• ベストアンサー

iPodのアクセサリー(付属品)について

iPod初心者です。iPod with vedeoいわゆる第五世代(v30 2005)を、付属品もなにもない状態で譲って貰ったんですが、充電もダウンロードもできないのでとりあえず何を買えばよいのか?全く解りません。具体的に、ご指導よろしくお願い致します。(ちなみに車のオーディオのカセットへ接続もしたいのです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-iPod%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8-Mac%EF%BC%86iPod%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2/b?ie=UTF8&node=13447921 このページにあるDOCKコネクタというケーブルがあればiPodとPCが繋げられますので、PCにiTunesをインストールして曲を転送できますし、PCの電源が入っていれば、充電も出来ます。とりあえずこれ一本あれば曲を同期して充電し、イヤフォンで聞くことは出来るようになります。 PCなしで充電したいなら、電源コンセントから充電できるケーブルもあります。 また、カセットで聞きたいのなら上のページにあるカセットアダプターを使うと良いです。

wakiki
質問者

お礼

Turbo415様 すばやいご指導、誠にありがとうございました。 さっそく注文しました。 届くのが楽しみです*^^*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ipod 3世代 充電が出来ないのですが。。。

    Ipod、第3世代を買ったのですが、付属でついて来た、充電器 「Ipod Power Adapter Model:TC-20 Output:5V 1A」 から、Ipodに繋いだのですが、充電されず、電池のマークが出るだけなのですが、充電する方法を教えて下さい。 PCに繋いでも、やはり同じです。

  • 接続端子の 無い車でipodをききたい。(fmトランスミッター以外)

    接続端子のなにも 無い車でipodをききたいのです。車はボルボv70です。現状では fmトランスミッターをつかっていますが、ノイズが気になるので。カセットアダプターはカセットが入らないオーディオシステムなので無理です。 出来るだけ安価でやりたいです。アドバイスよろしくおねがいします。

  • ipodの付属USBケーブル

    一つ前の世代のipodの付属USBケーブルで、最初のころからパソコンにつないでも充電、転送状態にならなく、たまに認識するくらいです。 なんとか、それでやりくりしながらきたのですが、 ケーブルを買い換えるべきでしょうか? このような状況はよくあることなのでしょうか?

  • iPod nanoの充電

    ☆iPod nanoを車で接続して聞いています。 接続しっぱなしは、iPodにとって良くないのでしょうか?エンジンを切る時に、自動的にオーディオも消えるのですが、ちゃんと外した方がいいのでしょうか。☆パソコンから外す時は、ブチッと抜かずに、きちんと「接続を外す」を選ぶようにしてるのですが、車の場合はどうしたらいいのでしょう。 ☆たまには持ち歩いて聞こうと思い、車のオーディオから外したところ、全く充電されてない状態で、電池が空でした。 車で接続してる時、充電しながら再生されているのではないのでしょうか? 質問は以上です。 電化製品に疎いのですが、iPodをできるだけ長く使用したいので、お詳しい方、教えてください。

  • iPodをカーステレオに繋げて楽しみたいです。

    私の車のオーディオはカセットデッキとAM/FMラジオのみなので、カセットデッキから接続するツールでiPodを聴いています。ところが、音がよくないんです。割れてしまうような感じ。もっといい音で聴きたいのですが、私の車のように、カセットとラジオのみだと、どういう方法がありますか?

  • ipod nano第6世代の充電について

    先日ipod nano第6世代を買いました。 今までipod classic第4世代を使っていたため、それに付属されていた電源アダプタで今回も充電しようとしましたが、充電できませんでした。 nanoとclassicの違いなのか、6世代と4世代の違いなのか… 今はパソコンにUSB接続で充電しています。 nanoが初めてなのですが、nanoはUSBでの充電が基本なのでしょうか? それ以外で充電するなら、純正ではなさそうな別売の充電アダプタを電器屋で見たんですが、それを買わなくてはいけないんでしょうか?

  • 第4世代 iPod touchの充電について

    第4世代 iPod touchの充電について このたび、iPod touchを第1世代から現行型である第4世代に買い換えました。 今まで、第1世代のtouchは車で音楽を聴く際、AUXでオーディオに接続して、なおかつそのコネクタで同時に充電できるものを使っていました。 (すでに手元にパッケージが無いので商品名、型式がわからないのですが・・・) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000CLPYHQ?ie=UTF8&tag=desktoppedotn-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000CLPYHQ 同じものではありませんが、こういった商品です。 第4世代touchに乗り換えたところ、接続して音楽を聴くことはできるのですが、iPod touchの画面に「このアクセサリーの充電機能は使えません」と表示され、充電されません。 いつからかiPodのコネクタ部の充電の方式が変わったのでしょうか? 類似商品を探していますが、第4世代が発売されてからまだ1カ月少々ということもあり、現状では対応製品が少ないように思います。 いつのiPodから仕様が変わったのかがわかれば、要望を満たす商品を手に入れることができるのですが・・・。(たとえば第3世代から変わったのであれば「第3世代対応」とうたっている商品を購入できる) 何か情報がございましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • iPod nanoを車で聞きたいのですが。

    先日iPod nanoをプレゼントされ、早速使ってみようと思うのですが 車の中でiPod nanoを聞くにはどうしたらいいのか分からないんです。 いろいろ調べてはみたんですが、読んでいても難しくて分かりません。 どなたか分かりやすく教えてくれませんか? カセットアダプター・FMトランスミッター・iPod対応カーオーディオ・カーステレオのAUXに直結 などいくつか方法があることは分かりました。 私の車はホンダのライフで、オーディオも元々ついているものです。 カセットはついていないのでCDしか聞けません。 ちなみにAUX端子?というのはついています。 それから、シガーライターがない代わりにアクセサリーソケットがついています。 カセットアダプターはカセットはついていないので使えません。 FMトランスミッターは、音が良くないみたいので考えてません。 iPod対応カーオーディオは金額的に高いので考えていません。 消去法より考えて、カーステレオのAUX端子に直結という方法がいいと思うのですが どのようなコードでつないでいいのか分かりません。 それから、できれば充電しながら聞きたいのですが 私の車はアクセサリーソケットしかついてなくて 車の説明書を読むとホンダ純正以外のものを使うと故障の恐れがありますと書かれてるんです。 ということは、私の車ではiPod nanoは充電できないのでしょうか? どなたか詳しく分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ipod新品なんですが・・・

    ipod nano の第二世代なんですが、購入し箱からあけて pcに接続したところ、認識されません。 他の無線ランやマウスは認識されるのに、ipodだけ認識されません。 付属のCDもついてなかったので困っています。 充電できてるか、できてないかも認識されてないんでわかりません。 どうすればいいでしょうか?

  • ipod

    amazonでipodを見ていたのですが、「最新モデル 第7世代 Apple iPod nano 16GB」14,127円と「Apple iPod nano 第5世代 8GB 最新モデル」16,800円というのがありました。 いくつか質問があります。 ・どちらも最新モデルなのに7世代と5世代で違うのは何故でしょうか? ・何故16GBの7世代の方が安いのでしょうか? ・充電器はどちらも付属でしょうか? 無ければ対応のものを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 老いるのが怖いです。肌の乾燥や笑い皺が気になります。歳を重ねても素敵な人はたくさんいることを理解しています。
  • 婚約している彼の発言で若さに価値を見いだしている気がしました。でも、年齢に関係なくモテる人はいるし、若さに価値があるわけではありません。
  • 老いることが怖くなりました。彼が私を可愛いと思ってくれるのか心配です。でも、いつかはみんな老いることを知っているので、楽しもうと思います。
回答を見る