- ベストアンサー
車初心者です燃費について
スズキのワゴンRのCMをみると25km/ℓ(正確な数字ではありませんが)と左端に表示がありますがこれはガソリン1リットルで25km走行するということでよろしいのでしょうか? タンクが30リットルの場合750キロ走行という解釈で大丈夫ですか? ちなみにワゴンRの正確な燃費とタンク最大量がわかる方教えて下さい。 このデータが正しい場合、この計算よりも早くガソリンがなくなってしまう場合というのはどういった場合ですか?ひとつ聞くのが急ブレーキ多用なんですが他にもなにかありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【燃費】 25キロ/リッターと言うのは、1リッターで25キロ走れると言う事で正解です。 【実燃費】 車両 旧モデル(H17年式)のターボ無し4AT カタログデータ10-15モード燃費 20キロ/リッター 走行地域 市街地(都内及びその近郊) 燃料タンク容量 30リッター(残り5リッターで警告灯点灯) ※タンク容量が30リッターと言っても、30リッター使いきってしまってはエンストしますから、実際には25リッター程度が使える限度です。 エアコンOFF ()内は25リッターでの走行距離 通勤時間帯等(渋滞有り) 約13~14キロ/リッター(約325~350キロ) 夜間 約16~17キロ/リッター(約400~425キロ) エアコンON 通勤時間帯(渋滞有り) 約12~13キロ/リッター(約300~325キロ) 夜間 約14~15キロ/リッター(約350~375キロ) ※トータルだと12キロ~17キロ/リッター(約300~425キロ)ATで市街走行としては悪くない数値だと思います。 いずれの数値も、乱暴な運転はせずに穏やかに走った結果です。軽自動車の様に力に余裕が無い車の場合、同じ人間が乗っても走り方や状況によって相当数値は変わります。 【燃費悪化の源因】 走り方 ・急加速 ・過剰な暖機運転 ・渋滞等の様な頻繁な発進・停止の繰り返し(1度の走行距離が短い場合も同様 例→近所の買い物等で数キロ走るだけ) 車のコンディション ・タイヤの空気圧低下等の整備不良 ・常時荷物を積んでいる 急減速は、ブレーキ自体は関係無さそうに思えますが、減速する前に余計にアクセルを踏んでいると言う前提において無駄です。早めにアクセルを戻しているなら、ブレーキも緩やかで済むと言う事です。実際にどの様な運転が燃費に悪影響を及ぼすのか、又、どの様にすれば燃費が伸びるかと言うのは、実際に車に燃費計を付けて数値で見ると分かり易いと思います。
その他の回答 (6)
- sorenari
- ベストアンサー率53% (41/77)
カタログ値での燃費は、10.15モード燃費というもので、他の方が紹介しているものです。 問題はその10.15モードでの走行状態が、「市街地での走行を考慮した」というものの、通常の走行では考え難い程の緩慢な加減速状況なのです。 例えば、 ≪停止から7秒間かけて加速して20km/h≫・・・・普通の市街地での走行なら2~3秒程度。 ≪20km/hから7秒間かけて停止≫ ≪停止から14秒かけて加速して40km/h≫ ≪20km/から14秒かけて加速して40km/h≫ ≪40km/hから16秒かけて加速して60km/h≫ ≪70km/hから30秒かけて減速して停止≫ 等など・・・。 大渋滞を巻き起こしますね。 どうして、こんな普通の走行からかけ離れた走行状態で計測しているのかは、ある意味謎です。(元々は燃費計測の為の測定方法では無いというのが理由の一つですが、それにしても・・・) これを、燃費が良くなる走り方を熟知しているプロが運転して、叩き出した数値が、日本のカタログ燃費です。 この、ある意味インチキ燃費データを、堂々と紹介するのは如何なものかとは思います。 さすがの「JARO」も異議申せないのでしょうか・・・。 なお、10.15モードで35km/L程とのカタログデータのプリウスは、アメリカでは(あちらはマイルですが、キロ換算で)20km/Lくらいのようです。 10.15モードは、実態とかけ離れた特殊な計測方法なのです。 車によっては、このカタログ燃費(のみ)が優秀な数字になるように設計されているものもあり、運動性能や実用燃費が劣る車もあるようです。 イギリスでは、「市街地モード」「郊外モード」「高速モード」の3種類のデータを公表する必要があるようで、当然それぞれの数値は、かなり相違しています。 で、他の方が仰られていますが、大体カタログ燃費の7掛け位が実用燃費の目安のようですね。(走り方や車種によって大きく異なるものと思います) なので、カタログ値25km/Lであれば、その7掛け17.5km/Lを目安にすると、30Lのタンクだと525km以下が走行できる目安と思います。 なお、軽自動車は高速度走行をすると、カタログ燃費から極端に悪化します。 また一般に、大排気量エンジン車で車高が低い車の方が、カタログ燃費と実用燃費の差は小さいようです。(その理屈説明は長くなるので割愛します)
お礼
回答ありがとうございました。
- sssilviaaa
- ベストアンサー率46% (639/1368)
>タンクが30リットルの場合750キロ走行という解釈で大丈夫ですか? 基本的には、その計算で合ってます。 >ワゴンRの正確な燃費とタンク最大量がわかる方教えて下さい。 タンク容量は、30Lですね。 #最新モデルですが↓(旧型も変わらないでしょ。) http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/spec/index.html 実燃費に関しては、下記のようなユーザーレビュー等の方が分かりやすいですかね。 http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=331 大体、どの車種にも言えることですが、ザックリ考える場合カタログ値の0.7掛け位と思った方が宜しいかと。 >このデータが正しい場合、この計算よりも早くガソリンがなくなってしまう場合というのはどういった場合ですか? まず、カタログ値の数値が出ることは、日常の使用では99%ありえないです。カタログに載っている10・15モードなる燃費計測方法は、非日常的な使い方での計測方法(要は、計測にあたって一番燃費が良くなる条件で記録したものと思ってもらえれば)ですので。 ワゴンRは載ってないですけど、実燃費(ユーザー計測)からカタログ値の達成率をランキング化した記事です。軽でもやはりカタログ値の80%以下ですね。 http://response.jp/e-nenpi/award20072008/#KEI なので、基本的には、同車種に乗っている人の平均燃費が目安かと思いますが、走行する場所(都市部、田舎の1本道、高速道路)でも燃費は違いますし、急がつくこと(急加速、急ハンドル、急ブレーキ等)は燃費の悪化につながります。 #あと、目の前の信号が赤なのに直前までアクセル踏んでいて、強めのブレーキで止まるような運転をしていても燃費は悪いですね。
お礼
回答ありがとうございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
軽は燃費がいいと思っているのでしょうが,燃費だけなら千ccクラスの方がいいです. 軽はそこいらを乗り回すのなら,7~10km/L位と考えてた方がいいです. 沢山人を乗せて,アクセルを踏み込んで,直ぐブレーキを踏んだりしていればもっとガソリンを食います.力がない分仕方無いのです. メーカーカタログは特定条件化で素人が出せるものではありません. 実際に走る条件とは全くかけ離れています.
お礼
回答ありがとうございました。
- dichalozan
- ベストアンサー率28% (25/88)
計算の仕方はあっていますがあくまでも一定条件での理論値ですので。 アクセルやブレーキの操作以外にも道の起伏(上り坂・下り坂)や積載重量(同乗者の人数や荷物の重量)、風向きなど色々な要素があります。 参考までに、メーカーが出している燃費の数値は以下のような条件での理論値です(10・15モード)
お礼
回答ありがとうございました。
- ToughBoy
- ベストアンサー率42% (90/214)
あまりカタログの燃費は一般人にとって普通の運転をしていると出せないものです。軽の場合は7掛けくらいではないですか。 http://www3.zero.ad.jp/baiky/suzuki/wagon_r.html これによると13km/Lくらいですね。 タンクは 30Lです。たぶん25Lで警告ランプがつくと思います。 http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/spec/index.html 急発進をせず 車間距離をとってブレーキ回数を少なくすれば 少しは燃費がよくなります。 ちなみに郊外でエコ運転に心がければ2000ccでも12/Lいけるときがあります。
お礼
回答ありがとうございました。
- a053049
- ベストアンサー率20% (68/329)
車の燃費は25km/l であるならその計算で合ってます。 元々燃費は良いですよ軽自動車は。 ですがそれは理論値であって、実際はそれよりも低いです。 自分の車は理論値12kmですが、実際には10kmくらいですね。 で、燃費を悪くする方法は貴方の言ってるとおりブレーキ多用。 アクセルを一定に踏まないで急加速とかすること。 良くする方法は運転技術の向上にも繋がるのですが まずはブレーキを踏む回数を減らす事。 それによりアクセル踏む回数が減る。 しかし、いきなりブレーキの回数を減らすと危ないので 車の流れを読むことですね。ヘタクソな人はすぐ赤いランプをパッパッパとつけますしね。 アクセルを一定の力で押すこと。 それにより不安定が安定になってうまく燃費周りが良くなります。 俺は実際これで燃費を良くしようとしています。 その他の専門的な知識はあるんでしょうが 初心者だったらこれをすれば間違いは無いでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。