- ベストアンサー
クーラーボックスの改造
参考にお聞かせください。 新しくクーラーボックスを買おうと思っていますが、サイズは小さいものがいいでしょうか? 大きい物がいいでしょうか? なにかクーラーを買う時に気にしてることとかありますか? みなさんクーラーボックスにどのような改造をしてますか? お聞かせください。 おねがいします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ダイワのクールライン20L(投入口付き)を使用しています。 はっきり言って邪魔です。 No.1の方が言われるように、飲み物用、食材用、釣り魚用と用途に合わせて複数持った方がよいです。釣った魚や、餌とおなじクーラーに飲物や弁当を入れると最悪です、臭いが移って飲む気や食べる気を失います。 釣り魚用では、大型魚釣りであれば大きなものが必要でしょうし、サビキとかなら20Lをいっぱいにするのは大変です。必要以上に大きいクーラーであれば氷の用意に毎回困ります。 また、20Lをいっぱいにするほど釣れた魚の処分にも困ります。 とても家族だけでは食べきれないですから・・・。 30~40cm位の魚を狙うならちょうどいい大きさだと思います。 飲物用には縦長のクーラーを探した方が良いでしょう、出来れば2Lや1.5Lのペットボトルが縦に入る物。横にして入れると飲み口が冷水につかって不衛生です。 そのペットボトルの上に弁当などが入ればなおいいでしょう。 (ダイワのクールラインシリーズであれば500mlのペットボトルであれば縦に入ります。が、その上にはスペースはないので弁当は置けない)。 食材用ではキャンプや花見等をするのであれば行く人数に合わせた大きさの物か、車を横付けできるのであれば可能な限り大きい物が良いかもしれません。 これは大型魚釣り用と兼用できると思います(キャンプや花見で大型の魚釣りなんてしないでしょうから)。 私は現在、サビキ(アジ・サヨリ・ままかり)、メバル、キスなどの小物釣り用に8~13L位の投入口付きのクーラーの購入を考えています。 改造についてはしていないのですが、キスを釣っている人はいろいろな工夫をされているようですね。
その他の回答 (9)
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
何を釣るのかとか、どういったスタイルなのかをお書きにならないと、 アドバイスは できないのではないでしょうか? 大きなクーラーを買って、氷を沢山詰め込めるのであれば、保冷力と持続時間は上がります。 でも、氷の量が少なく、空間がガランと出来てしまうようであれば、 同じ氷の量ならば、小さなクーラーよりも保冷力は下がります。 持ち歩きなども考えた上で、結論を出していくものだと思います。 船釣りとかなら、別にデカくても構わないでしょう? 大きな魚が釣れたときの場合ですが、そのサイズの発砲スチロールと氷って、簡単に入手できますかね? 漁協で分けて貰えばいいや、というのは、それはちょっとご勘弁を。 利には適っているのですが、釣り場次第と思います。 改造は、シマノの竿立てと、ゴミ袋掛け、着脱式のソフトケースの小物入れを取り付けています。(投げ釣り) 小物入れは、ダイワの金具を購入し、ネジでクーラー本体に取り付け、ソフトケースの方には縫いつけてあります。 ただし、ネジで本体に穴を空けて良いクーラーと悪いクーラーがありますよ。
- silverakun
- ベストアンサー率26% (657/2480)
私は、アオリイカ釣りの活きアジを入れるのに、中型クーラーを買いました。 海水を入れたまま釣り場を転々としますので、まず、ブクブクを2個使う為に2箇所のチューブ穴を開けて、車内で海水がこぼれない様にしています。 又、釣り場に着くと、ブクブクだけではアジ特有の粘りのある泡が充満してきますので、風呂用の水のくみ上げポンプを、電動リール用バッテリーで海水を汲み上げて使う為、給水口と排水口を開けています。いずれも使用しないときは、竿用のゴム栓を詰めるようにしています。 その為に、クーラーボックスは、真空型でなく、発砲スチロール製のものを買いました。
- chun1234
- ベストアンサー率10% (1/10)
どのような釣り(つまり入れたいと思う対象魚)が何かわかりませんので具体的にはアドバイスできませんが、一言で言えば、大きさ(容量)の選択は、自分が欲しいなあと思っているサイズより1つ下でちょうど良いと思います。満タンになることなんて、滅多に無いと思います。(もしプロ並みの腕前なら失礼)10回に1回の大漁時に備えて、残りの9回を不便な思いをして持ち歩くのもおもしろくない話です。その大事な1回の時に、入りきれなかった魚は、発砲スチロールの箱でもいいと思います。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1181/2403)
どうも、釣りバカです。 サイズ選びはズバリ、乗っているクルマのトランク次第ですね。 というのも私の場合オカッパリ99%(残り1%は淡水・バス釣りでボートに乗るのでキャッチ&リリース=クーラー要らない、実質100%オカッパリ)なので機動力が全て、なんです。 っつー事でフィールドに持ち出していくのは最近そこかしこで売っているエコ・グッズのクーラーバッグというアルミ張りのペナンペナンな奴に100円ショップで売っている保冷剤を入れて持ち歩きます。クーラーバッグは使っているとザックザクに破けてしまうのでこまめに新品を購入。100円ショップでも売っているので意外と財布に負担はありません。これがハゼ釣りや磯のメジナ釣りになるとスカリになり、渓流魚となると昔から使っているビクを使用しています(メジナやイワナやヤマメはほぼリリースですが)。これが身軽で大変よろしい。 で、現場でキープしたサカナは納竿後トランクに置きっぱなしにしているクーラーに全部移す、と安心して帰路につけるというわけ。 私の場合気軽な独身(×なし)という事と乗っているクルマがエルグランドという事で100リットルのクーラーを置きっぱなしにしても何の不自由もありませんが、人によってはこのガソリン高に辟易して軽に乗り換えた、とか基本ミニクーパーみたいな小型車がハンパなく好き、とか奥さんとクルマを共用していてトランクのスペースが限られている、とか犬飼っているから犬用のスペースを確保しないとかじられちゃう、とかいろんな環境があると思います。 皆様の釣り以外の環境は様々だと思いますので、クルマのトランクに置きっぱなしにしても怒られないスペースを計ってクーラーボックスを決定するというのが、意外と重要だったりします。趣味の釣りのクーラーのために奥さんや子供達とヘンな空気になっちった、じゃバカバカしいですからね。時々「嫁やチビに、いらん事言わせへん」的な事を抜かす人も多々いますが、それこそハンパないKY、これを言い訳に将来DVとか離婚なんてなったら、ハンパなく惨めっす。
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
もし大物釣り前提で大きなクーラーボックスを買うのでしたら,重さをチェックした方がいいです.たとえば70Lとか同じ容量でも、重さが数kg~10数kgと機種によって全然違います. つい,「大物が釣れたら・・」と夢見て大きなクーラーボックスを買いがちですが,結局扱いに困るだけだったりします.
- umemomi
- ベストアンサー率23% (190/805)
あなたがいつもされている釣種・魚種は何ですか?(複数なら全て書いて下さい) それが分ればバッチリな物を御紹介しますよ!
- f-tom
- ベストアンサー率34% (13/38)
クーラーの大きさはご自身が釣られる魚の大きさしだいで選ぶといいと思いますよ。 僕の場合、18L(食料、ビール等),24L(小、中型魚),35L(鮭などの中型魚),120L(ブリ、マグロ)と使い分けてます。 そのうち24Lはシリコンチューブが通る穴を開けていて、電池式のポンプを通し、必要によってライブウェル(いけす)として使えるようにしています。 はっきり言ってものすごく場所とります。 全部のクーラーが入れこ式に収納できたらいいなと常々思っております。 メーカーさん何とかして・・・
- 1poti7
- ベストアンサー率40% (53/130)
釣具メーカーなどから販売されているものは、水抜きや掃除などがしやすくなっているものが多いと思います。 釣り用に販売されているクーラーボックスはホームセンターなどで売っている物より保冷・保温効果が高いです。 コストパフォーマンス重視ならホームセンターで。 性能重視なら釣具メーカー品やブランド品で。 サイズはお好みでいいとおもいます。 大きいサイズのものは中でボックスやタッパーで区切ればなかなかいいです。どんどん重くなっていきますが。 小さいものはコンパクトで軽い。でも、いざというときに魚が入らない。 ですので、釣りメインでの使用でしたら、狙う魚のサイズに合わせるのがよいとおもいます。(魚のサイズ+5~10センチ程度を目安に。)
キャンプをしています。 BOXは小さいのがいいです。 大きいBOXは物を入れると持って歩けません。 車に積むのも大変。 小さいBOXはなんとかなります。 保管も、小さいほうがスペースをうまく使うことができます。 (積んだり、縦横自由) 大きいBOXは空っぽのくせにデンと場所ばかり使います。 いっぱい入れても持ち運びが楽な大きさのBOXを、必要な数揃えればいいと思います。 それと何を入れるかですね。 大きいBOXに生物とか野菜とか、氷とか何でもかんでも入れるって、良くないですね。 区分けした方がいいです。