• ベストアンサー

面接試験でのこと

ある大学院の面接試験がありました。 試験管から、一般的に質問はいいのですが、下記のような心外な質問及び指摘があった時、法律的に何か対応方法はあるのでしょうか。  面接試験でありながら、「この修士計画書のここおかしい、何を考えているか分からない。指導できる先生はいない。他の学校へいった方がいい。あたなの考え方はおかしい。この分野のことを知っているのかなど」面接試験といいながら、心外な指導を受け、高圧的・高飛車な目線の態度でプレッシャーをかけられた場合

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.2

わざと意地悪や高圧的な質問をして相手の反応を見る、圧迫面接という面接手法もありますので、あなたの受けた面接は圧迫面接ではなく、面接の名を借りたパワハラであると立証するのは、かなり難しいのではないでしょうか。 また、大学院の場合、あなたの研究テーマに対し適切な指導が出来る教員がいなければ、受け入れられませんので、その場合は別の大学の方がいいというのは真実です。 また、あなたの計画書が、大学の教授のいうとおりおかしいのか、教授の意見が間違っているのかどうかも、この質問では判断できません。 一般論で考えると、専門家である教授の意見の方が正しいのではないかと思われます。 その場合は、結果的には親切であるとも言えます。 学部生と違い、大学院の場合、面接試験で研究テーマまで言及されるのは、不当とは思えませんし。 従いまして、法的に訴えることは可能だが、主張が認められる可能性は極めて低いという結論になるかと思います。

taka508
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.1

>法律的に何か対応方法はあるのでしょうか。 日本には訴訟の自由がありますから、侮辱罪でも名誉棄損でも好きな奴で訴訟をおこしてくださいませ。 それよりこの質問は書きかけですか? そうであれば全文を読まずに回答してますので、的外れでしたら申し訳ありません。

taka508
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 文書は、これで、終わりです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう