• ベストアンサー

なぜ日本電気(NEC)は洗濯機や掃除機などの家電製品はないのでしょうか?

「NEC=パソコンのみ」というイメージがありますが他の電気メーカー(松下や東芝)と何が違うのでしょうか? またパソコン部門ではNECが上位でしょうか?(ブランド力や使いやすさなど総合的に見た時) それとも実は家電製品も販売しているが売れていないだけでしょうか? よろしくお願い致します。

noname#150256
noname#150256

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81859
noname#81859
回答No.2

昔は他のメーカ同様家電も作っていたようですが、30年くらい前に当時の上層部の肝いりで「コンピュータと通信に特化」したのが現在の状況に繋がっているようです。 なので大型コンピュータや携帯電話や通信機なども作ってます。

noname#150256
質問者

お礼

パソコンなどに力を入れたいと言うことですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.6

若干補足します。 NECはもともと通信に強い会社でした。 途中で家電に手を出して総合電気メーカーを目指したのですが 家電から撤退して通信とコンピュータを2本柱にして成長しています。 因みにC&C(コンピュータアンドコミュニケーション:コンピュータと通信の融合)は大昔にNECの社長が言い出したのですが 世の中まさにそうなっていますね。 もう一つ、TK80はパソコンではなくマイコン(それもトレーニングキット)です。 マニアが飛びついただけで今のパソコンとは大違いです。 プログラムやデータはスイッチで入力し出力は16進の表示機で読むといったおもちゃのようなものです。↓

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/TK-80
noname#150256
質問者

お礼

通信に力を入れているんですね。 ご回答ありがとうございます。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.5

以前は普通の家電メーカーで色んな電気製品を作っていました。 転機が訪れたのは1976年に、日本初のパソコン(TK-80)を発売した事です。 こんな物売れる訳が無いと他メーカーに笑われたそうですが、発売したところ売り切れ続出となりました。 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/tk80/index.html これがパソコンメーカーとして飛躍するきっかけになりました。 その後PC-9801 PC-8801 PC-6001などのヒットパソコンが続出し、完全にパソコンメーカーになってしまいました。

noname#150256
質問者

お礼

昔はパソコンなんて売れるわけないと言われてたんですか! 初めて知りました。 ご回答ありがとうございます。

  • sono512
  • ベストアンサー率69% (87/126)
回答No.4

はじめまして、こんにちは。 松下(現パナソニック)や東芝、日立などいろんな製品があるメーカーを見ていると違いがわかりにくいですが、電機メーカーにはそれぞれ「得意分野」があります。液晶のSHARP、半導体メーカーとしての顔もある東芝、電池事業で強い三洋・富士通など...。実際に製品を作るときは「自社製品の部品しか使わない」というメーカーは少なく、必要な場所には他社から部品を買うこともひんひんにあります。 NECの強みは「通信分野」ではないでしょうか。 テレビ放送の世界で使われる無線中継装置ではNEC製品の採用率が高いですし、局のマスタールームにある放送業務の管理制御システムや送信機がNEC製と言う局も多いです。NEC製パソコンのTV受信ボードも自社製品が多いですね。 NECのパソコンの強みは「サポート体制」でしょうか。サポートの拠点が多く、修理やトラブルに対しての対応が比較的良いということで、パソコンに不慣れな方にもアピールしやすいと、家電量販店の中の人が言っておりました。(もっとも、ある程度慣れると価格の安さや購入時に組み込まれているソフトの多さを嫌って、シンプル構成の他社-特に通販系の-製品に乗り換えてしまう方が増えるようです) 参考になれば幸いです。

noname#150256
質問者

お礼

なるほど。 パソコン初心者にとってはありがたい会社なんですね。 ご回答ありがとうございます。

noname#79650
noname#79650
回答No.3

昔は「日本電気ホームエレクトロニクス」という子会社で家電製品を製造していました。 2002年に清算しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9

noname#150256
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • garaogu
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

こんにちは 以前はNECも、冷蔵庫や洗濯機の家電製品を出していましたが、人気と収益が上がらないため、市場から撤退したようです。 NECの家電は、家電製品としては、かなり下に見られていた節があります。

noname#150256
質問者

お礼

やはり撤退ということでしたか。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家電製品が壊れたとき

    家電製品が壊れたときの修理についてです。 この場合の対処として、販売店に持ち込むことは考えないことにします。 メーカーに電話すると配送業者を手配してくれ、家まで取りに来てくれると聞いたのですが、にわかに信じられません。 私のイメージとしては、冷たく「送ってくれ」と言われ、自分で慣れない荷造りをしなければいけないものだと思っていました。 本当に業者を手配して家まで取りにきてくれるものなのでしょうか? そうだとしたら、どのメーカーだとそういった対応をしてくれるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 簡単に家電製品の電気代が分かる便利アイテムはないですか?

    家の中に一体この家電製品は 1時間ぐらい使うとどのくらい電気代が かかっているんだろうと思う製品はないですか? 私のイメージではそういう電気製品の 電源コードとコンセントの間に何か便利な計測 アイテムを挟んで、アバウトでもいいので 電気量と電気代を計測してくれるアイテムが 世の中探せばどこかに発明されているような気が するのですが、 そんなアイテムないですかね? きっとどこかにそれっぽいものがあると 思うんです。 もし、なかったら安く製造してたくさん売れそうな 気がする・・・。(どうだろ)

  • 家電製品の違い

    一昔前ですが、家電製品は、製造メーカーが同じでも、ディスカウント(量販店)向けと、正規販売店(系列の電気屋さんなど)と、商品の質が違っていて、ディスカウント向けは、壊れやすいと言われていた時期がありました。 今でもそのような事はあるのでしょうか? そんな事は、以前も、今も実在しないのでしょうか?

  • 家電製品の販売

    家電製品の販売を考えているのですが、仕入れ等はどのようにして始めたら良いのでしょうか?又、複数のメーカーの商品を仕入れるのは可能でしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 大手家電量販店と町の電気屋さん

    大手家電量販店と町の電気屋さん 以前知り合いから聞いたんですが量販店と町の電気屋さんでは 全製品がそうではないが 一見同じ商品であっても  メーカー製品番号の末尾等が若干違い 実は同じ製品じゃない と聞きました この差別化は 家電量販店での購入に流れてしまう客に対して 町の電気屋さんの製品の方が少し割高になるけど 家電量販店のモノよりも少しシッカリ(少し手のかかった?)した作りになって いるためだ という話です ほんとなんでしょうか? 知り合いから例として聞いた製品は「プラズマディスプレイ」です

  • 10年後、生き残る日本の家電メーカーはどこ

    日本の家電メーカーは10年後に生き残る可能性は サンヨー電気も外国資本に、シャープも業績悪化でこの先どうなるのか? 10年後に東芝、日立、ソニー、パナソニック、NEC、シャープ、富士通、などで 生き残る会社はどこですか?

  • 掃除機は家電メーカー?重電メーカー?

    80過ぎの母の家で掃除をしてあげようとしたところ、掃除機の吸引がわるくゴミを吸いません。 母がごみ袋を交換していないのかと思いきや、ごみ袋はまだ余裕があってしぼんでいます。 ごみ袋に余裕があり、本体はすごい音を立てて回転しているのにノズルの先に手をかざしても、ほとんど吸い付きません。 製品は、倒産、吸収合併されてしまった関西家電メーカー製で7-8年前に購入したものだそうです。 特売品ではなく、ある程度の価格帯の製品だったそうです。 私はメーカー名から即刻、修理を断念し、近くの家電量販店に行き、日立の掃除機を買ってきました。 しかし、良く考えてみれば、日立が得意な製品は原子力発電所や鉄道車両などであり、電気掃除機など主力商品でないものは、企業内に中小企業の様な部署があって、少人数で設計して、中国人が組み立てている訳です。一方の家電メーカーといえば、原子力発電所や高速鉄道などに進出することもなく、中心となる精鋭部隊がひたすら掃除機や炊飯器などの家電製品に全力を投入している訳です。 私は、原子力発電所や高速鉄道など生命の安全が掛っている重電機製品を作る企業の方が技術力があって、掃除機のような簡単な機械でさえも故障しない、耐久性が高い製品をつくると思っていたのですが、この考えは正しいでしょうか。 それとも掃除機の様な簡単な製品は、家電専門メーカーの製品の方が良いのでしょうか。自宅の日立製の掃除機も15年ぐらい使っているので、この次に買うとき重電メーカー製にするか家電メーカー製にするか、判断材料をいただければと存じます。 ちなみに年金生活者の母に購入させた日立中国製の掃除機は通常価格14800円ですが、正月の初売りで20台限りに4980円で売っていた特売品です。特売品でもゴミ袋は他の日立製品と同じで、補給が切れることはない、と説明を受け、これを買わせました。個人的には重電メーカーの製品を4980円で買えたのは大変にラッキーと思っておりますが、安物はすぐに壊れるのでしょうか? ちなみに、昨年末には23年間使った東芝製の温水洗浄便座が駄目になり、関西家電大手のものに替えましたが、取り外してみると、23年前の東芝製の方が頑丈で、関西家電メーカーの製品は座便自体も薄っぺらで23年もの使用に耐えられない印象でした。

  • どこのメーカーがいいですか

    家電製品はどこのメーカーがいいですか。 1、日立 2、松下パナソニック 3、ソニー 4、サンヨー  5、東芝 6、三菱 7、NEC 6、富士通 7、その他(   )

  • 家電製品の総合問屋について

    家電製品の仕入れに関してですが、家電のドロップシッピング業者はネット上で調べたところ、結構あるのですが、少し知人に聞いたところ、ドロップシッピングの業者も会員から注文が入れば、結局問屋を通して発注(結局業者も無在庫)してると思うのですが、その総合問屋(各家電メーカー、ゲームメーカーを取り扱っている)は一体どこにあるのでしょうか?法人もあるので、そういった総合問屋に直接アプローチしてみたいのですが、良きアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 総合電気メーカーは何故白物家電分野を分社する??

    総合電機メーカーや家電メーカーに興味があり、いろいろ調べています。 すると、日立製作所や東芝など社会インフラを手がける総合電機メーカーは、黒物家電(AVC)分野を本体に残し、白物家電(ホームアプライアンス)分野を分社していることがわかりました。 これは何故なんでしょうか? また、総合電機メーカーの三菱電機もやがてアプライアンス分野を分社する可能性は高いのでしょうか? 少し気になったのでよろしくお願いします。