• 締切済み

地上デジタル放送について

webcatの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.8

地デジチューナーを買えば一応は解決します。 1台1万円程度ですから、しょうがないですね。 UHFアンテナが無ければ購入、アンテナ方向の調整が必要なこともあり。 しかし低価格の地デジチューナーはEPG(電子番組表)機能が無いものや、あってもお粗末なものが多く、データ放送も視聴不可の機種も多いのが現実です。 また地デジのフルハイビジョン放送は1920×1080ドットですが、現行のアナログTVは720×480ドット相当ですから大枚はたいて間引きした映像を視聴することになります。 とんでもない話ですが、電波帯を空けるための国策ですから今更延期は難しいものと思われます。 ビデオデッキや非対応のDVDレコーダーも放送録画は不可となり、地デジチュナーを接続するか、再生専用機としてか使い道はなくなります。

miki1990
質問者

お礼

やはりそうなのですか・・・ 最新機種でないと楽しめないならそういったことはやめてほしいですよ、もう・・・ 確かに便利そうですが、テレビ買い替えや従来のテレビの廃棄物など、問題のほうが多く思われます。 もう少し見直してほしいものです。 丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送について

    我が家から少し離れた所に20年近く前に高層マンションが出来る時に、電波障害が起こるとのことで、そのマンション側負担でテレビの電波を受信できるように工事してくれました。それによりそれまであったアンテナは外し、家の外にはアンテナはありません。それが地上デジタル放送に対応しているかは分かりません。居間はケーブルテレビに契約しているので引き続き地上デジタル放送になっても問題ありませんが他の部屋がどうなるか分かりません。素人でも調べる方法はあるのでしょうか?

  • 地上デジタル放送について…

    地上デジタル放送について… わが家には3台のテレビがあるのですが、(1)(2)は問題なく全てのチャンネルを受信出来るのですが、1ヶ月ほど前から、その内の1台(3)の特定チャンネル1局のみが受信不安定になることが頻繁にあります。メーカー、機種の違いでチューナーの精度の差があるのでしょうか?以前は問題なく映っていたのだからアンテナの向きでしょうか?ちなみに私の家は弱~中電界地域で1本のアンテナで3ヶ所受信です。 (1)日立Wooo2009年製地上デジタルチューナー内蔵テレビ。 (2)シャープAQUOS2008年製地上デジタルチューナー内蔵テレビ。 (3)古いアナログテレビに東芝 VARDIA2008年製地上デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーを繋ぎ視聴、特定の1局のみアンテナレベルが30~40となり受信状態が不安定になることが頻繁にある。

  • 地上デジタル

    2011年デジタル放送問題についてです。 我が家はケーブルテレビを利用してるのですが、アナログ放送(地上波、BS、CS)が見れるコースにしてたときは、工事の人がコードを増やして地上波のみですが複数のテレビで見れてました。 現在、コース変更してデジタル地上波、BS、CSが楽しめてます。他のテレビでデジタル地上放送のみを楽しむ場合は、デジタルチューナー専用のテレビにかえるだけで見れるのでしょうか?いまいち、仕組みがわからないのですけど・・・お願いします。見れるようなこと工事の人が言ってた気がして・・・BS、CSが見たい場合は、専用の機械をもう一台契約すればよいような~??

  • 地上デジタル放送について

    地上デジタル放送が始まっていて、今度チューナーを買おうと思っているのですが、この地上デジタル放送のチューナーって家に一台あれば家の中にあるテレビみんな使えるのか、テレビに1台なのかどっちわからないので買う前に知っておきたいです。教えてください。

  • 地上デジタル放送について

    埼玉県在住の者です。 今日地上デジタル放送対応のテレビを購入しましたが、地上デジタル放送は地元のテレビ埼玉しか受信できません。これって普通なのでしょうか? 私的にはもっと地上デジタルの放送chがあって、いろいろみれると思っていたのですが・・・。 ちなみにVHF/UHF混合アンテナで受信しております。

  • 地上デジタル・BS放送等を見たいのですが

    今は、自宅で地上アナログ放送しか見れませんが、今年のサッカーワールドカップの色々な試合をみたいので、BS放送を受信できるようにしたいと思っています。その際、地上デジタル・CS放送も見れるようにしたいと思っています。地上デジタル・BS・CSのアンテナを自宅に付けるのが面倒なのでケーブルテレビを契約しようかとも考えていますが、地上デジタル・BS・CSのアンテナを家につけたほうがいいでしょうか。なんともつかみどころのない質問ですが、地上デジタル・BS・CS放送を見るのにどう知るのが良いかお教えください。自宅は戸建てです。今のテレビはブラウン管なので、テレビも薄型にするつもりです。

  • 地上デジタル放送を見るには

    現在、新潟市で貸家に住んでいて先日地上デジタル内臓のテレビを購入しましたが、地上デジタルが見れません。 不動産屋さんにアンテナを確認した所、共同アンテナを使用してるため写らないのでは?と言われました。 地上デジタル放送を見るには、UHFアンテナを購入するしか無いのでしょうか? 知識のある方、教えていただければと思います。

  • 地上デジタル放送導入

    うちのマンションで地上デジタル放送が導入されるみたいなのですが、現在アナログを見てるアンテナ線を、そのまま地上デジタル対応チューナーの端子に繋げば見れると説明されました。 うちのテレビには現在繋いでアナログを見てるVHF/UHF端子と、地上デジタル端子があるのですが、この場合アンテナ線を分配して両方に繋げば、地上デジタル放送と共に今までのアナログ放送も見れるのでしょうか? というのもうちのテレビは地上デジタルチューナー1、アナログチューナー2で2画面が可能なのですが、地デジだけになってしまうと2画面ができなくなってしまいます。

  • 地上デジタル放送が映らなくなりました

    2年間問題なく映っていた地上デジタル放送が雷が鳴った瞬間から映らなくなりました。 アナログとBSデジタルは映っています。ただし、アナログもUHFは映りが悪いです。 シャープさんにみていただいたら、テレビに問題は無いといわれたので、 アンテナの方をみてもらいましたが、そのときは5日目にしてきれいに映っていたのです。 ブースターもBSがみえているので大丈夫だということで、みえているからそのときは そのまま帰っていただきました。 それから4時間後、また、みえなくなりました。アンテナレベルは今は47です。 大変難しいので、ケーブルテレビを勧められました。 これからどうしたらデジタル放送がみえるようになるのでしょうか。 上手く説明できていませんが、よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送を視聴するには?

    そろそろ地上デジタル放送を家で見たいと思ってきたので質問します。 住んでる場所はディズニーランドから電車で20分ぐらいのとこです。 1つ目が地上デジタル放送を見るには今屋根についてるアンテナを別に買って取り替えないといけないんですか?ちなみに46chで千葉テレビはきれいに写ります。 2つ目は地上デジタル放送に対応してないテレビでも地上デジタルチューナーを取り付ければ製造されたのが2000年ぐらいのブラウン管などのテレビでもうつるんですか? 3つ目が電気屋とかで地上デジタル放送をうつしてる液晶テレビやプラズマテレビを見たことはありますがブラウン管でうつしてるとこを見たことがありませんがブラウン管でもあきらか、きれいだな~とわかるぐらいきれいにうつるんですか? 4つ目が地上デジタル放送を見るために何か契約しないといけないこととかあるんですか? わかりずらい説明かもしれませんが最後まで読んでくださりありがとうございます。