• ベストアンサー

肌の皮脂量を増やしたい

mondamintmintの回答

回答No.2

こんにちは。 私も肌が乾燥しやすい30代前半・女です。30歳を過ぎても特に何もスキンケアしなかった乾燥肌で、ta-ko321さんと食生活まで似ているので回答にきました。 私も、油っこい食事が苦手で、肉より魚、鶏肉の皮や肉の脂身は撤去で調理、鶏肉ならモモ肉よりささみ、豚肉でもロースのしゃぶしゃぶ、牛肉・揚げ物は殆ど食べず、揚げ物も苦手で、炒め物より煮物だし、テフロンフライパンで油も殆ど使いません。 32歳頃から乾燥が気になり始めたので、化粧水とクリームでケアしていましたが、余り大きな変化はなかったです。でもある日、お付き合いで揚げ物や肉類を大量に食べた翌日から数日、手に取るように肌の調子が良くて驚きました。以来、なるべく肉や油分も適度に取るように心がけたら、肌だけでなく、体力も持ちやすくなりました。スキンケアも大切ですが、やはり口から食べるのが肌にも体にも一番いいみたいです。

ta-ko321
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 mondamintmintさんと私の食生活、本当に似ていますね! 私も炒め物より煮物ですし、鶏肉は ささみ>ムネ肉>モモ肉 です。 勝手に親近感を抱いてしまいます。(笑) やっぱり、脂質は適度にとったほうがいいようですね。 翌日にすぐ効果が出るなんて、大量摂取したとはいえ驚きです。 「体力が持ちやすくなった」というのも魅力的です。 私は疲れやすいので・・・これも、肉類や脂質の不足からきていたのかもしれません。 大切なのは中味からですね。さっそく意識して変えていきたいと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水分量と皮脂量のバランス

    デパートのカウンターにて肌をチェックしてもらいました。その結果、水分量と保水力は平均を大いに上回っていたのに皮脂量は平均よりもとても低い数値でした。私はすぐにテカるので今まで脂性肌と勘違いしてずっとさっぱりした化粧水と乳液しか使っていませんでした。厄介なことに、にきびがとてもできやすいのであまりこってりしたものを使うのも心配です。水分量と皮脂量のバランスが悪いので肌が安定せずにきびができてしまうんだと思うので、どうにかバランスを良くしたいです。販売員の方に勧められた化粧液を使ってみたものの、にきびが大量発生してしまいました(ちょうど1本使い終わる頃だったのでこれが原因だったのかは分かりませんが)こんな私に合ったスキンケアを教えてください!

  • 皮脂の量って増やせないですか?

    私は21歳で乾燥肌とアトピー持ちなんですが… 幸い顔にはアトピーの気配はないのですが、ほとんど皮脂がないんです涙 なのでメイクしても、かさついた様に見えるし、バリア機能が弱くかゆみ、こめかみや口、目の周りの薄いところが皮膚が剥離しやすいです。 ツヤがほしいです! 最近ではオイルを使ってマッサージやスキンケアにプラスしてます。今スキンケアは、導入液、化粧水、乳液、クリームを使用してます。食事も揚げものも1週間に1回は食べるようにしてます。(正しいかは疑問?)何かいい方法はないですか?

  • 水分量と皮脂量を理想に近づけるには

    ニキビがひどいので原因がわかるかもしれないと思い 今日薬局でスキンチェックをしていただいたのですが 水分量が非常に少なく皮脂量が非常に多かったです。 乾燥しやすい肌なので保湿重視の洗顔料(CACの洗顔料)と 化粧水(無印の敏感肌用高保湿)とアルージェの乳液を 使っていたのに水分量が全くないのでびっくりしました。 ちなみにクレンジング剤はクリームタイプでファンデーションも クリームタイプのものを使用しています。 化粧水もケチらず手で5回ほどたっぷり取り手で肌を 包み込むようにして浸透させています。 以前コットンパックをしていましたが手でつけたほうが肌に 入っていく感じがわかるし潤うので手でつける方法に変えました。 なのに何で水分量が少ないのでしょうか!? でもツッパリ感がないのは何ででしょう!?とお聞きしたところ 皮脂がたくさん出ているので乾燥を感じなかったらしいです。 また水分量が少なく皮脂量が多いためニキビができやすい 肌になってしまったんですよね!?理想値に近づけば肌も安定して ニキビができにくくなりますか!? 水分量と皮脂量を理想値に近づけるにはどうしたら良いでしょうか!?

  • インナードライ肌?混合肌?

    いつもお世話になります。 20代後半の女性です。 お肌の状態が、水分量<皮脂量、Tゾーンは少しテカる、肌の表面は乾燥しキメが乱れている場合、内部だけは潤っているということは有り得るのでしょうか? 先日、化粧品売り場のカウンターで肌診断をして頂きました。 肌の水分量と皮脂量を計測し、また別の機械で肌のキメの細かさをモニターで確認しました。 その結果、水分量<皮脂量の状態で、肌のキメが少し乱れ乾燥していることが分かりました。 (あごの下の皮膚と比較をしてみると、キメの細かさにかなり差がありショックでした・・・。) ただ、「肌の内部も確認してみましょう」と言われ、キメの細かさを見る機械で確認したところ、内部は潤っていると言われました。 私はてっきりインナードライ肌だと思ったのですが・・・。 この場合、キメの細かい肌に戻るためには、どのようなスキンケアが有効でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 肌の水分量をあげたい

    18歳、女です。 肌の水分量が少なすぎて悩んでいます。 ネットで購入した測定機で毎日計ってるのですがスキンケア後すぐでも少ないです。 粉が吹くまで乾燥はしてないのですが、化粧水パックしたりそのあとに乳液、クリーム等塗っても水分量は全く増えません(/_;) また頬や鼻、顎の毛穴は黒くポツポツと目立ちます…角柱も酷いです。 頬は敏感肌でたまに化粧品がピリピリします。 また頬は暖房などでほてりやすくファンデが赤みで浮きます。 とにかく肌の水分量をあげて健康的な肌にしたいのですがどなたかアドバイス下さい!

  • 皮脂量と水分量が少ない乾燥肌

    31歳女性です。先日フェイシャルエステの体験に行って、皮脂量と水分量が平均値と比べて極端に少なく、たるんでいると言われました。 普段のケアは化粧水→乳液ですが、化粧水はコットンでつけています。 エステに通う余裕はありませんが、なんとかしたいです。 おすすめの化粧水など、また美容方があれば教えていただきたいです!

  • お肌の水分が少ないです。

    最近薬局で、水分チェッカー&皮脂チェッカーっていう商品を買いました。(シールタイプで貼ると色が変わり判定は三段階あります)家で早速やってみると。。。皮脂は三段階中一番多く、水分は一番少なかったのです。私は26歳で、にきびも出来やすく、毛穴も目立ちます(鼻、ほほ)ハリもなくなくやわらかいです。でも、毎日水もたくさん飲んでて、化粧水も使ってるのになぜ水分が少ないのでしょうか??(でも、手、足から出る汗は人よりすごい!オシッコも人より多いほうです)(><)。なんで顔に水分がいってくれないのかな?         お肌の水分量を正常に持っていくようなスキンケア&アドヴァイスがあれば教えてください!お願いします。!!

  • 肌診断で…

    26歳、女です。 こないだ、化粧品店で肌診断をしてもらいました。 キメ、水分量、はり、メラニンの多さ、皮脂量を測ってもらったところ、はり以外、ほとんど悪い結果でした… 今までやっていたスキンケアは、クレンジング→洗顔→化粧水(5分以上パッテング)→再度化粧水→ビタミンC入り保湿美溶液です。 これ以上に、乳液などをつけた方がよいですか? あと保湿効果の高い化粧品があったら教えてください。

  • 混合肌?古い角質?…20歳なのに28歳の肌。※長文です

    今日、キャッチセールスに捕まってしまいました。 そこでライトを当てて肌のチェックしたら… どうやら私の肌は混合肌で、20歳にして28歳の肌を持っているそうです。 で、皮膚の下の方に栄養がなくて、生まれてくる肌が途中で死んでるらしいです。 (そのお陰で肌に化粧水とか付けても意味がないらしい。) 梅田のL●FT近くの小さいエステで言われたんですけど、 なんか胡散臭いけど、混合肌とかいろいろ当たってるし…、 それにキャッチセールスに捕まるような肌をしていた私にも非があると思って… これから本格的なスキンケアをしようと一念発起しました。 質問1、 私はスキンケアといえば化粧水と乳液付ける程度で詳しくありません。 混合肌だけど、効果があったスキンケアを教えてください。 質問2 今日の説明では、私の肌はマイナスで、電気なんとかを当てないと 肌が元気になれないと言われました。 新しく生まれてくる皮膚が死なないようにケアする方法を 教えて頂ければ嬉しいです。 質問3 私の中で、肌=野菜摂取、肉は駄目…というイメージがあります。 私は野菜(特に漬物やキムチ)が大好物で、栄養摂取してるつもりなんですけど 何かが足りない、もしくは間違っているのでしょうか、ご指摘下さい。 長い文章をここまで読んでくださって有難うございます。 スキンケア達人の皆様、よろしくお願いします。

  • 皮脂を減らす方法ありますか?

    現在学生の女です。年中、皮脂が多くて困ってます!!鼻やおでこに限らず、全体的にです。洗顔後、1時間もしないうちにあぶらとり紙でとれるくらい出ます。…でも、たまに皮脂がある部分にもかかわらず乾燥した薄皮がはがれたりもします。 皮脂は皮膚が乾燥しないような保護的な存在で、なくてはならないもの、またとり過ぎても余計分泌してしまうものはわかってます。でも、とにかく皮脂の量が多いので減らす方法を教えてください!!! 洗顔は朝夜あぶら肌用のものを使用しており、しっかり泡立てて洗ってます。たまに、蒸しタオルで手穴をひらかせてから洗ったりもします。 化粧水はひきしめタイプのものを使ってます。化粧はたまにファンデをつけるくらいです。