• ベストアンサー

avastについての質問

非商用の商用の意味はどういうことなのでしょうか? 自作PCをオンラインで販売しているような人がavastを入れて損害を被っても責任はとりません.という意味なのでしょうか? もしそれを無視して使っていたらどのような処置を受けるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Darkfox
  • ベストアンサー率56% (296/526)
回答No.2

avast・AVG・AntiVir等は、個人が【家庭で使う場合】は無料です。 つまり企業で大量に買ってもらう為に、家庭で実際に使ってみて性能テストをして下さいというソフトです。 解り易く言えば試用版ですが、個人ユーザー向けと違って使用期限が長い(無い)のとゴミをあまり残さないのが特徴です。 >自作PCをオンライン販売している 普通はオーダーが無い限り、OS以外のものは入れませんから関係ないと思います。 普段自宅で使っているPCを会社に持って行って使ったとか、個人経営の会社が内緒で使っている場合が規約違反に当たると思われます。 各社の規定にもよりますが、バレれば高額の損害賠償請求訴訟を起こされるでしょうから、あくまでも家庭で使うだけに留めましょうね。

その他の回答 (1)

  • MD13
  • ベストアンサー率35% (28/79)
回答No.1

商用とは、企業向け、会社向け、営利目的向けということです。 avastHome版は個人利用のみ無料という規定があるので質問者様の場合ですと金銭が絡む為、Pro版または他の有料ソフトを購入になると思います。 自作PCをオンラインで販売の規模が分からないのでなんとも言えませんがおそらく営利目的に入るのかな。 どちらにせよオンラインで販売に使用しているPCでセキュリティ対策を行うのであれば顧客情報なども扱うでしょうし有料版のソフトをお勧めします。(入ってれば確実に安全というわけではありませんが・・。)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう