- 締切済み
LinuxのKernelPanic
自宅にてLinuxServerを運用しております。 badblockにてHDDチェックをしたところ、不良ブロックが見つかりました。その不良ブロックを使用するファイルを特定したいのですが、その方法をご教授ください。 以下、上記質問にいたる背景です。 <スペック> OS:Fedoracore9 メモリ:1GB、HDD:160GB <背景> 1.KernelPanicを何度も起こし、EIPコードを見るとそのたびにコードが異なるため、ハード系障害と判断。 2.badblocksコマンドにて、不良ブロック(1つ)を検出する。 3.HDDと念のためメモリも交換する。 4.交換後もKernelPanicが発生。 5.あるファイル群(2万枚の画像ファイル)をtarで固める際、解凍する際にKernelPanicが発生する(毎回ではない)。 6.4,5の事象より、ハードではなく、データ(ファイル)に問題ありと推測する。 7.不良ブロックをデータ移行した際に引き継いでしまったのではないかと推測すると共に、該当するファイルを削除すればKernelPanicは解決できるのではないかと考えている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- celtis
- ベストアンサー率70% (2358/3332)
回答No.1
以前、似たような問題を抱えました。 結局、ファイルを半分ずつに分けながら転送&確認して、徐々に範囲を絞り込んでいく面倒なやり方で対処しましたよ。 不良ブロックとファイルマッピングの照らし合わせができれば、いちばん良いのでしょうが。
補足
回答ありがとうございます。 自分もその方法があるとは思っているのですが、該当すると想定されるファイルが2万ファイル以上ありまして・・・(画像ファイルを格納しているディレクトリが怪しく、質問投稿後ディレクトリ削除したところ、今のところですがKernelPanicは発生しておりません)。 2万ファイルを個別コピーして切り分けていくのもつらいかと・・・。でも、他に手がないならご指摘の方法でやるしかないですね。