• ベストアンサー

おすすめのビデオカメラ

E-Kanの回答

  • ベストアンサー
  • E-Kan
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

私もHDC-HS100 HDC-SD100 iVIS HF11で悩みましたが結局iVIS HF11を購入しました。 画質的には明るい所では大差は無かったのですが暗部ではiVIS HF11が綺麗だった事とAFの速度が速かったのが決めてです。 HDC-HS100も機能面では特に問題なく電子ビューファインダーも付いていて良いかなと思ったのですが、私の手にはグリップ間が悪くズーム操作の指も動かし難かったです。 SDHCカードを優先なさるのでしたらHDC-SD100 iVIS HF10とかも候補に入れてみてはいかがでしょうか?少しはお安く買えると思います。 HDC-SD9はお安いですが画質面ではあまりお奨めできません。 機種がある程度お決まりになればお店で画質や操作性を確かめてからのご購入をお奨め致します。 ご参考になればよいのですが・・・

adbarg
質問者

お礼

やはり、デジタルカメラと同じで、暗部ではパナソニックはCanon製には劣りますか… デジタルカメラでは、室内撮影で全然駄目だったLUMIXからIXY DIGITALに買い換えたことがありますが、ビデオカメラも同じ傾向ようですね。 有力な情報ありがとうございます。かなりCanon製の物に心が動きました。 iVIS HF10とHF11の違いって内蔵メモリの容量だけなんですよね?

関連するQ&A

  • ビデオカメラの購入を考えています。

    ビデオカメラの購入を考えています。 ・Canon フルハイビジョンビデオカメラ iVIS (アイビス) HF10 iVIS HF10 (内蔵メモリ16GB+SDカード) ・SONY フルハイビジョンビデオカメラ Handycam (ハンディカム) CX7 HDR-CX7 (メモリースティック) ・SANYO デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) ブラック DMX-HD1000(K) ・Panasonic フルハイビジョンビデオカメラ SD7 シルバー HDC-SD7-W (SDカード) ・Panasonic デジタルハイビジョンビデオカメラ SD9 シルバー HDC-SD9-S (SDカード) 個人的には、サンヨーとパナソニックで迷っています。皆さんならどれを買いますか?理由と一緒にお答えください。

  • ビデオカメラ購入について☆

    購入を迷っているのですが、詳しい方教えてください(>_<) ①パナソニックのHDC-SD100 ②キャノンのiVIS HF10 ③ソニーのHDR-SR11 この中でDVDにデータをうつす作業が簡単なものはどれになるのでしょうか? PCはあるのですが、容量があまりなくPCを使用することなく撮ったデータをDVDに保存したい際、 DVDライターを必ず買わないといけないのでしょうか?

  • お勧めのビデオカメラ

    ビデオカメラを買おうと思っています。 ビッグカメラで店員の話を聞いたら、今の売れ筋商品は ビクター→ソニー→キャノンの順でした。 パナソニックとか好きなのですが、あまり勧められませんでした。 個人的にビクターはなんとなくパスしたいので(←あくまでも好みです) ソニーかキャノンで迷っています。 機種はSONY:HDR-SR11 CANON:iVIS HF11 辺りで迷っています。 ソニーは記録がHDDですがHDDだと壊れ安いって事はないでしょうか? 記録容量では劣りますが、内蔵メモリーの方が良いのかなあと…。 予算的には、予備のバッテリーや三脚、ケースなども含めて、10万前後ぐらいを想定しています。 安いに越したことはありません。 撮影目的は幼稚園に入る子供のお遊戯会や発表会、運動会などがメインになると思います。 上の2機種に限らず、お勧めがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ビデオカメラのデータの移し方を教えてください。

    友人に頼まれてビデオカメラのデータをDVDに焼こうとしています。 友人はビデオカメラにSDHCカードを入れてカードに録画していました。 本体に録画していた物をSDHCカードに移しながらデータ変換して、 パソコンを使ってDVDを焼く方法は取り説を見て分かったのですが、 SDHCカードに録画した物をDVDに焼く方法が分かりません。 SDHCカードのデータを本体に移せれば、上記の方法でDVDに焼けると勝手に思っているのですが、合っているのでしょうか? 本体にデータを移す方法はあるのでしょうか? その他にDVDに焼くやり方はありますか? 確か『iVIS HF M31』を使っていたと思います。 友人宅にはネット環境が無いので、自宅に戻って書き込みをしているので定かではないのですが・・・。 要領を得ない質問で申し訳ないのですが、教えて頂けるとありがたいです。

  • 初めて買う赤ちゃん撮影の為のビデオカメラ

    10年以上前に実家のソニービデオカメラを使っていた以来の購入なので、何を一番優先したいかも特に思いつかず、迷っています。 使い道は、これから産まれる子を撮影するため買います。 漠然と、軽くて、TVで見る時の画質が綺麗で(動画のみでいいです)、赤ちゃん撮影に向いているもの・・ 最初は室内で撮る事が多いので室内で綺麗なものと思いましたが、だんだん外へも出る様になるだろうし・・ビデオカメラ自体買い替えのサイクルが何年位かも分らず、どちらに合わせれば良いかも分りません。 今のところ、下の6つで迷っています。 ビデオカメラも子供も初めてなので、アドバイスをお願いします。 ・ソニーCX520V(環境がソニーでないため、メモステをなるべく使わないように500Vではなく64GBの520Vと思いました) ・ビクターGZ-HM400 ・キャノンiVIS-HF21、HFS11(HF21は一番軽小さいですが画素数が少ないのが気になります) ・パナソニックHDC-TM300、350(SDカードなので32GBのTM300でもいいのかなと思いました)

  • ビデオカメラCANON IVIS HF10書き戻しをしてもプレイリスト

    ビデオカメラCANON IVIS HF10書き戻しをしてもプレイリストに表示されません。 付属ソフトIM3SEを使って今までPCにデータを撮りためていましたが、書き戻しを行ってもHF10本体及びSDHCカードへ書き戻しても本体のプレイリストに表示がされません。 DIGAへこのSDHCカードを入れても認識もされないです。 メモリは食っているようなのでデータは入っている模様です。 IM3SEで書き戻したHF10本体、SDHCカード内のデータは再生出来ています。 何が原因で書き戻しが正常に行われないのかわかる方いましたら教えていただけないでしょうか? 子供の映像をどうしても最近購入したDIGA(SDカードでしか取り込めない機種)で保存したいので 宜しくお願いいたします。

  • A-DATA製のSDカードは使えますか?

    SDHC-16GBで「大容量 16GB 超高速 Class6 高性能 A-DATA製」というのがオークションで安価で出品されていますが、CANONの「iVIS HF10/HF11」やパナソニックの「HDC-SD100」といったデジタルビデオカメラに対応するのでしょうか? 8G以上のSDカードをと考えていますが、A-DATA他、SanDisk・ELECOM・トランセンドジャパン等、SDHCと記載があれば大概は対応してると考えても良いのでしょうか? ビデオカメラは上記のものを購入することを検討していますので、 既に使われている方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。

  • ビデオカメラ(iVIS HF R42)について

    ビデオカメラ(iVIS HF R42)で、SDカードに入れた動画をビデオカメラの内蔵に移すことは可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ビデオカメラどちらがいいですか?

    キャノンのivis HF10とivisHF11で迷っています もちろん11の方が32Gなのでいいのはわかっていますが・・・。 これからこどもが生まれます。 16Gでも最高画質で1時間25分撮れれば十分かな? という気もします。 それにSDカードもつければいいし。 皆さんは実際使っていて 「いやいや、やっぱりメモリは多いに越したことないよ」なのか 「う~ん、32Gは正直多すぎかな?」なのか どちらでしょうか? ちなみに価格差は2万円です。 その他ご意見がありましたらお書きください。 「パナソニックがいい」などの 根本から覆す意見でもOKです。

  • デジタルビデオカメラ どれを買えば良いか?

    デジタルビデオカメラ どれを買えば良いか迷っているので教えて下さい。 (1)記録メディア 「HD+SD」or「SD」では、「SD」の方が起動が早く、衝撃への強さ、本体の重さ等を考慮すると良いのでは?と電気店の店員に薦められました。SDカードの今後32G等大容量の開発されればHDがついていなくてもとも言ってました。 用途としても、生まれた子供を奥さんが撮る程度なので「SD」タイプで良いかなと考えています。 一般的にはどちらが良いと考えられますでしょうか?(用途によるものと思いますが・・・) (2)候補としては、パナソニックの「HDC-SD100-K」かキャノンの「iVIS HF100」を考えています。 これが非常に迷っていて、価格.COMのランキングを見るとキャノンの方が画質も良いらしく人気NO1のようです。 パナソニックは室内等暗い場所で撮影するとノイズが多いらしく、キャノンの方が綺麗だと・・・。(実際はどうなのか?) ただ、電気店で聞くとパナソニック・ソニーが人気で、画質は大差なく、静止画はキャノンが綺麗とのことでした。 現在はキャノンかなと考えていますが、 今後DVDデッキを購入するとすればDIGAを買えばリンクも出来るみたいだし、キャノンで撮影したSDカードを差し込んで見れるのか?など考えなくても良いのでパナソニックで揃えた方が良いのか?(面倒な作業を毎回するとかも嫌なので) どちらが良いのか決まられません。 何かアドバイスを頂けませんでしょうか? (パナソニックを買うにしても、キャノンを買うにしてもDVDライターは購入する予定です) 現在デジカメはパナソニックLUMIXを使っていて室内等で撮り写真にプリントするとやたら暗いので、素人的考えですが画質はキャノンかなとイメージがあります。