XP搭載物理メモリーが余って、ページファイルが使用されてしまう

このQ&Aのポイント
  • 東芝のDynabook satellite1860を使用しています。この機種は256MBから1GBに増設したが、増設後も物理メモリーが余っており、ページファイルが使用されてしまっている。
  • 物理メモリーを積極的に使用して高速化する方法を知りたいが、完全なページファイル無し設定ではなく、必要に応じてページファイルが動くような設定が欲しい。
  • ハッシュタグ: #XP #物理メモリー #ページファイル #Dynabook #高速化
回答を見る
  • ベストアンサー

XP搭載物理メモリーが余って、ページファイルが使用されてしまう

東芝のDynabook satellite1860を使用しています。 この機種は最初256MBしかなかったので、1GBに増設しました。 増設する前に、こちらで教えて頂いたPergraph http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4292704.html で自分のメモリー使用状況をチェックしたところ、 物理メモリーとページファイルの合計で、大体700~800MBぐらいでした。 その結果にもとづいて、1GBに増設しました。 ところが増設後にメモリー状況を観察すると、やはりトータル使用量は7~800MBぐらいなのに、 物理メモリーは400~500MBぐらいしか消費されず余っており、 約半分ぐらい相変わらずページファイルにスワップされていることがわかりました。 せっかく増設したので、物理メモリーを積極的にガンガン使って高速化するにはどうすればいいでしょうか? かといって、完全なページファイル無し設定にするのはまずい状況です。 (時々、複数アプリを使う仕事で物理搭載の1Gを超えてしまうことがあるので) 256MBしか積んでなかった頃のように、本当に不足しているときだけ ページファイルが動き出す設定ができるといいな、と思って投稿しました。 こんな私を助けてくださる方がいらしてましたら、どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zzzz0000
  • ベストアンサー率68% (127/186)
回答No.4

http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20051022 あたりを読むとXPまでのWindowsは小量メモリー構成時(256MBなど)のパフォーマンス低下に対処する工夫(ウィンドウ最小化でメモリーを解放して他のアプリケーションにメモリーを明け渡す等)はしているが、大量メモリー構成時(1GBなど)のパフォーマンスがあがらない(余っているメモリーを有効に使う機能がない)ように感じます。OSの実装は出荷されたころのメモリー事情を反映しているということでしょう。

eddie_vinson
質問者

お礼

>余っているメモリーを有効に使う機能がない)ように感じます。 どうやらそのようですね。 窓の手XPをつかって、カーネルを常に物理メモリに配置、の設定にしたところ、少しだけスワップよりも物理メモリーへの消費量が増えてくれました。 でも、所詮はカーネルだけのようで、アプリケーションはあいかわらずスワップ優先なのかトータルではほとんど変わりませんでした。 あんまり物理メモリーは増やしても意味がなさそうですね。 大変勉強になりました。

eddie_vinson
質問者

補足

zzzz0000さん、貴重なアドバイスありがとうございます。 d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20051022 の説明、まだまだ私のレベルには難しいですが、それでもなるほど!と思わせてくれる所がたくさんありました。 どうやらXPでは、2000以前と比べて、ワーキングセットの値がデフォルトでかなり小さく設定されてる、と理解できそうな雰囲気ですね? (または昔のメモリー事情のまま小さい値で継承されてる?みたいな) (でも本当に昔のOSは、物理を使い果たしてからスワップが動いたんですよね・・・なんでだろう?と混乱してるところです) みんなギガバイト級のメモリーを積む時代になってからのOSが、小さなメモリーであくせくしてた頃よりもワーキングセットが広げられない、というのは何だか矛盾してますので、 たぶん、どこか設定をいじれば広げることが出来そうですね? zzzz0000さんの場合は、HDDスワップに足を引っ張られないために、メモリー増設後どこかでワーキングセットのサイズ設定変更したご記憶がありますでしょうか?

その他の回答 (4)

  • Sawadon
  • ベストアンサー率51% (69/134)
回答No.5

メモリ増設後も速度が遅いと感じるのであれば ハードディスクを現状より高速回転のものに交換する のが手っ取り早いと思います。 ハードディスクの回転速度が遅い為、時間がかかり ストレスを感じている状態だと思われるので。

eddie_vinson
質問者

補足

Sawadonさん、アドバイスありがとうございます。 >ハードディスクを現状より高速回転のものに交換する そもそも、高速な物理メモリーが沢山余っているので全部使い切りたい、 使い切って不足したら、低速HDDでかまわないので代理スワップに登場してもらう、 という仮想メモリー本来の姿で使いたい、という希望なんですが WindowsはXP以降、そういう使い方は不可能になっちゃったんでしょうか? とくに、XPが普及し始めた2002年ごろに大量メモリー増設した人々は、当時のマシンで私と同じような出来事がおきていたのでは?とも思います。 ANo.4さんが教えてくださったワーキングセットのしくみも頑張って理解してみたい課題だと思いました。 積んだ物理メモリーは骨までしゃぶる、 使い果たしたら、遅くても当然で我慢できるので予備としてスワップを使う、 もったいない余りメモリーは、どんどん使いたい、 という趣旨はXPでは通用しないことになりますでしょうか?

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

>物理メモリーとページファイルの合計で、大体700~800MBぐらいでした。 Pergraphを使ったこと無いのですが、この意味が少し変というか なぜ足すの? XPで標準設定なら物理メモリの使用量に関わらず仮想メモリ使うよ。 今の状態で正常だと思うけど。 また、仮想メモリを管理するなら意味とどういうのが理想か 理解した上で行ってください。元々物理ドライブが1台なんで 分散すると逆に落ちると思います。

eddie_vinson
質問者

補足

dokosoko2さん、アドバイスありがとうございます。 >なぜ足すの? 理想的にはノースワップが最高ですよね。 ですから、なるべくスワップ無しに出来る物理メモリー増設は何メガ必要かチェックするために、物理+スワップ=総消費量 を計算してみました。 >今の状態で正常だと思うけど。 そうですね、NT系OSは、WinNT3以前のOS/2時代からスワップを積極的に使うアルゴリズムだということは聞いていました。 実はOS/2と、Win2000を以前使っていたのですが、物理メモリが余っているのにスワップに記憶を移管する、ということはまず無かったのでXPの動作に驚いています。 古いNT系OSは、もともとハードウエアが大量メモリ搭載できなかったために必然的スワップが積極動作していたわけですが、どうしてXPは物理メモリが余っていても沢山スワップしてしまうのでしょうか? >意味とどういうのが理想か理解した上で行ってください 本当の理想としては、ノースワップが希望です。 ところが、Dynabook1860のDIMM搭載上限スペックが1GB止まりなんです‥ ならば新型にすぐ買い替えなさい、と言われても今はちょっと無理があります。 そこで、9x系や旧NT系時代のように、本当に物理メモリを使い果たした時だけ、保険の役割でスワップしてくれると一番うれしい希望です。 どうぞよろしくお願いします。

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.2

ノートパソコンということから、ひょっとしてディスプレイ表示に用いるビデオメモリを物理メモリから確保してしまっており、すでに初期状態で残りは768MB~896MB程度(ビデオメモリで128~256MB程度使ってる)とかってことはありませんでしょうか?細かいスペック等について調べている時間が無いのであくまで推測ということで。 それから、よほどパフォーマンスにシビアな使い方(データベースサーバーとして運用している、とか)でなければ、あまりページファイルと物理メモリとの割合等について一般用途で気にする必要は無いと思います。普通の設定だと、なんにせよ大量メモリを消費する使い方をした時点でページファイルは自動拡張されてしまいますし。

eddie_vinson
質問者

補足

backyarDさん、アドバイスありがとうございます。 >ひょっとしてディスプレイ表示に用いるビデオメモリ マニュアル確認したところこの機種は、ビデオメモリ32MBになっていました。 (東芝のマニュアルが大雑把で、VRAMが別途32MB搭載されてるのか、メインメモリから32MB流用で引き算される方式なのか、これはちょっとわからない状態です) でも、いずれにしてもビデオ系消費は少量で済んでる様子です。 >あまりページファイルと物理メモリとの割合等について一般用途で気にする必要は無いと思います。 実は、初期状態の256MBだとOS起動だけでもメモリ不足でスワップ必須でしたから、動作が遅いのは仕方ないと思っていたんです。 ところが増設後も始終HDDがカラカラ回って、ほとんど高速化した気配がないので、おっかしいなあ?と思ったんです。 メモリー消費計を見ると、なんで物理メモリが余ってるのに大量スワップしてるんだろう?と気づきました。 たとえば、「フォルダの作成」で新規フォルダ名をコピペしたいような基本操作時でも、数十秒待たないといけなかったりします。 メモリー消費計を見ると、数百メガも物理メモリが余ってるのに・・・ こんなていたらくの私をどうか助けてください。 一応、タスクトレイに勝手に入ってしまう常駐ソフトで、こんなのあっても無駄だろう、と自分でわかるものは停めていますが、それもあまり効き目がない感じです。

  • jizou7
  • ベストアンサー率31% (116/363)
回答No.1

マイコンピューター>>プロパティ>>詳細設定>>パフォーマンスの設定>>詳細設定>>仮想メモリ変更>>ページングファイルなし メモリ使用量は優先設定などにより変わります 1Gならページングファイルなしでいいと思います

eddie_vinson
質問者

補足

jizou7さん、アドバイスありがとうございます。 本当はノースワップで行きたい所ですが、 実は時たま1GBを超えてどうしてもスワップが必要なことがあります。 (フォトショップとブラウザを同時に作業するとか) ふだんの私用は平気なのですが、仕事で力が入ってる時に、うっかりページファイル無設定だと大変です。 無茶な要求かもしれないんですが、スワップファイルは確保しつつ、物理メモリーを余らせず骨までしゃぶりたい、というのはXPでは無理でしょうか? せっかく増設したのがもったいなくて・・・ どうぞ宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 物理メモリとページファイル及びスワップについて

    参考サイト:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html メモリについて調べていて疑問に思ったことがあるので質問させてもらいます。 ・今まで仮想メモリというのは物理メモリの不足を補うために適時HDDに確保された領域(ページファイル)のみを示す用語だと認識していたのですが、そうではなく「仮想メモリ=物理メモリ+ページファイル」という実質使用可能なメモリの総量という意味の言葉ですか? ・例えば1GBや2GBなど、十分な物理メモリがあるとき、トータルで使用されるメモリがそれよりも少ないならば、HDDに領域を確保しない。つまり物理メモリを超えそうになったときに初めてページファイルは作成され、物理メモリで足るようになれば解放されるものだと思っていました。しかし、参考サイトを読んだ限りでは「ページファイルは必要に応じて生成されるのではなく、恒常的に存在し、使用頻度の低いデータはメモリにいくら空きがあったとしてもスワップされる。」と認識しました。必要に応じてページファイルが適時拡張されるのはいいのですが、ページファイルはどんなに物理メモリが使用状況に対して十分でも常に存在するものなのですか?また、物理メモリが十分に足りていても使われないデータはスワップアウトされてしまいますか? ・ページファイルはデフォルトで物理メモリの1.5倍の大きさがあるらしいのですが、当然このファイルがHDD上にとった領域は別のファイル(.txtなど)の保存領域としては利用できませんよね? 長くなりましたが、以上4点についてご教授お願いします。説明不足がありましたら追記しますのでよろしくお願いします。

  • 物理メモリとページファイル

    物理メモリを補助するものとして、ページファイルというものがありますよね。 タスクマネージャで使用状況を確認できますが、使用可能な物理メモリが2GB以上余っているのにページファイルを使っているようです。 これって何故なんでしょうか? 圧縮ファイルを50個ばかり用意して一気に解凍してみたりしたんですが、物理メモリの使用量は300MBぐらいしか増えていないのに、ページファイルは1GBを超える使用量になってました。 アクセスの早い物理メモリより、ページファイルを使って処理を遅くされているようで、どうも気分の良いものではありません。 もしかして、僕は何か勘違いしていますか? どなたか詳しく説明していただけないでしょうか? OSはWindowsXP SP3を使っています。

  • 仮想メモリーの使用量が0にならないのはなぜ?

    物理メモリーを512Mから2Gに増やしたので、スワップをさせないようにしようと思い、システムの詳細設定で、各ドライブともページファイルを使用しない設定にしているのに、タスクマネージャーのプロセス→表示→列の選択→仮想メモリーにチェックを入れて、仮想メモリーの使用状況を見ると0になってないのはなぜでしょう? そもそも、仮想メモリーとは、物理メモリーが不足した時にHDに作られるものでは、無いのでしょうか? 仮想メモリ=ページファイルと理解しているのですが、間違っているのでしょうか?

  • Memory Boosterの表示の読み方。残り物理メモリが41%もあるのに、残りページファイルが36%も消費されている。

    XPのホームエディション、物理メモリは256MBの者です。 「Memory Booster」というソフトを、試用で使っています。メインの窓の下の方に、「仮想メモリ状態」という項目があります。その中には、「残り物理メモリ」「残りページファイル」「残り仮想メモリ」の3つの項目があります。 たとえば今なら、「残り物理メモリ」が41%で、「残りページファイル」が64%と表示されています。これの意味が分かりません。 私の理解では、「ページファイル」とは、「物理メモリがゼロになってからスワップアウトが起こって使用される領域」となっています。なのに、物理メモリが41%も残っているのに、ページファイルが36%も消費されているのは、納得がいきません。ちなみに、私のPCは、ページファイルを、382MB確保しています。 私の理解がおかしいのでしょうか? どなたか指摘してください。お願いします。

  • XPで、メモリー使用量が1GB以上になると、動きが・・・。

    当方ThinkpadX60にWindows XP、メモリ1GB+512MBを 導入して使用しております。 物理メモリは1.5GB、スワップも含めて3GB近くまで 使用できるはずなのですが、(タスクマネージャの 値です) メモリー使用量1GBあたりになると、IEが開かない、 アプリケーションが切り替わらないなどの状況になり 、なにかしらアプリケーションを落として使用する ことになっております。 原因、解消法について考えられることはありません でしょうか? 参考にタスクマネージャの値を記します。 物理メモリ(KB)  合計 1562988  利用可能 870060  システムキャッシュ 803484 コミットチャージ(KB)  合計 809176  制限値      2971780  最大値      1215128 カーネルメモリ(KB)  合計 129700  ページ     97232  非ページ 32268 よろしくお願いします。

  • ページファイルを使用しないことが出来るでしょうか

    EPSON Direct NJ2050(XP Home,メモリ256MB+1GB)です。 タスクマネージャでページファイルの使用量を見ると 最大でも実メモリ以下です(1週間程度観察)。 1.この場合ページファイルは使われていないと考えていいのでしょうか。(すべて実メモリ上で動いている?) 2.ページファイルが使われていなければページファイルをゼロに設定して使用しないようにしてもよいと思うのですがどうでしょうか。 3.ページファイル使用しないと性能が上がるでしょうか。 使用していないのだからゼロにしても性能には関係しないようにも思いますが、ページファイルがあるだけで余分なオーバーヘッドがあるような気がして。

  • 「メモリー不足・・」物理メモリーの増設について

    教えてください。 現在、マザーボードに「Team社 DDR2 800MHz」とシールが貼っているメモリー2GBが装着しております。 最近、ビデオスタジオ8で編集したビデオを編集しようとすると、「メモリーが不足してます。」と出てストップしてしまいます。 この時点で、タスクマネージャーで物理メモリーが80~90% 1.8~1.9GB使用していると表示されます。 物理メモリースロットが1つ空いているので、増設する場合は、メモリーのメーカーが異なってもDDR2 800の2GBを購入して増設すればよいでしょうか。 (2枚セット販売であればそれでもかまいません) 仮想メモリーの設定は変更はまだしておりません。 いずれ、現在の編集ソフトがスムーズに稼動することが目的ですので、増設も含めて対処方法について教えてください。

  • 一時ファイル使用領域を大きくする方法

    VISTAのPCを最近買ったのですが、10個くらいHPを立ち上げて操作しているとスリーブする頻度がここ2週間くらいで多くなりました。 もしかして、インターネット一時ファイルの使用ディスク領域が少ないのでは、と思い、容量の数字を50MBから200MBに変えたのですが、ファイルを閉じて再確認すると、元の50MBになっています。 ちなみに、PCはDynabook Satellite EXW/57HW(CPU:Core2DuoP8600)、メモリーは4GB、HDDは250GBです。 どうすれば、ディスク領域の容量を変更できるのかお教えいただけませんか。 初心者のため、初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 物理メモリーの保存データ

    メモリー256MBのPC(XP SP2)を使ってます。仮想メモリーの拡張のメッセージが2回ほど来ました。使用状況をみると、過去最大値620000、現在枠570000、現在使用量520000の表示が出ます。(数字は「約」です。単位は合ってるかなー?)スワップとかが行われているのか、反応が非常にトロイのです。 メモリーを軽くしたいのですが、そもそも「物理メモリー」にはなにが保存されているのでしょうか?そして軽くするにはどうしたらよいでしょうか。「画像」と言う人もいますが、画像はCドライブにCD2枚分くらいだけです。ノートンは使ってます。生半可知識で質問ですみませんが・・・。

  • XPのメモリー増設について

    現在XPでメモリー1GB(512MB*2)搭載しています、新しく(512MB*2)又は(1GB*2)のメモリー増設するか迷っています、増設することにより体感速度はかなり変わるのでしょうか、CPUは2Duoプロセッサー6550搭載しています。 よろしくお願いいたします。