• ベストアンサー

タイヤ空気圧注意!

どうしても不思議なことがあります。 2007年式マツダに乗っています。今日の国産車ではそれほど珍しくない?オプションだと思いますが、「タイヤ空気圧警告システム」というのがあります。 先日、走り出して数秒後、ピ~と音がしてスピードメーター内に黄色い「タイヤ空気圧注意!」の警告灯が点きました。一応路肩に停車して確認したのですが、異常なかったようなのでそのまま目的地まで走りました。しかし一旦エンジンを止めて再始動しても警告灯がまた点灯したため、タイヤゲージで4輪の空気圧を計測してみたら、案の定、左後輪の空気圧だけがかなり下がっていました!  見た目では減圧が全く分からなかったので、警告灯を無視してあのまま走っていたら、ちょっと怖いことになっていたかも知れません。 質問 1 とにかくあの「タイヤ空気圧注意!」の警告灯、どうやって空気圧を計測して、異常を警告するのでしょうか?   まさか両輪の回転率をマイコンで計算して 、、、なんてことしていないと思うのですが、不思議でなりません。 質問 2 唯一、ホイールリムの内側に圧力センサーが付いているのかな?と察するのですが、タイヤ空気圧は乗車人数でも変化しますし、何かに乗り上げた時や外気温でもかなり左右されるので、頻繁に警告灯が点きそうですが、今回が初めてのことでした。減圧の場合だけに反応する仕組みになっているのでしょうか?  空気の入れ過ぎ、過圧の場合にも反応するのでしょうか? 質問 3 例えば、アルミホイール自体を純正以外のものに交換したとすると、このシステムは作動しないということになるのでしょうか? 以上をご存知の方、是非ご指南下さい。ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

既に回答が付いているので、蛇足です。 空気圧の検出方法は、直接式と間接式があります。 直接式は、空気圧センサーが、エアバルブのところに付いています。 バッテリーは内蔵でバッテリーだけ交換できません。 よって3-5年ごとにセンサーを交換しなければなりません。 レクサスなど採用しているクルマは少ないです。 間接式は、ABSセンサーを使って4輪の回転差から判断します。 初期設定が正しくないと、機能しません。 ドアを開けた空気圧が書いてあるところに、「リセット」みたいな事が書いてあると思います。 空気圧を調整した時には必ず取り説どおりに、リセットして下さい。 全てのクルマに標準装着して欲しい装備だと思います。

duosonic
質問者

お礼

kuma_shiroさん、ありがとうございました。 なる、お陰様で段々分かってきました。直接式と間接式があるワケですね。直接式というのが判別できるものなのか、駐車中の車両を見てみましょう。 ABSに関係大有りなんですね。折角あるABSセンサーを空気圧検出にも使ってしまおうというのは、世の中には頭の良い人間がいるものですねぇ。 リセットは探してみますね。

その他の回答 (6)

回答No.7

No.5です。 直接式の場合エアバルブは金属製で、内側から取り付けられていますので、タイヤを外さないと外れません。 純正ホイールで金属製のエアバルブということはまず無いので、直ぐに確認出来る思います。 それから、間接式は回転差を検知するので、自然に4輪が同じように空気が減った場合は感知できないと思いますので、空気圧のチェックが不要になる訳ではないので、エアチェックは忘れずに!

duosonic
質問者

お礼

kuma_shiroさん、再コメありがとうございました。 なるほど、内側から取り付けられていれば、そうそう外れないんでしょね。でもそうなると、スタンドでちょっと空気を注入したいという時にもタイヤを外すようになるんでしょうかね。まあ僕のマツダは注入バルブが普通に外側にあるから良いですけど。 そうですね、普通に走行しているうちに4輪共に同時に減圧してしまうことは当然ありますよね。でも、積分回路で4輪の回転平均値を算出して警告するほど頭の良いシステムですから、いずれのタイヤかが工場規定の空気圧以下になると警告するようにはなっているような気もしますね。きっとマイクロチップに記憶させておくだけでしょうから。 とにかく今回は当システムに救われました。決してオマケで搭載されているワケではないことが分かって感動です。おっしゃる通り、マメにエアチェックしておかないとダメですね!

duosonic
質問者

補足

この場をお借りして、今回ご指南下さいました皆様に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。 皆様のご回答を予備知識として、その後マツダに問い合わせたところ、ホイールを純正ではない市中のものに交換する際には、TPMSが続けて使える場合と使えない場合があるというような回答を得ました。まあ交換する予定もないので構わないのですが。 重ねて御礼申し上げます。

  • zaisai
  • ベストアンサー率37% (94/249)
回答No.6
duosonic
質問者

お礼

zaisaiさん、ありがとうございました。 早速リンクを拝見させて頂きました。先っぽがネジのようになっているから、これがきっと「直接式センサー」なんでしょうね。これは僕のマツダには付いていないので、きっとABS回転検出式、すなわち間接式なのでしょう。これがレクサス?などに装着されているのには気が付きませんでしたが、何だか盗まれちゃうような小さなパーツですね。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.4

>ということは、曲がる時のビミョーな内輪差による回転差は無視して、直進時のみで回転率差異を算定しているのでしょうかね? >しかも、駆動輪と後輪は多少なりとも違った回転をするように思えますしね。本当に不思議です。 この部分のみ、ちょっと解説します 積分回路(計算)というものを使ってると思います たとえば、燃料計ですが、タンクの中に「浮き子」が有り、その高さで計測している訳ですが、車の揺れなどで頻繁に上下します ところが、燃料計はフラフラしたりはしませんよね これは、センサーと燃料計の間に積分回路が入っていて、短時間の変動をキャンセルしているからなんです 回転数の場合はマイコンで計測したあと、それぞれのタイヤ毎に積分計算をしているのだと思います 積分というと難しそうですが、「過去○○秒の平均値」という様な感じです

duosonic
質問者

お礼

ASIMOVさん、ありがとうございました。 四輪の回転数計測だけで驚きましたが、積分回路で過去数秒の空気圧の平均をリアルタイム算出しているんですか?!  またこれも驚き桃の木です!  多分回路自体は小さなマイクロチップだけだと思いますが、その検査・算出・警告表示過程というのは驚きそのものです。 そうか、ガソリンタンクの中は常時タップンタップンやっているのでしょうが、燃料計は確かにブレませんものね。なるほどねぇ。

回答No.3

皆さんの答えているように、純正品は回転差を算出して警告を出していると思います。最近発売されたワゴンRにもグレードによっては標準装備だったと思います、ABSの副産物とでもいえるものですね。ですから4本タイヤ若しくは左右のタイヤは同じ銘柄(外径)のもので磨耗具合も同等でないと誤動作する場合があるようです。またタイヤ内にセンサが取り付いている物やバルブに直接センサを取り付けるタイプ(4万弱)なども市販されており空気圧と共に温度もリアルタイムで表示されるようです。

duosonic
質問者

お礼

kazu780170さん、ありがとうございました。 なる、僕には不思議でたまらないタイヤ内圧検査方式は、何も一つだけではなくて実はいくつかあるようですね。考えてみると、これ、結構すごい装備ですよね。マニュアルで最初にそんな装備が乗っていることを見た時には、「こんなの役に立つのかなぁ?」と懐疑的だったのですが、実際に助けられましたからね。

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.2

ホイール内部に、内圧センサーが付いているタイプもありますね、 センサーで測った内圧を、電波で受信しています。 このタイプの場合、ホイールを交換すると、当然機能しません、 センサーだけを別途取り寄せて、社外ホイールに取り付けたりして、対処できる場合もありますね。

duosonic
質問者

お礼

hiko3323さん、ありがとうございました。 そうか、やっぱり内圧センサー式のものもあり得るんですね。それならミステリーが解決しそうな気がします。 それにしても、電波でやり取りしているというのは、これまた驚きです!

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

確かあの「タイヤ空気圧警告システム」は、左右のタイヤの回転の差を検知して警告を出すと思います。 つまり空気圧が低下してタイヤが変形(つぶれ)して、それこそ回転率に変化(右と左の)が生じると、それを感知して(感知方法は色々とありますがABSのセンサーから感知する方法が多い)警告をだします。 空気を入れ過ぎた場合、左右に回転差が生じれば警告を出します。 ですから社外品のホイールに変更してもシステムは稼動します。この場合タイヤやホイールを純正初期設定から変更した場合、このシステムの初期化が必要な場合があります。

duosonic
質問者

お礼

santana-3さん、ありがとうございました。 そうなんですか?!  質問 1に書いた通り、まさか両輪の回転率をマイコンで計算して 、、、なんてことしているハズがないと思ったのですが!  ということは、曲がる時のビミョーな内輪差による回転差は無視して、直進時のみで回転率差異を算定しているのでしょうかね?  しかも、駆動輪と後輪は多少なりとも違った回転をするように思えますしね。本当に不思議です。 そうか、ディスクブレーキにセンサーが付いていれば、ホイールを仮に交換しても警告システムは作動するというのは実に納得です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう