• 締切済み

Pro Toolsのstereoレコーディング

ProTools LE 7.1.1を使用しています。 MIXCDを作成時にstereoでレコーディング後、 あとでわかったのですが、L側のボリュームの方が大きくなっていました。 再びレコーディングせずにLRのボリュームを調整する方法はありませんか?

  • haon1
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

Stereoのオーディオトラックにデータが残っている状態なら、該当トラックの左右バランスをちょいと調整してバランスを取った状態にして、別のステレオトラックにバウンス録音してやれば、新しいトラックに左右調整済みで録音できるので、新しいトラックをエクスポートしてやればよろしいかと。 バウンス録音自体は、頭からリアルタイムに録音するよりも相当なスピードでできるはずです。 それよりも、 >あとでわかったのですが、L側のボリュームの方が大きくなっていました。 の原因の方が、お節介ながらちょっと気になります。 質問者の方的には、既に原因が思い当たってわかってるならよろしいのですが、今のところ原因不明なら、今後もそういう事が続くと思うので… ちなみに、もうStreo WAV ファイル化されているなら、いちいちProTools立ち上げなくても、軽いフリーソフトで音量調整はできちまいますけどね。

haon1
質問者

お礼

迅速なアドバイスどうもありがとうございます。 早速トライしてみます。 原因としてはミキサーなのかケーブルなのか、もしくは他にあるのか調べてみます。 とりあえず現象がわかってからは、MBOXのR側のgainを少しあげてバランスを取っていますが、正常な状態でレコーディングできるようにしたいです。

関連するQ&A

  • セルフレコーディングの配線方法。

    来週protoolsを使ったセルフレコーディングをするのですが、下見をした際に店員から「配線などはご自身でしてもらいます。」と念を押されてしまいました。 ざっと説明は聞いたのですが、やはり頭に入らず当日ちゃんと配線できるか不安です。モッキン?への接続やミキサーへの接続、返しの接続等々複雑過ぎてこんがらがってしまっています。 どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?もしくは詳しい配線方法が載っているホームページを教えていただけたら幸いです。 ちなみにレコーディングは、オケを流しながらのヴォーカル撮りで、マイクは1本のみの使用です。

  • ライブとレコーディング兼用ミキサー、DTMソフト、どれがいいか悩んでます

    ライブ、レコーディングの両方で使えるミキサーを探しています。 箱の大きさは55m2くらいなのでライブでは声を取るくらいです。 レコーディングの際、録音はPCでしたいのですが買おうと思っていたUSB付のYAMAHAのミキサーの評価があまり良く書かれていないのでどれを買えばいいのか困ってます。 基本的にマイキングするのは生楽器です。 使用PCはwinのVistaです。 firewireも外付けできるのでProtoolsも使えるのでしょうか? いい方法、いい機材、お勧めを教えていただきたいです。 何卒よろしくお願い致します。

  • レコーディング時のレイテンシーについて

    当方、macbook pro OS X 10.5.4 メモリ 4GB 667mHz プロセッサ 2.6GHz intel core 2 Duo protools LE 7.4.2 M BOX2 MINIを使用しています。 Roland V-synth XT(ハードウェア)をKORGのmicrocontrolで動作させています。 始めはトラックをMIDIで鳴らしていたのですが、Roland V-synth XTの他の音源を同曲内で鳴らしたい為、AUDIOでトラックを作成し直し、鳴らすとレイテンシーが発生してしまいます。 このレイテンシーを減少させる方法をご存知の方教えていただけないでしょうか?基本的な内容の解決法でも構いませんので教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • pro-tools が起動しない

    pro-tools が起動しない leopard 10.5.8 / pro-tools LE 8 / MBox 2 mini です。 まずインストールが済みまして最初は問題なく起動できました。 次に ignition pack 2 をインストールし終わり、pro-toolsを起動しようとしたところ プラグインを読み込み中の状態で[予期しない理由で終了しました]となり起動できません。 ignition pack のバージョンが合ってないのかなと思い、ignition pack を全て削除しましたが、変わらず起動できません。 そこでpro-tools を一度アンインストールし再度インストールしたところ、ここでも起動できなくなりました。 なのでignition pack とは関係ないと解ったのですが、解決方法が解りません。 最初に起動できた時と比べて特に設定を変更した箇所は思い当たりません。 LE 8.0.3 へのアップデート用データをダウンロードしましたが、インストールはしていませんし・・・。 関係があるか解りませんが、ガレージバンドも[予期しない・・・]で起動できなくなっています。 アクセス権の修復も効果ありませんでした。 理由が解らず困っています。どなたか解る方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • オススメのMTR

    宅録用のMTRを購入予定ですが、どの機器を選べば良いか困っています。 以前は部活で共有していたMTR(YAMAHA AW1600)を使用していましたが、 家で作った曲を撮りたいと考えています。 十分条件としては、 ・8トラック(ボーカル、コーラス、アコギLR、エレキギターLR) ・レコーディングする際に流すクリップ ・ピッチ調整 ・可能であればCD用のインターフェース あまり昨日としては詳しく無いのでそこまで求めていないですが、 出来るだけ高音質で録画をしたいです。 (マスタリングやレコーディングの状況によって様々かと思いますが…) 以前使用していたAW1600では音がこもっている様な仕上がりでしたので、 音質は拘りたいです。技術力や使用する機材にもよりますが…。 また価格は5万を超えない様なMTRでお願いしたいです。中古品は可です! それから、レコーディングするに中って、 ボーカルやアコギに対応するようなマイクでお勧めがあれば教えて頂きたいです! 希望が多くなりましたが、MTRでdemoCDを作成したいので、 ご教示宜しくお願いします。

  • レコーディングでのマイクの入力、出力についての質問

    レコーディングでのマイクの入力、出力についてご教示願います。 まずは現在の機材のスペックを見てください。 Mic:オーディオテクニカAT2050/カスタムトライCM-2000 オーディオIF:US-122MK2 エフェクター:VE-5 ケーブル端子:XLR端子ケーブル PC:Windows7 home premium 64ビット Intel(R)Core(TM)i7-4700MQ CPU@2.4GHz メモリ:4GB 現在MicはAT-2050を使っていましてAudactiyを使ってレコーディングをしているのですが 録音した音声が左からしか聞こえません・・・。マイクの入力がLからだから左からしか出ないということでしょうか。自分で調べていろんな人の録音している動画など見たのですがなぜか入力は左のみなのに出力になったとき左右どちらからも出てます・・・。なぜなんでしょうか。 何か設定があるのでしょうか?よくわかりません・・・。 また、入力をLRどちらにも挿せるケーブルを買って録音したほうがいいですか?初心者すぎてすいません。どなたか知恵をお貸しくださいませ・・・。 なにか付け足したほうがいい情報などあれば補足するので言ってください

  • Pro Tools LEについて超初心者の質問です!!

    デジデザインのPro Tools LE 8のソフトの購入を検討しています。 音楽知識はありますが、DTMについては全くの初心者で、 かなり初歩的な質問になりますが、 1、Pro Tools LE購入の際はソフトだけでいいのでしょうか?   (MacBook Pro5,1 2.53 GHz Mac OS X 10.5.5所有)   したい事はとりあえずは操作を習得したいので、ヘッドフォンで   再生出来ればいいと思っています。   ソフトの購入だけでいいのでしょうか?   もし同時に購入しなければならないもの、同時に購入した方が   いいものがあれば教えていただけませんでしょうか? 2、ソフトの購入はデジデザインのホームページを見ますと   Pro Tools LE 8アップグレード  ¥17,850   とありましたが、アップグレードという事は何か元のソフトが必要   という事でしょうか?それともこれをダウンロードしたら   すぐに使用出来るのでしょうか?   ダウンロードではなく、DVDを購入した方が良いのでしょうか? 3、初心者が購入する時に何か気をつける点があればアドバイスを   お願い致します。

  • cubaseでのレコーディングについて

    現在cubase7を使用してレコーディングをしております。 随分音質は良いと思うのですが、プロが行った市販されているCDと比較するとやはり鮮明度に欠けてしまいます。 勿論、ある程度イコライザーやコンプなどを駆使して鮮明度を上げようと試行錯誤しておりますが、 市販されているCDのミックスダウンとは何か根本的に違う気がします。 たとえば、昔のMTRでどんなに駆使してもプロと同じ音質でのミックスダウンは不可能なように。 自分のやり方としては各トラックでイコライザーやエフェクトなどである程度調整して、 マスタートラックにスタジオイコライザー、マキシマイザー、UV22HRの順番で使用しております。 勿論MTRに比べると格段に迫力があり音質も綺麗です。が、市販の音質は格段に綺麗です、 鮮明です、イコライザーの問題でもなければ、楽器の良し悪しでも無いと思います。 別の何かだと・・・。 そこで質問なのですが、プロの方はコンプとイコライザーだけであのようなクオリティーを実現しているのでしょうか?? cubaseでも市販のものと同じクオリティーの音質を作ることは可能なのでしょうか? 「このエフェクトやこのプラグインのこのプリセットを使用すれば良い」など、具体的にありましたら是非ご教授頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • TD-30 レコーディングについて

    電子ドラムTD-30を用いて、ソフトウェアはLogic pro xでレコーディングをしています。 TD-30とPCをUSBのみで接続してLogic pro内の「外部MIDI」で新規トラックを作成し、「外部音源プラグインを使用」にチェックを入れ、TD-30の音色を生かしながら、レコーディングしています。 LogicProでは「ノート」として叩いたデータが取り込まれていますが、TD-30とPCの接続を解除(USBケーブルを抜く)すると、音が出なくなります。 ↑理論上、TD-30の音色を使っているのでLogicPro上にはノート?デジタル信号?しか取り込まれていない状態なので音が出ない理屈は分かるのですが、TD-30との接続をしたままにしないと音が出ないのでしょうか? #試しにLogic上で音を書き出してみましたが、ノートデータはあるのに音が聞こえませんでした・・・。 また、TD-30の音色(プラグイン?)をLogicProにそのまま取り込む方法はありませんか? 現在のセッティング自体(USB接続のみ)が間違っているなどのご指摘がございましたら、ご教示いただければと思います。 【まとめ】 1.TD-30とPCはUSB接続のみで問題ないか 2.LogicProで「外部音源プラグイン」を使用した際は、TD-30をUSB接続したままにしないと音が出ないが設定が間違っているのか 3.外部音源プラグインとしてTD-30を使用する場合の正しいセッティング ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • MTRでよりよい音質のレコーディングが出来なくなった!

    アコギの生録音について質問です。 以前まで木造の8畳二間に住んでいて その時に宅録した時は素晴らしい音質で録音できました。 数ヶ月前に鉄工の4畳半のアパートに引越ししまして そこでも宅録をしているのですが、音自体がこもってしまい 人にきかせるような音質の曲が録れなくなってしまいました。 おかしいな?と思いMTRは既にメーカーに修理を出し、お返事を頂いたのですが 問題は無いとの事で、使用しているシールドや、マイクも問題がありませんでした。 そうなると、私の腕か録音してる環境を疑うのがセオリーだと思うのですがやはり、狭い部屋で歌うという事が 音の反響を跳ね返してマイクが拾いきれないのでしょうか? ちなみに、コンデンサーではなくSM58で録音しています。 きれいな音質で取れない原因と録れる方法を未熟者の私に レコーディング上級者の方が居ましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう