• ベストアンサー

あなたの最悪な旅行は??

pche121の回答

  • pche121
  • ベストアンサー率32% (89/272)
回答No.1

旅行は大好きなのですが・・・本当に最悪だったと思ったことがあります。 一昨年、サイパンへ行った時の事ですが、1週間行って、毎日朝から晩まで大雨でした・・・ グアムならまだ遊ぶ所や、買い物があるのですが、サイパンでは殆どそういった遊び場もなく、 1週間の間、毎日部屋に篭ってお酒を飲むか、食べるか、寝るか・・・ 太陽を浴びて元気になるつもりが、具合を悪くして帰ってきました。トホホです・・・ ちなみに、一昨年のGWあたりの大型台風の停滞のせいでそうなりました。 非常にショックで、今でも思い出すと悔しい気持ちになりますね(苦笑) でも、天気に恵まれない事はしょうがないので、私はそんな悲惨な体験でもないですね

choco87
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!!! お気持ちよ~く解ります。 私もグアムに家族で行った時は 4日間全日ず~~~~~っと雨でした!! 1日も1時間も1分も太陽を拝んでないです。 せっかく海外まで行って『そりゃないよ~~!!』って思いました。 現地の方も『こんなことはない!!』と言ってました。 逆に幸運だったのかしらん??泣!! その時に、海外には雨期・乾季と その土地にあった季節があるのねぇ~~って思ったもんです。 <グアムなら遊ぶところが~ グアムってそんなにありますかねぇ?? <私はそんな悲惨な体験でもないですね いえいえ、充分悲惨です。笑 ご回答どうもありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 耳鼻科で処方される、乗り物酔いに効く薬(注射?)について

    こんにちは。muramiといいます。 今年のゴールデンウィークに沖縄にハネムーン(3泊4日)に行くことになりました。とても楽しみにしているのですが、ひとつ気がかりがあります。 それは、酔い止めを飲むと食欲が無くなってしまうということです。 普段は、「アネロンニスキャップ」という酔い止め薬を飲んでいます。 飲むと乗り物には酔わないのですが食欲がなくなってしまうんです。胃が弱いので、胃が荒れてしまうようです。胃薬を一緒に飲んでもダメでした・・・。 せっかくのハネムーン、おいしく食事を食べたい。でも、薬を飲むと食欲がなくなってしまう・・・。 そこで質問です。 耳鼻科で、乗り物酔いによく効く薬(注射?)があるという噂をきいたのですが、食欲がなくなるようなことはあるのでしょうか? また、もし注射の場合は、何日間くらい効果が持続するのでしょうか? その他、食欲がなくならないお勧めの酔い止め薬があったら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 年末年始のWDW旅行

    年末年始、主人と子供(小学生)でWDWに行きます。 アメリカ方面は、初めてですので、時差や気候とディズニーランドについて質問です。 夕方日本発で、シアトル~アトランタ~と乗り換え、23時ごろオーランド空港到着です。 (1)娘が乗り物よいしやすく、子供用の酔い止め(トラベルミン)をもっていく予定ですが、   機内での酔いにくい、もしくは気がまぎれる方法があれば(薬以外でも) 教えてください。  (車酔いだけでなく、電車でも気分が悪くなってしまうのです。)   (2)子供の体調にもよりますが、カウントダウンの夜までいたいと思っています。  昼と夜の気温に かなり差があるように思うのですが、皆さんはどのように  服装を調整されましたか?  日本から着て行くダウンジャケットは、現地の夜も必要でしょうか?それとも軽めのジャケットで  いいものか・・・悩んでいます。(ジャケットを持って行き、ロッカーに預ける方が多いようですが)  主人と娘は 暑がりで、私は寒がりで意見が分かれています。   (3)ファンタズミックを見たいのですが(英語に自信がないため)、レストランの予約をしていません。  予約なしで見ようと思っているのですが、無謀でしょうか?  場所取りをするなら、「この当たりなら見やすい」というのがあれば 是非教えてください。 (4)女の子なので、グリーティングやショーやパレードや激しくない乗り物が中心になると思います。  お薦めのお店や場所があれば 教えてください。  (キャラクターはプリンセスを中心に、東京ではあまり見かけないキャラクターに会いたいと   思っています。) よろしく お願いします。

  • お薦めラスベガスのバッフェ★

    こんにちは。立て続けに質問しております。 年末年始でカンクン・ラスベガスにハネムーンへ参ります。 後半3泊がべガスです。 移動日翌日はGキャニオン(昼食付き)へ行くので 移動日の夕食・翌日夕食・翌々日朝食・夕食はバッフェを利用したいと 思っています。 ちなみに移動日は元旦で、宿泊はミラージュです。 パリスのバッフェがいいと過去のご質問・ご回答に ありました。 ご経験者の方、お薦めバッフェを教えて下さい♪ 宜しくお願い致します。

  • 友人との旅行について

    最近友人との付き合いについて、色々悩んだり考えてしまう事があります。少し前に、類似カテゴリで、 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q7133031.html?uid=NULLGWDOCOMO&sid=249093da6de25d5879d592fcddc7303007c1a886 ↑の質問をさせていただいたので、もし良ければそちらもお読みいただけると有り難いですm(__)m 私は、家族以外とは例え古い付き合いの友人グループでも親友と2人きりでも、旅行に行きたいとも思わないし思えないタイプです。詳しい細かい本音は↑の質問の中に書きましたが、さすがに本音をぶちまけすぎるのも、いくら親しい友人同士とは言え角がたつと思いますので、他の理由で断ろうと思っています。 その理由としては、 ・慣れない所に遠出して外泊すると体調を崩しやすい(実際、毎年必ず父の田舎に帰省しているんですが、生活環境が変わるストレスか必ず便秘その他で苦しい思いをします;) ・乗り物酔い(車、電車、バス、船、タクシー等公共的な乗り物全般に酔ってしまいます;)や人混み酔いが酷い こういった感じです。 旅行となると、相手が誰であれ、誰しも多少の気疲れはつきものとは思います。友人グループも皆いい子ばかりで、仮にいざ旅行に行き私が体調を崩したりしても、嫌な顔一つせず、かえって色々気遣ってくれるだろう…という事が容易に想像できる、そんなタイプのメンバーです。 ですが、逆にそれが私からすると申し訳ない気持ちでいっぱいだし、心苦しいばかりです。私は私で、なかなか言いたい事や意見をハッキリいえず溜め込んだり我慢するタイプなので、それで余計に心配をかけてしまうかも…といった感じです。 お互いに気を遣い遣われ、必用以上に気疲れをしていたら旅行も楽しめないだろうし、申し訳ないので、先に書いた理由を主に、こういう訳だから、もし旅行に行くって話になったら、私以外のメンバー皆で気楽に楽しんできてほしい…と伝えようと思います。 何しろ普段から揃って集まるのがかなり難しいので、今度、新年の挨拶メールを送りがてら合わせて伝えようと思っています。 この事はもう、伝えたい気持ちに変わりはないのですが、皆さんでしたら友人にこのような事を打ち明けられたらどう感じますか? また、少数派とは思いますが、私と同じく家族以外と旅行は嫌なタイプの方は、友人の方にはどのように対処していらっしゃいますか? ご回答宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 7月のヨーロッパでの注意点

    お世話になっております 検索では見つからなかったので、質問させて頂きますね 7月上旬に、ハネムーンでドイツ・オーストリアへのツアーに参加する事にしています 海外に行くのは2回目(私は)ですので、色々教えて頂けたらと思います 特に気になっているのは以下の事です ですが、きっと気が付いていない事等あると思いますので、他になにかアドバイスがございましたら、教えて頂けませんでしょうか? 1.持っていく物(特に服装) 2.クラシックコンサート(ザルツブルグ)や、ホテル(インターコンチネンタルやクラウン・プラザクラス)でのドレスコード 3.乗り物酔い&時差ボケ防止(普段はあまり酔いません) 4.安全面での留意点 5.機内での過ごし方 どうぞよろしくお願いいたします

  • 上高地,白川郷,金沢について!。

    こんにちは! いま9月中に上高地、白川郷、金沢観光を考えてる者です。 そこで質問なのですが! 1.松本~大正池、高山~白川郷~金沢までバスで行くのですが道中乗り物酔いとかしますか? 普段はあまり酔わないのですが少し心配でして不安なら薬持ってこうか悩んでます。 2.大正池~上高地まで歩いてまわろうと思っていて、あまり箇所箇所で立ち止まらずに歩いたら何時間くらいで上高地着きますか? また服装は上着に長袖一枚あれば大丈夫でしょうか? 3.白川郷に一時間半はきつきつですか? もし取るなら何時間くらい必要でしょうか? 4.金沢市内もかるく散策する予定なのですが時間が半日程度と限られてるので、その範囲内で行ける観光地をご存知でしたら教えてください!。 アバウトな質問だらけで申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 11月連休の長崎旅行+博多も少しについて

    九州に詳しい方、教えて下さい。 11月22日から2泊3日で長崎旅行を計画しています。 主にハウステンボス、佐世保、長崎駅周辺です。 《前提》 家族3人での家族旅行。 夫と私(妊娠中)は30代、子供♀5歳。 《いま決まっている事》 ◆1日目◆ 関西方面からの新幹線にて博多で乗り継ぎ、 特急でハウステンボスへ。 16時過ぎ着。 そのままハウステンボスで、ムーンライト4パスポートを購入してイルミネーションなどを楽しみながら、夕食も園内で。 子供が小さいので20時-21時には佐世保へ移動し、チサングランド佐世保に宿泊。 ◆2日目◆ 午前中は佐世保から回れる所を観光? 昼過ぎに長崎駅方面へ移動。 どこか観光して、ホテルニュー長崎に宿泊。 夕食のないプラン。 ◆3日目◆ 10時前の特急にて博多へ。博多12時着。 昼ごはんは博多で取る予定。 15時過ぎの新幹線に乗車するので、昼ごはんから15時までどう過ごしたらいいか、まだ未定。 --------- さて、ここからが質問です(>_<) (1)ハウステンボスでは、イルミネーション以外に5歳児♀が楽しめるような場所はありますか? また、オススメの園内レストランはどこですか?「プッチーニ」というレストランはどうかなと思っています。 (2)2日目の佐世保では、半日で楽しめる場所はどこでしょうか。 ※私が現在妊娠中(16週くらい)で乗り物酔いをするので、九十九島には興味がありましたが、クルーズは難しいかな?と思います。 その為、 【チサングランド佐世保→島瀬町9:40発の有料シャトルバスで九十九島パールシーリゾート•海きらら(9:53着)。イルカショー(10:20~10:40)を見たり海きららを満喫→(11:52発)市営バスで佐世保駅方面へ→ランチ】はどうでしょう? でもこれでは弓張岳展望台か展海峰は難しいですよね。 半日で回るのは無理でしょうか。 ホテルの出発を早めてタクシー利用したら出来ますか? (3)2日目の昼過ぎに、佐世保から長崎に移動するのですが、こちらも半日観光のオススメはありますか? ※佐世保駅13:25発~長崎駅14:59着のシーサイドライナーに乗車予定なので、実質半日も観光は出来ませんが。。 ※私と主人は、それぞれ高校の修学旅行が長崎で、平和公園や原爆資料館、平和祈念館は行ったことがあります。 今回は龍馬の関係場所なども回れたらいいなぁとは思っていますが、効率的に回れるルートはありますか? 【長崎駅→風頭公園→龍馬のぶーつ像??】 グラバー園や大浦天主堂などもいけたらいいのですが、スケジュールがキツキツかなぁと心配しています。 妊婦と幼児にも優しいルートってどんなものか、なかなかガイドブックだけでは難しいですね。 (4)2日目は結婚記念日にあたります。 本当はどこかレストランを予約して、アニバーサリーのプレートなどを主人にサプライズしたいのですが、夜景の見える稲佐山の「ひかりのレストラン」や「レストランフォレスト」はもう予約満席でした。 しかも小学生以下はお断りの所もあり、幼児も利用できる素敵なレストランが見つかりません。 夜景が見えるレストランなど、オススメを教えて下さい。 以上、長くなりましたが(1)~(4)にお答え頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 中国人旅行者の最悪のマナー

    中国人観光客が「悪質マナー」で世界の道徳を食い尽くす様子はもはや「環境破壊」だ 金だけでなく汚物も落とす  ところ構わず痰を吐く、手鼻をかむ、子供に大小便をさせる、ゴミをポイ捨てする、ホテルの備品を持ち帰る、喫煙が禁じられているエレベーターの中でも平気でたばこを吸う……。中国人のマナーの悪さは今に始まったことではなく、日本の観光地でもこのような光景が当たり前のように目に入る。  これを一部の寛容な日本人たちは、中国は発展途上国で旅行ブームも始まったばかりなので、旅先の文化やマナーを知らないせいだとし、旅行機会が増えて旅行文化が成熟してくれば改善されるはず、と擁護する。高度経済成長期の日本人旅行者のマナーも相当悪かったではないか、と。  しかし中国人のマナーの悪さは、そういった無知によるものとは質的に違う。「自分こそが中心」という中華思想そのままに旅先の地を汚染していくのだ この記事について皆さんの意見を、中国人を一部の日本人や欧米人が擁護する事によって中国人は尚増長する様に思えるのですが、、、、、

  • 最悪な温泉旅行(怒)

    30代主婦です。この前の週末に同い年の友達A子・B子と3人で温泉旅行に行って来ました。 旅行の言いだしっぺはB子で、まずA子にどこの温泉地に行くかの相談があったようです。 A子から私に連絡が来て、どこか行きたい所ある?皆で色々情報出し合おうと言われたので、たまたまTVで見た温泉地を挙げて、そこでいいんじゃない?とメールしました。 旅館とか現地でどう過ごすか情報出し合おう!と再度A子からメールが来ましたがよく分からなかったのでそのまま返事をしないでいたらB子と二人で交通手段とか旅館とか決めてくれたようで、すんなりと旅行が実現しました。 行きの電車の中での事。 私は休日や旅行の時は昼間からビールを飲むのが大好きなので飲みたかったのですが二人とも全然お酒飲みたいと言わず、私だけ飲みたいとも言えなかったので、3人の中で一番お酒に強いA子に対して 「ビール飲んでいいよ」 と声をかけました。がA子は 「えっ?全然飲みたくないよ」 と返事されて終わってしまい、それから20分位してからお昼タイムになったので(電車内で駅弁を食べました) もう一度 「ビール飲んでいいよ」 とA子に言いました。A子が飲むと言えば、じゃあ私もと言いやすかったのでイエスと答えて欲しかったのに 「いやだからいらないってば。お酒は夜しか飲まないって決めてるんだ~」 と言われ、その後はB子に向かって昼間お酒飲むとなぜか頭が痛くなったり気持ち悪くなったりするんだよね~なんでだろうね? などとズレた話ばかりになってしまい、耐えられなかったので二人に向かって 「飲まないんだ…私はこういう時って、普通ビール飲むよ?旦那も飲むよ?だから何だか変な感じ…」 と言ったのに、二人ともへぇ~と返事しただけでまた別の話題になってしまいました(怒) こっちの気持ち察して欲しかったのに鈍感なA子に腹が立ちました。 温泉旅行自体は可も不可もないって感じで終わったんですが、温泉地から帰ってきて、軽く3人で飲みに行った時に、私は前から韓国に行きたいと思っていたのでその話題を出しました。 そうしたらA子から 「じゃあいつ頃がいいのかとか、色々とりまとめてね~。連絡待ってるから」 と言われてしまい、何で。A子は色々詳しいんだから先頭切ってやってよ! とお願いしたら 「いつもいつもそうやって行きたい。やりたい。ばかりで何も行動しないじゃん。今回の旅行だってそうだったじゃん!●●(今回の温泉地)に行きたいってアンタが言うから色々情報出し合おうっていったのに、私の働きかけ無視して全部こっちにやらせて! 人がやってくれるのが当たり前って考え方やめてよね」 と喧嘩っぽくなってしまい、韓国の話は何だか流れてしまいました… 普段おとなしいB子からまでも 「ちょっと受け身すぎるよ」 などと責められて、気まずいまま解散となりました。 私は結構普段から先頭切って 「みんなで集まりたいね!」と話をふっているので受け身と言われたことが納得いきません。 でも韓国には行きたい… どんな言い方をすればA子とB子に自分の過ちを改心させられると思いますか? 謝ってほしいです。

  • 修学旅行での最悪の思い出。

    中学三年生の最大のイベント言えば、【修学旅行】ですよね。 僕は、「TDL」と「TDC」に行って最初はクラス集合写真を撮り それからは自由行動でした。周りは友達と何人かで屯って色んな乗り物 に乗ったり色んなものを食べたりして楽しんでいました。 しかし、僕一人だけ入場口を何回も入ったり出たりして中に入っても 周りをブラブラふらつくだけでした。担任の先生はろくに助けもしてくれませんでした。 結局それを2・3時間もしていたんです。普通は考えられません!! 最悪の思い出でした。その通っていた中学校自体面白くなかったです。