• ベストアンサー

迷ってます、幼稚園。

子供に色々な経験をさせたくて、英語・音楽・体操・絵画を園外の講師が教えてくれる幼稚園を希望していましたが、抽選で外れてしまいました。 まだ応募できる所で同じようなカリキュラムの独自路線の園がありますが、保育料が他の2倍の月6万円弱です。その園の教育方針に100%賛同することができず、他の親も「少し変わった園」との見方をされており、もともと希望しませんでした。こんな思いで2倍近い保育料、はふんぎりがつきませんが、色々教えてくれるのは確かです。ただ、のびのび保育で特別カリキュラムがない園もまだ応募できます。 時間ないのにどちらにしようか悩んでしまって、わけわかんなくなってきました。みなさんなら、どうされますか?ご意見聞かせてください。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappyi
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.4

>みなさんなら、どうされますか?ご意見聞かせてください。 と 書かれていたので あくまで私個人の意見で書かせていただきます。 詰め込みに基本的には賛成ではなく のびのびが好きな私ですが  お母様が色々な体験をさせたいというお気持ちは良くわかります。 Wpeachさんは 幼稚園での出来事 教わったことどこまで覚えてらっしゃいますか?私は遠足とか・・・ 家の子供達も高校 中学ですが 遠足 運動会くらいで ピアノやってたことがある!!位の記憶です(笑) 別に幼稚園に頼らなくても 色々な体験はできるように思いますよ 親子コンサートや 展覧会などに連れて行くとか 楽しく一緒に 歌を歌うなど 子供にとっては親と楽しむほうがいいような気がします。  Wpeachさん自身 教育方針に100%納得できないところに 子供を預けて安心ですか? 体操や英語も 幼稚園だけで終れば何もしてないのと同じで その後の学力に影響するとも思えないので、させたいのであれは 塾や体操教室 ピアノや英会話教室などのほうが良いのかな?と思います  一番良い選択方法は 子供の目線で楽しく行ける幼稚園では無いでしょうか??

Wpeach
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身が100%納得できないところに子供を預けるのか?そうですね。。よく考えます。

Wpeach
質問者

補足

この場を借りて回答してくださった方々に、改めてお礼を申し上げます。 皆様の意見を参考に、夫婦でよく考え話し合った結果、のびのび保育の幼稚園に決めました。まだ開園してないので、多少の不安もあるのですが、子供と共に楽しい園生活が送れるように努力していきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.6

あまり必要以上に幼稚園や保育園などに依存するのはどうかと思います。 そもそも「英語」も「音楽」も「体操」も「絵画」も・・・別に特別な講師に依頼しなくても、まだ幼い幼児期のお子様相手なら、親でも十分に対応できるのではないでしょうか? 「色々な経験」を、あたかも「知能」ばかりに目がいってしまうのは、どうかと思います。 むしろ、真っ白な紙に思いっきり絵を描かせたり、新聞紙を破ってノリで貼ったり、砂山を作ったり、季節の花々を積んで絵に描いたり・・・。 情緒面・感性を高める時期には、幼児期はもってこいの時期です。 何より、それらの経験を、講師とではなく、親が一緒になってやる事こそ、大切な気がします。 私の園の知人にも、毎日のように子供の習い事の送迎に追われている人がいます。 高い月謝を払って幼児教室に通わせ、年長ですが未だ字の読み書きは出来ません。 我が子は、一切の習い事はしていませんが、上の子(小学生)の1年生の時の国語の教科書をいつも絵本代わりにパラパラ見ている中で、年少の頃からスラスラ読み書きもしています。 所詮そんなものです。 子供の個々の能力など、それなりの時間と時期がくれば、その子に応じて「開花」していくものです。 人生の中で、存分に「遊べる」時間など、せいぜい幼児期の頃ぐらいでしょう。 気ぜわしいこの世の中、せめて園生活ぐらいは、お子様にとって「のびのび」とした場があっても良いように感じます。

Wpeach
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。かなり、頭の中が整理されてきました。何が子供にとって良いのか、時間ないながらも考えるヒントをいただきました。

noname#85333
noname#85333
回答No.5

色々な経験をさせたくて英語、音楽、体操、絵画ですか?(^_^;) 最近できた体験型の幼稚園は、 自然の森を活かし、その中で木を使って遊具を作ったり、畑を耕して野菜を育てたり、自分達で料理を作ったり、といった内容です。 これからはこういう体験が重要視されるのでは? ちなみに、うちの次男はのびのび保育の幼稚園に行かせました。 毎日、「楽しい」と言ってましたよ。 しかも、幼稚園でも家でも教えてないのに字はかけるし計算もできます。 計算は、幼稚園でお店屋さんゴッコをするから。 字は、お友達に手紙をもらったので返事を書きたいので覚えたようです。 ちなみに、長男は英語と体操教室のある幼稚園でした。 楽しくはなかったようで行きたくないという日もありました。 英会話は小学校になってからも続けさせようと英会話教室に入れましたが半年でやめました。 唯一続いているのは水泳だけですね・・・。 お子さんが「楽しい」と思える幼稚園が一番かもしれませんよ。

Wpeach
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 子供が楽しめる幼稚園。。よく考えてみます。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

お子様の世界もたいへんですね。 お子様に色々な経験をさせたいのなら わたしは のびのび保育を選びます。 沢山やんちゃをして 逞しく生き抜く為の知恵を 吸収できるだろう場所を選びます。 お子様の性格にもよると思われますので 御家族で良く話し合われた方が良いと思いますよ。 ご家庭の環境がわかりませんが 御質問者様だけの意見ではなく周りの方達の意向に 振り回されている様な気がするのですが・・・ よい幼稚園が見つかるといいですね。

Wpeach
質問者

お礼

周りの意向を気にしている面は、多少あります。 というのも、希望していた園にすんなり入れていれば、私自身がきっと何かを思ってしまう園だからですね。よく考えてみます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

何もかもを幼稚園に頼る必要は無いと思いますよ。 月に3万円あれば、英語・音楽・体操・絵画の教室に通わせる事は可能です。 幼稚園ですと、他の園児さんとの兼ね合いがあるので、一歩踏み込んだ教育は出来ませんよ。 それに幼稚園が終わったら、それらの教育の引継ぎはどうされるのでしょうか? その点、少人数やマンツーマンの指導をしていただける教室であれば、お子さんに合わせた指導をしていただけます。 私なら幼稚園で学ばせる事とそれ以外で学ばせる事を区別して考えますよ。

Wpeach
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幼稚園が終わったら、園での習い事の中で、好きなものを継続させようと思ってました。確かに一歩踏み込んだ教育というのは期待できないですね。 幼稚園で学ばせる事とそれ以外で学ばせる事を区別する、ですね。今の私のごちゃごちゃの頭には、とても参考になります。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.1

特別カリキュラムがない園に通って、お子さんが何か興味を持っている習い事があれば そちらで教わるという手もあります。 この場合、違う園に通っているお友達ができてお互いに情報交換ができる というメリットがあります。 のびのび保育で自由に遊ぶことができるのは幼稚園のうちだけです。 小学生になってしまうと子どもは本当に忙しいです。 まだ時間的に余裕があれば、いくつか見学してお子さんに 「どの園が気に入ったか」聞いてみるのが一番だと思います。 最終段階で子どもの意見を尊重するお宅が多いようです。

Wpeach
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そうですね。興味のありそうな習い事をする、というのもよさそうですね。

Wpeach
質問者

補足

残念ながら時間に余裕がありません。 また、質問にきちんと書いてなかったのですが、のびのび保育の園は、来年春に開園で情報があまりなく、説明会では、まだ充分準備できてないという印象を持っています。

関連するQ&A

  • 幼稚園悩んでます。

    来年3年保育で幼稚園入園予定ですが先日希望してたA幼稚園の抽選に外れてしまいました。 その園は去年までは推薦(我が家も推薦です)なら割と楽に入れたようなので他の幼稚園の見学も行かずその園一筋でした。 ところが今年は急遽抽選になりそして外れまだ願書配布していたB幼稚園に入ることになりそうなのですが。 ところがそのB幼稚園は評判があまり良くなく悩んでます。 でももう他に入れそうな園はないし2年保育にしても希望の園にはなかなか入れないと思うので悩んでます。 同じように希望の園に入れず泣く泣く評判の良くない園に入園した方いますか?入ってみてどうでしたか? あとまだ抽選に外れたショックから立ち直れないところがあってどう気持ちを切り替えましたか?

  • 田園調布 小さき花の幼稚園に入園したいのですが・・・

    教育内容とカトリックの宗教教育に惹かれこちらを希望しています。 クリスチャンなのでカトリック園にする方針は変わりません。 ただこちらの園が「敷居の高い」「お受験幼稚園」であることに引っかかっています。 こちらの他にカトリック園を数園候補には入れておりますが、やはり『小さき花』ほど行かせたい!という気持ちは起きません。 「カトリック園で保育内容に強く賛同」するだけで行かせるような園ではないのでしょうか? 場所柄敷居が高そうですし、小学校受験も考えていません。 無難にカトリックのご近所幼稚園にしておくべきでしょうか? (保育内容には納得いきませんが・・・)

  • 幼稚園関係者の方にお尋ねします。幼稚園での絵画教室主宰について。

     宜しくお願いいたします。 幼稚園を運営されている方、幼稚園で就労されていらっしゃる方にお伺いします。 最近の幼稚園は、保育時間後にサッカークラブ、リトミック等のお教室がある幼稚園が多いと思います。  私も以前、都内の幼稚園で、絵画教室の講師を半年していた事があります。そこでのお仕事は、あらかじめ期限が決まっていたので、お約束の期間内で、働かせていただきました。 その経験から、もっと子供の造形活動に携わる仕事がしたいと考えました。  そこで質問なのですが、保育時間後の園内のお教室をお借りして、 絵画教室を主宰させていただく事は、制度的には可能なのでしょうか?  園が法人指定か否か等、その他にも細かい条件などで変わってくると思いますが、少しでも可能性があれば、希望の園にプレゼンテーションさせていただきたいと思っています。  ちなみに当方は、美術系の修士課程を卒業しており、子育て経験者(経験中)ですが、幼稚園教諭資格などはございません。 入園式前につき、ご多忙とは存じますが、宜しくお願いいたします。

  • 転職

    わたしは1年目の新米保育士をしています。 うちの園は帰りはだいたい7時には帰られるのですが、朝も7時には出勤しないといけない雰囲気の園です。(本当は8時半でいいようですが…) 人間関係はいい方ではなく、保育士同士のいじめのようなものもあります。同期がそれで1人辞められたのですが、園長はその問題について深く追求することもなく今に至っています。 また保育方針も私には合っておらず毎日出勤するのが辛いです。 今すぐにでも辞めたいのですが、子どもを預かっているとういう責任と同期にも申し訳ないという気持ちから3月までは続けようと思います。 4月からは幼稚園で働きたいと思っています。保育園でも教育方針に賛同できるところならいいのですがなかなかないです。 1年しか働いていない中途採用(第2次新卒)の者はどのようにして次の就職先を探せばよいのでしょうか?

  • 保育園の裸保育について

    この春から子供二人(4歳の女の子と2歳の男の子)を近所の保育園に通わせる予定です。昨日、保育園の説明会があり、そこで初めてその園の方針が「裸保育」であることを聞かされました。寒い真冬でも室内では裸になるそう・・・。 靴下も脱ぎ、園では上履きも禁止だそうです。通園の時も(バスですが)上着は薄いスモック一枚だけしかダメだそうです。 エアコンをつけているとはおっしゃいましたがかなり不安です。以前、裸保育は強制してはいけない(虐待に近い)とテレビでやってたのを覚えているので心配で仕方ありません。今時、裸保育してる保育園って他にあるのでしょうか? 裸保育って本当に健康にいいのでしょうか?園長先生に疑問をぶつけたら、「うちの園を選んで来られたのだから園の方針に従って頂きます。」と言われました。 園の方針って絶対的なもの?従わなくてはならないのかを誰か教えて下さい。

  • 勉強&スポーツ園か自由保育園か悩んでいます

    前回も似たような質問をしましたが未だ悩んでいます。 来年3歳児クラスになる子供(男)ですが、両極端の保育園しかなく迷っています。 A園。音楽・文字・体育・絵画・英語・ダンス等、全て専門の講師がつくスーパー保育園。3歳から昼寝なしでお昼寝タイムを知育にあてるそうです。説明会に行ったら年長さんが英語で合唱したりで驚きました。卒園児には跳び箱7段飛べるのが目標とか。今まで見た保育園とは比べものにならない豪華な設備や高価な玩具類で驚きました。園所有のバスで社会科見学に行くとのこと 。(教育熱心な保護者に人気の園です)家から少し遠い。 B園。カリキュラム特に無しの自由保育園(園庭あり) 昔からある保育園でカリキュラムは特になしとのこと。園庭や大きな公園が近く運動量はカバーできそうです。設備等A園とは対照的に古いです。家から近い。 子供は、手先の不器用さがあり同じ月齢のお子さんをみると多少遅れているところもあると思います。手先が不器用なのでブロック・パズル等は大嫌い。また、我が強く嫌なものは嫌!で習い事も続きません(泣いてクラスの進行に迷惑かけるので)・・なので保育園で習い事みたいなことをしてくれるA園に心が動きますが、カリキュラムについていけるか・・本人が出来ないことに劣等感を感じそうな気もします。通っている子も教育熱心な親が多いので、保育園とは別に知育系の教室に行ってたりでやはり優秀?な子供が多いような気もします。 子供の性格を考えると自由保育園でのびのびと遊んでいたほうが良いような気もしますが、小学校に入った時にA園出身の子や幼稚園組の子と大きく差がつくのではないか。もともと不器用なので更に差がつくのではないかと危惧しております。

  • 2度目の実習は同じ園の方がいい?

    おかげさまで初めての実習は無事終わりました。 そして、もう来年の2度目の保育実習の希望園を出さなくてはいけないのですが、今回の実習と同じ園にした方がいいでしょうか? 今回の実習園は、教育方針や指導の仕方などもそれなりには良く、絶対同じ園では嫌だと言うわけではないのですが、私は保育園でバイトやボランティアをしたことはなく、本当にその園しか知らないので、もっと他の園も見てみたい気がするのです。 しかし、今度の実習では2週間で責任実習までやらせて頂くので、ある程度流れや子どもたちの様子のわかった園の方が、やりやすいのではという思いもあります。 そして、学校側では原則としては、同じ園にした方がいいと言われているのですが、みなさんはどう思われますか?また、どうされましたか? とても迷っています。ご回答宜しくお願いいたします。

  • 幼稚園の未就園児クラスで悩んでいます。

    よろしくお願いします。 3月末生まれ、2歳0ヶ月の息子がおります。 来年より3年保育での入園を考えているのですが、入園前の未就園児対象クラスの申し込みで悩んでいます。 今月末よりある園で未就園児クラスの申込受付があります。 自由保育の園で、親と離れる事無く母子で参加することになります。 ただこの園は第二希望で、第一希望園の未就園児クラスは誕生月で募集時期が違い、 そこには息子の場合秋以降の申込でないと入れません。 第一希望は集団保育の園で、体操の時間、お絵描きの時間、リトミックの時間…今日は○○をする日、と決まっています。 ここは未就園児クラスに入ると優先的に入園願書をいただけます。 人気の園で、未就園に入らないと並んでいてももしかして願書が取れないかもしれない… という事も考えています。 そこで悩んでいるのですが、、、 第二希望の園の未就園児クラスに夏まで通って、 秋以降に第一希望の園の受付が始まったら第二希望の園をやめてそちらに通わせる… という事をした場合、こどもは混乱するでしょうか? 週1回午前中だけでも3ヶ月近くも通えばこどもは園に慣れますよね? そこで親の第一希望の園が募集始まったからといって急にそちらに変えると、 雰囲気も教育方針もまったく正反対の園にこどもがどう思うか心配になってきました。 第二希望の園に入る可能性もあるので、親としては先に通って雰囲気を知っておきたいなという気もします。 ただこどもの気持ちを考えると、 第二希望は未就園に入ったからといって入園が内定する事は無く、 時期が来れば通ってない方と同じように願書を取りに行き提出も並んでするという、 選考に際し優先はいっさいありません。 ですので、こどもの心に影響がでるかもしれないならば、 申込はせずとりあえず秋まで待って第一希望の園だけに通わせた方がいいのか。。。 そもそも集団保育か自由保育かの違いについては考えないのかというとそうでもないのですが、 家から通える範囲で八つの園がある中で、 少人数や延長保育、完全お弁当(給食は希望しません)、登降園時の道等を考えた結果二つの園が候補にあがり、 その二ヶ所がまったく教育方針の違う園だった…という事です。 ネットの情報ではよく掛け持ちしたとか話がありますが、 住んでる地域は幼稚園大激戦区の為に未就園児クラスの段階ですぐ定員がいっぱいになり、 周囲に幼稚園はたくさんありますがそもそも未就園までやっている園があまり無いというのもあり、 願書を優先的にいただける園ならばとりあえず未就園から入っちゃう…という感じで入園を決める場合が多いようです。 わたしの場合、候補に挙げてる園がまったく雰囲気の違う園なので 同じパターンで悩む方が周りに居なくて悩んでいます。 未就園児クラスを掛け持ちされた方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、 お子さんには何と説明しながら通わせたのでしょうか? また、未就園には通ったけれど、実際入園したのはまったく別の園だったという方のお話も聞きたいと思います。 ちなみにこどもの刺激という面では、 現在週1回リトミックに通っていて、少人数制ではありますが毎回たっぷり刺激を受けてるつもりですので、 未就園に通わせるのを急いではいません。 息子は4月予定を3月に産む事になってしまい、早生まれで周囲のお子さんとも現時点でかなりの差があるので、 本当はもう1年親子で過ごして2年保育…と考えていたのですが、 大激戦区の為に2年保育に殆ど空きが無く、 また2保を募集してる園が希望とはやや違った園だったりするので、 息子には負担を掛ける事になるのかなと思いますが今のところ3保で考えています。

  • 保育料以外の出費はどれくらい?

    保育園では、自治体に収める保育料以外にどのような出費がありますか? 我が子の通っている園では、保育料以外にもいろいろと出費があります。 お教室代だとか、光熱費だとか…。あとなぜか園バスで遠足に行っているのに、遠足の時に交通費とかもとられます。(ガソリン代ですかね。) 他の園はどのような感じか知りたいです。 正直クレパスなど年度初めの備品購入は自分の子供が使うので理解できるんですけど、保育園なのにお教室代とか、光熱費は、入園してから4月に突然プリント配られて、払ってくれ、と言われて、びっくりしました。これって普通のことなんですかね。 ちなみにお教室代というのは、体操教室で、体操のおにいさんが外から教えにきてくれます。

  • 保育園で幼児教室??

    市の認可保育園ですが、業務委託(保育士の移動がないので、民営と思われる)保育園に子供を通わせています。 来月から、課外事業として「バイオリン教室」が始まるのですが、 その運営方法に疑問があり、色々質問させていただきたいと思います。 まず、現在保護者に説明があった点は ・募集は希望者のみ。 ・受講料は無料(講師に謝礼は園から出されている様子) ・バイオリンは基本自費購入だが、園に子供用バイオリンを数個購入済み ・保育士にもサポート役として数名講習を受けさせている。 とのことでした。 課外授業なら箱物で、場所だけの提供で、有料にすべきだと思うのですが、保育士までバイオリンを習わせて、園全体を巻き込んでの教室開催となって、保育方針までかわってしまいそうです。 また、希望者のみというのが気になって…。 園児に不公平が生まれてくると思うのです。 園の経費は皆に平等で使われるべきでは…。 今回の件で、園長の経費の不正流用(着服まではいかないが不明瞭な経費の使用)が噂されております。 園長にどんな質問をしても今年は「お試し期間」と返され、おちゃを濁す始末です。 今後予算(案)の提示・閲覧を園長に言うつもりですが、 もし拒否された場合はどうしたらいいですか? 市の管轄部署にいけばいいのでしょうか?