• ベストアンサー

ローンの借り替え

現在の家を売って、別の地に新居(2世帯住宅)を建築しようと考えています。 ・現在の家・・・私が独身時代に親と共同名義で親子ローンを組んで購入しました。私(子)のローン残高は1800万円です。 新居は私の単独ローンと考えています。 4000万のローンを組みたいのですが、 現在1800万のローンを抱えている状態で、 融資してもらえるのでしょうか? (希望としては先に二世帯住宅を建て、転居後に現在の家を売りたいのです) ちなみに私は32歳の会社員で年収は650万程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

情報が限られているので一部推測を交えてですが、かなり厳しいでしょう。 親御さんはどこに住まれてるのでしょう? 親子ローンを組まれたということは今も同居なのでしょうか? 別のところに住まれていて、今後住まないのであれば担保にしたり売却したりできるのではないでしょうか? もう一点、現在の家を売却して、ローンは完済できるのでしょうか? 売却金額がローンの残債に満たない場合、売却自体も困難ですよ。 親のローンはもう組めませんか? まあ、いろいろ希望をお付き合いのある金融機関へ相談されるのが一番だと思います。

sora3591
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりその道のプロに相談するのが一番ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、融資してもらえるのでしょうか? A、無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

4000万円のローンを組むにも、定年後も払い続けると言う条件なら何とかなるくらいです(審査は通っても、払っていけるかはまた別の話)。今の家を売るという条件付で相談してみるのも良いですが、売って精算した時にプラスにならないとまず無理です。通常、このような状態なら売ってからの話にした方が良いのではないでしょうか(当然、その前にに試算は必要)。いつ売れるとか、幾らでというのも全然分かりませんし。現在の価値が分からないとこれ以上はなんとも言えません。 もし私が650万円の年収なら、4000万円のローンだけでも怖くて組めません。収入の30%の支払いで65歳返済終了くらいの計算でしょうから(年3%金利試算)。

sora3591
質問者

お礼

ローンは難しいのですか。 1度銀行を訪ねて行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 融資がおりるでしょうか?(住宅について)

    私の両親の話です。 両親の年齢はどちらも49歳です。 現在。居住中の家が住めない状態になりました。 そこで、家を建て替えるか、土地だけを売って別の家を購入しようか考えています。 家を建て替える場合の費用は総額2000万円です。 新しく家を買う場合は、親子ローンで1800万円から2500万です。 一番のネックは、今、居住中の住宅のローン残高が2000万円残っているのと、前年の年収が夫婦合わせて、380万円。土地の価値は1000万円程度です。 銀行からの融資がおりるかが心配です。 建て替えをする場合は、ローン組み換えで、現在の住宅ローン残債と建て替え費用を合わせることもできるそうですが、年間返済額が年収の30%以内とか条件があるようです。 現在。居住中の家は住めない状態なので、土地だけを売って、別の家を買う場合は、親子ローンでといいますが、息子の私は、26歳独身ですし、年収は微々たるものです。 そこで、ご意見を頂きたいです。 (1)家の建て替えをする場合、融資が通る可能性はあると思いますか? (2)独身、フリーターの息子と親子ローンにして融資が通る可能性はあると思いますか? どうか教えていただけないでしょうか

  • 住宅ローンについて

    こんにちは。 2世帯住宅を建てる予定で土地のローンを組みました。来月から払っていきます。 ですが、2世帯の話はなくなり私達夫婦だけの家を建てることになりました。土地を売ろうとしたんですが借金は残ると言われたので諦めました。 土地ローンは主人と義父の共同名義で借りました。銀行には2世帯住宅ということで話をしてきて、3000万まで大丈夫ですと言われてます。 2世帯から単世帯の家に変わっても借り入れ金は変わらないですか?よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの名義=住宅の所有者ですか?

    住宅ローンの名義=住宅の所有者ですか? 住宅ローンを親子ローンで組むと、住宅の名義は親子2人の共同名義とゆうことになるのでしょうか? 住宅ローンは親子ローン、住宅名義は子のみといったことは可能でしょうか?

  • 親子ローンのほかに住宅ローンは組めますか?

    現在親の住宅を親子ローンで組んでいます。(旦那の名義を借りていたそうです)結婚前に建てたようです。現在はそこで住んでいますが、自分たちだけの住宅がほしいです。 自分の実家の近くに住宅を購入したいのですが、他に借り入れしてくれそうなところはありませんか? 旦那の父がそのままローンを払っていくのですが、年齢が年齢だけに旦那の名義を抜くことが出来ません。 現在のローン残高も2500万とかなり残っています。 いい提案がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 融資について・・・

    現在マンションに住んでおり、ローン残高が3000万残っています。(公庫に2200万ほど 銀行に800万ほど) このほど実家の土地(父親名義 約70坪ほど 坪単価50万ほど)に2世帯住宅を建てることができないか検討中ですが、マンションを売っても1000万ほど残高が残り、新しく建てる家の資金がありません。 ローンが残っている場合新しく融資は受けられませんよね? どなたか詳しいことがわかる方、ご教授願います。

  • 住宅ローン

    住宅ローンを検討中です。個人事業(学習塾)を営んでおり年収は400万程度です。建築総額1400万円(地代含む)の教室兼住宅を25年~30年ローンで建築したいと考えています。独身なので保証人として父親(71歳:資産3000万程度)を予定しておりますが今年の10月に結婚の予定はあります。住宅ローンの融資が通る最も効果的な方法としてはどのような事ができるでしょうか?

  • 住宅ローンの2本立て

    いつもお世話になっています。 二世帯住宅を建築することになり、母親と私でローンを組むことになりました。 建築費3500万円・借入予定2500万円・返済期間30年です。 SBIモーゲージのフラット35を検討していましたが、私の年収が足らずに2500万円借りる事は無理で、 母を収入合算しようとすると、今度は返済年数が足りません。 いろいろ考えた結果、私の年収で借りれる1800万円を私名義でフラット35で借り、残り700万円を母親名義で他銀行・10年返済くらいで借りようかと思いますが、それは可能でしょうか? 何かいい方法があれば教えてください。 銀行の親子ローンが無難かとは思いますが、やはり今後金利上昇が怖いので、長期固定を希望しています。

  • 住宅ローン、親子ローンについて

    現在26歳で今年の12月に、彼女との結婚が決まりました。 賃貸での新生活を考えておりましたが、両親が「賃貸で家賃を払うのならば、頭金等を負担するので新築住宅を購入しろ」との考えで住宅を購入することとなりました。 早くも住宅が先に決まり、現在手付金を払い融資待ちの状態です。ローンは3,000万円で組む予定です。 実家は自営業をしておりそこで社員として勤めて約2年半です。結婚するにあたり給料もアップするとの事ですが、現在の私の年収は低く、一人ではローンが組めずに親子ローンという形になるとの話しです。実際に新居にはうちら2人で住むのですが親子ローンにする事のメリット、デメリット等はありますでしょうか? また、妻(まだ未入籍)との共働きになりますが妻と2人でローンを組み支払うことなどは可能でしょうか?住宅ローン控除の面でも2人でローンした方が良いとの話しを友人から聞いたので・・・。 こういったことは始めてでいろいろと調べているのですが、なかなか不安な面が多くどなたかアドバイス等頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンについて。(長文)

    この度、3世帯住宅(中古)を購入したいと思っているのですが住宅ローンが通るのか心配です。どなたか経験ある方お教え頂けませんでしょうか?まず物件は4300万円・築年数10年・土地は35坪・ここの土地の坪単価は80万位だと思います。ローンを3世帯合算で借りたいのですが出来るのでしょうか?3世帯の内訳は親(母親)・妹・主人になります。親は現在52歳で年収350万円・勤続年数20年・妹は現在29歳で年収350万円・勤続年数6年・主人は現在29歳なのですが仕事を4月に転職しました。職種はほぼ同業で給料は以前よりは多く月手取りで34万位です。今現在住んでいる家は2年前に2世帯に建て直しました。その残債が2800万程ありますが今回今住んでいる家を売って残金を返済します。一応今住んでいる家を建てる時にローンを融資してもらった時母親が800万円・主人が2300万円で信用金庫に融資して頂ました。今回こちらの信用金庫で融資して頂くかはまだ決まっていませんが一応、以前融資頂いた担当の方に主人の転職の事も相談し一応はOKをもらっていますがいまいち不安です。ちなみに主人は車(250万)のローンと別に銀行(100万)の多目的ローンで借りた物があります。(合計350万位)このような状態で融資していただけるでしょうか?一応今住んでいる家が売れそうなので確実に3世帯の家が購入出来るようならば売ろうと思っているので宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン融資実行前のショッピングローンについて

    今月末に新居への引越しを控えております。 夫名義で住宅ローンを組み、融資実行日は引渡日の前日です。 先日、妻名義で家電量販店にて家電を新規購入(30万弱)したのですが、オリコのショッピングローンを利用し、現在審査中です。 妻が正規雇用ではない・収入が低い為、夫の年収も考慮して審査を進めると言われ、夫にも確認の連絡が入りました。 これは夫が保証人になるということでしょうか? この場合、住宅ローンに影響してしまうのでしょうか? 一応、住宅ローンは満額より1000万ほど下げて借りたのですが、万が一融資額を下げられてしまうようなら家電量販店の方はキャンセルしようと思っています。 審査中のキャンセルも、信用情報に関わるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 出前館(demae-can.com)という有名な宅配サイトがありますが、お前館(omae-can)という食事店舗を検索するサイトをオープンした場合、商標権侵害になる可能性があります。
  • 商標権は特定の商品やサービスを識別するための権利であり、他の企業が同様の商標を使用することは一般的には許されません。
  • 「出前館」と「お前館」は、発音やスペルが似ているため、混乱を招く可能性があります。したがって、出前館の商標権を侵害する可能性があると判断される場合があります。
回答を見る