• ベストアンサー

男性に質問 彼女にお金を借りる

lemanの回答

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.5

自分ならばしないですね。じぶんのプライドとして譲れないのです。 それに身近な人に借金をすることは後々になって亀裂の原因になりかねません。 分かれる分かれないの話で済めばいいのですが下手をすると刃傷沙汰にまで発展しかねない。だからそうなる前に何かしらの手を打つべきなのです。

関連するQ&A

  • 人と人とのつながりはしょせん金?

    普段は何も付き合い(関わり)がないのに、やれ見舞いだ、葬式だ、結婚だ、成人式だ・・・等 そんなときばかりいくらやったの、お返しはどうの、・・・・・そんなお金のやりとりだけの身うち関係に ほとほと疲れ、ばからしくなってしまいました。 人と人とのつながりって、所詮はこうした金銭関係だけのものでしょうか? 心が枯れ切ってしまった自分に、水となるようなご意見をお願い致します。 当方40代後半です。 物ごころついたときから、金銭・物品を媒介とした他者との付き合いしか親から教えられませんでした。…哀れな自分です(--;)

  • 男性に質問です。

    あなたの結婚を考えている彼女が家から追い出されお金も帰る家族もありません。 しばらくあなたの家においてあげたけど、あなたの親は彼女との結婚を反対してるし彼女の嫌な面が見えてあなたはもう彼女と別れる決意をしました。彼女への愛も冷めてきてます。 とりあえず彼女を彼女の家の前まで送ってあげたが彼女の家族はおらず、彼女は家に入れず家族もいつ帰ってくるかわかりません。 そこでしばらくはホテルに泊まるようにお金のない彼女にあなたは2万円を差し出しましたが、彼女は「お金の貸し借りはできない。」と受けとりません。どうしますか? (1)受け取らないなら別にいいや。と2万円を自分の財布に戻し、彼女を残し自分は家に帰る。 (2)困るだろうし、最後だから。と彼女に無理矢理2万円を渡し、彼女を残し家に帰る。 (3)彼女の家族が戻るまで彼女のそばにいる。 (4)その他。

  • お金にがめつい?お金にルーズな人?ついて質問させて

    お金にがめつい?お金にルーズな人?ついて質問させてください。 付き合いはじめの彼がいます。 私は社会人、彼は学生(休学してアルバイト中)です。 つきあって一週間ですが、彼のお金の感覚が合わないなと思うようになりました。 例えば、食事に行くと割り勘なのですが、 今細かいのがないから後から払うから払っておいてー! と言って、そのまま。 と言うことが頻繁にあります。 私からこのあいだのご飯代半分もらってないよー と催促すると、 え?そうだったっけ? と言う感じです。 こういう催促も言いにくいのです…。 コンビニに行くと、私が会計しているところに自分が欲しいものを持ってきて、 あとで払うから買っといてー! という感じもあります。 ルーズなのか、がめついのか…ちょっと引いてしまいます。 数百円、数千円で私がケチなのかもしれませんが、 頻繁にあるときついです。 あとは、 マッサージしてあげるよ!と言われて、ありがとうと言ってしてもらうと、 マッサージをタダで受けれるなんていいねー! と言われたり(真面目っぽく)。 こういう細かい部分でちょっと金銭感覚が違うかなと思ったりします。 これは私が細かすぎるのでしょうか?

  • 金の切れ目は…

     某社長令嬢とお付き合いをはじめて2年半。今までは家があって、それなりに喧嘩はすれど、たのしく過ごせていたのですが、諸事情により、家を手放し、お互いに実家に暮らしはじめました。  この彼女とは出会ったときから俗に言う普通のデートはあまりしたことがなく、何となく家にいるということが多かったので、いざ外に出歩いてみたりすると、困惑します。  そして、一番の問題が金銭面。相手は家が金持ちな故、金は湯水のごとく。学生の身分で1ヶ月身を粉にしてせいぜい10万程度しか稼げない自分とは、金銭面でつりあいがとれないことを痛切に感じています。そして、もっともの問題は、このことを説明しても、この子には「金が本当に無い」という状態が理解できない。そして、分からないことなのです。  デート1回でその日1日分の給料が飛んでしまう状態で、何度も金銭面のことを話し合っているのですが、理解はしてもらえないようです。  所詮、自分の生活レベルでは一般的には、食事といったら「吉野家」ぐらいのレベルでしかないのですが、むこうはそれは許容範囲を超えているらしいのです。愚かだとは思いながら、この生活を始めてから(実家の)、借金も少々作ってしまい、現在は鼻血一滴出ない状態です。  そして、今現在、その金銭面のことで喧嘩しています。  深刻な問題として、自分は彼女が大好きなのですが、このまま続けることはどうなのでしょうか?

  • 持ち家のお金の確保

    私は子供の頃から高校を卒業するまで父方の祖父母と両親と弟と二世帯同居の家で暮らしてきました。 核家族だけで暮らしてきた子供と異なり同居なので精神的、身体的にとても成長に不利で不便な環境で育てられてきました。 その後、両親がそれまで住んでいた家を売り、現在住んでいる家を新築して引っ越してきて暮らすようになり20年くらい経ちました。 現在ではまだ世帯主は親の名義になっていますが、いずれ子供である私か弟がその家を引き継ぐ事になります。 その間に、私の意思とは異なり勝手に持ち家の金銭的なトラブルが発生しないかという思いが有り悩んでいます。 子供の頃や学生の頃、他の人とは異なりそういう二世帯同居の不利な環境で育てられてきた思いが有るので、いずれ私が現在住んでいる家を引き継いだ時に自分以外の事には一切その家に関するお金は使いたくありません。 同居で育てられてきた子供は核家族で育てられてきた子供に比べてどんなに不利な環境で育てられてきたかというのを分からせたいくらいです。 まだ親が世帯主の時に私の意思に反して持ち家の何らかの金銭トラブルが発生して、その後その事で私自身が不利になったり家を手放さなければならないような困る事が起きないかという悩みが有ります。 自分が納得した事と、そうではなく別の視点からされた事は全然異なります。 また、生活するのに最も必要な住まいという土台にトラブルが発生したら、それに代わるものなどないし、自分以外の事には一切お金は使いたくありません。 そういう場合、私個人が不利にならずそういう金銭トラブルを防ぐにはどうしたら良いでしょうか ?

  • 男性に質問

    よろしくお願いします(学生・女子) 男性にお聞きします 女性が3人います お付き合いをしていない間柄です 2人でプリクラを取る間柄の子:A 2人でカラオケに行く間柄の子:B 自分の部屋に呼ぶ間柄の子:C どの女の子が本命ですか? あと、2人でプリクラや2人でカラオケに行くことや 自分の部屋に呼ぶのは(家族と同居) 女友達だとふつうですか?

  • 知らない人にお金を借りて、利子をつけて返済するのは可能か?

    個人事業資金として使うため知らない人からブログを通して告知して、お金を借りたいと思っているのですが、法律的にはありなのでしょうか? 1.利子をつけない場合の金銭の貸し借りはOKか? 2.利子などをつけて返済する場合の貸し借りはOKか? 3.友人知人から借りる場合、利子をつけるのはありか? お答えいただければと思います!

  • お金を貸したのですが

    教えてください。 自分は友人に平成18年3月18日に50万円を貸しました。 一応、金銭消費貸借契約書を作り平成20年3月31日までに 支払う書面は作成したのですが友人にお金を返す様に連絡をすると まだ無いので待ってくれと言いもう、1年以上過ぎました。 まだ、貸したお金の内、1円も返って来てないので本当は返す気が有るのかどうかも分かりません。 法律的な問題に持って行っても良いのですが出来れば友人ですので 穏便に済ませたいと思っています。 自分は特に元金さえ戻ってくれば良いので遅延損害金等を取るつもりは 無いのですが、このままだと中々、話が進みません。 何か、良い解決策があれば教えて下さい。 最終的には裁判等になるのでしょうが出来れば自分はそこまではしたくないです。やはり、友人と言えどお金の貸し借りはしない方が良いですね。

  • お金を貸すかどうか。

    こんばんは。 4年付き合っている彼にお金を10万貸してほしいといわれました。 彼が、手持ちに1万円しかないのと、明日知り合いの方のお葬式でお金が必要(2万円)と、後は生活費、スロット(←仕事の一部と言っています)に使いたいとのことです。スロットは何かのイベントがある?そうで趣味で行くのではなく、「仕事」として行くとのことです。 定期貯金からはお金を降ろしたくないそうで、(降ろしたらもったいないとのこと)  母親にある理由で20万貸したので無くなってしまったそうです。(←怪しい親ではありません。) 私の場合、スロットは元から賛成派ではないので、お葬式代・生活費・で4・5万ならいいよ、と言いました。  彼が、「元からお金がないわけではないし、来月には返せるからアコムで10万借りるからもういいよ」と半分呆られ、話は「私が貸さない」で終わってしまいました。 ちなみに、普段の交際費・旅行費は全部彼持ちです。プチ遠距離で週1回会いますが、交通費も彼持ちで、たまに大きいお金が入るとお小遣いをもらっています。 クリスマスプレゼントはもらいましたが私の収入が少なく、あげていません。。 私はあんまりお金を貸し借りはしたくないタイプです。でも彼にいつもお世話になっているし・・でもなんだかんだ理由をつけられて お金が帰ってこない可能性も少しはあるんです。(昔そうだった) 理由というのは「割り勘にしてないし、交際費は全部自分持ちだから、」と 貸すか貸さないか迷ってます。ちなみに親同士公認で結婚予定の仲です。私が疑わしすぎるのでしょうか、

  • 彼氏へのお金の使い方についての質問です

    彼氏へのお金の使い方についての質問です 付き合って3ヶ月になる彼氏がいるのですが 今まで恋愛の中でだいたいが彼氏におごって貰う付き合いしかしたことがなかったのですが 今の彼氏になって 最初はご飯や遊びのお金は出して貰っていました。 お互い二人子供がいます 彼氏は借金もあり大変そうです。 私の家に泊まりに来たりするのに パジャマ代わりの部屋着とか家での食事&お酒は私が今は払っています 食費出そうかって言われたのですが いいよぉ その代わりホテル代や遊びの金はお願いねって言っては見たものの 当たり前と思っている彼の考えや やりくりしながら出している食費も少し金銭的にきつくなりつつあったり 物の貸し借りのルーズさ などがどうしても言い出せなくってイラッとなってきています。 以前外食でおごって貰ったときに その時に言わなかったように感じたので後でご馳走様でした、って私が言うと みずくさいなぁ そんなの当たり前の事だから言わなくっていいよ って言われました。 私が彼にご飯を作ったりお酒を買ったりすることは彼にとって 当たり前の事って思っているのかな? 彼が給料もらって少しはいいのですが 最初にパチンコや飲みに行ったりしているみたいで 月の内半分以上はお金がないお金が無いってって 言っています。 おかずでもお酒のつまみに持って帰ればいいよって言ったら 容赦なくお持ち帰りになったりする所  うちの家だって 大変なのに3日持つおかずも 一日でなくなったり デートの時も後半は私が出す始末  私って都合のいい女? 私もお金が無いお金が無いって言っているからついつい出してしまいます。 私は貸しを作るのがあまり好きでは無いのですが 彼は男の人なのに情けなくないのかなって思ってしまいます。 少しは金銭的に大変なことを気にしてほしいんです。 これからどうしていけばいいのか 皆さんはどうしているのか ご意見をおねがいします。