• 締切済み

子連れで楽しむニセコライフ

abechannの回答

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.1

私のお気に入りをご紹介しましょう♪ ログハウスが素敵ですよ。 ユニタスログビレッジ http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADL_373224.HTML?vos=njalvccp99000

bft
質問者

お礼

情報ありがとうございます。ユニタスってjojo'sとかある辺りでしたっけ?じゃらんでは料金とか見れなかったので、後で他のプランで探してみます。

関連するQ&A

  • ニセコのお勧めの長期滞在の宿教えてください。

    来シーズンは2週間を2回恐らくニセコにてパウダー三昧する予定です。自炊のバックパッカーもしくはB&Bの格安宿でここはいいよ!!という安宿の推薦お願いします。

  • ニセコでスノーボード

    たびたび同じような質問をさせてもらっています。 今年の冬、2回ほど北海道を旅行することになりました。 そこで質問なのですが、 初回の旅行は、ニセコアンヌプリに行く予定なのですが、 ネットで調べたところ、 スノーボードセットレンタル料(2日間) 6,750円~ リフト2日券 9,200円 千歳空港~ニセコ間JR利用 2,870円 ニセコ~札幌 JR利用 2,100円とありました。 この料金を安くする方法はないでしょうか? 『千歳空港→ニセコ2泊→札幌1泊→千歳空港』を予定しています。 安く済むならバスのパックでもかまわないのですが、 出発は千歳空港ですが、ニセコからは札幌へ向かいますので パックは使えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 5月2~4日のニセコは?

    道外から引越してきて約1年。今年のGWはニセコに行こうと2、3日の宿泊の予約を取りました。けれど後からよく調べてみるとニセコはGWまでスキー場がオープンしてるんですね!小学生低学年の子供連れなので本格的なアウトドアスポーツまでは考えていませんでしたが、緑の芝生でかけっこ、花や緑の中を散歩、なんてイメージだったのですが、昨日の雪にびっくり!!もしかしてこの時期のニセコはまだまだ冬なのでしょうか?散歩どころか雪遊び?持ち物、服装、プラン等再検討しなければいけないでしょうか?

  • 子連れでパース アコモデーション

    2歳と5歳の子供を連れて、三人でパースに一週間滞在予定です 宿泊ですが、予算や日本とは違う宿の雰囲気も体験してほしいとの思いで バックパッカーズに宿泊したいと思っています ダブルルームの個室です ワーホリでオーストラリアに行ったのですが パースではホームスティしていたので、BPを利用したことがありません 二人の子供を一人で連れていくので、ホテルも考えてはいますが お勧めのBP教えてください 出来れば、駅周辺で移動に便利な立地が希望です

  • ニセコの治安

    スキーシーズン、ニセコがオーストラリア人をはじめとする外国人で大変にぎわっている話はもう新しい話ではなくなっているかと思います。 外国人のお客だけではなく、外国人の行っている事業も多数あるようですね。 そこで、それによってニセコの治安の変化はあったのでしょうか。噂話だけでなら、ちょっと問題があるようなことは小耳に挟みましたが、検索してもそれらの情報をあまり目にすることができませんでした。 素性のわからない、といっては失礼かもしれませんが、生活習慣や文化の違う外国人が、その地区に住む日本人の人口に迫る人数が長期間にわたり住まうことは、かなり特異な状態かと思います。 排他的なものの考えに偏りたくはありませんが、その特異な状況によるリスクはいかがなものなのでしょうか。 逆の立場で、私が若いときにニュージーランドで仲間と家を借りた際は、入居する人間の氏名年齢連絡先リストの提出を求められ、10ページ以上になる契約書には、住人リスト以外の利用を禁じた旨の文章があったのを記憶しています。地元警察のパトカーが1日に一回は巡回にやってもきていました。ニュージーランド人の町へ、日本人が10人1ヶ月滞在するということは、彼らにも特異なことだったんだろうと思います。 外国人の事業については、ある村営のスキー場とその地域では、地域性を失わないために、参入を認めず、また参入をさせないために空き物件を地区で借りたり買ってしまうこともあったようです。 外国人村化してしまった日本のスキーリゾートは日本の観光地として成り立っているのでしょうか。 例えば、ツェルマットがジャパニーズタウン化してしまったとしたら、わたし的には魅力の無いリゾートです。 質問は、 1.ニセコの治安の現状 2.行政や自治会の治安に対するリスクマネジメント 3.外国人事業者に対する索道事業者や地区協会等の事業参入に対する規制等の対応 の3点です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ケアンズのバックパッカーホテル

    今月の3/24からワーキングホリデーでオーストラリアのケアンズに いくものです。 滞在は語学学校の寮なのですが、寮の都合上、1日だけどこかに宿泊しなければならなくなってしまいました。 そこで、安い宿(バックパッカーホテル)を探しているのですが、お勧めの宿を 教えていただけませんでしょうか。 条件といたしましては、 (1)個室 (2)ケアンズシティから徒歩圏内 (3)静か (4)空港送迎有 です。よろしくお願いいたします。

  • ニューヨークに滞在したい

    ニューヨークに数週間単身で滞在したいのですが、東京のアパート代くらいの宿はありますか?  できれば個室がいいのですが。    個室でなくとも、よい例・悪い例があったら教えてください。

  • 子連れ旅行、行き先について。

    子どもが生まれるまでは、夫婦そろってバックパッカーの旅を楽しんでいました。今年の冬に5歳と2歳の子どもをつれてもうそろそろ海外に行きたいと考えています。今までは夫婦2人だけでしたので、無茶もできましたが、今回ばかりはそうも行かないと思っています。行き先としては、、、 ○医療体制がしっかりしているところ ○子どもの好きな野生の動物などのふれあいがある ○ビーチがある ○冬でも暖かい。 等を考えると東南アジアが無難なのではないかと思います。そこで、バリ島、シンガポール、マレーシア、スリランカなどを考えていますが、バリは一番の候補ですがテロのおそれがあるので躊躇しています。シンガポールは動物園などがあって良さそうですが、基本的に都会なので日本にいるのと変わらないような気がします。マレーシア、タイのリゾートも良さそうですが、、もし行かれた方情報、アドバイス等よろしくお願いします。

  • マレーシアへ、1ヶ月ほどの滞在型旅行。キッチン付き宿の探し方を教えて下さい。

    マレーシアへ、3週間から1ヶ月ほどの滞在型旅行を考えています。(時期は日本の冬) キッチンがついている宿で、このくらいの期間滞在する場合、宿泊費はどの程度になるでしょうか? キッチン・バス・トイレ・ベッド・テレビ・テーブルとイスがついていて、スーパーマーケットやレストラン街へ徒歩でいけるくらいの近さで、室内の温度が問題なく過ごせるような場所の中で、できるだけ安い物がいいと考えています。 また、参考になるURLがありましたら教えて下さい。

  • 仙台で子連れOKの個室&座敷の美味しいお店

    今週末、仙台に旅行に行きます。 2歳半と10ヶ月の子どもふたりを連れて夜、外食したいのですが、個室のお座敷があるお店があれば教えてほしいです。 色々検索してみましたが、チェーン店の居酒屋さん等しかヒットしなくて… 久々の旅行なので地元の美味しいお店があればぜひ教えてください‼︎