ジェベル125の速度がでなくなった

このQ&Aのポイント
  • ヤフオクで購入したジェベル125(94年式)の速度が出なくなりました。
  • アイドリングやスロットルの状態は改善されましたが、2速や3速での速度が伸びず、約95キロから85キロまでしか出ません。
  • キャブやエアクリBOXの交換の際に注意すべき点がありますが、他に原因として考えられることはありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ジェベル125の速度がでなくなった。

ヤフオクで購入したジェベル125(94年式)ですが、アイドリングの状態が悪く、インシュレーターの交換とヘッド側のOリングも交換(はずしたらOリングがなかった)とエアクリBOXの交換(中のスポンジは元ついてたものを使用)したのですが、アイドリングの状態はあきらかによくなり、スロットルで回転を上げたあと回転数が下がるのに時間がかかる症状もなくなったのですが、走らせると2速で約60キロだす際、何だか速度が出てくるとつまった感じになり前より速度が伸びなくなくなったように感じがして、3速に入れ60キロから80キロ出すのにやはりつまった感じでなかなか速度が出ず、交換前は約95キロは出たのに500mぐらい使っても85キロがせいいっぱいになってしまいました。知り合いに「キャブの中のガソリンが余分に入っているかもしれないからを一度キャブ下からガソリンをぬいてみたら」と言われたのですが、そんな事で直るとは信じられなくまだやってはみていませんが、そ以外何か考えられることはありますでしょうか?一つ気になる点としてはエアクリBOXを交換しましたが、キャブとの接続部分がはじめの状態よりも少しずれていて奥まで入っていないかもしれません。しかし接続部分はネジでかなり強くしめたので大丈夫だと思うのですが…。やはり2次エアなのでしょうか?

  • hiduu
  • お礼率34% (19/55)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zling
  • ベストアンサー率61% (342/556)
回答No.3

そのジェベル、どのような状態で置かれたのでしょう、 前のオーナーはヤフオクに出す前まで乗っていたのでしょうか? それとも長期間動いていなかったとか? 一度、ガソリンタンクの中を見てください。放置されていたりすると タンクの中がさびていたり、底付近に水がたまっていたりしますし 場合によっては、ペースト状の錆がある事があります。 そういったものを吸い込んでしまうと調子が悪くなるので、一度、 キャブレターのオーバーフォールをしてみてはどうかなーと思います。

hiduu
質問者

お礼

ありがとうございます。 購入前は長期雨ざらし状態でタンクの中もサビがあるようです。 しかし、インシュレーターとエアクリBOX交換前までは速度に関しては申し分ありませんでしたので今回はタンク内のサビや水が原因ではなさそうです。しかし、今回、エアクリ交換時エアクリ側からキャブを見たらほんの少しだけですが汚れている部分があったのでオーバーホールも必要だと思いました。

その他の回答 (2)

noname#89024
noname#89024
回答No.2

エヤークリーナーを買えるのは普通ですがそのケースを変えるのは聞いたことがないのですが もしかしたら今まで正常な物が付いていなかったとか(たとえば穴だらけにしていたとか)スポンジの汚れや状態が解りませんがあれこそ安い物なので交換を勧めます(以前そろそろ交換時期だけどもう少し持つと思っていたらキャブに吸い込まれて居たことがあります、それもぼろぼろに成って) 今の文章から想定できるのはケースを改造していたなら吸い込むエヤーが増えるのでそれでメインジェットなど合わせていた可能性も有ります、そうであればメインジェットがノーマルよりも大きくなっているかも(要するに燃調が濃い状態に) ただしあくまで想像ですから、そこから先は質問者が判断するか詳しい人に見て貰うことを(バイク屋などに)勧めます。 又ケースとキャブとの取り付けで隙間が(解らなくても)有るようだと問題ですが、しっかりと取り付けていれば大抵は大丈夫です。 マニホールド側(インシュレーターね今回は)からエヤーの吸い込みが有れば問題です(こちらはかなり注意が必要) ただし上記のことはキャブの前と後でどちらがより重要かと言う意味では有りません(意味が解って貰えないかも)

hiduu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エアクリBOXを交換した理由はエンジンとつながっているオイルが流れるところ(?)の、BOX側が壊れていて接続ができておらず気になったので交換しました。しかしこれも中古でジェベル200用のものなのでちょっと不安です。

  • garaogu
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

こんにちは 知り合いの方が言われたように、まずは、キャブ下からガソリン抜いてみて確認されてはいかがでしょうか? 変わらなければ、他の原因に目を向けると良いと思いますよ。 エアクリーナBOXの接続不良かもしれませんし、もしかしたらエアクリーナが目詰まり気味で、スピードを上げた時に十分に空気を吸いこめていないのかもしれません。 もちろん、単独の原因ではなく、複数の原因であることも考えられますが、考えられることを一つずつクリアして行くのが良いと思いますよ。

hiduu
質問者

お礼

そうですね。まずはやってみようと思います。 エアクリの目詰まりに関してはたしかにそうかもしれないと思いました。 とりあえず、スポンジ部分を取り外して走ってみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジェベル125(94年式)のキャブ・エアクリ・リヤサス交換方法、及びリヤブレーキ不具合の原因について教えてください

    ジェベル125を先日ヤフオクで落札したのですが、エンジンをかける際チョーク必須で(気温25度ぐらいで少し肌寒いと1発でかかりません)エンジンが温まるまではアイドリングが低く、温まるとかなりアイドリング高くなります(エンジン始動して15分くらいほおっておくとその時点ではアイドリングは高くないのですがアクセルを開くと高くなりそのまま高い状態となります)。私は素人ですが知人に聞いたところ「キャブがおかしいのでクリーニング(エンジンが温まったらエアクリを取ってキャブ内部に泡のスプレーをかける方法)をやってそれでもダメならOHをする必要がある」と言われました。まずキャブを掃除するというガソリンの中に入れるタイプを使い約15Lで約300km走りましたが特に変わりません。そうこうしていたらキャブ+エアクリとリヤサスを安くヤフオクで落札することができたので交換してしまおうと思っています(リヤサスも現在かなりサビサビなので…)。キャブとエアクリ、及びリヤサスの交換は素人でも交換可能でしょうか?交換方法など箇条書きで順番で教えて頂けると助かります。また、何か参考HP等あれば教えてください。また注意点あれば教えて下さい。 また、別の不具合として、リアブレーキがたまにですが、かけようとすると深くまで遊びがある感覚の時があり、踏むと「カッチッ」といって戻ってくる感覚となります(若干ブレーキがききっぱなしの状態だったのか…?)。どなたか原因がわかる方がいればお教え下さい。

  • ジェベル125(94年式)のキャブについてとインシュレータの品番

    ジェベル125(94年式)を乗っていますが、先日ジェベル200のキャブをヤフオクで手に入れたのですが、使えますでしょうか?色々なホームページを見ると型式は「BST31」と同じなようですが、「口径が違うから互換性がない」と書いてあるホームページもあり素人である私にはよくわかりません(外見は同じように見えますが…)。わかる方いらっしゃったら教えてください。 また、エンジンとキャブをつなぐインシュレータを交換したいと思っています。以前バイク屋(ライコランド)に聞いたら「自分で品番を調べた上で言ってくれれば注文する」と言われてしまいました。ジェベル125のインシュレータの品番のわかる方がいらっしゃったら教えてください。できればOリングだけの型式もわかれば教えてください。また、汎用品などで使えるものがあれば教えてください。(純正でも汎用品でも通販で購入できるHP等教えていただけると助かります)

  • アクセルを全閉してもアイドリングにならない時が…

    こんにちは、スズキのボルティに乗っています。次の症状ですっきりしません。 アクセルを全閉にすると、タコメーターがないのでよくわかりませんが、2千回転くらいではないかと思いますが、 そこまでは普通に回転が落ちます。そこで引っかかって、アイドリングに落ちるのに数秒かかったり、 引っかかったままになり回転が落ちなくなり、停車しならがら、クラッチをつないで負荷をかけると、 アイドリングまで落ちるなどという症状が出たり出なかったりします。 なんだか、キャブのピストンがすっきり降りてくれない感じです。 このバイク最近入手したもので10年以上前の車体です。 タンクがすごく錆ていたので、キャブのO/Hをしましたが、O/Hする前もこの症状がでていました。 キャブはCVキャブです。 アクセルワイヤーの引っかかりはないと思います。 キャブの、Oリングは交換しました。 インテークパイプとエンジンの間にOリングがありますが、これも交換しました。 パイロットスクリューは戻し値の分だけは戻しましたが調整はしていません。 ダイヤフラムが古くなるとこういう症状が出たりするんでしょうか?(穴はあいていません) どういうところをチェックすればいいでしょうか?

  • 原付(ディオ)のガソリン交換

    約3年間、屋外で放置されていたDIO(AF25)を譲ってもらい整備中なのですが、エンジンはかかるようになりましたが、アクセル開けてもスピード上がりません。せいぜい20~30キロ程度で、ひどい時は歩く程度の速度しか出ません。これはガソリンが腐っているのが原因で、交換必要かと思いますが、その方法を教えてください。(ちなみに今までの整備内容は、バッテリー新品交換、マフラー交換、キャブO/H、プラグ清掃、エアクリ劣化してますので現在外して試運転、シリンダー外して焼きつき無いことを確認、ピストンリングも異状無しを確認、ブレーキ引きずり無し確認、というところです。セル一発始動でアイドリングは安定し、エンストはありません。)

  • バイクの不調

    数か月乗っていなかったcb400four nc36を季節が温かくなったこともあり、始動させようとしましたが、駄目でした。 自分で、バッテリーの交換・プラグ交換・オイル交換をしました。 一応エンジンはかかるようになったのですが、アイドリングが不調でしたので、キャブが原因だと思い、ショップにキャブの点検と、すぐ乗り出せるように全体的に点検してもらいました。 あと、自分でマフラーを取り外して、新しいガスケットをつけて取り付けました。 ショップから帰って来たバイクなのですが、スピードがでません。 以前乗っていた感じとまるで違うのです。 エンジンの音というか振動がうるさくなって、60キロくらいですでに乗りづらい感じです。 4速と5速が実質違いがなく、5速に変えても回転数があまり変わりません。 以前は高速で100キロ出しても乗りやすかったのですが、今は80キロで限界です。 エンジンがうるさくこれ以上出すと壊れてしまうんじゃないかと思うほどです。 試しに、ニュートラルのままアクセルを回したところ、7千回転くらいで限界でした。 以前は3速くらいでも60キロくらいまでは苦なく、まわっていたと思うのですが、 今の状態だと3・40キロで辛い感じです。 走行距離は1万5千キロほどです。 全てノーマルの車両となっております。 個人的には、キャブが詰まっていた状態で、アクセルを回したことか、自分で行ったマフラーの脱着かなと思っています。 どうかよろしくおねがいします。

  • アイドリングが下がりません。

    アイドリングが下がりません。 中古で入手した TM28をオーバーホールしました。一通り Oリング、ガスケット等を交換し取り付けたところ、アイドリングが高回転で下がりません。元の負圧キャブに戻すと問題無く動作することより、2次エアーの影響も考えにくいと思われます。(インシュレータの Oリングも交換済みです)PJ、MJ の詰まりも無く、ジェットニードルも新品に交換しており、クリップ位置を下げても換わりません。 エアスクリューも規定の 1回転と1/8に合わせており、締めこんでもアイドリングは下がりません。取り付けたバイクが 125ccのため セッテイングが合わないのか、矢張りエアの吸い込みが考えられるでしょうか、お分かりになられる方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • XLR250 BAJAに乗っています。

     先日キャブのOHをしキャブの微調整までしたのですが、走行自体は何も問題ないのですが、信号待ちの後の発進時に息継ぎしていまいエンストしそうになってしまい  ます。ただなりそうになるだけでとりあえず発進は出来ています。が、例えばコンビニとかでアイドリングのまま数分以上放置すると、きまってスロットルをひねった途端にエンストします。その時はキックしてもエンジンはすぐには掛かってくれません。。混合比の調整もしていますがなかなか治ってくれません。難しいですね。。結局キャブをまたばらして再清掃し、プラグ、プラグコードとプラグキャップを新品に交換、エアベントチューブの抜け具合と這い廻しの位置確認も行いましたが改善は見られません。。あ、エアクリの清掃もやりましたが一緒でした。エアクリは見た目は割とキレイなのですが実は約18年間一度もエアフィルタ(スポンジ)は交換してません汗。これも原因の一つと考えられますでしょうか?以下、詳細です。 ・エンジンが温まった状態のアイドリングで、15秒ほどでは症状は出ないが30秒程で出る ・スロットルをゆっくり開けるとボコボコっとなるが何とか回転する ・パイロットを締めても緩めても変わらない、緩めすぎるとアイドリング自体しなくなる(緩め過ぎ汗?) ・以前はエンジンが温まった状態キックした際スロットルを開けなくても難なく掛かってたが、今は少し開けないと掛からない ・マフラーから少し白煙が見られる ・プラグは濡れてはないが、黒い エアカットバルブが怪しいという方もいらっしゃいますが、当方それは付いておらず、Oリングとカバーのみ付いています。リングの交換はしてませんのでそこからエアを吸ってる?可能性とかあるのでしょうか? 詳しい構造を分かっていませんが、どなたか良いアドバイスをお願い致します! 宜しくお願い致します。

  • パワーの出方がおかしいです

    格安でCB400SF(NC31)を手に入れました。 買った当初から7000回転あたりからボコボコ言うような気がしていました。 100キロから6速でフルスロットルにしてもちょっとしか加速しません。 最高速も140キロくらいが限界です…。 しかし400ccが初めてだったためほかとの違いがわからず乗っていました。 先日パワーチェックをする機会がありまして、しっかり不具合が数値で出てしまいました。 新車納車1年の知人のCB400SFと比べるとスロットルあけたときの吹け上がりがだいぶ違います。 あと燃費もリッター13キロ前後で悪いです。 アイドリング状態でエキパイの各温度を見てみたら、最高130度,最低80度くらいの気筒があり、バラついているようです。 このような状態です。 キャブのフロートのところをあけてみましたが、別段汚れている感じはありませんでした。 (それ以上は自分ではバラす自信がないので…) 圧縮を計ったら特に問題はありませんでした。 やっぱりキャブが原因で要O/Hという感じなのでしょうか…。 もうひとつ気になる点は、メーターを社外のもの↓に交換しているんですが、 http://www.acewell.jp/product/2802/2802.htm タコメーターの動きがおかしい感じです。 6000回転を越えたあたりから回転は明らかに上がっているのに表示は6000前後からかわりません。 点火系がおかしい?? どうしたらいいものか…。 お知恵をお貸しください。

  • 4st、125cc単気筒エンジンの不調。なぜー?

     スズキ ジェベル125 95年式 走行距離1万キロを所有しています。身内が乗りたいと言うのでもう一台、完全ノーマルなジェベル125 96年式 走行距離1.5万キロをセミ転売業者から最近オークションで購入。  この4st単気筒エンジンが不調。暖気終了後、回転を一気に上げた後スロットルバルブ全閉しても高回転のままで、10秒ぐらいしてゆっくり下がりアイドリングとなる。たまに何もしなくても、かってに高回転になり、ゆっくりアイドリングに戻ったりします。  パイロットスクリュー調整ではダメなので。キャブレター分解清掃しましたが問題なし。仕方ないので好調のジェベルからキャブ、エギゾースト、マフラー、CDI、コイル、タンクを取り替えてみましたが変化無し。  エンジンのインテークのOリングを交換、キャブ、エンジン間の機密はOK。エアクリーナーは綺麗でした。オイルOK、プラグ焼け具合良し。タンク内錆無し、タペット調整OK、それなのに不調、なぜー?エンジン本体に何か問題でも考えられますか?何かヒントをくださーい。  この車体は通勤使用のみみたいです。いじった箇所0、前後タイヤは買った時のままで山0、チェーンも限界、バッテリーはチャージで復活、交換してるとしたらエアクリーナーぐらい。転倒跡無く錆と日焼け意外見た目は程度良し。それがエンジン不調で転売セミ業者へ。そこで調べても判らないのでオークションに出したみたい。当方業者ではありません。バイク歴28年いろいろ乗ってばらして来たが、こんなの初めて。

  • エンジン低回転なら燃費はいいのでしょうか?

    H6年、ミニカトッポ、4気筒、SOHC、4速ATです。 タコメーターで見ていると、20-30キロのような遅い速度の場合で1500-2000回転ぐらいなら燃費がいい状態で走っているということでしょうか? 2速で4000回転で走り続ける(40キロ)のと、最初に2速でひっぱって早く4速にシフトアップして2600回転で走るのでは燃費が違うでしょうか? あと、停車時にPレンジだとアイドリングが1100回転。でもDや2でブレーキペダルで止めていると逆にアイドリングが800回転と下がるのですが、このほうが燃費がいいでしょうか?