• ベストアンサー

隣人の壁叩き抗議。皆さんならどうします?

nik670の回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

お互いの言い分を第3者である管理会社もしくは 大家に判断してもらうのがいいと思います。 音がするときに来てもらうんです。そこで判断して もらえばお互いに納得いくと思うのですが。 で、大家に注意してもらってそれでも直らなければ 出ていってもらうとか、出ていかないのであれば、 graf0525さんが出ていく引っ越し費用などを負担し てもらえばいいのではないでしょうか。

graf0525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さんならどうしますか?という参考意見を求めたんですが・・・。 うちには大切な猫がいますので、自分から歩み寄ってでも 何とかしたいと思っています。 お互いうるさい家同士、自分のうるさいのは棚に上げて人の音にばかり敏感になる態度が腑に落ちないと感じているだけなのです。 静かに暮らしている方でしたら非は私にあります。 やかましい同士(うちよりやかましいですけど)容認し合うのが普通 だと思っているので、それをしていただけないのが少々腹立たしいだけです。 良かったらあなたならどうするじゃないですが、こちらの方のご回答もお待ちしております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣人 壁ドン

    隣人の壁ドンで悩んでいます。 賃貸のアパートに住んでるのですが、最近隣に越してこられた方の壁ドンに悩まされています。 わたしは、月~土まで遅くても朝6:30には起きるのですが、朝が弱いこともあり5:30頃から10~15分程度の間隔で5回ほど目覚ましをかけて起きています。すべてに反応して止めて寝てしまうを繰り返すこともあれば、気づかず寝てしまっていることもあります。 それに対して、その方が家にいる時は毎度のように壁ドンをされます。一回ドンっというのでしたらまだしも、連続して強い音で4回~5回壁を叩かれます。 かなりの大きい音で響くため、びっくりしてその日は起きるのですがそれと同時に恐怖も感じ、初めてそれをされて以来目覚ましの回数を極力減らしたりできる対策をしてはいます。 すんなりと一度の目覚ましで起きれるのが理想なのですが、なかなか起きれずじまいです。このような状態ですので私にも非があることはもちろん分かっています。 今まで隣人の方などの目覚ましやテレビの音など聞こえることがありましたが、賃貸アパートということもあり、多少の騒音に関しては私自身目をつぶっていたこともありました。 実際に、この最近越してきた隣人の方でも夜中こちらが何も音を出していない状態で 、寝相なのか分かりませんが、かなりの大きさでこちらの壁を殴る(?)ごんっと強い音が聞こえたり、22時頃や0時頃掃除機をかける音(壁にも何度も当てている音も有)など何度もありましたが、特になにか文句をいうなどはしたことはありませんでした。 だから、隣人の方も壁ドンをするなとまでは言いませんが、もう少しやり方がないのかなっと思ってしまう自分もいます。 管理会社に連絡することや自分が引っ越せば済む話かもしれませんが、簡単に引っ越せるほど給料に余裕もなくこの状態が続いてしまっています。 管理会社には過去に、反対隣りの方の異常なまでの騒音と暴言があったことで幾度となく管理会社に連絡をしているため、これ以上騒音の件でいくら別の方の人のこととはいえ連絡しずらいというのもあります。(何度も注意喚起のお願いの紙を入れていただいただき今では反対隣りの方の騒音は少し収まりました) 元々不眠症気味で寝つきが悪いのですが、この件が何度もあってから、また明日起きれなくて目覚ましを止めれなかったらなどといったことを考えるようになり、さらに寝るまでに時間がかかるようになってしまいました。 まとまりもなく長文になってしまいましたが、今私ができることと対策等を教えていただけるとありがたいです。

  • アパートの隣人について(騒音・いやがらせ)

    アパートの隣人に困っています。 自分は2階建てで計4世帯、ペット可のアパートにネコ1匹と一緒に2階に住んでいます。 以前から足音やネコのたてる音等、やはり下の階には音が抜けるらしく時折壁を叩く等の行動で苦情を受けてました。 その頻度が段々ひどくなり扉を閉じるときの音も大きく、まるでわざと音をたてて閉めているように響いてくる状態です。 もちろんこちらは大きな声は出さないですし、テレビ・目覚まし等の音量も最小にし、足音にも気をつけ、できるだけネコも鳴かないようにあやしたり・・・とかなり気をつけています。 それでもたまには物が落下したり、ネコが走ったりすることがあり、そんなときにはものすごい勢いで天井を棒か何かで「ドンドン」と何度も叩いて抗議してきます。 こちらが静かにしていても扉の開け閉めの音は益々ひどくなる一方で、訪れる友人や恋人もびっくりする始末です。 ちなみにその人たちは「君は静かに暮らしていると思うけど・・・」と言ってくれます。 ただし、それは自分を贔屓目にみていると思っているので日ごろからの注意は欠かさないようにしています。 こちらも神経質になっているのかもしれませんが、下の住人は台所の窓などは昼夜問わず開けっぱなしで風を通しているのでそんなに頻繁に家の中の扉を開け閉めする必要はないのではないかと思うと「わざと?」と思ってしまいます。 これはやはりわざとなんでしょうか? そして大家さん等に相談してもいいのでしょうか?

  • 隣人の騒音による壁ドン修理

    はじめまして。 普段は掲示板などに書き込まないのですが、どうしてもモヤモヤしたので失礼します。以下、長文になります。 今住んでいるアパートに入居して2年と少し、隣の騒音に悩まされて続けています。 普段からドアの開け閉めが乱暴で大きな音を出したり、夜11時頃に帰宅してから洗濯機を回すという事も見受けられますが、 特に夜中の0時前後にチェロのような弦楽器の重低音が響く事がこの2年でずっと続いており、とてもストレスになっています。 管理会社や警察にも何度か訴え、手紙や電話で、また警察の方には直接対面で注意喚起をしてもらい、自分でも匿名で手紙をポストに入れたりしましたが、それで音が止んだと思ってもしばらくするとまた音が聞こえてくる、というイタチごっこの状況です。 それでも色々な事を考慮した上で、こちらが引越すという事は納得できず、ついこの間更新したばかりでした。 近頃は管理会社から共用スペースに貼り紙をしてもらい、以前よりは音が控えめになっていたところです。 0時~1時頃に聞こえてくる事が多いのですが、今日は3時頃に大きな音が聞こえました。その時間はもう寝ていたので音により起こされ、しばらくは放置していたのですが、音が止まなかったのでこちらも物音を立てて牽制をしました。 すると音が止んだ後、これまで以上に大きな音を出してきたので我慢の限界を超え、ベランダの戸を開けて壁ドンをしました。これまでの積もり積もった怒りもあり、本当に腹が立っていたので、それを相手に分からせる為に思いきり足で壁を蹴ったところ、壁に穴が空いてしまいました。 ここで質問です。 一般的な意見では、壁に穴を空けたのは自分なのだから修理費はこちら負担というのは頭では理解できますが、そもそも騒音自体がなければこんな事は絶対にしませんでした。 この場合でも、どこかに相談や交渉など出来る余地は全くないのでしょうか? 騒音問題もさる事ながら、目下壁の修理をどのように進めるべきか悩んでいます。 忌憚なく、かつお手柔らかにアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • アパートの隣の部屋の人が壁を叩いてきて怖いです…

    私が1年前から住んでいるアパート(2階建ての家が繋がったような作り)は壁がとても薄いようで、隣の部屋の人がどの部屋で何をしているかが殆どわかってしまうくらいです。 私の部屋に隣した部屋がお隣さんの寝室のようで、毎晩いびきがこちらまで聞こえてきます… それは仕方無いしお互い様だと思って私はあまり気にしていません。 が、お隣さんはそうではないようです。 お隣さんは1人暮らしのサラリーマン。 こちらは学生の兄妹。 ましてうちの兄はひきこもりの昼夜逆転生活をしているので、生活時間が全く合わないのです。 しかし私達は、自分達の生活時間が一般からずれている自覚があるので、常識の範囲内で生活音を抑えているつもりです。 夜10時以降は掃除機も洗濯機もシャワーも使いませんし、電話や会話も声を落としてしています。 にも関わらず、少しでも会話していると壁を叩かれます。 最初は、夜中に煩かったかななんて申し訳なく思い、更に静かな生活を心掛けていたのですが… 壁叩きはやむことなくむしろどんどんエスカレートしてきて、最近では兄のいる部屋を狙って壁を殴っているかのような音と振動がきます。寝ている私が起きてしまうほど。 もぅ怖くて仕方なく、少しでも隣から音がするとびくびくしてしまい、家で全くくつろげません。 大家さんか仲介業者さんへの相談も考えたのですが、最近は騒音が原因の殺人事件まであるようで、怖くて相談もできません… 少し前に隣の隣の部屋の人が引っ越して行き、もしやうちのように壁叩きされていたのではないかと思ってしまいます… 何か良い方法はないでしょうか? 因みに大家さんにも隣の人にも面識はありません。 (入居時、何度挨拶に伺っても出て来られなかったので諦めました…) 長くなってしまい恐縮ですが、今も壁叩きの音で起きてしまったところでして、 恐怖のままに書いてしまいました…

  • 迷惑な隣人

    単身用マンション(築3年・14階建)低層階に住んでいます。 入居してから約3年経ちますが、過去に一度非常識な上階から水漏れの被害を被っただけで、その他(騒音等)は一切ありませんでした(幸いにも両隣は常識ある女性の方が住まわれていたためだと思います) それが、昨年の6月頃から早朝や夜遅くに、そんなに力強く歩かなきゃダメですか?という程の【ドンドン音】、ガラス割れちゃいませんか?くらいの【サッシ開閉音】、男女の大きな話し声、その他壁の振動で深夜・早朝に目が覚めることも度々な状況が始まりました。 当時は、迷惑な上階住人は転居済みで空室だったため上階からの音とは考え辛く、階下の音というのも過去に聞こえたことはなく… 今までは両隣さんも所在が分からないほど静かだったため、しばらく様子をみていたのですが、あまりにも酷いので昨年末管理会社へ連絡したところ【昨年5月末に○○3号室の方は退去されています】とのことでした。その後、現在の住人が入居したとのこと。 平日もさることながら、殆どの週末深夜から月曜の早朝にかけてドンドンガチャガチャと騒音のピークを迎えます。男性の声もするので、彼氏か何かが来訪しているのだと思います。 さすがに堪らず管理会社へ相談、早速当事者へ連絡・確認をしていただいたようですが、以降は余計に酷くなった気がします。 (さすがに私も耐え兼ねた場合は¢住んでるのはあなただけではないよ£の意を込めて壁をドン!と叩きますが) また、最も腹立たしいのは【今まで誰も部屋に入れたことはありません】と嘘ぶいているとのこと。(男性と出かける姿を目撃済みです) ふざけるな!の思いで一杯です。 集合住宅なので、ある程度の生活音は仕方ないと思いますが、最低限のマナーやモラルは守ってほしいと思います。 迷惑な隣人の対処法、どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに迷惑な隣人はれっきとした社会人です。

  • 生活騒音の壁ドンや天井ドン

    生活騒音で、隣がうるさいときの壁ドンや、上階がうるさいときに天井ドンをやることがありますが、これは違法ですか。

  • 隣人が壁に衝撃を与えてきます。

    私は大家の娘にあたります。築3年未満のアパートで、完成時より入居中です。そのほぼ同時期に入居してきた女子大生の隣部屋から嫌がらせのように今年に入り騒音や大きな衝撃を最近受けて悩んでいます。こちらは静かに生活していますが、突然壁にドスンッ、ドーンっと思い切り重い物をぶつける感じな衝撃や何度も蹴るような、普通のレベルではない壁が割れるくらいの勢いで本当に怖い思いです。彼氏さんが3日に1度くらい来て泊ってるようなのでそのときが特に酷いです。。。部屋が揺れんですよ。ドアを蹴られたようなこともあって大家の親に相談したんですが『ほっときなさい、壊されたら退去時に費用請求するだけだから・・・』と関わりを避けるべきと言われました。私が直接うるさい、なぜこういう行為をするのか聞きにいったら逆効果なんでしょうか?不動産屋さんに一度注意してもらってからなお酷いです。本当に壁が割れそうですしビックリして怖いんですよ。。。 通路で一度すれ違ったんですが挨拶をしても何も言われず、下を向いて何も言わずに通り過ぎられました。また、『大家の娘が隣かよウゼー』って言ってるのは聞いたことがあります。

  • ペット禁止マンションでの隣人トラブルの悩みです

    私が住んでるマンションはかなり古く、築30年の建物で、ペット禁止マンションなのです。 私は2年半前に入居しました。 約2ヶ月後に隣が入居してきたのですが、入居当初から猫を連れてきていて、夜中や早朝に鳴き声がかなりうるさく、一度直接話をしようと行き柔らかく角が立たないように話したのですが逆切れされ、殴られそうになりました。 入居の契約書にもペット禁止と書いてあり、直接話をしても無理なら管理会社にと思い、管理会社に電話し相談しました。 対応早く、その日のうちに隣の住人の所に来てましたが、やはり話しにならなかったようで、今に至っています。 しかも、ペットだけではなく住人自体が常識なく、真夜中に釘を打つ音が響いたり、早朝からものすごく大きな声で喧嘩していたりという状況です。 建物が古いのもあって、壁が薄く隣の音が聞こえるのは仕方ないと思い、逆に私の生活音も近所に聞こえてるのではと思い、私は気を使いながら生活しています。 隣の常識ない態度でノイローゼ気味です。 アドバイス等あれば助けて下さい・・・。 隣は今では猫を3匹飼っています。 四六時中うるさくて夜もほとんど眠れてません。

  • うるさい隣人 苦情は誰に?

    隣人の生活騒音にキレている者です。 壁が薄いのか、とにかく音が筒抜けで、目覚ましの音・くしゃみ・話し声・・・はっきり聞こえます。 日中は「お互い様だ」と辛抱しているのですが、許せないのが深夜の騒音なんです。 隣の夫は、時間の不規則な仕事をしているらしく、時々真夜中に帰宅します。 騒ぎはそれからです。 1歳の子供が奇声を上げドタドタ走り回り、夫婦は大声で話したり笑ったり・・・。「ゴンゴン」と壁に何かを打ちつけるような物音も。一体何をしているのやら。 非常識にもほどがある!!と、壁をたたいて合図するのですが、逆ギレされ、一層エスカレ-トする始末です。 通常こういう場合、大家に相談してみるものなんでしょうけど、全く期待できません。というのは、大家は上階に住んでおり、彼ら自身がすさまじい騒音を出しているからです(家の中でドリブル・高所からドスンドスン飛び降りる等)。 で、相談です。 大家がダメな場合、誰に訴えたらいいでしょうか? 不動産屋さんは対処してくれるものでしょうか?(←エイブルのような大手です) 引っ越したいのはやまやまなのですが、金銭的に厳しいので、なるべく住み続けたいところです。 元ヤンキ-のような夫婦なので、変にこじらして復讐されるのもコワイです。 回答、よろしくお願いします!

  • 自分か出していた騒音について

    こんばんは、質問というより相談なのですが聞いてください。 私は10年ほど独り暮らしをしているのですが、恥ずかしながら今まで雨戸や窓の開け閉めの音も騒音につながる事を知りました。 私は今までの習慣上雨戸を朝に開けて夜に閉めているのですが、今まで住んでいた物件がどこもシャッタータイプの雨戸で、思いっきり上げ下げしなければいけないと思いこんでいたため開け閉めする時に勢いをつけていました。 また私の癖なのか窓の開け閉めも勢いよくしてしまっていたので、おそらくかなり大きい音がしていたと思います。 特に2ヶ月ほど前に引っ越してきた今の物件はペット飼育可の物件で、お隣さんも猫を飼っています。 私の出した音が猫ちゃんにもストレスを与えていたのではないかと思ってしまいました。 騒音で迷惑をかけていたのなら謝罪したいのですが、現在同じマンションの人から苦情は来ていません。 この場合、謝罪はせずに今後より生活音に気をつければ大丈夫でしょうか? 長文ですみませんが、アドバイスをいただければと思います。