クーラーボックスを選ぶポイントとおすすめの商品

このQ&Aのポイント
  • 堤防での黒鯛釣りに適したクーラーボックスを選ぶ際のポイントやおすすめの商品について紹介します。
  • ダイワとシマノのクーラーボックスの比較や、保冷力、重さ、丈夫さ、使い勝手の観点からどのような商品が適しているかについて考察します。
  • クーラーボックス選びにおいてはコストパフォーマンスも重要な要素です。おすすめのコストパフォーマンスの良い商品についてもご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

クーラーボックス

クーラーボックスを買えかえようと思っています。 私は、主に堤防で黒鯛釣りを行っています。 堤防で使い勝手の良い物がいいのですが、 経験がまだ浅い者で選定に迷っています。 ダイワかシマノかなーとは、思っています。 クーラーには、受三郎(竿掛け)を装備して、 堤防なんで座りながらとも考えていて、 大きさ的に大型の方がいいのかなと思っています。 ただ、大きくなり過ぎて邪魔のような気もしますが・・・ みなさんのご経験を参考にできればと思っています。 一応、検討しているのは、 【ダイワ】 ・ライトトランクIII VSS 3000RJ or VSS 2000R  3000しか水抜きが付いていません。。。 【シマノ】 ・フィクセル・プレミアム 300 or 220 ・フィクセル・リミテッド 300 or 220 その他、コストパフォーマンスが良いものがあればご教授ください。 保冷力、重さ、丈夫さ、使い勝手ふまえてどんなのが良いのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ダイワのライトトランクVS2000Rを使用しています(消臭機能が付く前のモデルでそれ以外は一緒) このモデルがもっともスペース効率が良く、20Lながら対角線に上手く曲げれば80cmのスズキが 入って尚かつフタもきちんと締まります(経験有り) 私は磯のグレ釣りとチヌ釣りなど色々に使用していますが、チヌならこれまで最大の55cmも 対角線に極端に曲がらなくて入り、内寸も20Lで軽量ながらフィクセルの30Lよりも長いです。 クーラーは横長、低頭が効率よくフィクセルやプロバイザーなどの四角いタイプは上方の デッドスペースが無駄で量の割りに長寸の魚が入りません。 高さが低いような感じがしますが、500mlのペットボトルが普通に立ちますから飲み物を 入れるにも都合良く40cm幅のスカリなどもゆっくり入ります。 先日も磯に行っていましたが、このクーラーの愛用者が多いですね。 ただ30Lは大きすぎる感があります。 それと水抜き栓は私はない方が好きです。 シマノのスペーザリミテッドの13Lをエギング用に使用していますが、水抜き栓付近に墨が 溜まりやすく案外この部分は洗いにくく、汚れやカビなども発生し易くなることがありますから こんな小型に水抜き栓など全く無用の機能ですね。 それにグレ釣りもチヌ釣りも丸形PVCスカリにずっと活かしておいて最後に締めて帰りますから 全く水抜きの必要もありませんからね。 このスカリは自立性が高くちょっとの波でも形が変わりませんから、内部面積が大きく50cmオーバーのチヌでも 比較的ゆっくり傷つかずに泳いでいますね。 http://www.takasangyo.co.jp/product/salt_water_fishing_bucket/66-ami-B.html 水抜き栓があると絶対にそこに血やヌメリが溜まりますから洗うのが非常に面倒です。 それと#1さんも言われるようにクーラーに腰掛けるとフタの反りなどで密着性が低くなって 保冷力が落ちてきたり閉まりが悪くなって、丁盤が折れるなどのトラブルも多いのでやめた方がいいですね。 座るならやはり小型の椅子を持っていた方がいいですね。 バッカンの竿受けもマキエが少なくなったらちょっとの風などでも簡単に倒れてしまいますから 高い堤防の上だと海の藻くずになってしまうこともありますから、あまりおすすめではありませんね。

smiyamoto777
質問者

お礼

いつもご回答ありがとうございます。 20lの物でも十分なんですね! 将来、50cmオーバーのチヌを目指していたんで、 入るかなーって心配でした(^_^;) 釣れるか分かんないですけど ワクワクしながら想像していたので(笑) fiftyshoulderが言われる事かつ経験されている事なんで、 安心して20lにしたいと思います。 クーラーに取付ける竿受けは、 穴を開けないといけないので、 せっかく買ったんですけど、取り付けはやめようと思います。 違う使い道を考えようと思います。 後、座るのもやめた方がいいのですね。 いつも椅子代わりにしており・・・。 何かしら椅子を購入したいと思います。 スカリなんですが、 fiftyshoulderさんも使用されている物なんでしょうか? 直径が40cmだから、50cmオーバーも入るもんだなーって 思いまして。 50cmオーバーを釣った事がないので。。。

その他の回答 (3)

回答No.4

>吉勝(YOSHIKATU) スポットパワーメッシュ40CM 私が使っているのは多分これですね。 真ん中のファスナーの色といい、外側のフロートといい多分これに間違いないと思います。 これに10Mのロープを付けて、上下をぺしゃんとたたんで2つ折りにしてロープをグルグルに巻いて 20Lのクーラーに入れますが、飲み物に保冷剤も入れても余裕たっぷりです。

smiyamoto777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スカリがクーラーの中に入るのは素敵ですね!! 今日、釣具屋さんに行ってみます☆

回答No.3

>スカリなんですが、fiftyshoulderさんも使用されている物なんでしょうか? メーカーは違いますが正にこのタイプのPVCメッシュスカリを使用しています。 (私のはフロートが上ブタ部分外側に付いているので内部スペースも無駄がないです) このタイプのスカリは形がとてもしっかりしていて内部容量がほぼ有効に使えますから 50cm前後の魚は頭を下にして、しっぽを上にして対角線上にのんびり泳いでいますね。 数年前までは普通のロープスカリの45cm、2段のものを長年使っていましたが わずかな波でも形が歪んでスカリで魚が傷んだりしていたのと、私の行く地元の磯は 地磯も沖の離れもどこに行ってもウツボだらけなので、グレを浸けていたらほぼ100%近い 確立でウツボが出てきて、スカリを簡単に破り中のグレを食べてしまいます。 これまで何匹のグレが餌食になったか、いくつのスカリが補修を繰り返しながらも ダメになったいったか分かりませんが、数年前にこのスカリに替えてから底部が厚く2重に なっているので魚が見えないのか、一度もウツボが出てきたことがないので安心して 魚を浸けて釣りに集中出来ますからね。 ひと頃はあまりに被害に遭うので2Mのテレスコピックギャフを常にスカリのそばに置いていて ウツボを追っ払っていたりしましたね(笑)

smiyamoto777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普通のスカリだとウツボは簡単に網破るんですね! せっかく釣れたのに、ウツボにやられては たまらないですね。。。 テレスコピックギャフで追っ払っていたんですね(笑) このTAKAの製品に似た、 吉勝(YOSHIKATU) スポットパワーメッシュ40CM と言う製品を見つけたんですが、 丈夫なんでしょうか・・・ この製品についてご存知ないですか?

回答No.1

竿掛けを付けて椅子にするなら安いクーラーもしくはまんま椅子で良いと思います。 真空パネルに穴を開けてしまうと意味がありませんので・・・。 フィクセルプレミアム220は所有しています、さすがに魚を入れるのがもったいないので主に車内に置いて飲み物、食べ物を入れています。 釣った魚を入れるクーラーはダイワのクールライン20L、同ランクのプロバイザーの27L、シマノのフィクセルベイシスの9Lを使い分けてます。

smiyamoto777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、竿受けなどで穴を開けるのはやめた方がいいのですね。。。 買ったのはいいもの、穴を開けて良いものか不安でした。 聞いて良かったです。 竿受け買わなければ良かったです(-_-;) クーラーに座るのもやめた方がいいのですね! 勉強になりました。

関連するQ&A

  • クーラーの購入で迷っています。

    船釣りのクーラーの購入で迷っています ダイワのライトトランクIII VSS300とシマノのフィクセル・プレミアム300のどちらにするかで迷っています。できるだけ保冷力の高いクーラーにしたいのですが、メーカーによって違いがあるのでしょうか。 以前はダイワの方が保冷力が高いと聞いたことがありますが、現在はどうでしょうか。上記2つのタイプならどちらでも違いがないでしょうか。 よろしくお願いします

  • キス釣り用にクーラーが欲しい

    現在、磯や堤防含めダイワのVS2000Rを使ってますが、 一昨年から夏は砂浜等でのキス釣りもするようになりました。 その時もこのクーラーを使っていたのですが何せ重いし大きいし、 小さなクーラーを買い足そうと考えてます。 ペットボトルが縦に入るという事でシマノのフィクセル90が候補ですが リミテッドがウレタン+低面真空パネル、 ベイシスがPP+ウレタンという構造になってますが 1個所真空パネルというだけで保冷力はそんなに変わるものでしょうか? 初めて買ったクーラーが今のクーラーなので、何面真空といわれても これ以外使ったことがありませんので他との違いがわかりません。 装備を考えるとサーフ用の方が欲しいような気はしますが、 真夏に1日中釣る事を考えると保冷力がいいであろう リミテッドのほうにするべきか、と思ってます。 予算的にリミテッド90かキススペコンペなので悩んでます。

  • クーラーボックス

    今オフシーズのためクーラーボックスが安く手に入るので、以下検討しております。 使い比べた方ご意見をお願いします。 ダイワ 「プロバイザー1600X」 シマノ 「フィクセルプレミアム170」 いずれも20Lを下回りコンパクト設計となっており、持ちまわしの良さに保冷能力の高さを重視してのラインナップです。 夏の炎天下で、テニスの試合をします。朝9時開始で遅いと夕方5~6時くらいまで拘束されます。コールマンのウレタンクーラーボックスやソフトクーラーボックスを持っておりましたが、夕方には氷やアイシング用の氷のうが溶けてしまっており諦めておりましたが、壊れたのを機に買い替えたいと思っております。

  • ダイワのクーラーボックス・・・どっちが良い

    ダイワのクーラーボックスを購入する予定ですが・・・ ZSS-2700 と ZSS-3000RJ でどちらが良いか悩んでいます。 今現在、15~18年ぐらい前のGU-X2600(だと思う)の保冷力2倍を使っています。 まだまだ現役で使っていますが、 泊まりだと氷が少なくなってしまいます。 また磯釣がメインですので、磯へもって行く物と魚を入れておいて置く物が必要です。 今までは釣友と一緒でしたので、クーラーも2つでしたが、入院してしまいましたので・・・・ 用途としては、磯へは持って行くつもりはありません。 車の中か宿に置いておくつもりの物です。(魚の保存用) 保冷力から言えば2700ですが、 6倍と4.5倍でどれだけ違うか? 魚を入れて置くのに長い形の方が良いかな? 値段も少し違うし・・・と・・・ どちらが良いでしょうか? 使っている方がいたら、アドバイスください。

  • フィッシング用クーラーボックスを購入したい

    この手の質問が多いですが。。。 今日、近所の釣具店に出掛けたらクーラーボックスのセールをやっていたので、この機会に 購入を考えています。 ・海釣り(ルアー、サビキがメイン)で港内や堤防がメインフィールド。 ・週末に1時間程掛けて釣り場に出掛け、深夜~夕方まで釣りして帰宅。 ・釣った魚はその場で〆て冷やして持ち帰る。(ボウズの日は、市場で買って帰る) ・最低でも夏の炎天下の中で魚を傷めない程度の保冷力が1日持続する事。 ・大きな魚が掛かった事を考えるとキリがないので、容量は20Lクラス。 予算は掛けても2万円と考えていて、その中でこれはと思ったのがお店においてあったシマノのフィクセルライト220、ネットで同価格帯でヒットしたダイワのライトトランクIIIGU2000Rがいいかなぁと思っているんですが、どう思いますか。 他にもう少しお金を出せば、これがオススメとか、これより安いものでもくてもちょっと工夫すれば保冷力が 改善出来るよ。みたいなアドバイスも歓迎しますので、助言お願いします。 安物買いの銭失いみたいな事になりたくないので。。。

  • 海釣りの汎用クーラー

    釣り用クーラーの購入を考えています。 これまでは38Lの磯クール一つで済ませていたのですが、諸事情有って、二人分の荷物を一人で担ぐ事に・・・ オキアミ&氷運搬用として、新たにハードクーラーを準備しようと思っていますが、釣具屋においてるものも、ホームセンターにおいているものも、私の想定から言うと微妙なカンジです。 お勧めのクーラーがあれば教えてください [想定用途]  メインは沖磯でのフカセメジナ・又はマダイ、ハマチのカゴ釣り。  たまに近所でチヌ、キス釣りにも使う・・・かな?  もしかしたら船で使うかも?やるとしたらマダイ狙いのコマセ五目と、ヒラマサ、ヒラメ狙いのライト泳がせ [大きさ・形]  40~36のハードバッカンがすっぽり入る大きさ(ココ超重要)  で、必要なら肩にかけられるタイプのクーラーが欲しいです。  最近の平たい形のは持ちにくそう、あまり大きいのもイヤ。  緊急時には磯クールとソフトクーラーを併用すれば何とか・・・  水栓は出来れば欲しい、投入口はあるとウレシイ、 [保冷力]  保冷力は2の次ぐらいでいいです。  早朝:船に乗る前に自販機で氷充填→夕方:必要なら沖から戻ってきて氷充填→港からお家まで30分~2時間・・・このレベルなので  候補としては、ダイワ RX GU3200Xか、シマノ フィクセルライト300なんですが、  ノーメーカー品で36Lぐらいのもっと安価なクーラーって無いですか?

  • 釣り クーラーボックス おすすめ

    釣り用のクーラーボックスで悩んでいます。 堤防、地磯でのチヌ釣りがメインですが、グレ釣りも始めたいと思っています。 ただ、サビキ釣り、カゴ釣りなど、いろいろいたします。 以下の中でどれがおすすめでしょうか? もちろん、上位機種がよいことは、わかっていますが、保冷力、コストパフォーマンス、耐久性でトータルで考えたいです。 容量は、25~30リットルを検討。 予算は、できれば1万円前後。良品なら2万円までと考えております。 ダイワのものがよさげなので、以下で検討しておりますが、他社でおすすめありましたら 回答いただければと思います。 ちなみにクールラインと プロバイザー シリーズの違いは何でしょうか? (断熱材が同じだった場合。) 今のところ、 Daiwa(ダイワ) クールラインアルファ GU2500 もしくは、ダイワ(Daiwa) クーラーボックス プロバイザー GU-2700がよいかなと思っております。 ●ダイワ(Daiwa) クーラーボックス RX SU X 2600X http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-RX-2600X/dp/B00573CCIS?ie=UTF8&colid=1T4TBJS59EN5M&coliid=I1480L5O8XYXWZ&ref_=wl_it_dp_o_pC_S_ttl ●ダイワ(Daiwa) クーラーボックス プロバイザー GU-2700 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-GU-2700/dp/B003BM9EBA?ie=UTF8&colid=1T4TBJS59EN5M&coliid=I3PE2IA08GUW51&ref_=wl_it_dp_o_pC_S_ttl ●ダイワ(Daiwa) クーラーボックス プロバイザー S-2700 ブルー http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-S-2700/dp/B003EB7JMO?ie=UTF8&colid=1T4TBJS59EN5M&coliid=IGFAT1VTAGT0V&ref_=wl_it_dp_o_pC_S_ttl ●Daiwa(ダイワ) クールラインアルファ GU2500 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-GU2500/dp/B00TXWIXH8?ie=UTF8&colid=1T4TBJS59EN5M&coliid=IVO9VXU2MDPE8&psc=1&ref_=wl_it_dp_o_pC_S_ttl ●ダイワ(Daiwa) クーラーボックス クールライン アルファ SU2500 ホワイト/ブラック http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-SU2500/dp/B00TXWIZ8K?ie=UTF8&colid=1T4TBJS59EN5M&coliid=I3CYQUFC0BGUMU&ref_=wl_it_dp_o_pC_S_ttl ●ダイワ(Daiwa) クーラーボックス クールラインII GU-X GU2600X http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3II-GU2600X/dp/B00520IDC0?ie=UTF8&colid=1T4TBJS59EN5M&coliid=I13Z5AH8QEDMZ6&ref_=wl_it_dp_o_pC_S_ttl

  • ダイワプロバイザーZSSの保冷力にガックリきました。

    ダイワプロバイザーZSSの保冷力にガックリきました。 私はキャンプをよくするのですが以前から使っているコールマン製のクーラーボックスより保冷力が上の物をと思い色々調べてみると釣りメーカーが販売している6面真空パネルのクーラーが最強とのことでした。 そこでダイワのプロバイザーかシマノのフィクセルプレミアムで迷ったのですがプロバイザーを大枚はたいて購入致しました。 購入後早速コールマンのクーラーとプロバイザーZSSの保冷力がどれだけ差があるんだろうとワクワクしながらテストしましたらなんとコールマンのクーラーの方が氷が長持ちしたのです。 もうショックでそんな事はないと思い、もう一度テストしてみましたが同じ結果でした。 購入前に色々検索してみましたがどの情報をみてもクーラーの保冷力は6面真空パネル>発泡ウレタン>発泡スチロールとの記述が見られます。 比較したクーラーは ダイワプロバイザーZSS2700とコールマンエクストリーム初期型(底部にドレンが無いタイプで壁面が6cmありますが蓋が歪んでいて所どころ1mm位の隙間があります)です。容量はほぼ同じです。 て比較方法は2Lのペットボトルに水を入れ3日間冷凍して凍らせたものを同じ位置(角に押し当てる感じ)にいれ放置しました。 なぜこういう結果がでたのでしょうか。私のテストの仕方が悪かったのでしょうか。どなたかご教授下さい。

  • アオリイカ釣りについて教えてください。

    連休中にアオリイカのエギングに挑戦しようと思い、ネットなどで調べたのですが、わからないことがいくつか残りました。 経験者の方にアドバイスをお願いします。 1.時合いについて 基本的に夜が良いと思うのですが、釣り番組などで昼間から釣っている光景を見かけます。 実際のところ明るくても暗くてもそれほど差は無いのでしょうか? 2.ギャフについて タモ網に比べて大きな使い勝手はあるのでしょうか? タモを使い慣れているのなら、わざわざギャフを購入する必要はないでしょうか? 3.クーラーについて イカは柔らかいと思うので、超大物でも掛からない限り小型のクーラーで十分だと思うのですがいかがでしょうか? 4.持ち帰り方について できれば生きたまま持ち帰って、ウネウネ動いているところを家族に見せびらかしたいのですが、クーラー+海水+ブクブクでは無理でしょうか? 5.ラインについて PEラインとエギの間に「リーダー」を付けるのはどのような意味があるのでしょうか? いつもは堤防や地磯でクロダイやメジナを釣っていて、ちゃんとした道具・仕掛けでエギングをするのは初めてです。 場所は神奈川県西部を予定しております。 よろしくお願いいたします。

  • DAIWAライトトランクIIとIIIの違いについて

    初めまして。 今回磯釣行用にクーラーボックスを購入しようと考えています。 そこで、ダイワのライトトランクの30Lのものがいいと思ったのですが、 現行のライトトランクIIISU 3000RJ と 型が1つ前のライトトランクIISU 3000RJ で迷っています。 性能的には両方とも真空1面パネルで、ほとんど仕様は変わらない風に書いて ありましたが、保冷力の面ではIIもIIIもかわらないのでしょうか? 変わらないのであれば、デザイン的にライトトランクIIの方が好みであり、 オークションの新古品で2千円程度安いのでそちらがいいと考えています。 実際に使用している方や、メーカー関係の方など、わかる方がいらっしゃいましたら、 どうかご教授下さい。