• ベストアンサー

ヤマハ HDD/CDレコーダーのファンノイズ

アナログソースのデジタル化のためにCDR-HD1300をネットオークションで最近入手しました。電源を入れると後面のファンだと思いますがノイズが出ます。しばらくすると静かになると期待したのですが、治まりません。中古で経年劣化によるものなのか初めて使用するのでわかりません。PCでもファンの音が状況によっては鳴りますが、静かになります。 再生中とても気になりますので、使用されている方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

お呼びですのでNo.1です。 >前のオーナーは6年くらい使用したかも知れません。寿命でしょうか? うーん、こういう判定は難しいです。特に、実際の音を聞けませんので(^^ゞ それに、それこそ6年くらい前だと、HDDメーカーによっては、正常時でも 結構『うなるような音』がするモデルがあり、「あのやかましいモデル」と いう言い方で、知ってる者同士で会話が成立した…なんてことも。 この機種はユーザー自身が好きな?HDDを搭載するタイプだったと思うので、 全ユーザーがたまたま?その「やかましいモデル」を入れたということは 有り得ますしね。 >ネットオークションの中古品は性能的にあぶないでしょうか? うーん、これこそ、個人的には回答が難しい(^^ゞ 私自身は、ネットや電気街(当方は関西なので日本橋(^^ゞ)で、無保障の ジャンク部品を格安で買って使うのが、かなり『好き』な方なんですが、 これは「無保障部品が無事に動くのを見るのが快感」みたいな、自分で言う のも変ですが『ちょっと自虐的変態的(^^ゞ』な趣向ゆえの話です。 実際、そんな私でも、「これは『動かんかった』では済まん」という場合は、 自虐趣味は横に置いて、その時々で一番定評のある新品部品か完動保証品を 買います。 なので、私が質問者の方の立場で、新品は買えない(買いたくない)けど どうしよう…となったら、オークションは使わず、せめて大手PC店系統 (○○マップとか)の中古コーナーで、1週間でも3日でも不良保証が 有る物に手を伸ばすと思います。 それがあるので、実は私もHDDだけはオークションで買ったこと無い(^^ゞ ただ、評価の高い出品者で、必ず不良返金には応じて下さるような出品物 だと信頼できれば、今後は入札するかもしれません。 ほんと、単なる個人的な考え方に過ぎませんので申し訳ないですが、 私からはこれくらいしか言えません。すいません。 なお、脅かすわけではないですが、中古ショップで買うとしても、またまた 「正常だけど音の大きいモデル」を引いてしまう確率も、若干は残ります。

vaiouser
質問者

お礼

いろいろ教えていただきありがとうございました。 取り合えずHDDは交換する予定です。 中古を自分の目利きで選ぶか新品を買うか迷うところです。 HDDを買ってもし同じことで質問したときはまた教えてください。 では、これでこの質問は締めることにします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

No.1です。 ありゃりゃ、HDDが犯人でしたか… 何せ、その実機は持っていないものですから、あんまりあてにならないことしか言えませんが、そのHDDを筐体から外して通電した際の音は確認できますでしょうか? (筐体を開けた状態で、背面レールから外して電源を直結しなきゃならないかもしれませんが…) HDDを裸で回しても「大概な」音がするようでしたら、HDDを交換するしかないかもしれません。 ただ、HDDを裸で回したらそうでもない…ということなら、確かにHDDの音は大きいが、その音が筐体内で共鳴?して、音が大きく増幅されているってこともないかなと… 写真を見た限りでは、筐体背面のHDD収納位置にレールがあって、そこにHDDをネジ止めして押し込むような構造に見受けられますが、レールはプラスチック様のものでしょうか? レールがプラスチック製等で金属ではないなら、私の見当違いで筐体で共鳴なんてことはないと思うのですが、レールが金属製なら、レールにHDDを固定するネジに、プラスチックのワッシャ等を噛ませると、ちょとマシになるかも。 また、レール自体の取り付けが甘くて、HDDの振動が筐体に響いているなんて事があると、レール周りのガタのような部分に上手くビニールテープ等を貼って、こすれや振動を止めるなんて事も… どれだけ状態に近いどうかわかりませんが、可能性的にはそういう方法でマシになるかもしれません。見当違いばっかりだったらすいませんが、ちょいとご確認を。

vaiouser
質問者

お礼

度々ご回答ありがとうございます。 早速、指摘されたことをやってみます。 また、報告いたしますので、お付き合い願います。

vaiouser
質問者

補足

筐体からHDDを外してケーブルをつないで電源ONにしてみたところHDDから「気になる同じ音」が出ました。やはりHDD自体が発生元でした。 レールは金属ですがプラスチックのようなものでカバーされています。また固定するネジにはワッシャーが噛ましてあります。HDDの振動が筐体に響いていることは無さそうです。 この製品はたしか2002年発売だと思いますので、もしかしたら前のオーナーは6年くらい使用したかも知れません。寿命でしょうか? HDDを交換するときに少ない費用で済ませたいのですが、ネットオークションの中古品は性能的にあぶないでしょうか?

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

No.1です。 音源データにはノイズは乗らず、ただ単に >この製品は電源オンからオフにするまでずっとファンノイズかモーター音か不明ですがやや金属的な音がします。 ということなら、冷却ファンの音が確かに怪しいです。 一応は、HDDや光学ドライブも容疑対象ですが、これらなら「ずっと鳴りっぱなし」は無いし、HDDがそれだけ金属音出したらすぐに潰れますしね(^^ゞ やはり私なら、清掃とファン交換です。 もしかしたら、ファン周りの埃が原因で、清掃したら止まるかもしれませんけども、これはやってみないと… ファン交換については、元のファンの電圧や回転数(もちろん口径も大事だけど)、端子仕様に注意して下さい。 一応は、電圧、電流、回転数が同一な部品が手に入れば、交換は可能ですが、あくまで自己責任です。

vaiouser
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >やはり私なら、清掃とファン交換です。 もしかしたら、ファン周りの埃が原因で、清掃したら止まるかもしれませんけども、これはやってみないと… ファン交換は手に負えないと思いますので、清掃をしてみます。

vaiouser
質問者

補足

昨夜、筐体を開けて電源を入れたところHDDから音がしているようです。HDD特有のカリカリという音もしますが、私が気になるのは「うなるような金属的な音」です。HDDを外して電源を入れると音がしません。ファンはしばらくすると回転が止まりましたが静かで、内部の埃もありませんでした。 HDDを取り替えたら解消するのでしょうか? 教えてください。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

同じ機種を持ってるわけではないので、まるで見当はずれだったらすいません。 「ファンのノイズ」ということですが、これはただ単に風切り音がうるさいということなのか? それともデジタル録音データ自体にノイズが乗ってしまうのか、どっちでしょう? 私がやるとしたら(というか、別機種で何度もやってみたことがあるのは)、まずは筐体を開けて中の大掃除です。 たまたま、こういう写真見つけたんですが http://www.joshin.co.jp/av/products/yamaha/cdrhd1300/ こういうスカスカな内部構造の物の方が、埃や汚れで冷却効率が落ちまくってたり、風量の温度検知調整(←があるなら…この機種はあるのかどうかは知らないけど)センサー周りが埃でべったりで、ファンが常時フル回転なんてことは、一応は有り得ます。 私なら、可能な限りバラバラにして、基板も取りだして清掃しますが、一応はユーザーが筐体を開けるだけでも完全自己責任ですので、私も何にも責任負えませんので、そこんところはよろしゅうにです。 それでも何も変わらなかったり、デジタルデータや再生音にノイズが乗るようなら、これも自己責任で、なおかつダメ元でファンの交換ですね。 これは、現物と同じか全く同じ仕様の物が入手できるかどうか…ということもありますので、方法論だけの紹介ですが、自分でやるのは結構危ない橋ですので、自信がなければ掃除だけしてダメならメーカー送りの方が、お薦めではありますけどね。 ここで、電圧が合うからと、PC用の静音ファンなどと無造作に付け替えると、あとでとんでもないことになるので、若干の知識と技術がある人にしか自己責任でもお薦めしづらい所です。 自己責任と割り切っても、相当の専門家でない限り、できることはこの程度かと思います。

vaiouser
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「ファンのノイズ」ということですが、これはただ単に風切り音がうるさいということなのか? それともデジタル録音データ自体にノイズが乗ってしまうのか、どっちでしょう? アナログディスクをHDDに取り込み、CDRWにコピーしてオーディオ再生してみましたところノイズはありませんでした。 この製品は電源オンからオフにするまでずっとファンノイズかモーター音か不明ですがやや金属的な音がします。 >筐体を開けて中の大掃除です。 オーディオシステムに組み込んでしまったので時間をとって製品をシステムから外して筐体を開けてみてみます。組み込む前に単体で電源を入れてノイズが出ることを確認していたのでその時に開けてみるべきでした。私が気になるのは元々こうなのか、新品のときは静かなのかですが、どうでしょうか?どうも経年による性能劣化の気がしますが・・・。

関連するQ&A

  • 動画の劣化について

    VHSなどのアナログ媒体に保存しているデータなどはノイズ発生、色が低下するなどの画質劣化がありましたよね。 今のPCのHDDやDVD、BDなどのデジタル媒体に保存されているデータなどは画質劣化はするのでしょうか? アナログ放送だろうが、デジタル放送だろうがデジタル媒体に保存されているデータはデジタルなので多使用劣化、経年劣化、コピー、データ書き込みなどや記録媒体の劣化による動画の劣化によるファイル破損はあっても画質自体が悪くなることはありえない、動画は100%「動画を保存した状態」か0%「動画が完全に見れない、壊れた状態」のどちらかしか無いと考えているのですがあっていますか? それとも50%「画質が保存時より低下した状態」とかあるのでしょうか? 教えて下さい。お願い致します。

  • CDRのディスクについて質問です。

    いつもお世話になっています。 CDRの空の焼き付け用のディスクは経年劣化するのですか?(未使用の物です)。 当方は、3年前に購入したCDRの空のディスクを50枚重ねて保有しているのですが、これらのCDRを最近使用しようとしたところ、上手く使えませんでした。 いろいろ考えてみたところ、CDRの経年劣化が原因なのではないかと、考える様になりました。 CDRを50枚重ねて購入時当初と同じ状態で3年間保管しているだけで品質が落ちるようなことは有るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HDD/DVDレコーダーの耐久性について

    ソニー製のHDD/DVDレコーダー、250GBの記憶容量のものを1年強使用していますが、最近になってHDDに録画したものにノイズが出るようになって困っています。音声が一瞬途切れたり、画像が乱れたり(デジタル特有の画面の一部分のみ縞状にノイズが出るヤツ)するのです。 録画した番組を視聴したら削除し、を繰り返せばHDDがまっさら新品の時より品質が劣化するのは想像出来るのですが、私個人の感覚としては一年ちょっとでノイズが目立つ程劣化するするとはいかにも早過ぎるように思います。他メーカーのものも含めて大体そんなものなのでしょうか?それとも我が家のレコーダーに品質的な問題があるのでしょうか? 皆様の意見を伺ってからメーカーに問い合わせてみようと思いますので よろしくお願いします。

  • サンスイAU-α907NRAのノイズでお伺いします

    実家にサンスイAU-α907NRAがあり、5年くらい前に引っ越してしまったので、年に2回位実家に戻ったときにしか電源を入れられません。先日電源を入れて音楽ソース無入力の状態でボリュームをmin位置から12時くらいまでの位置に速い動作で上げ下げしてみた所、ザザッーとうい感じのノイズが出ることに気がつきました。やはり、電源を入れられないことや経年劣化が原因でノイズが出てくるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • オシロによるノイズ測定

    F社の4CH、100MHzデジタルオシロスコープを使用しています。 アナログ、デジタル混在の装置において アナログ電圧にデジタル(CPU)のノイズが乗って困っています。 デジタル側でノイズ発生を抑える対策をする・・・以前に、 GNDへオシロのプローブとアース・リードを接続するだけで オシロ(400nSレンジで)には±200mVぐらいのノイズが乗っています。 CPUを動作停止にするとノイズは激減します。 入力をショートしてGNDへ接続するだけでノイズが乗っていれば ノイズ対策の効果も正しく評価できないのでは・・・と思います。 社内にはF社のオシロしかありませんので、 他社のオシロではどうなのだろうか???ということを知りたいと 思っています。 オシロのフィルター機能を使用すればノイズは減少しますが 実際にノイズが出ているならば見かけ上ノイズを減らしても 意味はありませんし・・・。 他社のオシロをお持ちの方の情報、アドバイスをいただければ 幸いです。

  • TVの画像がノイズだらけ

    自室のTVはアナログでHDレコーダーのチューナーを通してTVを見ています。 しかし、TVがノイズだらけで音もよく途切れます。 地上波デジタル放送でもNHKは綺麗に見れますが、民放はノイズだらけです。 BSはNHKも民放も綺麗です。 居間のTVはすべて綺麗に見れます。 あとフジTVとMXは本体が認識しないので見れません。 機種はSHARPのDV-AC82です。 どうすれば今では見れるチャンネルを見れるようにして、ノイズを無くせるんでしょう?

  • デジタルアンプのノイズ

    軸の振動を見るために加速度センサを用いています。 しかしデジタルアンプを使用しているため、そのセンサにとてもノイズがのってしまいます。 このノイズ対策として良い方法はありませんか? あまりコストがかからないものがいいです。 アナログアンプも試してみたんですが実験機と相性が悪いのかうまくいきませんでした。

  • YAMAHA A-2000 PHONO回路でノイズ

    最近、アナログにハマって、当時の機器を中古で買ったり、譲り受けたりしてほぼ1970~1980年半ばまでの年代の機器が揃いました。 A-2000ですが、PHONO回路のみ、ブーというかピーというか混ざったノイズが出ます。 ターンテーブルを接続して(勿論カートリッジとターンテーブルのアースをアンプに接続しています)PHONOを選択し、ボリウムを上げるとノイズが出るのです。 ターンテーブルを繋ぐと、回路が形成される訳ですから、ノイズの原因箇所としては、やはりPHONOアンプでしょうか。 A-2000は、プリアウトをパワーアンプに繋いでいるので、コントロールアンプ替わりに使っています。 トーン調整は使わず、ソースダイレクト状態、リッチネス回路ON状態で使っています。 その他のファンクションでは一切ノイズは発生いたしません。 ノイズの原因になりそうな、カートリッジ取り付け部分の端子の清掃や、ピンコードの清掃等も行いましたが、原因変わらず。 ターンテーブルを、他社の物に換えても発生するので、A-2000が原因だろうと思います。 A-2000は二年前に自力で電解コンデンサーの交換(容量的に問題の無いものは再利用)や、半田クラックの修正を行い、快調にはなったので、それ以外の所は見ておりませんが、 どういったところからのノイズと思わるでしょうか? PNOHOアンプ基板を取り出して徹底的にメンテナンスですかね・・

  • TVとレコーダーの循環接続について

    この度、TV(アナログ)の故障から買い換え(デジタル)をしました。 商品は明日納品予定。 さすがにデジタルのレコーダーには手が出せず、 録画はアナログHD・DVDレコーダーを利用しようと思います(画質劣化は覚悟)。 TVとレコーダーを接続するにあたり、TVのチューナーが捕らえた映像をレコーダーで録画したり、レコーダーに録画された映像またはDVDの映像を見たいため、下記のような接続を考えています。 TV→------- ↑ ↓ ------←REC TVからRECはアナログケーブル(黄赤白)、 RECからTVはD端子&光デジタル音声の予定です。 ここで疑問です。このような循環型接続は、ショートやノイズの 原因になると不確かな情報を得たのですが、本当でしょうか。 もし大丈夫であるならば、互いにLINE入力にした場合、 TVには何が写るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーでの画質劣化

    2年前に購入したパナソニックのEH-60というDVDレコーダーを使って、アナログ放送の録画再生を繰り返しています。 最近、HDDへ録画したものを再生するときに大きなブロック状のノイズが目立つことが多くなりました。常時ではありませんが、目立つときはかなり見苦しいです。また、以前に比べて輪郭のギザギザも増えたように思います。録画モードはLPかSPです。 きれいに録画再生するような手立て(クリーニング等で)はないでしょうか?それとも経年劣化なのでしょうか・・・よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう