• 締切済み

明治以前の日本国内における外国情報など

私は日本史不勉強で、鎖国中は外国の情報など一部の人が知っていたけれどその情報から当時の生活に何かいかそう等という考えは幕府は持ってなかったように思ってましたが、当時「寺」が徴税台帳のような「過去帳」を作っていたがこれは欧州のやり方を模倣した、と最近知りました。このような、江戸期やそれ以前に(中国、朝鮮は別として)欧州(白人達)の考えや事物がヒントとしてあるいは直接影響のあるものとして国民(って言うのかな?)の間に広くまた狭い範囲で流布したものがあるのでしょうか? また、一体いつの何をもって日本人の白人文化、習慣等との邂逅の最初とするのがよろしいでしょうか? また斯様な疑問を解くための参考書やURLなどご存知でしたらお教えください。宜しくお願いいたします!

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

No2さんの日本神話に反応してしまったおらww http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4DAJP_jaJP292JP292&q=%e3%83%a6%e3%83%80%e3%83%a4%e3%81%a8%e6%97%a5%e6%9c%ac 日本神話とユダヤの話 興味深いものが沢山あります どうぞ好きなだけご覧くださいww

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.2

>鎖国中は外国の情報など一部の人が知っていたけれど・・・ 欧米どころが中米産のイモ(甘藷)を、幕府(将軍吉宗)が救荒作物として広めました。  経路:中米→欧州→中国→沖縄(唐芋)→鹿児島→江戸(薩摩芋)→日本全国へ  「さつまいも 青木昆陽」  http://060636.blog24.fc2.com/blog-entry-229.html >また、一体いつの何をもって日本人の白人文化、習慣等との邂逅の最初・・・ たとえば、仏像はギリシャ彫刻が元祖なんですが(笑) 間接的ならいくらでも遡れるのでは? 日本神話も怪しいし・・・

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

日本人と西欧人の接触は、戦国時代~安土桃山時代、つまり江戸時代の手前です。ポルトガル人のもたらした鉄砲が戦国時代にもたらされました。十分な財政や進取の精神を持った織田信長が、この鉄砲と常備軍の編成によって全国統一の目途を付け、安土桃山時代へと入っていきます。 安土とは織田信長が統一目前に立てた安土城(滋賀県)から来ています。これも、日本様式と西欧様式をミックスした独特の様式であり、安土桃山文化の一つとされています。 桃山とは京都の伏見にあった桃山城で、織田信長の暗殺後、家臣だった豊臣秀吉が築城したものです。最近まで、桃山城を復元した施設があったんですが、客入りが悪く、不採算のため閉鎖されちゃいました。

関連するQ&A

  • なぜ徳川幕府は鎖国したのですか?

    なぜ徳川幕府は鎖国したのですか? キリスト教の浸透に恐怖を感じたからでしょうか? 当時、新世界は発見され白人の世界支配は始まっていました。 怖いから鎖国するというのはあまりにもふがいないと思うのですが

  • いつから日本は外国に領土を広げようとした ?

    最初に言っておきますが、歴史についてはまったく勉強もしてないので断片的な知識しかありません。    秀吉が中国を攻撃しようとしたとネットで読んで軽くショックです。 僕の考えとしては日本は鎖国していたのでそのまま日本の中で自分の国を守り生活していればいいと思っているんですが。 「いつ日本は外国と関わりを持ち、そして外国に侵略しようとしたんですか?」 また、今の朝鮮人や外国人が移住してきている日本についてどう思いますか? 日本はもうアメリカのように人種が解らなくなって行くのでしょうね。

  • 江戸時代の朝鮮・琉球からの海外情報について

    すみません、教えて下さい。江戸時代に海外の情報を収集するのに、オランダや中国から風説書を提出させていたようですが、朝鮮や琉球からも何か文書が出ていたのでしょうか。またそのような海外の情報を薩摩藩や対馬藩は知っていたのでしょうか。 「鎖国」政策の理由として、幕府の情報独占をあげる書籍がありますが、幕府が統括する以外に3つの窓口が海外に開かれていたので、そこから当然情報が入ってくることも考えられるのではと思っています。 ご専門の方、詳しい方、ぜひ教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • これが本当の日本の歴史?

    ちょっと面白い記事を見つけました http://m.bakusai.com/thr_res/acode=7/ctgid=113/bid=677/tid=2277007/tp=1/ あまり根拠も無い信憑性の薄いスレッドとそのコメントですがつじつまは合っているので半分信用しています。スレッド内容を簡単に説明すると江戸時代以前の日本には士・農・工・商・エタ・非人と国民を区別していましたが問題はエタと非人です。 エタと非人は今の歴史教育では凶作や重い年貢と貧困に苦しむ農民を黙らせる為に幕府がエタと非人と言う主に国内罪人を農民よりも過酷な環境で生活させる階級を作ったと言われています。 しかし実際は幕府や大名は今の政治家とは違って当時としてはしっかり国を統治していて財政も充実していたから農民が重い年貢や貧困によって苦しむ事は無かったらしいのです。ではエタと非人は何なのか? 朝鮮半島から勝手に日本に入り込んで盗みを働き女や子どもを拐い農作物を荒らし当時の日本の治安を悪化させていた大量の朝鮮人らしいのです。 幕府は朝鮮人を成敗するも獄門を免れた朝鮮人には幕府は人が住むには不向きな人里離れた土地や河川敷に隔離して普通の人がやりたがらない仕事をさせて食い繋がせ命だけは助けてあげたようです。これがその子孫が残る部落や同和地区と言う形で今も残っているとの事です。 これが本当の日本の歴史の真実なのでしょうか?日本の歴史は朝鮮人の都合のいいように後世の者が日本史までもを捏造したって事なのでしょうか?話がホントなら今の一部日本人の中には江戸時代以前の先祖に悪行を犯した朝鮮人が居るって事になってしまいます。そもそも…江戸時代以前からホントに朝鮮人が日本に不法入国して昔の日本を荒らしていたのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 個人的には半信半疑ですがつじつまは合っていると思います。

  • 江戸時代の文明レベルで南極海での捕鯨は本当に可能か

    江戸時代は鎖国で幕府が、各藩が大きな船を持つことを禁止していたと聞いたことがあります。 もし、大型船製造禁止条例が江戸時代になかったら、あの当時の技術力で日本から何キロぐらい離れた場所まで行って帰ってこれてたんでしょうか。 また、現実の当時は幕府は大型船を使ったほかの国との行き来をほかの国のサービスをお金を払って利用していたのですか。 江戸時代、日本から遠く離れた海域での伝統捕鯨は具体的にどのように行われていたのか、詳しい方がいたらお願いします。

  • 日本は何故韓国を統治したのですか?

    すみません、いまいち分かりません。 日本は当時、なぜ韓国というか朝鮮を統治しようとしたのでしょうか? 莫大な資金も必要だったわけですし、国益的なメリットもいまいち理解できません。 本当は、日本が朝鮮を統治した理由、裏の理由になるのでしょうか?分かりませんが、日本も何かしら、圧倒的な「何か」がなければ、統治しなかったと思うのです。 また、この数あるアジアの中で、何故朝鮮だったのでしょうか?あの場所に意味があるのですか? どなたかこの辺りの詳しい情報を教えていただけないでしょうか。 最近、なぜかこういった事が気になります。 よろしくお願いします。

  • ラクスマン来航について

    ラクスマン来航について 1792年にロシアの使節団のラクスマンが日本人漂流民を連れて根室に来航しました。 そして日本に通商を要求してきましたが、日本はそれを拒否しました。 日本は何故拒否したのでしょうか? そしてその幕府の対応に対して当時の知識人たちは批判をしていますが、何故批判したのでしょうか? できれば教えていただきたいです。 補足 知識人たちが「鎖国」政策に限界を感じたのは理解できましたが、なぜ限界を感じたのでしょうか?

  • 江戸幕府の国防について

    当時、国防と言えば、海上防衛が主体で、海軍ということになります。 私は、これまで江戸幕府は鎖国をおこなっていたから、海軍を持つ必要はなかったと考えていました。 しかし、よく考えてみると、「鎖国」は国防に何のプラスにもなりません。 それどころか、近隣諸国や海賊などとの現実的な交渉の機会を失い、結果として、「元寇の襲来」のような事態を招きかねません。 幸運にして、江戸時代、元寇襲来のような暴力的な侵攻はありませんでした。 しかし、「これは鎖国政策」というより、歴史の幸運だったと思います。 今日、鎖国論は見直しされつつありますが、 その鎖国論をもとにしても、江戸時代、現代の「海上自衛隊」に相当する組織が必要なかったとは言い切れません。 それで質問です。 質問1. 江戸時代、徳川幕府が海軍を創設するまでの間、今日の「海上自衛隊」に相当する組織はありましたか。 質問2. そのような組織があったとすれば、どのような組織でしたか。 質問3. そのような組織がなかったとすれば、現実に、国防はどうなっていたのでしょうか。外国の侵入がなかったのは、単なる歴史の幸運だったのでしょうか。 質問4. その他、なんでも関連の情報について教えてください。

  • 日本における奴隷制度

    江戸時代には賎民という身分こそありましたが、幕府は制度としての奴隷・奴婢の制度や人身売買を否定していたようです。日本でも律令時代には奴婢の制度がありましたが、その後かなり早くから制度としての奴隷制は廃止されていたようです。 西欧諸国や中国・李氏朝鮮には近世になっても奴隷制度はまだあったと思います。 人身売買の実態は別として、なぜ日本は奴隷制度を早くから否定していたのでしょうか? お考えを伺えれば幸いです。

  • 織田信長が死なず鎖国がなかったら世界史は?

    織田信長が死なず,徳川家が江戸幕府をつくらなかった場合, 日本は鎖国をしなかったと思います。 1600年代には,大航海時代に突入したヨーロッパは,東南アジアをはじめとして,世界を植民地化していたわけですが, 鎖国をせず,海外と貿易活動を積極的におこなっていたとしたら, 日本は,世界に覇権をとなえる,列強のひとつになっていたでしょうか。 日本は,実際の歴史では,鎖国のあと,明治以後に急速に西欧化にすすめました。 世界の流れに300年遅れていたにもかかわらず,「最後の帝国主義国」のひとつになったわけですが, それなら,鎖国をせず,海外の情報,技術を積極的に取り入れていたら, 実際の歴史よりも,有利に,世界史に関与できたはずです。 はたして,日本は,西欧以外で唯一の帝国主義列強になっていたでしょうか。 (実際の歴史でも列強にはなっていたわけですが)