口、でも、驚いたのはそれだけじゃなかった。見かけはモッサリしているようで、それでいてけっこう女あしらいが上手、とにかく優しい、いつの間にか私、いい気持ちに・・・。 そこまで来て、私やっとはじめてこの彼に興味を覚えたみたい。勤め先や役職について聞いたのもこの時、案外いいところに勤めていて役職も収入もまあまあ。 私のほうから話題を持ち出せば会話は盛り上がるから、その流れからか、いつしか自分の性的な悩みまでもを話してしまっていた私。そして、前の彼とは一度も無かった世界に二人して・・・。 そして、こちらの彼が今では主人、前の彼ほど経済力も社会的地位もないし、ピアノは弾けないし、一時はとても憧れていた華やかで洗練されたハイソサエティの生活にも縁がなくなったけれど、でもいいんです、こちらの彼で十分満足してますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無口な男の人

    私の好きな会社の上司(売り場の責任者)はとても寡黙で25歳の男の人にしては落ち着いた感じです。 普段からあまり喋らないけれど、お客さまからご質問いた だいたときや、私がわからないことがあって助けを求めた時には、やはり落ち着いていつものテンポながらも、的確にご案内したり、私と代わって下さったりするのです。 それだけ寡黙な方でも、責任者だけあって入社間もない私もなんとなく「ああ。この人はいろんな人から信頼されてそうだな」って思わせられます。 どんなときも物静かなんですが、飲み会の時お酒が入ったらとても陽気そうでしたし、普段から人が話した内容に大しては結構笑ってくれたりして「笑い上戸」なところもあるみたいです。 男の方であまり喋らない人、寡黙な人ってどんなこと考えてるんだろう・・・というか、私からは積極的に話し掛けてもそういうタイプの人って迷惑じゃないのかなーって思いました。また、どんな女の方にひかれたりするんでしょうか?男の方の側からの意見聞いてみたいです。 (ちなみに上司への片思いについては以前にも書き込みましたが、今回は上司云々は別として、「寡黙な男の人」ということに対するお答えいただければ幸いです。)

  • 圧倒的遊戯ムゲンソウルズ(Switch版)の質問

    圧倒的遊戯ムゲンソウルズというゲームでわからないところがあります シュシュの各性格の魅力度を上げたい場合 性格を切り替えながら戦闘したり 萌え殺しさせたりしなきゃいけないんでしょうか? (例 寡黙で倒したり萌え殺しさせた場合寡黙の魅力度が上がる等) それとも どの性格で戦っても他の性格の魅力度も上りますか? プレイはSwitch版ですが PS3版の仕様でもいいので知っている人がいたら教えてほしいテス

  • 好きな人の前での緊張

    30代前半の男です。いい歳こいて、女性とつきあったことがないのですが、最近、ものすごく気になる人ができたのですが、なんかもうどうしたらいいのかわからず、ものすごく不安定な気分で困っています。もともと積極的な性格でなく、いい子だなぁ、なんて思っても、なにもしないし、それでも、まぁ別にいいやって思ってましたが、今回は少し違うようで・・・。ただ話しかけようにも、何を話したらいいのかわからないし、他の人との会話では、適当にうまく笑いもとることができるのですが、この人の前では、緊張してしまい、普段の1/10も話ができない人になってしまいます。かといって、彼女が他の男性と話をしていれば、ものすごく気になるし。もともと自分の性格上、とにかく失敗するのが嫌いなため、何事対しても、やる気のない姿勢で生きてきたことで、自分の薄っぺらさとかにも、気づいており、このことを相手に知られたくないという悪循環から、どんどん自分を隠そうとして、さらに話ができなくなっています。あと他人の目がきになるんでしょうね。なんかだらだらと書いてしまいましたが、こんな私に何かアドバイスをおねがいします。少なくとも、ちっちゃいことを気にせずに、いろいろできる人になりたいのです。

  • 酒癖について

    最近、仲間と飲み会をしたのですが、普段はおとなしくて上品にされている方が積極的な性格になって相手の話によく茶々を入れるようになったり、普段冗談などを言って笑わせたりするけど、まじめで異性に手を触れたりなどをしない方がスキンシップが多くなって抱きしめてきたり自分から肩を組ませようとしたりとかやたらと絡んできました。 普段と全く違うので驚いています。 酔うと人は本性が出やすいそうですが、こういった人たちの心理とか、隠された本性などなんでもいいので、酔っぱらったときの心理的なことを教えてください。よろしくお願いします。

  • チャラい人かまじめな人、どっちがいい?

    (1)…普段、まじめでおとなしい人と、チャラくてノリがいい人、どちらに好感を持ちますか? (2)…いつも寡黙で無表情な人が、稀に無邪気な態度になったらどう思いますか?   変な人、または気持ち悪いと思いませんか? (3)…いつもチャラい態度の人が、たまにまじめな態度になったらどう思いますか? (4)…また、(2)と(3)ではどちらに好感をもちますか?   その理由を教えてください。 よろしくお願いします! できれば理由も添えて、たくさんの方に答えていただければ幸いです。

  • 会話する能力と作文する能力の違い

    普段の会話が上手で、人をひきつける面白い話をする人が、作文やリポートを書くと会話の時とはかけ離れた表現力の無い文章を書く方だったり、 逆に、魅力的な表現力で文章を書いていた方が、実際にあって見ると、どちらかと言えば口下手な方だったりすることが多々あります。 スピーチが上手い人が、私生活では寡黙と言うこともあるかもしれません。 いずれも言葉を使って表現をする行為であるにもかかわらず、なぜこのような違いが生じるのでしょうか?

  • 魅力的な人

    20歳の大学生(男)です。最近自分磨きを始めようと思ったのですが、そのための目標として魅力的な人になりたいと思いました。しかし、魅力的といってもかなり抽象的な表現なので、具体的にどのような人が魅力的といえるのか模索しています。 ここでひとつ例を挙げるのですが、私の所属するサークルの二人の先輩を比較しようと思います。二人とも背が高くて顔もとてもカッコよく、普段から優しくてよくしてもらっているのですが、何故か私の感覚では片方の先輩の方が圧倒的に魅力的に思えるんです。 二人の違いを強いて挙げるとしたら、片方の先輩の方が優しさに緩急があるというか、いい加減なところもあるのですが、ここぞってときにとても優しいのでどこか頼りがいがある印象です。また、どちらかというと覇気があり、異性ともよく話すのでかなりモテます。文章にしてみると明確な違いがあるようですね笑 やはりこのような違いが魅力を左右するのでしょうか?こういう性格の方が女性にモテそうなのは何となく分かるのですが、それと同性から見た魅力とは通じるところがあるのでしょうか?皆さんの意見を頂きたいです。

  • 寡黙な人のことをどう思いますか

    寡黙な人ってどう思いますか。 寡黙で自分の話や意見を言うのが苦手で、人の言うことに全部合わせて笑っているだけで、発した声は小さくて相づちも下手くそで、あまり会話の続かない人ってどうですか、やっぱり苦手と思いますか、それとも鬱陶しいですか。嫌いですか。どう思うか教えてください。 これは私のことなんですが、明るくて元気があってちゃんと自分の意見、話ができるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 本当に悩んでいます(>_<)

  • 上司が気になってます。

    4月から販売職をしてる22歳です。 最近、同じ売り場の責任者が気になるようになっちゃいました。彼は今年26歳になる(今は25歳)人で、この前まで同じ階の隣の売り場にいたのですが、最近異動で私の売り場にやってきたのです。 隣の売り場も一緒のレジだったのであまり以前から状況は変わりませんが、やはり直接のコーナー責任者ということで近くは感じるようになりました。 性格は普段は・・・割と寡黙であまり喋らない、けど周りの同期(元の彼の売り場の部下にあたる人など)は「○○さんは天然だ!」と言ってました(笑)。暗いというわけではなく、年の割には落ち着いてる人だなあという感じ。少しつかみ所無いですが・・・。元々、そういう意外性のあるところを話に聞いていたので興味はあったんです。それは恋というより、単純な興味とか面白い会社の人間、って感じで。 急に気になるようになったのは、特にフロア飲み会ですね。隣の席が空いたときにチャンスと思って移動してったんです。で、仕事の時の寡黙な感じと違って、少しお酒が入って楽しそうでよく笑うところがすごく可愛くて、もっとこの人のこと知りたいなあ、話がしたいなあって思うようになりました。 会社の上司に恋愛対象に見てもらうにはどうしたらいいんでしょう・・・。体験談などでもいいので聞いてみたいです。あと、実際に働いてる方などに、異性の後輩社員をどんな風に見てるとか、どんな時に(恋愛対象として)意識するのかとかお聞きしたいです。 相変わらず普段は寡黙なんで、急にメルアド聞いたり個人的に仲良くなるというよりは、まずは信頼されたいなあとは思うんですけど・・・。年上の人に興味を持ったことも、また社会人一年目で上司を好きになったことも初めてなので戸惑ってます。 何でも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 【片思い】好きな人との話の弾ませ方を教えて下さい。

    お世話になります。31歳の女です。 同じ作業所内で好きな人ができました。 寡黙な人なのですが人が嫌がる仕事を引き受けたり たまに笑う笑顔が素敵で好きになりました。 今ちょっとずつなのですがパソコンを教わっています。 でも真面目な話になりがちで・・・笑顔がなかなか見れません。 どんな話をしたら良いものでしょうか? 私は天気以外の世間話ができません。 だから作業所内でも話す人が決まってきています。 でも世間話位は誰とでも出来るようにならないといけないのではないかと思うのです。 どんな話題をふれば良いものでしょうか? 医師には話を聞く事も大事と言われ納得したのですが 彼の場合なかなか自分からは話さないので こちらから積極的に行かないとなぁって感じです。 楽チンな人生などどこにもないと思うのです。 楽しいことは2倍で苦しいことは半分にして行けたらいいなぁと思っています。 理想論かもしれませんが・・・ 私は「そう」の軽い「うつ病」です。 相手は病名は忘れてしまいましたが、なんとか神経症です。 あれこれ気になって仕方がないとのことでした。 接し方に注意点とかあったら教えて下さい。  アドバイスをください。 病気者同士はダメとかの批判はしないで下さい。 必死に前を向いて生きようとしているのです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • かんたんセットアップでエラーが発生し、403エラーが表示される。
  • 問題はプロバイダーではなく、Wi-Fiとインターネットの接続の問題である。
  • Wi-Fiは繋がるが、インターネットに接続することができない。
回答を見る