• 締切済み

GLAYみたいに20万人集められるアーティストは他にいますか?

noname#175583の回答

noname#175583
noname#175583
回答No.1

SMAPとか嵐とか集められると思いますよ。 FC人数、20万人とっくに越してますから。 ただ会場の問題ですね。20万人収容できる所でやってないだけでしょうね。

yuina0129
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ジャニーズ系は何故やらないかなーとちょっと思っていました。 会場の問題ありますよね・・・。

関連するQ&A

  • GLAY EXPO,99の…

    最近の雑誌などで思った事です。 1999年に幕張であったGLAY EXPOで20万人のライヴがあったときに、その20万人が『日本音楽史上最多人数』(?)でそのときすごく話題になったらしいのですが、それは本当ですか? 私はその当時はまだ小学生であまり覚えていませんでした… それと、まだ20万人を越したアーティストはいないのですか?知っている人がいたら教えてください。お願いします。

  • GLAY EXPO 2004

    2004年のGLAY EXPO でなぜライブタイトル曲の「THE FRUSTRATED」を歌わなかったのでしょう? 99年の幕張の時も2001年のEXPOのときも EXPOのライブ名の曲 歌っています 最近GLAY EXPO 2004のDVDを見ていてふと思ったのです・・・ 何故歌わなかったかわかる方いますか?

  • GLAY大好き!!だけど・・・

    高校二年生です。 私はほかの友達と音楽の趣味があいません。小学校から中学校までは沢田研二さんが好きで、ライブに行ったり音楽を聞いたりしていました。 高校生になった今は、GLAYにはまっています。しかし周りの友達にGLAYを好きな人はいなくて、先日も一人でライブに行ってきました。年輩の方に囲まれながら。。(#^.^#) いろいろな人に勧めてみてはいますが、なかなか分かってくれる人もいなくて、少しさみしいです。 できればGLAYについて楽しく語れる友達とライブに行ったりしたいです。 最近の曲は聞きはしますが、なかなか好きになれないというか・・・。 なにかアドバイスいただきたいです。お願いします。。

  • ライブ翌日の新聞にGLAYのEXPOの記事は載るでしょうか?

    ライブ後、スポ日等のコンビニで売っているような新聞に、GLAYの記事は載るでしょうか? 最近ファンになり、ファンになって迎えるライブは明日31日に行われるEXPOが初めてです。 ファンの方や経験者の方に是非お答え頂きたいのですが、過去に行われたライブの記事は翌日の新聞に載っていましたか? 少なくとも、20万人の幕張ライブの記事『20万人GLAY一色』は記憶にあります。 まとまらなくて申し訳ありません。 ご回答お待ちしてます。

  • 最大動員数を記録した伝説のライブ

    先日仕事でガゼットのライブに行って来て、それまで全く興味が無かったのが、単純に「これだけの人を動かすのは凄い!」と会場の熱気ですっかりはまってしまいました笑 (そのときの動員数は12000人でした。) そこで気になったのですが、今までのアーティストの単独ライブで、ものすごい動員数を記録したランキングを知りたいです。 (国内アーティストと海外アーティストどちらでも構いません)

  • GLAYの中で好きな曲を教えてください

    GLAYファンというわけではありませんが、GLAYの曲が好きです。 大物アーティストなので聞いたことのある人もけっこういると思うのですが、 皆さんは何が好きですか? 私は「カーテンコール」「卒業まであと少し」「とまどい」辺りが好きです。

  • GLAY 就職

    私は、高校生の頃にGLAYのファンになりました。 大学生になりGLAYのライブに参戦するようになり、コンサート、音楽業界に興味が湧きました。 興味がわいてすぐは、この業界に就職しようと考えていたのですが、人間関係が大変で、なれない都会で生活するのが不安で諦めました。 今は、大学4年で今年卒業です。就職も地元九州の企業さんに内定を頂きました。 ですが、コンサートに参加したり、GLAYファンのコミュニティーを見ている内に、もっとこうしたらいいのにと考えるようになり、GLAYの所属事務所に就職したいと考えるようになりました。 所属事務所であるloversoul music & associatesについていろいろ調べては見たのですが、住所どころか電話番号すらわかりませんでした。 そこで、お聞きしたいのですが、ファンクラブの番号に電話して事務所の番号を聞くのは失礼でしょうか? また、直接、今後募集する予定はあるのか等聞いてもいいのでしょうか? 長々と書いてしまいすみません。 今、これからどうしようかつまづいているのでぜひアドバイスお願いします

  • GLAYの初ライブ

    こんにちは、質問させて頂きます。 先日、GLAYのライブに行ってきました。 GLAY全盛期の曲は歌わなくて 最近の曲しか歌いませんでした>< 自分は、全盛期の曲中心に歌うものだと 思い楽しみに行ったのですが、 ここ10年GLAYの曲は知らなくて知らない曲を 歌われて分からず面白くなかったです。 僕が流行ってた曲は誘惑とかwinter againとか そこら辺の曲ですね。 何で全盛期の曲歌わなくて最近の 言い方悪いですけどあんまり売れない曲 中心に歌うのでしょうか? 昭和生まれの知っている全盛期のGLAYと平成生まれの GLAYは曲の世代が違うのでしょうか? はっきり言ってライブ面白くなかったです。

  • 国内アーティストのライブは儲からない?

    ポピュラー音楽の大衆化に伴い、 70年代にレッド・ツェッペリンが全米ツアーで空前の収益を上げ、 その後も米英ポップスの世界ではU2、ローリングストーンズ、マドンナなど人気アーティストが大規模なワールドツアーを行い、 莫大な収入を得ています。 翻って邦楽ポップスの世界では、 「チケットの売上げだけでは利益が出ない」 「ツアーをすると赤字。グッズとDVDの売上げで費用を回収」という話をしばしば聞きます。 より市場の大きい米英の大物ロックバンドがより多くの収益を上げるのは当然としても、 それなりに大きなツアーを組み 観客動員も少なくない邦楽の人気アーティストが黒字を出せないとは どういうことなのでしょうか? ところで、若者向けアーティストの比較的動員数の多いライブで上記のような逸話を聞く一方で、 中高年向けの演歌歌手などはさほどの動員でなくとも大御所になると相当な収入を得ているようです。 これらの各ケースの収支の実態が単純な動員力に比例していないのはなぜでしょうか? 収益の分配システムの違いなどにも触れながら説明してください。

  • GLAYの12月31日ライブ会場について

    1) 年末の12月31日にGLAYのライブがあると思うのですが、「幕張メッセ展示ホール9・10・11」のいう会場はいったいどれくらいの人数の客が入れるのですか? ブロック指定というくらいなので、オールスタンディングだと思うのですが・・・。 だいたいでいいので、もし知っていたら何人収容なのか教えてください。 2) それからブロック指定ということは、Aブロックが一番良いブロックなのでしょうか? どんな感じのブロックなのか予想でもいいので知ってることを教えてください。