• ベストアンサー

タイでの結婚式について教えて下さい

wellowの回答

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.1

>(1)スピーチはどのような内容が一般的ですか? 日本とそんなに変わりません。普通に誉め、祝いの言葉を述べるだけです。外国人上司ですから「さすがプーヤイ」と思わせる貫禄を見せましょう(自慢話は駄目)。 >(2)何分くらいが適正でしょうか? 新婦もしくは新婦の実家でやるなら、周りの様子を見て適当に切り上げましょう。ホテルでやるなら短めに。 >(3)何を着ていけばいいのですか? 黒の礼服は避けること。黒は葬式の色ですから、そんな格好で行ったら嫌がらせをしていると誰もが思います。茶色か明るい灰色のスーツが良いでしょう。 >(4)マナーや風習で注意する事は? 常識に従えば特別にはありません。あなたは外国人上司ですからご祝儀は、最低でも数千バーツは弾みましょう。1万バーツだとやりすぎです。 ホテルですと開始、終了時間は決まっていますが、時間通りに来る人ばかりではありません(あなたは時間通りに参加してください)。9並びの数字が善しとされていますので、9時9分開始という例は多いようです。 実家で開催しますと、ダラダラと続きます。最初から参加し、適当なところで切り上げてください。

y-yo
質問者

お礼

有難うございます。 礼服は厳禁ですか・・・良かったです、事前に聞けて。 実は礼服が無難かな、などと思っていたんです・・・

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状とスピーチ依頼の返事

    友人から結婚式の招待状が届きました。 スピーチの依頼が同封されてありました。 ※事前に電話でスピーチ了承の旨は伝えてあります。 スピーチ依頼のお返事は、出欠の返信用はがきに書いてしまってよいのでしょうか? また、その場合の文例がありましたら、教えていただければ嬉しいです。

  • 結婚式の招待状の返信について

    先日、結婚式の招待状をもらいました。その中に、スピーチの依頼の用紙も入っていて、スピーチも引き受けようと思いますが、 返信の際には、その旨は記入したほうがよいのでしょうか? もし記入したほうがよいのなら、どのように書けばよいのでしょうか? よろしければ、文例を添えて教えてください。

  • スピーチを受けてもよい?

    部下から結婚式のスピーチをお願いされました。 詳しく聞くと、私の上司も招待するそうです。 しかし、スピーチの依頼は私だけだそうです。 上司の手前、私がスピーチするのはおかしいと思います。 みなさん、どう思われますか?上司に依頼するのが筋だと思うのですが・・・

  • タイ人の結婚式での服装

    渡タイまもなくタイ人の結婚式に参加する事になりました。 夫はシャツにネクタイくらいでよさそうですが、 女性はどのような格好をしていくのがよいでしょうか? また、お金を渡す、との事ですが、日本のように 祝儀袋みたいのはあるのでしょうか?

  • 結婚式の祝辞をお断りしたのですが

    高校、大学と同じ学部だった人が結婚式を挙げました。そこで祝辞を依頼され、おめでたい席で恐縮だったのですが、丁寧にお断りしました。しかし、参加はしました。ただ、余り良く思われていなかった様に思えました。 そもそも、私がお断りした理由は、 ・大学に入ってから疎遠になり、就職してからは全く会っていませんでした。 ・依頼されたのは、直接連絡ではなくて、招待状の手紙に一文、「祝辞お願いします」でした。 ・結婚するという話は全く知らず、彼女の事も知りませんでした。 ・もっとも衝撃?だったのは、出来婚で、学生時代に婚約していた様だったと言う事です。もちろん、それも結婚式の手紙に子供の名前が載っていたので知りました。 高校時代は良く遊んでいましたが、私以上に2人を良く知っている人が居るだろうし、昔話のエピソードもそれ程ありません。それ以上に疎外感を感じたのが理由です。携帯番号は変えていないので、親しい友人として扱うなら、まずは電話連絡ぐらいしないか、と思ったのです。 ただ、やはりお祝い事ですから、スピーチしておけば良かったかなと今更思っています。 長々と書いてしまいましたが、質問です。 ・祝辞をお断りしたことはありますか? ・祝辞を依頼するのは親しい友人だからでしょうか? ・祝辞をお断りしたのに参加したのは厚顔だったでしょうか? ・やはり、スピーチすべきだったと思いますか? 他に何か感じる点がありましたら書き込みをお願いします。

  • タイの結婚パーティに参加

    国が違えば、結婚に対する常識も違うはず。 式ではなくパーティ(タイ人同士の結婚)に招待されたのですが、 ・どのような服装 ・お祝いはどんなものが喜ばれるのか その他タブーや気をつけるべき事があれば教えて下さい。

  • 結婚式と披露宴

    友達の結婚式に初めて呼ばれました。 招待状には、披露宴と式の両方の時間が書いてあったのですが、これは、「式から来てくださいね」と、言うことなのでしょうか? 受付の時間も書いてあるので、出席の返事をしたら両方参加という解釈になるんですよね? あと、初めて結婚式に参加するので、マナーとかで注意しておいた方がいい点などありましたアドバイスお願いします。 初めての参加で右も左もわからず緊張してます(笑)よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式に招待されました。しかし私自身結婚式に

    友人の結婚式に招待されました。しかし私自身結婚式に参加するのは初めてなので分からない点が非常に多いです。一応マナー等は一通り調べたのですが、実際に参加されたことがある方の中で「こんなことに気を付けるといい」ってこと何かありますか?

  • タイ語で 披露宴のスピーチ 教えてください

    タイに駐在しています。 日曜日(明日18日)の タイ人従業員の結婚式直前で上司が来れなくなり、変わりに スピーチを頼まれました。 参加者は私以外は全てタイ人ですのでタイ語でスピーチをしなければいけません。 下記を意訳でかまわないのでタイ語をお教え頂けますでしょうか。 「今日は当社の社長が出張でいないので変わりに挨拶させて頂きます」 「■■■君、○○○さん、ご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。 私は新郎の友人で▲と申します。」 「実はいつ結婚するのか密かに心配しておりましたが、つい2週間前に 結婚されると言うことを聞き安心しました。」 「お二人の末長いご健康とご幸福をお祈りし、私のお祝の言葉にかえさせていただきます。 本日は、ほんとうにおめでとうございます。」 と言うようなことを話したいです。 タイ語は読めないので、カタカナか、ローマ字でお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 部下へのご祝儀

    部下(24歳)の結婚式が近日あります。 私(26歳)は会社にいないといけないため部下もそのことを知っており部下から結婚式に招待はされていません。 ただ結婚式があるのはもちろん知らされていますし、私を式に招待したかったということもあります。 結婚式に参加しないといえども祝儀は渡すのが当たり前だと思いますが金額はどれくらいが妥当でしょうか。 式に参加していれば3万渡そうと思っていましたが参加しないこともあり2万にしようかと思っていますがどうでしょうか?