• 締切済み

レガシィBD5のブースト圧

H7年のレガシィBD5A MTに新車時より乗っていますが、ブースト圧が0.5で止まってしまい悩んでいます。以前は、間違いなくノーマルCPUで0.8~0.85ぐらいまではあり、CPUを書換えて1.2まではいっていたのですが、経年によるものかどうかも分からず、スバルの整備で聞いても、範囲内なので問題ないとの返事でした。今現在の車の仕様は、CPU(KS ROM)、ブーストコントローラ(ブリッツ製DUAL SC-R)、マフラー(トラスト製車検対応)、エアクリーナー(ノーマル)で<CPUを書換えてから一度CTS製常時ツインターボ仕様にしましたが、戻した経緯があります。> 、CPUのリセット、オリフィスの有無は確認しましたが、問題ないようです。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

目視するだけでよいですが 自信の無いときは 新品交換して下さい。 それで治るでしょう。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

可能性の高い順に 1、配管 2,ブーコンの設定 3,ブーコン本体 かな…と思います。 経験上、配管のケースが多いです。 ここはやはり、 今一度 配管を徹底的に見てみてください。

peruperu5
質問者

お礼

 返事が遅くなり申し訳ありません。結果的には”完治した?”と思われます。内容としましては、ブーコンを外してノーマルに戻してから、ソレノイドボックスからのバキュームホースと両タービンからのホース、純正ブローオフ等の配管を全てシリコンホースに交換し、またICのターボパイプも社外(サムコ)に交換しまして、全開走行はまだ出来ていないのですが、ブースト計での目視で1.05まで上がるようになりました。配管等には、特に目立った損傷は無かったように思えましたが、効果は絶大でした。ありがとうございました。 

peruperu5
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。配管の漏れの確認方法としましてどこを・どのように・行えば良いでしょうか?

回答No.2

 ブースト0.5と言う事は、アクチュエーターの作動圧なので、ブーコンによる制御が掛かっていません。  配管に異常が無いのであれば、おそらくブーストコントローラーが壊れているのでしょう。

peruperu5
質問者

お礼

 返事が遅くなり申し訳ありません。結果的には”完治した?”と思われます。内容としまして、ブーコンを外してノーマルに戻してから、ソレノイドボックスからのバキュームホースと両タービンからのホース、純正ブローオフ等の配管を全てシリコンホースに交換し、またICのターボパイプも社外(サムコ)に交換しまして、全開走行はまだ出来ていないのですが、ブースト計での目視で1.05まで上がるようになりました。  配管等には、特に目立った損傷は無かったように思えましたが、効果は絶大でした。ありがとうございました。 

peruperu5
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。ブーコンが壊れているかどうかの確認は、どのようにすれば良いでしょうか? ちなみに、ブーコンのホース内には、オイルのようなものが付着してました。これが、故障の原因でしょうか?

noname#214454
noname#214454
回答No.1

工場側では誰がどのようにチューンしたのか解らない車両を弄る事はもっとも嫌われるんですよねぇ。。。 差し当たり配管にエア漏れが無いかバンド類の増し締め。 それでもダメなら全部ノーマルに戻して一から出直すしかありません。

peruperu5
質問者

お礼

 返事が遅くなり申し訳ありません。結果的には”完治した?”と思われます。内容としまして、ブーコンを外してノーマルに戻してから、ソレノイドボックスからのバキュームホースと両タービンからのホース、純正ブローオフ等の配管を全てシリコンホースに交換し、またICのターボパイプも社外(サムコ)に交換しまして、全開走行はまだ出来ていないのですが、ブースト計での目視で1.05まで上がるようになりました。  配管等には、特に目立った損傷は無かったように思えましたが、効果は絶大でした。ありがとうございました。 

peruperu5
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。一度ブーコンをはずしてノーマルに戻したことがありますが、0.5のままでした。配管の漏れ確認は、タービンから出ているゴム管でしょうか?また、漏れの確認はどのようにすれば良いでしょうか?素人ですいません。

関連するQ&A

  • H11 エブリイの最大ブースト圧について

    H11年製エブリイターボ(DB52V)で遊んでいます。 EVC(トラスト製PRofec TYPE-S)を取付け、ブースト圧を多少大きくしようと試みたところ、0.8kg以上で急激にブースト圧が増え、直後、ブーストカットと思われるような症状がでます。 EVCが悪いのか、それともエブリイの仕様なのか悩んでいます。 同じエブリイ、キャリーにお乗りの方のご意見をいただきたく、よろしくお願いします。

  • レガシィ・ターボ車のブースト0.5キロ病

    レガシィB4・BE5D型・RSK(MT) 走行35000キロに乗っています。 ブリッツの機械式ブースト計(自分で取付)以外はノーマルです。 噂の0.5病か心配なので質問させていただきます。 症状としまして、 ・4000回転まで0.5キロで加速 ・4000回転からのプライマリ~セカンダリ領域で一旦0キロに落ちる。 ・そこから再び0.5キロで7000回転まで加速。 ※2速で2500回転から全開 3速でも試しましたが、 全開時の踏み始めで1.0キロに飛び込みましたが、 その後はやはり0.5キロで落ち着き、 セカンダリー領域までは速度的に試せませんでした。 レガシィはブースト圧の個体差が大きいと聞きます。 たとえ0.5キロでもそれが正常であれば、残念ではありますが、問題はありません。 ですが、噂の0.5病だとすると、ブースト圧だけでなく、 負圧の領域もかったるいマップに補正されるそうなので、 元気な正常な状態で乗りたいです。 自分は約半年前に中古で購入して、 ターボは追い越しや合流と+αくらいしか使ってませんでした。 なので今の状態が異常なのか判断できずに困っています。 最初に挙げた症状は、ディーラーに問い合わせるのに充分な症状でしょうか? 何か他に当方で確認すべきことはありますか? あと、ブースト計の取り付け不良でこういった症状が出る可能性はありますか?(ホース類等) よろしくお願いします。

  • レガシーB4 RSK

    この度、スバル レガシー B4 RSK(11年11月式 AT 21000km走行 修復なし)を中古で買う事になったのですが、ターボ車を買うのは初めてですので特に注意する点など教えていただけませんでしょうか? また、マフラーを交換したいのですがオススメの商品、メーカーまたそれに対する注意点なども教えてください。(ブースト計の取り付けや、CPU交換の必要性など。。)

  • レガシィとCX-7について

    現行スバルレガシィとマツダCX-7の比較ですが、 CX-7はレガシィより新しい車でエンジンも最新の 直噴ターボですね。 カタログを見ると、直噴なので燃費とパワーの両立みたいな ことが書いてありますが、スペックシートをみてみると CX-7は圧縮比9.1、レガシィターボ9.4 燃費もCX-7 8.9km/L、レガシィターボ13.0km/L となっています。 何がいいたいかといいますと、同じハイオク仕様なのに 直噴のメリットであるはずの高圧縮比も高燃費も ノーマルターボのレガシィに劣っていることです。 カタログには勇ましいことを書いておきながら スペックはそうなっていない。これっておかしくないですか? 確かに車重量が違うので燃費はしょうがないけど(それでも差が広すぎ!)、圧縮比は普通のターボ車並ですね・・・。

  • ブースト圧の変化

    いまスバルのレガシーB4(BE5)に乗っています。 改造点はマフラーとエアインテークパイプくらいで、これは以前からずっと装着されているものです。ちなみにMT車になります。 そこでなんですが、ブースト圧が標準の1.1で安定していたのが突然1.3まで上がるようになってしまいました。オーバーシュートのように一瞬とかでは無く、標準そのものが変化してしまった感じです。高速で4速にして安定している状態でも確かめました。 特にパーツの変更等は行っておりません。排気漏れも疑いは無いようです。 現在、14万キロでかなり多走行でガタが来てもおかしくは無いんですが、愛着があるため長く乗りたいと思っております。 ブーコンなども取り付けておりません。 普通に走行する上では問題無いのですが、タービンが逝かれてしまうのが怖くて。 かなり少ない情報ではありますが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • ターボブーストについて

    よろしくお願いします。 使用しているPCはデルのInspiron15Rで、CPUは第二世代corei5で2.3GHzです。 http://addgadgets.com/all_cpu_meter/こちらのガジェットでCPUの使用率を見ているのですが、 負荷のかかる処理(動画のエンコード等)をしてもクロックのところが2.3GHzのままです。 ターボブーストっていうのは動作するコアを一個にしてその分クロックをあげるんでしょうか? それともガジェットの仕様で2.3GHzのままなんでしょうか?

  • ブーストの変化

    H3式 R32スカイライン タイプM 剥き出しタイプエアクリーナー 80Φマフラー(インナーサイレンサー装着) ブースト0.9対応ECU EVC 前置きI.C タービン純正(リビルト交換後5000キロ) 上記の車種なのですがアクセル全快でブーストが一気に0.5~0.55位まで上がったと思うと一気に0.3~0.2位まで下がってしまいます。 そもそもこの仕様で0.55では低すぎると思うのですが一気に0.3~0.2に落ち込むのはおかしいですよね?もちろんアクセルは抜いてません。 自分でI.Cの配管の見直し、バンド締め、シリコンホース新品に取替え、エンジンルームのホース類の劣化のチェック後亀裂ありの物は交換しました。 配管関係に問題がないとしたらどのような問題がありますでしょうか? EVCはオフです。 またEVCを0.7位に設定して上記同様アクセル全快にしても一瞬0.7まで上がり一気に0.3~0.2まで落ち込みます。 ブーストが垂れるには早すぎるとも思うのですが・・・こんなものなんでしょうか? ターボ車は始めて乗るのでどなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • CPU のi7とターボブーストテクノロジーについて

    現在、ノートPCのwindows7 64bitを使用しているのですが、このPCのCPUに  core i7 740QM(1.73GHz ターボブースト利用時最大2.93GHz、4コア/8スレッド、キャッシュメモリ6MB) が搭載されています。 普通に利用する分には全く問題なく軽いのですが、少し重い作業や動画キャプチャ時に、すぐにターボ・ブースト・テクノロジーが作動します。 タスクマネージャーのCPU使用率は10%台と、全然余裕なのですが、ターボ・ブースト・テクノロジーが作動しているところを見ると、CPUがフルに活動しているのだろうかと疑問に思います。 もちろんターボ・ブースト・テクノロジーが作動していると、普段より若干重くなりますし、キャプチャも若干カクカクしてしまいます。 CPUの事はあまり知らない初心者で、コアやスレッド、使用率や周波数(ターボ・ブースト・テクノロジー)も理解出来ておらず、申し訳ないのですが、これはどういった状態なのでしょうか? CPU使用率が10%台だからCPUには負荷がかかっておらず、まだまだ余裕と考えるべきなのか、ターボ・ブースト・テクノロジーが作動する程CPUに負荷がかかっていて、それが原因でキャプチャ等でカクカクする原因になってしまっていると考えるべきなのか・・・ 知識不足で変な質問になっていたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • cpu交換後のターボブーストの動作が分からない

    私は、hp probook4520s のノートPCを購入し、 cpu 、メモリ、ハードディスク をすべて交換しました。 cpuは元々 corei3-350m だったのですが、 corei5-480m に交換しました。 pcは普通に、起動して、今のところ問題無いように見えます。 しかし、i5に変更して ターボブーストが動作しているかが分らず 気になって仕方ありません。 biosの画面にも、ターボブーストに関する項目が見当たりません。 マザーのチップセットは intel HM57 Express なので、cpu自体は問題ないと思うのですが。。。 どなたか、ノートPCで、cpuを i3からi5に交換された方 おられないでしょうか? また、その後ターボブースト機能が正常に動作したかを 教えて頂ければ有難いのですが。 よろしくお願い致します。 

  • レガシィB4について

    レガシィB4について教えてください! ただ今車の買い替えの為購入車種を検討しております。 昔から車を選ぶ際に必ず候補に上がるレガシィB4を今回購入予定です。 自分は全く知識は無く、今回ネットでいろいろ調べている最中です。 平成14~15年のSTIかRSKかブリッツェンを購入したいと思っております。 そこでいくつか質問と、できればこれまでレガシィB4を何台も乗り継いでいる 方のご助言をいただければと思い質問させていただいております。 質問1.まずSTIについてですが、価格が高く低走行の車体が割とありまして、 その理由はどうしてでしょうか?足回りなどのメンテナンスで5,000kmに1回 ディーラーで点検が必要といった事があるのでしょうか? 質問2.平成15年以降の外観に全く興味が無いので、上記の14~15年で RSKかブリッツェンを考えているのですが、正直RSKツインターボとかブリッツェン とかって速そうだなぁ~って程度です。 年に1回くらいはサーキット走行などもしたいなぁ~なんて思ったりもしてるの ですが、RSKターボ、ツインターボ、ブリッツェンで何か特色が違うのでしょうか? 高速走行時(200kmくらい)の安心感はどっちが上ですか? 質問3.やはり9~10年落ちの車体になりますので、低走行の車体を探して 見ているのですが、逆に走行が少なすぎても問題だったりしますか? 質問4.燃費は悪いだろうと覚悟の上ですが、街乗りリッター6km切りますか? 後は実際何台も乗り継いできた方のご助言をいただきたいです!