• ベストアンサー

ソフトコンタクトレンズ

waltusyuの回答

  • waltusyu
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.1

乱視用ソフトコンタクトレンズありますよ。僕はケアが面倒くさいので2週間で交換するタイプを利用しています。僕の使ってるのはポシュロムのメダリストというやつです。異物感はほとんど無いですね。ただ目が乾くとつらいので乾燥した今の季節は自転車やバイクを乗るときはゴーグル等は必然になります。でも普段の生活は普通にできます。料金は3ヶ月分でだいたい9000円くらいかな・・・レンズ単体だと8000円台でありそうですが、僕は交換のたびに眼科医にかかってるのでそれくらいになります。

参考URL:
http://seebest.co.jp/colco.html
mrkk
質問者

お礼

ありがとうございます!とても参考になりました^^ 値段も予想より安いので、一度試してみようと思います!

関連するQ&A

  • 乱視もちのコンタクトレンズ選びについて

    近視と乱視で現在ハードコンタクトレンズを使用中ですが、目の視力に合わなくなってきたため、買い換えようと思っています。 その場合、眼科かメガネ屋で買うのでは、値段は、やはりメガネ屋の方が安いのでしょうか?ちなみに、今と同じで、使い捨てではない方を買いたいと思っています。(その方がやはりお得ですよね?3年程使おうとした場合ですが…) また、乱視もちのためハードレンズが適しているのですが、ハードだと、ふとした拍子に原因も分からず、目がとても痛くなることがあるので、乱視用のソフトコンタクトレンズはどうだろうかと検討中です。 でもやはり、乱視用のソフトコンタクトレンズはだいぶ高つくのでしょうか? また、ハードレンズよりも乱視矯正力はだいぶ劣るのでしょうか?  わたしの乱視の程度は、たぶん結構ひどい方だと思うのですが… 痛むことのよくある、ハードレンズにするか、高くて乱視矯正力が劣る?乱視用のソフトコンタクトレンズにするか迷っています。  ハードコンタクトレンズと乱視用のソフトコンタクトレンズの両方を使った経験のある方の意見を、お聞きできたらと思っています。  また、眼科かメガネ屋のどちらでの購入がお勧めかも伺いたいです。   ご意見の方よろしくお願いします。

  • 乱視でもくっきり見えるソフトコンタクトレンズ

    私は医者も「ひどいね~」と言われる程のひどい乱視です。 以前ソフトコンタクトを作ったのですが、出来上がってみるとイマイチくっきり見えません。 ハードの方がいいと言われそちらも作ったのですが、くっきり見えるものの異物感に全然慣れず止めてしまいました。 私のようなひどい乱視でもくっきり見えるソフトコンタクトは存在するのでしょうか? 仕事上細かい所を見るので、メガネくらいのくっきりさは欲しいのです。

  • ソフトかハードのコンタクトレンズ、どちらいいのでしょう??

    こんばんわ。私の視力は右眼が遠視+乱視。左眼が近視+乱視なのです。 お医者さんにもため息まじりに疲れるでしょう・・・と言われてしまいました そんなわけで、私は昔ハードをつけていたのですが、あの異物感が慣れずやめてしまってからもう5年になります(^-^;) つけなくても生活できるのですが、最近疲れやすいのでコンタクトレンズを買おうか悩んでいるところなのです。  昔、ハードにしたのは、お医者さんに眼が汚れやすいからハードに。ということなのですが、私的には、使い捨てのソフトがいいと思っているのですが、乱視でも大丈夫なのでしょうか??  

  • 乱視コンタクトについて

    初めまして。 今コンタクトの事で悩んでます。 乱視とアレルギーがあると言われたのでハードコンタクトが良いと診断されハードコンタクトを2年弱つけてました。 でも、ずっと異物感が消えなくてソフトコンタクトが良くて、眼科の方に言ってみた所「乱視はハードだと矯正出来ない」と言われアレルギーもあるという事でワンデイを薦められました。 ワンデイにしてみた所手元の文字が二重になってしまったり鮮明に見えませんでした。そこで、また眼科に行った所今度は違う先生で「ハードじゃないと矯正出来ない所あるんだよね・・」と言われてしまいました。どちらが正しいのでしょうか?? ソフトコンタクトの2週間タイプで乱視矯正も試してみたんですが鮮明に見えず不快感を感じてしまいました。 私の様な目はコンタクトが合わないのでしょうか? ちなみに眼鏡屋で診察してもらった結果は(コンタクト屋は教えてくれませんでした) 右目が-2.00 -0.75 90 遠58.0 左目が-2.50 -0.75 75 と書かれてました。

  • ソフトコンタクト乱視用がぼやけて見えます。

    かれこれ25年ほどハードコンタクトを使用しています。 数年前より、1day使い捨てソフトコンタクトも併用するようになりました。 乱視もあるため、矯正用のソフトです。 最初はアキュビューで、今はメダリストを使用していますが、どうしても近くがぼやけて見えてしまいます。 眼科で、メガネのようなもので視力を測ってもらっている時は、手元でもハッキリ見えますが、その度数でいざソフトを装着した途端、やはりぼやけて見えるのです。 メーカーを変えても同じような状態で、どうしても気持ち良く、ソフトコンタクトを使用することができません。 ハードでは、とてもハッキリ見えるのですが、異物が入った時の不快感が嫌で、最近はソフトの日が増えてきています。 もう一度眼科に行こうと思っているのですが、更に別のメーカーに変えても、また同じような状態だと嫌なので、何か原因がわかる方いらっしゃいますか?

  • ソフトコンタクトレンズが外れなくなったら…?

    近視と乱視があり、メガネとメニコンZ、ワンデーアキュビューモイストを使用しております。 ずっとメニコンのハードでしたが、最近メガネ・コンタクト専門店で 眼科の診察を受け、ドライアイだけれど使い捨てコンタクトも使用したいという希望から、 モイストのワンデーの使用なら何とか良い…という眼科の先生の許可?があり、 ワンデーを手に入れました。 やはりドライアイで、ハード以上に目に良くない感じがしています。 一度は運転をした為か、外す時に目薬を何度差しても外れなくて、 慄いたことがありました。 何とか目薬攻撃で、やっとの思いでメリ、メリッという感じで両目とも外せました。 以来、目を傷めたかもしれないと、コンタクトはハードもソフトも装着しておりません。 前置きが長くなりましたが、万一自分では外せない場合は、 眼科かそのメガネショップに来てください、ということでしたが、 ドライアイで貼り付いて剥がれない(外せない)場合、眼科やメガネショップでは どのようにして外すのでしょうか? モイストタイプですが、メニコンZを外す時にはやはり貼り付いた感じはしますが、 外すのが困難ということはありません。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、 ソフトの方が外れにくいということはあるのでしょうか?

  • コンタクトレンズが合いません

    今までソフト、ハード、使い捨てと様々なコンタクトレンズを試してきましたが、 どれも乾燥感や異物感が出てしまい自分の目には合いませんでした。 どうやらドライアイ気味のようで、コンタクトは自分の目には合わないようです。 最近は諦めて眼鏡で過ごしていますが、眼鏡だととても不便です。 かと言ってレーシック(近視矯正手術)を受ける勇気はありません。 ドライアイを改善する方法や、ドライアイの人にお勧めのコンタクトレンズなどがあれば教えてください。 ちなみに乱視があります。

  • 乱視用ソフトコンタクトレンズについて

    私は2年前に学校の視力検査で引っかかり、眼科に行ったら眼鏡を掛けるように言われました。 イメージが変わるのは嫌だったのでコンタクトに出来るか聞いてみたら「乱視が強すぎて乱視用でも無理」と言われて授業中だけ眼鏡を掛けることしました。 しかし最近、通っている眼科の先生が変わった上に運動したりする時にも裸眼だと見えづらくなってきたので、もう一度乱視用ソフトコンタクトに出来るか聞いてみたいのですが、眼科に行く前に質問したいことが2つあります。 1.現在発売されている乱視用ソフトコンタクトはどのくらいまでの乱視を矯正出来ますか? 2.私の乱視は眼鏡の処方箋だと、円柱が右→-4.0D左→ -2.5Dで軸度がどちらも180度なのですがこれは乱視が強いと言えますか? わかりにくい文章ですが、回答お願いしますm(__)m

  • ハードのコンタクトレンズ

    視力0.1を大きく下回っているド近眼の者です。 現在、ハードのコンタクトレンズ(ボシュロム…クォンタム)を使用していますが、異物感とドライアイに悩まされています。 乱視も相当あり、いろいろ調べた結果、やはりハードのコンタクトが一番適しているのではないかと思います。 一概には言えないことは承知ですが、あえてお聞きします。 最も性能のいいといいますか、異物感の少ない(使用感が快適な)レンズはどこのメーカーのどの種類なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハードコンタクトレンズ

    今2週間使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用しています。乱視もあります。 なんか乱視にはハードコンタクトレンズがいいと聞きました。 どうなんでしょうか? ハードコンタクトレンズの特徴とは? 入れると異物感が強いと聞きました 痛みはあるんでしょうか? 手入れは大変でしょうか? デメリットは何かありますか?