• 締切済み

画像処理についての質問です

redfox63の回答

  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.2

一部訂正 画像ファイルのデータの並びは画像の幅、高さの順でした ・・・

関連するQ&A

  • ppm形式の画像のファイルフォーマットについて

    今、C言語でppmのP3形式の画像を書き換えるプログラムを作成しています。そこで、ppm形式の画像についての質問があります。 ppm形式では、#以降の記述はコメントとして読みとばすという決まりがありますが、これはヘッダ以外にも記述されるのでしょうか?例えば、 ------ P3 150 250 100 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 #~~~ 15 15 15 15 15 15 15 15 15 ... ------ というように、画像データの途中にコメントが挿入されていることはあるのでしょうか?これがなければ、プログラムが簡単に書けるのですが・・・。 わかる人がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 画像処理

    jpeg画像をdjpegコマンドでppm形式に直しました。その画像をRGBでよむためにはどうしたらいいですか?教えて下さい。

  • 画像処理

    jpeg画像をPPM形式に変換して、ひらいて読むとP6(フルカラー、バイナリ)になっていました。これをRGBごとに配列を作りたのですがどうすればいいでしょうか?教えて下さい。

  • 画像処理

    IrfanViewという画像表示ソフトを使ってVisual cでc言語画像処理のプログラムを実行して処理した画像を表示させたいです。プログラムのソースともとの画像があるのですが、どのようにすれば、もとの画像がどこにあれば処理できるかわからないです。詳しく教えていただけませんか?osはwindows xpです。

  • 画像を左右逆にしたいのですが

    win7です。 添付の画像を左右逆にしたいのですが どのようなソフトを使えば可能でしょうか? 鏡で映したように逆にして保存したいです。 ウインドウズのペイントの回転で180度にしてみましたが、 左右逆にはなりませんでした。

  • C# 画像のトリミング処理

    C#の課題で画像のトリミング処理を行いたいのですが、 どういった処理を行えばいいのか分かりません。 ネットでもいろいろ調べてみたのですが、 Picturebox上に表示させる画像のトリミング方法は見つかっても、 画像そのものにトリミング処理を行う方法は載っていませんでした。 上記のソースを参考にして、 Pictureboxをプリントスクリーンで撮って保存するやり方も試してみたのですが、Pictureboxよりも大きな画像(パソコンの解像度ぎりぎり)の処理で上手くいきません。 C#のソースプログラムでは 画像そのものに直接手を加える形でのトリミング処理は出来ないのでしょうか?

  • 画像処理の研究ですが

    情報学部です。 卒業研究でC言語を用いた特定の動画像を色で検討する研究を考えていますが 参考文献に困っております。 静止画像なら、ディジタル画像入門などで十分ですが 動画像用のプログラムについての書物が見当たりません。 画像に関するC言語のプログラム(アルゴリズム)の書物やそれに関するソースのあるサイトがご存知ならば、是非ご教授下さい。

  • C言語の質問です

    http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/74915.c このppmからpgmにグレースケール化するプログラムをppmからppmのグレースケール化のプログラムに書き換えたのですができた画像を開こうとすると途中で処理が終わっているとエラーメッセージでてグレースケール化した画像が三枚並んでいる画像が出ます。修正箇所があれば教えてください。 ちなみに作ったプログラムは上のプログラムからPGMの部分を消してppmに書き換えています。 またグレースケール化の方法は 重み付けした輝度の計算で処理したいと思っています。こちらの修正もお願いします (0.299 * R + 0.587 * G + 0.114 * B)

  • 画像処理

    ビットマップ形式の画像を読み取って,出力するプログラムを 作りたいのですが、どう作っていいのかわかりません. どのように作っていけばいいのか、アドバイスをお願いします. 一応ネットとか、本で調べましたが・・・

  • 画像処理をしたいのですが・・・。

    C言語でjpgなどの画像データを扱って モード法やエッジを表したりなどの画像処理をしたいのですが、 どうやってプログラムをくめばいいのか分かりません。 どのたかプログラムを書いて教えてくれませんか?