• ベストアンサー

大きな栗の木の下で♪

こんにちは♪ 最近疑問に思ってることがあります. 童謡の「大きな栗の木の下で」なんですけど, 大きな~…と始まり, あなたと私 ○○○○遊びましょう♪ の○○○○の中に皆さんは何が入りますか? 私は仲良くだったんですけど,楽しくというのもありますよね. どちらもアリということは知っているのですが… 皆さんはどうなのかな?と思って.

noname#3008
noname#3008

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

昔,子供会と言うところでこの歌を踊ってました(汗)(踊り方は参考URLにあります) 「楽しく」と言う歌詞も当時から知っていましたが,これでは踊れず,「仲良く」と歌っていましたよ。 あと, http://www.monjunet.ne.jp/PT/school/songs/chestnut.htm も見てください。 歌詞が英語です。・・・って当たり前なんですが・・・(イギリス民謡なんだって・・・私も知らなかった・・・)。 (歌詞も曲も著作権消滅曲ですし,訳詩だって訳詩者不明だから大丈夫だよね?)

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/asobinohiroba/page088.html
noname#3008
質問者

お礼

こんばんは.回答ありがとうございます♪ 私も踊ってました(^_^)v 今も子どもの前で踊っているんですけどね~… さて… イギリス民謡だったなんて…知りませんでした~(^_^;) 英語の歌詞のを見させて頂きましたが, 謎ですね~. どこにもなかよくとも楽しくともないですね. 遊ぼうとも言っていないし… 大きな栗の木の下で あなたを膝の上で抱っこしていた. このうえなく幸せだった 大きな栗の木の下で…と言うことですよね? (私の訳が間違っていたら意味ナシですが…) うむ~.英語の歌詞のことを考えるとますます謎になってしまいますが, どちらかといえば「なかよく」の方が主流なのでしょうかね? 驚くべき情報,ありがとうございました(^_^)/

その他の回答 (7)

回答No.8

まず,英語の歌詞についてですが,英語の歌詞を載せていたページの作者は「文字で伝えられるのではなく歌い継がれてきたものは、歌詞にもいくつかバリエーションがあります。ここにあげた歌詞はあくまでもこうした中の1つです。」と書かれています。(参考URLを参考) ですから,他にも同じ曲で違う歌詞というものが存在する可能性が高いです。 原曲の歌詞と訳詩の違いについてですが,現地語と日本語との言い回しなどの違いにより,場合によっては,日本語に訳したままで歌ってしまいますと「早口のラップ」状態になってしまうものが多いのだそうです。 これは,厳密に訳してものはもちろん,意訳したものでもそうなってしまうのだそうです。 そのため,日本語でも歌いやすいようにかなり意味が換わってしまうことも多いと聞いています。 このことで,私が知る限りで1番有名なのは,「YMCA」と「ヤングマン」です。 「YMCA」は,アメリカのビレッジピープルと言うグループが作って歌っていた曲で,日本では西条秀樹が歌っていた曲ですから,耳にしたこともあると思います。 日本語の歌詞では,青少年が明るく慈愛に満ちた活動をしているとの印象を受けますが,英語では,YMCAと言う団体について,ちょっとここでは書けないくらいの非難をしている曲です。(あっているところは「素晴らしいYMCA」だけですよ) 同じビレッジピープルと西条秀樹の組み合わせで,「ヤングマン」と言う曲も,やはり,とんでもない違いがあるんですよ。 日本語の方は「少年よ,大志を抱け」的内容ですが,英語は「男性よ,同性愛者になれ」的内容です。(こちらは「日本語訳詩」ではなく「作詞」で通ると思っています) ちなみに,確か訳詩者はどちらも三浦徳子さんと言う方で,こう言うぶっ飛んだ訳詩を作ることで(ほんの一部ではありますが)有名な方です。 余談ですが,参考URLのページに「キラキラ星」があります。 一応,英題は「Twinkle, Twinkle, Little Star」ですから,一応あっているのですが,元々の原題は日本語にすると「ねえ!お母さん,聞いて」になります。(ただし,歌詞はついていないと思います。ちなみに作曲者は「メンデルスゾーン」です)

参考URL:
http://www.monjunet.ne.jp/PT/school/songs/
noname#3008
質問者

お礼

gakushanekoさん再びありがとうございます(^O^) >原曲の歌詞と訳詩の違いについてですが,現地語と日本語との言い回しなどの違いにより,場合によっては,日本語に訳したままで歌ってしまいますと「早口のラップ」状態になってしまうものが多いのだそうです。 わかります.そういうのをわざと歌っている方もいましたよね… 「ヤングマン」の話についてはどこかで聞いたことがありました. 「少年よ,大志を抱け」のお話は初めて知りました. 言葉が違うと色々難しくなるのですね. 「大きな栗の木の下で」も元々イギリス民謡なら英語に合わせて作曲されているはずですしね. 日本語に訳したものを無理矢理曲にのせてもあわないのは当然ですね. 大変勉強になりました. ありがとうございましたm(_ _)m

noname#3008
質問者

補足

回答して下さった皆様へ… この度は私の素朴な疑問に答えて下さってありがとうございました. 私ぐらいの世代の方でも「楽しく」と歌っていた方がいたことがわかり大変嬉しく思っています. またイギリス民謡であったこともわかり,とても勉強になりました. また何か疑問があったときには皆様にお世話になると思います. そのときはどうかよろしくお願いします.

回答No.6

こんにちは。 私は”なかよく”しか知らなかったです。 (知識不足なのかなぁ~?) ”たのしく”もありかもしれないけど… やっぱ、みんなで仲良く遊ばないと!!って思います。

noname#3008
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ むむ!また「なかよく」の人ですね(^O^) 今のところは「楽しく」が1名,それ以外の5名の方はなかよくですね. 私も子どものCDを聞くまでは「なかよく」しか知らなかったんですよ. 聴いて「えぇ~!!!」と驚きました. 間違いだろう.と思って色々調べたら,2通りあると知ったのです… しかも2番3番と続いてるし… どんぐりころころの「どんぶりこ」以来の衝撃です(@_@) 今の子ども達はどちらが主流なんでしょうかね? でも大人の私たちが「なかよく」と歌っている人が多そうなので, やっぱり「なかよく」ですかねぇ…

回答No.5

YandKさんだ~~。明けましておめでとうございます!! 今年もよろしくお願いします~~~♪ >あなたと私 ○○○○遊びましょう♪ 実はわたし、「たのしく」あそびましょう~♪ だと思っていました!!! そして、「なかよく」あそびましょう~♪ は2番の歌詞なのかなって勝手に思っていました!!! なんでかな~~??? 遊ぶ=楽しい、っていうイメージがあったんでしょうか・・・ わたしの中では、両方正解!!だと思います~~~。 ではでは、今年もお互い頑張りましょう~~!!!

noname#3008
質問者

お礼

fushigichanさん明けましておめでとうございます☆ 私の方こそ今年もよろしくお願いします! たのしく!! 初めてですね~(^O^) 私は勝手に,たのしくは最近出てきたものなんだろう… と思いこんでいました. 違いましたね~! でも嬉しく思います☆ >遊ぶ=楽しい、っていうイメージがあったんでしょうか・・・ 確かに.遊ぶことは楽しいことですもんね♪ どっちもアリですよね. でもますます悩んでしまいます. 地方によっても違うのか?等々悩みはつきません… 回答ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.4

こんにちは! わたしも「なかよく」って覚えてるんですけど、実際の歌詞は違うってことなんでしょうか…?

noname#3008
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ 何かですね~,どっちもアリのようなんですよ. でも今のところ誰も「楽しく」だよ!と言う人がいませんね~.

  • tentemari
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

なかよく、が普通だと思いますが。 楽しくという歌い方はあまり聞きません。 なお、下のURLに、三番までの歌詞があります。

参考URL:
http://www.nara-edu.ac.jp/~inoue/sizen/taiboku.htm
noname#3008
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ やっぱりなかよくが普通ですよね… 誰か楽しくが普通だよ!と言う人は現れませんかね? 子どものCDでは楽しくだったので… 子どもが今ちょうど色々歌を覚えている時期でもあるので 何か子どもを混乱させてしまいそうで…

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2
noname#3008
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます♪ 私も仲よくだと思い,色々調べたんです. ADEMUさんが紹介してくれたURLにもたどり着きました… でもやっぱり仲よくですよね… 子どもの為に借りたCDで「楽しく」と歌われていて???って思ったんです. 普通に歌うと「楽しく」と出てくる人って少ないんですかね…

  • yuzuyuka
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

私は「仲よく」で歌ってましたよ!! 「楽しく」っていうのもあるんですね。 初めて知りました。 「なかよく」 http://www.utamap.com/data/5/58478.html 「楽しく」 http://www.uta-net.com/members/phplib/maphp002.php3?sentaku3=08567&cursession=uta-net&curuserid=&numhit=3&cursline=1&MA_select_ga=歌い出し&MA_text1_de=おおきな&MA_select_kasio=で始まる

noname#3008
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ やっぱり仲よくですよね… 子どものために借りたCDで「楽しく」と歌われていて初めて知ったんです. 20年以上も仲よくだけだと思っていたので.

関連するQ&A

  • ♪大きな栗の木の下で♪

    こんばんは** ♪大きな栗の木の下で~♪ この曲を色んなバージョンで遊びたいと思っています。 何か面白いアイデアがありましたら教えてください** (例えば) ♪ 小さな栗の木の下で~ ♪ 大きなやしの木の下で~ ♪ 大きな柳の木の下で~

  • 童謡 大きな栗の木の下 大きいのは、実? 木?

    大きな栗の木の下で 日本語だと、栗が大きいとも、木が大きいとも、どちらとも取れます 皆さんは、大きいのは、栗(実)だと思っていましたか? それとも木の方だと思っていましたか? どちらですか? 因みに、原曲の英語詞では、木が大きいと言及されています。

  • 童謡 大きな栗の木の下で♪

    大きいのは栗ですか? 木ですか?

  • 栗の木を植えるところ

    私は栗の入ったお菓子が大好きです。 このお正月も栗きんとんに始まり、栗の入った和菓子もいただき、今も、神戸のケーキやさんの栗とチョコレートのケーキをつまみながら書いています。 兵庫県に住んでいるので、近所では丹波栗というのが有名で、多分その種類の栗なんだと思うのですが、母の実家に栗の木があって、大粒の栗がとれました。その栗で作る栗ご飯のおいしかったこと。 そこで新年早々思いついたのが「桃栗三年、柿八年」。三年で実がなるのなら、実家の庭にでも、栗の木を植えてみようかと思ったのです。 ネットで調べてみたところ、日当たりがいいところ、との記述は見つけたのですが、本当はどんなところがいいのかよくわかりません。日当たりさえよければ、庭のスミでいいんでしょうか。以前、イチジクは庭のスミに植えられていました。柿の木もあったんですが背が高くなりすぎて切られてしまいました。 栗の木は種類をえらべば庭に植えても問題ないサイズで収穫もできるんでしょうか。

  • 栗の木

    栗の木から、亀裂が出ていてそこから、木くず見たいのが大量に出ていました。これは、木があまりいい状態でないということなのでしょうか?また栗の木は、害虫防止の何かを噴射した方がいいのでしょうか?今年の栗の実は 去年比べると、何となく出来が違う感じがしました。ご存知の方いましたらご回答お願い致します。

  • ライセンス藤原さんの、「大きな栗の木の下で」って!?

    私は最近、吉本興業の「ライセンス」という芸人さんに はまっています!!(藤原一裕さんと井本貴史さんの2人組です) それで,色々なサイトなどを見ていたのですが いくつかのサイトに, 「ライセンス藤原さんの『大きな栗の木の下で』がおもしろい!」 ということでした。 私は最近好きになったため,以前のライセンスのことに詳しくないので このことがすっごく気になってます!!!!! 誰か知っている方がいらっしゃったら,教えていただけませんか?

  • 曲名を教えてー大きな栗の、、、、

    依然ラジオで聞いてタイトルもアーチストもわからない曲があります。男性ボーカルで ポップな感じです。 歌詞が 「おおきな栗の木の下で あなたと私 ******踊り明かそうよ」な感じです。有名な童謡ではありません。ハイローズじゃないかといわれたのですが はっきりしません。 こんな情報でおわかりになりますでしょうか?

  • 新しく住み始めた家の庭に栗の木があります。

    新しく住み始めた家の庭に栗の木があります。 家に来てくれた業者さんが「栗の木の下では栗のイガや葉のヤニの影響で農作物ができない」と話していました。 これは実際そうなのでしょうか?また、事実だとすればどうしたら作物を育てられるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったらお教えください!

  • 栗の木に実(栗)がならない?

    8年前・ホームセンターで丹波栗の苗木を買って来て大きくなったのに、栗がまったく実のならい・・・・栗の木て,雄・雌木てあるのですか???

  • 栗の木 栗の実 イガグリ

    道端の栗の木のイガグリが沢山なっていますが、とても小さいです。また、緑色で直ぐには落ちそうにありません。天津甘栗が一個入っている程度の大きさです。木を見ると、幹も直径10cm程度と細いです。高さは6mくらい。  これは、まだ木が若いのでイガグリも小さいのか、イガグリが小さい種類の栗の木でしょうか。もしかしたら、中国栗。

専門家に質問してみよう