• 締切済み

休日の過ごし方。

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.3

朝から散歩とストレッチ、家の掃除、 子供を連れて近所の公園へ 庭に椅子とテーブルを出し、家族でお弁当を食べる。 食後はアタック25をみながら、うとうと昼寝 ここで回答 夜はゆっくりお風呂 たまには大きなお風呂に行きたいです。。

noname#70723
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 朝から散歩・・いいですねぇ。 健康な感じしますね。 私は仕事がら夜遅いので朝が苦手でして・・。 朝型生活にしたいです。

関連するQ&A

  • 休日、全く満たされません。

    家でゴロゴロしてるのが好きではないので、ひとり予定のない日は無理矢理やる事みつけています。(例えば、ランニングとか登山とか) でも何年も同じ山を登ったり走ったり、ひとりで遊ぶのにも飽きていて、ひと汗かいたあと温泉に行くのも定番だったのですが、最近は面倒くさくて。昔は楽しかったのに。 不完全燃焼で終わってしまいます。 でも他にやることないし仕方なく・・・って感じでやってます。 昔はひとりで過ごす休日も好きだったのに。 満足もしていたのに。 仕事も憂鬱だけど、最近は休日も憂鬱です。 そもそも、自分の年齢なら子供いて当たり前なのに自分はひとりでなにやってんだろ・・・って虚しい気持ちになって苦しいです。 ひとりで過ごす休日どうすれば満たされますか。 頻繁には会えないけど友達も彼氏もいます。 悩んでいるのはひとりで過ごす休日についてです。 最近は夏で天気が良いので、外に出てなにかしないともったいない!という気持ちが強くてしんどいです。 ひとりで過ごすこと自体は嫌いじゃないはずが 最近はなにもかも飽きて感じます。。

  • 休日もメイクしますか?

    30代女性です。タイトルの通りですが、普段メイクをして過ごされている方、休日もメイクしますか? 勿論、友人・恋人と出かける時は当然すると思いますが、 特に予定のない休日の場合です。 私は会社員で月曜~金曜は朝から夜遅くまで働いています。 メイクもそれなりにしています。お化粧直しはお昼と夕方とたまに夜も。職場がとても乾燥しているので乾燥防止にもファンデーション塗り塗りです。 平日は平均して1日15時間くらいはメイクをしている状態なので 休日はなるべくすっぴんで過ごしたいと思っています。勿論、人と会うとき等は別です。 よく、「たまにはお肌を休ませましょう」という事を聞き、自分もそうしたいのですが、一人で過ごす休日で近所へ買い物へ行ったりする時に日焼けしたくないと思い、結局ファンデーションを塗っています。日焼け止めだけだと顔がテカってみっともないので。 家から一歩も出ない時は絶対すっぴんですが、同じような状況の方、どうされていますか? 日焼けを取るか、メイクを取るかというところですが。 ちなみに、私の平日のメイクは他人から見ると(男性目線・女性目線とも)「えー?化粧してたの?」という様に見えるそうです。 本人はお金掛けて頑張っているのですが・・・(泣)

  • 休日の過ごし方

    小学校1年の1人っ子の男の子がいます。 土日は遊べる友達もいないので、暇さえ有れば親に「一緒に遊ぼう」なので、週2日も暇潰すのに困ってしまいます。 平日、習い事を2つしているので、休日に習い事を増やす予定は有りません。 ☆子供の性格 ○甘えん坊で、何でも親に頼り、親子参加のイベントは親子分離が出来ず、親にベッタリ。 ○照れ屋で、挨拶(「こんにちは」「ありがとう」など基本的な)が出来ない。 ○小心者、友達に誘われても家にお邪魔出来ない。 ○遠慮がちで、友達に御菓子をあげると言われても断ってしまい食べれない。 ○警戒心が強く、親と外出する時には必ず手をつなぐ。 ○気心知れた相手、相性の合う相手だと、悪ふざけする。 ○悪い影響は受けやすい。(友達が悪い言葉を言えばスグ真似る) ☆私の希望 ○1人っ子なので、擬似兄弟的な交流を持たせたい。 ○1人で出来る事を増やしてあげたい。 ○自信や意欲を持たせたい。 ○自然な形で家族ぐるみで交流を持てる友達を作りたい。 ○費用は出来るだけ安く。 ☆(私から見た)夫の状況 ○完全土日が会社が休み。 ○お酒が飲めないので友達はいないし、没頭する程の趣味も無いので、基本的に土日は暇。 (多分、休日の半分は家族で遊び、半分は自分の自由時間に欲しいと思っている感じ?) ○我家は旅行や日帰りレジャーが多いので、家族で予定の無い日だけ子供の暇を埋めたい。 ○夫は神経質&几帳面なんで、計画的に何かするのは好きだけどハード過ぎる行動は苦手。 ○人ごみ(電車や街中)、慣れない人と行動すると、頭痛、腹痛、体調を崩したりする。 ○初めて物や慣れない事を嫌がる。(初めて行く飲食店はリサーチしてからじゃないと行こうとしない) ○人間嫌いでは無く、人見知りなだけで、慣れれば平気。 今、「ボーイスカウト」「こども劇場」を考えていますが、それぞれの長所(メリット)&短所(デメリット)を教えて下さい。 (長所面はホームページを見ればわかるので、出来れば短所的な面を知りたいです。例えば、入会すると退会しにくいとか?会費は安いけどチマチマと費用が追加でかかるとか?) 他に何か、子供の成長に良さそうで、親も程々に関われるような会が有れば教えて下さい。

  • 出会いがない(同性・異性とも)

    29歳女性です。 友人を増やし、行動範囲を広げ、その交流の中で彼氏もできるといいなあ。。。と思っています。 最近、同性・異性にかかわらず出会いがなく、友人が増えません。 今彼氏はいないので、異性とも出会いたいのですが、 同性の友人も最近は増えていないことに気付きました。 友人は子供が小さかったり、転勤で遠方にいる子がほとんどで、なかなか会えません。 休日会うのは近所に住む女友達1~2名のみ。 行き先は日帰り温泉やDVD鑑賞などまったり系です。 癒されるし楽しいんですが、 もう少し行動範囲を広げないと、と思います。 何かアドバイスをください!! テニスがすきなのでサークルにも入ってみましたが、 かなり年上の方が多くて、ちょっと違いました。。。

  • なばなの里・長島温泉

    2人で正月明けに なばなの里と日帰りの長島温泉 に行こうと思っています。 料金のことで質問ですが、 なばなの里の入場料は2000円。 この時に1000円分の金券がもらえると 思うのですが、 この1000円分を温泉のために使うことは 可能なのでしょうか? それともHP上に記載されているように 1500円の料金を払わなければ ならないのでしょうか? もし金券を使えるのであれば 2500円で堪能出来るのでお得だと 思ったんですけど、、 どなたかお願いいたします!

  • このプレゼントの女の子ウケはどうでしょう

    来週の休日に女の子とデートするのですが、その前の日に友人と箱根温泉へ 日帰りに旅行してきます。 そこで、女の子にお土産を買ってあげたいと思っています。 いろいろ考えた結果、大涌谷黒たまご石けん(550円)を買おうと思います。 女の子に石鹸をプレゼントするのは引きますでしょうか? 真面目に考えています。 皆さんの意見をお願いします。

  • 明日【日帰り温泉】に行きたい(熱海か伊豆あたりで・・・)

    明日は彼氏の誕生日です。 お風呂好きなので日帰り温泉にいきたいなぁと・・・ 前日の思いつきで各種日帰り温泉のHPを見ましたが『ここだ』という店が無くて・・・絞り込めません。 日帰り温泉に行ったことのある方「この宿がおすすめ」という所があったら是非是非教えてくださいm(_ _"m)ヘ (1)電車で行けるところ(駅から2000円以内ならタクシーも可) (2)一人あたり10000円が上限 (3)温泉+昼食(夕食)+部屋で休めるところ が希望です・・・。 もしもし情報があったらよろしくお願いします

  • ギフトカタログで注文はどれが得ですか?

    ギフトカタログで注文はどれが得ですか? たとえば 20000円のコースで フライパンやコーヒーカップがあります 定価は20000円ですが 自分で注文すると3~4割引 つまり12000円か14000円で手に入ります(そんな感じでした) 日帰り温泉の場合 どうなるのかな?と考えました 自分で申し込みをするとき 10000円のコースを2人分として このギフトの日帰り料理は やはり7000円コースのものになるでしょうか? もう少し上で 8000円コースくらいのものになるんでしょうかね?? それとも 10000円コースのものを業者が話をつけて安く仕入れてるのでしょうか? どうなのかな~と・・・・・。

  • 箱根の日帰り温泉でオススメを教えてください

    明日(29日)に急きょ友達( 男ばかり(^_^;) )と箱根に日帰りで行こうということになりました。 色々日帰り入浴できるところを探しているのですがなかなか決定できません。 候補としては 晴遊閣 大和屋ホテル http://www.hakone.or.jp/yamatoya-hotel/ 楽遊壽林自然館 の2つが挙がってます。 でも、ともに2千円以上するので、できたら1500円以内でいいところがないかな、と、思っています。 オススメの日帰り入浴できる温泉がありましたら教えて下さい。 また、実際にこの2つの温泉に行った方の感想もお待ちしてます。 宜しくお願いします。

  • おすすめの日帰り温泉を教えて下さい@野田

    今度、千葉県野田市へゴルフに行くのですが プレー後はゴルフ場の風呂には入らずに 近辺の日帰り温泉施設へ行きたいと思ってます。 つきましては、野田市内でおすすめの日帰り温泉施設を 教えて下さい。 ・清潔感がある。 ・土曜日の17:00頃でも適度な混み具合(大混雑は避けたいので)。 ・天然温泉でなくても良いが、心が癒される何かがある(露天風呂が広くて風情がある等)。 ・その他お得なサービス等(アメニティやタオルが無料等)。 以上、宜しくお願い致します。