• ベストアンサー

エレクトーン ELS-01で使用できるキャラクターのUSBメモリー

tanutanu77の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんなんで良いでしょうか?エレクトーンの画像でUSBのPortが確認できなかったので、上手く刺さらない場合、延長コードを使用したら、良いかもしれません。  ディズニー系 512MB 1GB 2GB 4GBがあるそうです http://buffalo.jp/products/disney/ http://buffalo.jp/products/catalog/flash/swattears/

mmap
質問者

お礼

たくさん載っていました。ありがとうございます。 早速ネットで注文したいと思います。

関連するQ&A

  • USBメモリーのRAID1できるもの

    USBメモリーでmicroSDやSDを接続できて、RAID1が構築できる物はありませんでしょうか?探したけれどいまいち見つかったのはRAID0ばかり、また、USBメモリーが2本刺さってRAID1でもいいですが、持ち運び安いものが良いです。お願いいたします

  • USBメモリーフラッシュのパスワード

    USBメモリーフラッシュの価格が以前に比べて容量の大きい物も買い易くなり、資料の保存や持ち運び用等に重宝しておりますが、落としたり紛失した場合を憂慮しております。こういった安い物でもパスワードを必要とする方法は無いでしょうか? 既存のPCのみの使用でなく汎用として出来るだけ難しくない方法です。どなたか宜しくお願い致します。  尚、PCは Win10 64ビット Version1511 (デスクトップ)

  • USBメモリーの買い方について、困ってます。

    USBメモリーにスカイプを以降したいのですけど、容量がわからないので、どのぐらいの容量を使用したUSBメモリーを買えば宜しいのでしょうか?大変困ってますのでよろしうお願いします。

  • フロッピーとUSBメモリーの中間くらいはありますか

    USBメモリーはたしかフロッピー100~200枚くらいの容量ですよね・・ その中間くらいの容量の記憶メディアはありますか? FD5~10枚くらいの・・・

  • USBメモリーの制限について

    USBメモリーの制限について いまXPで2GBのUSBメモリーを使用していますが、 もう少し容量の大きいものが欲しくなりました。 OSによってUSBメモリーの制限があるのでしょうか? 教えてください

  • USBメモリーについて

    パソコンに関する理解がないまま、単に使用している2年目のレベルです。USBメモリーはデータのバックアップとデータのやりとり用として1GBを2本使用しています。 「パソコンを丸ごと持ち歩く」の内容に興味をもち本を買ってみたのですが、頭からわからないだらけのことに改めて気づいています。 まず、USBを抜くときにEとかFとかGとかを終了します、となりますが自分ではコレがEのUSBでコレがFとか設定した憶えがなく、今挿しているのがE,F,Gのどれなのかわからなくなりながらも「全部終了にしてしまえ」でやっています。2本しかないのにどうして、E,F,Gとなるのかずっと不思議に思っていますが、この辺のところから理解をしないと目的のところまで行けそうにありません。ここが質問の一点目です。 次に、大容量のUSBを用意すべきとの解説になっているのですが、?GBぐらいだと大容量になるのかサッパリわかりません。 USBメモリーだからHDDではなくメモリの容量だとするとPC自体のメモリが2GBだから、それ以上のものを保存することはあり得ないのだから、というか例えば8GBのメモリーに50%程度使用したデータやソフトが入ったものがあったとして、それをPCに保存しょうとしたらムリなのでは?などと考えてしまうのですが。 上は64GBくらいまであるようですが、どの程度の容量があれば無難なのか目安のアドバイスをいただきたいのですが。 第3の質問ですが、自分としてはオフィス2007をUSBメモリーに入れて持ち歩けるんだという解釈をしているのですが、なにか勘違いをしていることがありますか?

  • 会社で使用するUSBメモリーについて

    お世話になります。 情報システム部の管理者です。 いままで会社のPCで使用するUSBメモリーは特に制限を設けていませんでした。 先日社内サーバーがウィルス感染したため、今後は会社で使用するUSBメモリの使用制限をかけようと思います。 しかし今まで無制限だったので急にどこまで制限してよいのか迷っています。 既に社内には資産管理ソフトが入っていますので、このシステムに今後会社支給のUSBの型番を登録して、会社PCでは登録したUSB以外は使えないようにしようと思います。 今私が思いつくのはこれぐらいです。 以下(1)~(3)ができれば、と思っています。該当するような製品がありましたら教えていただきたく思います。 (1)USBメモリー自体が会社のPCしか認識しないようにする。自宅PCなどに挿せないようにしたいのです。 (2)USBメモリ自体にウィルスチェック機能が付いている (3)USBメモリーにパスワードを付けたい PC環境 Windows7 or 10 よろしくお願い致します。

  • USBメモリーで動くソフト

     USBメモリーで動くソフトとして OpenOffice.org Portable や Mozilla Firefox, Portable  Mozilla Thunderbird, Portable  がありますが これらのソフト の Portableではない通常のEditionや STARSUITE  が動くのか教えてください。  最近大容量のUSBメモリーが手に入ったものでPortableでなくても容量的に問題なくなったのでできれば通常のEditioを入れたいと思ってます。  それともPortableは単に機能を絞ったものではなく外部メディア用に特別な仕掛けをしてあるのでしょうか。

  • メモリーカードとUSBメモリーの値段

    メモリーカードの値段ですが、USBメモリーに比べて高めに感じます。 たとえば、256MBのSDカードは大体2,500円ぐらいから市販されていますが、256MBのUSBメモリーもおよそそのくらいから市販されています。 カードの場合、読み書きにはリーダーが必要ですが、USBメモリーの場合はUSBポートがあれば読み書きできます。にもかかわらず、同じ容量でUSBメモリーのほうがカードより安い場合も珍しくありません。 読み書きを考えれば、メモリーカードは同じ容量のUSBメモリーより安く売られても不思議ではないように思えますが、なぜメモリーカードよりUSBメモリーのほうが安い場合や、同じ程度の場合がありえるでしょうか?

  • USBメモリーについて!

    4GBを購入してから気付いたのですが、USBメモリーとは単なる記録母体じゃないんですね? 差しっぱなしにしておけば、本体のメモリー容量を上げる効果もあるとこのサイトで読みました。(メモリー増設がそれ以上出来ない低スペックPCには最適)みたいな解釈をしました。あってますか? 当方のPCは八年前のFMVでメモリー256MのHD20GBです。プリンターやイーモバイルやUSBメモリーは、PC本体のUSBポートに繋が無くてはならないですか? マウスパッドにUSBハブが付いている様な所に繋げても使用は出来ないのでしょうか? USBポートが二カ所しか無く、一個はプリンター様で一個はイーモバイルを繋いでいるのでいっぱいいっぱいなのです・・。増設したいのですが、USBハブはいくらぐらいするものなのでしょうか? 宜しくお願い致します!