• 締切済み

アメブロのスキンカスタマイズについて

moeka33の回答

  • moeka33
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

http://ameblo.jp/exlink/ こちらのブログに色々乗ってありますので ここから探すのが一番だと思います。 分からない場合は実験委員さんに 質問してみてはいかがでしょうか? http://ameblo.jp/new-bulue9/ こちらのブログも非常に分かりやすく、 頼りになる方です。 この2つのブログで探しても 出てこないことがあるのであれば 他のサイトをお探しするのをオススメします。

関連するQ&A

  • アメブロをしています。

    アメブロをしています。 質問1. PR という、画像入りの宣伝が、どど~んと、最初にきていて、 これを、削除したいのですが、 できますか? やり方を教えてください。パソコンそんなに詳しくないので、 簡単わかりやすくお願いします。。 ●または、画像なしの、宣伝だけとかにも、できますか? ●それももし、無理でしたら、一番下に持ってくることはできますか? 仕事用の、見た目きれいな、ブログにしたいので、 あまり、宣伝がどど~んと、ないようにしたいです。 質問2 スキンのカスタマイズ についてですが、 ヘッダに画像を入れたいのですが、 画像サイズがぴったり合わないので、 3枚ぐらいの写真が連続になってしまいます。 一枚の写真で、ぼ~んと、載せたい時は、 縦と横を、なにか決まったサイズに、すれば、 いいのでしょうか? サイズなどがあれば、教えてください。 スキンヘッダ・背景用画像の追加 についても、 一枚の写真で、連続にならない方法もあるのでしょうか??

  • アメブロ、カスタマイズでタイトルの文字を消すには?

    当方、アメブロを使っています。 スキンのカスタマイズで、オリジナルのブログの絵柄を使いたいと思っています。 たとえば、有名人のオフィシャルブログなどでしたら、ヘッダ部分を一枚の画像で そこにタイトルも載せていますよね。 そんな風に作りたいのですが、「自分でできる 簡単スキンカスタマイズ」を使うと タイトルが入ってしまいます。 やり方は、書いてあるとおり、ベーシックのスキンを選びます。 その後、画像おアップロード。 STEP3.スキンCSSの編集を利用する・・・・で、ここがお尋ねしたいところですが、 文字のサイズ変更のことは書かれています。が、タイトル文字&ブログ説明自体を 消したいです。 /*1)ブログタイトルの文字サイズを変更する*/ #header h1{ font-size: 3.0em; /*-- 25px相当の文字サイズ --*/ } /*2)ブログタイトルの文字色を変更する*/ #header h1 a{ color:#333333; /*-- 濃いグレー --*/ } /*4)ブログ説明の文字色を変更する*/ #header h2{ color:#333333; /*-- 指定なし --*/ 多分このヘンをいじるんだと思いますが。。。。。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • アメブロのモバイル版CSSの変更方法

    アメブロモバイルのヘッダに画像を入れたいと考えているのですが 通常の「スキンの編集」ではPC版にしか反映されません。 モバイル版の変更はどのようにしたらよいのでしょうか?

  • デジカメ画像をL版サイズに正しく印刷するには?

    デジカメで撮影した写真をプリンタで写真のL版サイズに印刷するときですが、皆さんはどのように設定されていますでしょうか? 撮影された画像サイズはPCの解像度と同じ(例えば600×800)ですが、写真のL版サイズとは異なりますよね。 デジカメに付属していたPhotoRecordを使って印刷するのですが、左右が勝手にトリミングされてしまいます。 そのため、画面一杯に撮影したアップの画像などは無惨にも橋が切れてしまうことになります。 あらかじめ左右いっぱいにならないように撮影すればよいのかもしれませんが、シャッターチャンスを逃すことにもなり実用的ではありません。 どのように撮影すればよいのか、また印刷設定でうまく回避できるものなのか教えてください。 デジカメとプリンタはCanonA20+PixusBJ900Fです。 もしかすると他のデジカメは写真サイズになっているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 画像処理について

    非常に初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 これまでパソコンプリインストール済みのペイントショッププロで、携帯で撮った写真や最近購入したデジカメで撮った写真を、ブログ用にトリミング&画像縮小するのに使ってきました。 しかしペイントショッププロの起動が重いため、Jtrimをインストール。 またWindows付属のペイントをも使って、それぞれのソフトでデジカメ写真(2Mくらい)を取り込もうとしましたが、表示画面が物凄くぼんやりしたものになってしまいました。 容量が大きいからというのは、何となくわかるのですが。 これまで使っていたペイントショッププロでは、どんな読み込み方をしても普通に使えていたので、やり方がわからず困っています。 ペイントやJtrimでデジカメ写真を編集する時。 どこの設定を工夫すればよいのですか?

  • アメーバーブログのカスタマイズについて、

    何方か教えてください!! アメーバーブログのスキンのカスタマイズに付いて困っています。 ヘッダーに画像を取り込みたいのですが上手く取り込めまえん、 パターンイメージに取り込みたいイメージの写真を選択しますが、プレビューすると写真が2分割になって表示されます。 私のイメージとしてはヘッダーに一枚の写真を乗せたいのですが、 どうすれば上手く出来るでしょうか??

  • デジカメのプリントについて・・・初心者です

    デジカメのプリントは今まで写真屋さんに出していたのですが、 文字を入れたり、明るさを変えたりしたいので自分で写真用紙を買ってプリントしたいと思っています。 そこで、わからなくなったのですが、サイズってそのまま印刷すると 大きすぎますよね?L版サイズに変更するにはどうしたらいいですか? 編集ソフトはJTrimを使っています。 あと、文字を入れたり編集したものを写真屋さんでプリントしてもらうことってできるのでしょうか?

  • ペイントについて

    デジカメで撮った写真をマイピクチャに保存しました。 その写真をペイントで開くと画面に入らない大きさです。 ペイントのソフトの中でこの写真を画面に入る大きさにすることはできるのでしょうか。 それとも画像編集ソフトでサイズを小さくしないと無理なのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • L版ロール紙をカット

    デジカメ写真を10mロール紙一本丸々プリントアウトしてしまいました。 これからカッターナイフで一枚一枚L版にカットするのが非常に憂鬱です。 なにか簡単便利な方法はございますでしょうか。 きっちりL版サイズに位置合わせでき、スパスパ切れて しかも安価なものあればご教授ください。

  • デジカメ画像を印刷する前提での適正な撮影サイズ

    200万画素のデジカメで撮った画像をL版に印刷しようと思っています。 撮る際の画像サイズに1600×1200、1280×960、640×480の三種類の選択枝があり、また、撮影画像の種類がスーパーファイン(TIFF:非圧縮)、ファイン(JPEG:圧縮率小)、スタンダード(JPEG:圧縮率中)、エコノミー(JPEG:圧縮率大)があります。 画像の種類をファイン(JPEG:圧縮率小)で選択し、L版に印刷する場合、「きれいに」印刷するためには、最初からL版に近い大きさの画像サイズで撮る方がよいのか、できるだけ大きなサイズで撮ってあとで小さくする方がよいのか、どちらがよいのか教えてください。