• ベストアンサー

皆さんは、子供の時からカラーテレビでしたか?

私はもちろん白黒です。しかもチャンネル式。 たまにチャンネルがスポッと取れると、ペンチで回してました。 しかもスイッチを切ると、なぜかブラウン管の中心に点が現れる・・・ 不思議でした。 田舎の実家のテレビは4本足で、観音開きの扉まで付いてました。 さて子供の頃、皆さんはカラーテレビでしたか? それとも白黒テレビでしたか? カラーを初めて見た時の感動ってありましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

49歳です。 私が物心ついた頃は、家には白黒TVがありました。両親の話では、私の2歳下の妹が生まれた年に、数多くの家電製品を買い、TVもその年だったようです。 当時の白黒TVには「コントラスト」というツマミがあり、明るさを調整できるようになっていました。そのツマミを一方に最後まで回すと、画面が真っ黒になって、ラジオのようにできるのです。そういう、音だけで絵を想像する遊びもしていました。 青い透明板をTVの前に付けるのは、5kmほど離れた父の兄の家にありました。カラー化とは全く関係なく、当時はTVの画面を見続けると目に悪いと言われていたので、その対策だと思っていました。 近い親戚で初めてカラーTVを買ったのは、同じ小学校区に住んでいた母の兄の家でした。私が小学3年くらいの、1968年だったと思います。今から思うと色が悪かったのですが、これがカラーなんだなと思いました。雑誌で、全体が単色印刷の中に、時々カラーページがあるという程度の感動しかありませんでした。 当時の国語か道徳の教科書に、当時としては10年前の「TVが有る家の子供」「TVが無い家の子供」「最近、TVを買った家の子供」を題材にした話が載っていました。友達でTVが無い家の子が、自分の家のTVを見にきたら、仲良くするか,偉そうにするか、という話が、まだ教科書で語られていた時代でした。 小学6年の時、学校の教室にカラーTVが入りました。毎日の昼休みにはNHK教育TVの「みんなの科学」の放送時間だったので、先生と一緒に見ていました。時々授業でも使いましたが、最も印象的だったのは、6年生の3学期に開催された「札幌冬季オリンピック」でした。感動の開会式も,表彰式のニュースも、学校のカラーTVで見ていたのです。 私の家がカラーTVを買ったのは、かなり遅く、中学生になった1974年ごろです。理由は、1970年に家を新築して、建物や内装に金をかけたからでした。前後5年くらいは高価な品物を買えなかったのです。 変な話ですが、家のTVがカラー化したことよりも、新しいTVだとローカルUHF局の番組が見られて、それでやっと級友の会話についていけるようになったことが感動でした。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >音だけで絵を想像する遊びもしていました そういうことをやっていたんですか!そこまで頭が回らなかったですね。 私はいつから家にカラーテレビが入ったのか覚えてませんが、「ゲバゲバ90分」はカラーで見てた記憶があります。 札幌オリンピックは、ジャンプで盛り上がりましたね。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

子供のときのテレビは既にカラーで、チャンネル選択が ボタン式ではなく、ガチャガチャと回すタイプでした。 感動というのは特になく、テレビとはそういうものと思ってました。 昔のテレビは、ボタン式も含め、何チャンネルなのか一目で分かったのに、 最近のはリモコンのボタンを押さないと分からず不便ですよね。 また、普段はリモコンは便利ですが、テレビのすぐ前にいる時とか、 リモコンの電池切れの時には本体のボタンで操作をしたいものです。 しかし、本体ではできない操作があったり、ボタンが小さすぎて 押しにくいテレビが多いので、昔のテレビのほうが良かったなと思います。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 昔はチャンネルも1~12&Uという具合にシンプルでしたね。 今はビデオやらメニューやらタイマーやら何やら、沢山ありますからね。 おっしゃるように、リモコンはボタンが小さくて、おまけに間隔が狭いので隣を押してしまうこともあります。 ありがとうございました。

noname#93734
noname#93734
回答No.13

はい!質問者様と同じ経験のあるものです。(笑) 4本足の白黒テレビは、チャンネルが取れてしまうんですよね。 カラーテレビで感動したのは、今まで白黒の服を着ていた「魔法使いサリー」が、紅白の服に変ったことでした。 なんかなつかしいですね~。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、白黒で見ていたものがカラーになると、こんな色だったの?と驚きましたね。 今では白黒テレビは「三丁目の夕日」展みたいなイベント会場でしかお目にかかれませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.12

小さい頃は、四本足の白黒テレビでした。 カラーテレビが来た時、 最初に見たのは、ゴルフ番組でした。 単に、チャンネルを回してカラー放送の番組を捜したら ゴルフ番組だったからのようです。 芝生が緑に映っていて、感動でした。 でも、カラー調整がおかしかったのか、人の顔は、 妙にオレンジっぽくて、本当の色とは違うんだなと思いました。 学校帰りに、友達とキドカラーの飛行船を見ました。 全国を回っていると言う噂は聞いていましたが、 こんな田舎にも来てくれたんだと、うれしかったです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 同じカラーテレビでも、メーカーによって微妙に色合いが違ってましたね。 調節できるつまみがあって回してましたけど、そのうちどの色が正しい色なのか分からなくなったことがあります。 >キドカラーの飛行船 各社、キドカラーとかパナカラーとか呼んでましたね。 私はトリニトロンがケミカルっぽくて好きでした。 ありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.11

 我が家で初めてカラーテレビを買ったのは、小学4年の秋でした。  母親が株で儲けて、それで買ったのでした。  私は以前、母親の実家の近くに住んでいて、母親が用事のときなど、よく実家に預けられましたし、我が家に内風呂がなかったときは、実家に「もらい湯」をしていました。  その実家では、一足早く、私が小学校に入学した頃に、すでにカラーテレビがありました。  ただし、当時はまだカラー放送は少なく、またテレビも、白黒放送に色が付くなど、あまり性能はよくありませんでした。  我が家にカラーテレビが来た頃から、テレビ番組のカラー化が、急速に進んだと記憶しています。  我が家の初めてのカラーテレビは、16型のコンソールタイプ、メーカーは松下電器(今月よりパナソニックに社名変更)でした。  「やはりカラーはいいなあ」と思ったのは、カラーテレビを買った翌年の3月に開幕の、大阪千里丘陵での、日本万国博覧会。  3月15日の開会式の模様は、10:00頃よりNHKで生中継、当然学校の授業中の時間のため、視聴覚教室に集まって開会式の模様を見ましたが、当然学校にカラーテレビなどなく、白黒で見ました。  この開会式の模様は、やはりNHKで、19:30より録画で放送されましたが、今度は自宅でカラーで。  録画とはいえ、カラーのほうがずっといいと、子供心に感じました。

localtombi
質問者

お礼

>母親が株で儲けて、それで買ったのでした それはすごい!当時は結構高かったんでしょうね。 カラーが急速に普及したのは何でしょうね? きっと東京オリンピックの頃から広まっていったのでしょうね。 各社で呼び名が「キドカラー」とか「トリニトロン」とか言ってましたね。 万博はカラーで見た記憶がありますが、太陽の塔の赤と白のコントラストはカラーならではでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.10

実家が電気屋なんですが、カラーテレビを自分の家用に置いたのはずいぶん後でした。それも新品ではなくどうやらお客さんの下取りだったらしい。 始めてカラーを見たときの印象は「目が痛かった」です。特にアニメのようなコントラストの強いものは赤が強烈に目に来ます。 教育テレビはかなり後まで白黒番組が残っていました。地味な講座系の番組はそういうのが多かったのですが、「テレビジョン技術」という番組が白黒なのはまずいんじゃないかいと思いました。 青いフィルターはつけていましたね。慣れてくると青いということが感じられなくなり、逆に外すと明るすぎるように感じるのです。他の方も書かれていますがやはり目を疲れさせないためのものなのでしょう。 中に水が入った巨大なレンズ状のフィルターもあり、画面が拡大されて見えました。初期の頃はブラウン管が小さく17インチくらいの枠に13インチくらいのブラウン管というのもあったのです。 テレビに「脚」、ありましたね。下の空間が妙に空いてじきにいろんなものが置かれるのですが、適当な高さの棚に乗せる人も多かったようです。 昔の放送で忘れてはならないが「放送休止時間」。午後から夕方くらいまで放送を休んでテストパターンを流すのですが、子供だった自分はテストパターンを放送休止の意味だと勘違いしていました。 昔の真空管テレビはスイッチを入れてから立ち上がりまでに時間がかかったものです。それがトランジスタ採用ですぐ立ち上がるようになったときは驚いたものです。技術屋の言い方で「球がなくなって石に変わった」というものだから本当に石ころが入っているのかと勘違いする人が出たりしました。

localtombi
質問者

お礼

そうでした、トランジスタの事を「石」と言ってましたね! ラジオでも「石」の数が多いほどいいラジオという印象でした。 >「放送休止時間」 そういうのがありましたっけ?覚えていないですね。 番組の流しっ放しは局でも負荷が大きかったのでしょうか? 一時期省エネで、深夜は休止してましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.9

子供の頃にウチにあったテレビはカラーテレビでした。 白黒テレビを見た時の方が感動がありました。 どうやって、わざわざ白黒にしているんだろう、って謎。 でも、よく考えたら、白黒の写真は見た事があったので、 たいして謎でもありませんね。

localtombi
質問者

お礼

カラーを見ている人には、白黒が逆に新鮮ですね。 今は、回想シーンなどで白黒にすることがありますが、もう演出的にしか使いませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.8

最初は近所のテレビのある家に「ひょっこりひょうたん島」を見に行った記憶があります。 小学校に行く頃に白黒テレビが我が家にきました。(4本足の拡大レンズ付き) 小学校6年間は白黒でしたね。東京オリンピック、巨人の星、明日のジョー、等は白黒でした。 友達の家にカラーテレビがあったので学校から帰ると見に行きましたね。中学生になると「謎の円盤UFO」の月面基地にいる女性隊員の髪の毛が紫色だと聞いて、カラーテレビを親にねだった事がありました。

localtombi
質問者

お礼

「ひょっこりひょうたん島」は白黒でしたね! >女性隊員の髪の毛が紫色だと聞いて そういうことって、すごく興味がありますね。 余談ですが、昔「サンダーバード」をやっていた頃、映りが悪くて、見ていた人が人形を本物と勘違いしたらしいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.7

はい、白黒テレビでした。 ケースは木製でチャンネルはネジで留めてあり、そのネジに触るとビリビリ感電しました。(コンセントの差込の向き次第ですが) 今では考えられない代物ですね。      真空管が劣化してくると画像が流れたり、コントラストが弱くなったり・・・・ それを直す電気屋さんはスーパーマンに見えました。 東京オリンピックの時は画面の色が薄くなり、雨戸を閉めて見ていました。 アメリカからの初めての衛星中継は朝5時頃だったと思います。 その中継で飛び込んできたニュースがケネディー大統領暗殺!      カラーテレビになったのは、それから数年後。 天気予報さえカラーだと感激したものです。      ・・・・と親父殿が言っています???汗、汗

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >そのネジに触るとビリビリ感電しました 確か、私もチャンネルが取れた軸に触るとビリっときたような経験があります。 今だったらPL法でえらい騒ぎでしょうね。 >初めての衛星中継 私は見ませんでしたが、衝撃的だったでしょうね。 なにしろ、楽しみにしていた映像が暗殺ですからね。 ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.6

49歳ですから、ほぼNO2さんと同じことを体験しています。 ウルトラシリーズの始めのタイトルバック(絵の具の渦みたいなやつ)を、 「総天然色」(新聞のTV欄にも、こう書いてあった)で見たときは「感動しました」ね・・・ すぐに「絵の具で、真似しました」。 うちも最初は、白黒の「室内アンテナ」型でしたが・・・ 「キドカラー」、買いましたよ。 松形弘樹さんのお父様「近衛十四郎さん」主演の「素浪人・花山大吉」(月影兵庫は、白黒で見た)とか・・・ TVにかじりついていました・・・。 なつかしいです。

localtombi
質問者

お礼

そうでした、テレビ欄に「カラー」とかありましたね。 >素浪人・花山大吉 懐かしい!見てました。 品川隆二の焼津の半次が、おっちょこちょいで大好きでしたね。 月影兵庫は、大酒飲みでおからが大好きで、でも剣はめっぽう強い役でした。 余談ですが、これってVは売ってないんですね、残念です。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#77585
noname#77585
回答No.5

4本脚の白黒でした。 (形は箱型カラーが入った時、4本脚が頼りなく思えて箱型が新鮮でもあり覚えている) そして、初めてカラーで見たと覚えてるのが、「ウルトラマン」です。 初代かセブンかは覚えてないですが。。 なんか感激しましたなぁ・・ カラーが入ったから、前が白黒だった。というような記憶です。 歳は・・知らん。オバです。 テレビが調子わるくなると、横をバンバン叩いていたような記憶があります。。かわいそうやぁ。。でも、それで治っていたような気もします。 今と違って昔の家電はバリケード(デリケートではない)でしたなぁ

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 ウルトラマンは私もカラーでしたっけ。ウルトラQは白黒で見てました。 結構記憶が曖昧になっていますが・・・ >横をバンバン叩いていたような記憶 そうですね、真空管なので温まると部品がどうにかなるのでしょうかね。 極めてアナログでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A