• ベストアンサー

豪商の館 田中本家博物館での種無しぶどう(マスカット?)

aprilia510の回答

回答No.3

長野県須坂市の豪商の館 田中本家博物館に行ってきました 巨峰なら1房250円でまだ売ってましたよ 種無しは無かった様な気がします

missayo
質問者

お礼

11/3 403号線、須坂入ってすぐの観光農園にありました。 翠峰と言う名前で売っていました。御回答ありがとうぞざいました。

関連するQ&A

  • 須坂藩の田中家について

    私の母方の戸籍を調べていたら、祖父や大祖父、曾祖父の頃は今の長野県須坂市に代々暮らしていたことがわかりました。名字は田中です。 ネットで調べていたら、江戸時代の須坂藩には豪商の田中家がいたということ、現在はその子孫らが博物館を運営していると知りました。 田中なんて名字は日本にたくさんあって、自分がその豪商の子孫であるなんて期待は全くしていないのですが、曾祖父の戸籍の本籍地が「長野県上高井郡仁禮村~」(現在の須坂市)となっており、現在の「田中本家博物館」と住所が似ているので気になっています。(長野県須坂市穀町) 子孫が博物館の運営をされているのでしたら、当然うちの家系は本家ではないのですが、、遠い親戚の可能性はあるのでしょうか? それともこの場所に「田中」の姓はたくさんいたのでしょうか? ちなみに、わたしの祖父は明治31年生まれ、大祖父は元治8年生まれです。

  • 種無しぶどうのつくり方のことなのですが

    種無しぶどうのつくり方を 調べてみたら、 「蕾がついた房の上部の蕾を落として、先端のわずか3、5~4センチだけを残します」 と書いてあったのですが なぜそのようなことをするのでしょうか?

  • 種のある種無しぶどうはあり得る?

    コープの宅配で毎週「タネ無し巨峰」を注文しています。 が、毎回タネが入っています。 全部の粒ではありませんが、何粒かは“タネ入り”です。 全く種は無いものと思っていましたので、ちょっと意外な感じです。 これは作るときの手抜きとかではなく、あり得ることなのでしょうか。 よろしくご教示ください。

  • 見学可能な豪農、豪商の館を教えてください。

    古い建物を見て歩くのを趣味の一つにしている者です。(国内の建物)今まで長屋、武家屋敷、豪農、豪商の館を見学してきましたが、新潟の伊藤家(北方博物館)は圧巻でした。建坪3960m2(1200坪)60余部屋でした。他で見学した豪農、豪商の館、の2倍~3倍の大きさ、豪華さでした。伊藤家なみ、それ以上の館を教えていただいたら、見学に行きたいと思いますので教えてください。。それから、長屋も見学出来るところがあったら教えてください。宜しく、お願いします。

  • 種無しブドウはッ!

    種無しブドウの種ってあるんですかね? なかったらどうやって作ってるんですか? 教えてください…。

  • 家族旅行について

    8月に飛騨高山と長野の方面へ2泊3日の家族旅行に行こうと思っています。 出発先は富山からです。 予定として・・長野では須坂動物園と、できたら軽井沢プリンスショッピングプラザに行きたいと思っています。 飛騨高山ではさんまち歩きをしてみたいし、白川郷へも行ってみたいと思っています。 旅館は、1日目は「鄙の館 松乃井」2日目は「高山グリーンホテル」に予約してあります。 初日は仕事の都合で11時ごろにならないと出発できません。 今のところ考えているのが・・・ 1日目は・・白川郷を見て、旅館へ。 2日目は・・奥飛騨の旅館をチェックアウトしてから、須坂動物園へ。軽井沢プリンスショッピングプラザでぶらぶらして、旅館へ。 3日目は・・2時までに富山に到着しないと駄目なのですが、高山散策は1日目に行く余裕が時間的にあるのかないのか?よくわかりません。 ・・・高速での移動時間とかをいろいろなサイトで調べていて、観光地での滞在時間があまりなくなるような気がするのですが・・?どうでしょうか? 無理なら軽井沢での買い物はあきらめようと思っています。 他に、おすすめの場所があれば教えてください。あと、大型のペットショップみたいのがあれば知りたいです。 旅行プランとしてどうでしょうか?悩んでいます。アドバイスお願いします。よろしくお願いします。

  • ブドウ(葡萄)の種は食ってもいいですか?

    タンニンを摂取したくてブドウ(葡萄)の種を食べてるんですが、ブドウの種は食べても身体に悪影響はないでしょうか?

  • 種無しブドウの挿し木の穂木はどこで売っていますか?

    スーパーで種無し ブドウ一房 の商品パックがあります。 短い緑色の 枝 みたいの物が付いている。 あのものは、挿し木用の穂木として使えないですね。 種無しブドウの挿し木繁殖できますか? その穂木はどこで、何時、売っていますか?

  • ブドウの種を育出るにはどうすればうまくいくでしょうか

    ブドウの種を育出るにはどうすればうまくいくでしょうか 先日、ブドウのを買ってきまして孫と一緒に食べていたら、種を捨てたときに 「じいちゃん、この種をまいたらぶどうができる?」と言われて、答えに困りました 実際に、鉢に植えて芽が出てくるかと思うとどうも私には自信がないし、はたしてどうなのか? 困っています。 仮に、その種を芽が出るように育てる、もしくは観察できるような方法はあるでしょうか? どなたか、詳しい方教えてください

  • 戦争に関するきねん館、博物館について

    第一次世界大戦以降の、世界各国の戦争に関する博物館について調べています。特定のイデオロギー集団が作ったものではなく、国家や、州や県といった行政区画がつくったものが対象です。それを通して、見学者に何を伝えようとしているのかが知りたいのです。実際に行った事のある方の感想、意見を知りたいです。また、そのようなことが書かれている参考文献や、参考ホームページなどがありましたら、教えてください。