• ベストアンサー

数と世界環境

僕は高校二年生です。 進路をある程度絞ろうと思うのですが、 将来は世界環境を守るような職務に就きたいと思うのですが(農学)、数学に触れるような(理学や工学)のが結構好きです。 好きなほうに進むか、それともやりたい方に進んだほうがいいか迷っています。 どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.3

世界環境というのは目的 数学というのは手法(ツール) 数学というツールを用いて世界環境を守る仕事は十分に存在します(数学とか環境という言葉の捉え方にもよりますが) また、環境問題は企業や官庁にとっての(もっと大きく言えば人類の)最重要課題のひとつになりつつありますが、 資本主義である以上どんな企業でも(そして官庁でも)数字はついてまわります。 そういう意味ではご希望にあった仕事は無数にあります。 なお質問者様は高校2年ということですが、大学や実社会の研究者・技術者が用いる数学は極めて難解なものが多々あります(高校の指数対数や微分積分・行列などがものすごく簡単に感じられます)。 そういうことも考えた上で数学に触れていたいのか、それとも「数字」に触れていたいのか、ということは自問してみる必要があるかもしれません。 ちなみに私は数字や高校数学は大好きですが、大学数学は嫌いです。

doorgagaga
質問者

お礼

数学も多様性があるのですね。知りませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#160321
noname#160321
回答No.4

現在地球規模の環境分析を人工衛星によるリモートセンシングや深海観測データからモデルを立てて将来予想を行うのが「流行」です。 ぴったりではないでしょうか。 特に食料生産と気象の関連など幾らでも道はあります。 邪道ですが、公開データから気象モデルを作りパソコンで気象予測をして穀物先物市場で儲けるてな発想もあります。^o^

doorgagaga
質問者

お礼

道はかなり広がっているいるんですね。 もう少し調べてみようと思います。 ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/小宮山宏 この方は、地球環境学が専門で、工学部だが。

doorgagaga
質問者

お礼

非常に参考になる人物を紹介していただきありがとうございました。

  • kazu-zu-
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.1

世界環境を守る職務とは、具体的にどのようなことを考えていますか? 環境学には農学だけでなく、工学、経済学、法学なども関わってきます。 私は工学部ですが、環境関連の研究はいろいろやってますよ。

doorgagaga
質問者

補足

工学・理学の視点から世界環境を守る道に進めるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 世界環境

    僕は高校二年生で将来世界環境、もしくは世界遺産を守る職務に就きたいと思っているのですが、今から何をすればいいでしょうか?また、どのような大学、学科に進めばいいでしょうか?それらについての資格などもあればお願いします。

  • 物理か生物

    現在高校一年生の者ですが 物理か生物の選択で迷ってます 学校からもらった説明のプリントでは 機械・建築・電気・電子等への進学は物理 医学・農学・薬学・栄養・看護系等は生物と書いてあり 進路はは環境系の方向に進みたいのですが 自分である程度調べたら環境系には 農学部系・工学部・理学部の三つで学ぶことが違うことがわかりました それで上の三つの中で工学部に興味をもったんですが この場合は物理を選択すればよいのでしょうか? しかし自分は数学や化学があまり得意とはいえないので授業についていけるか心配です。 なのでやはり生物に変えたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 京都大学の学部の特徴などを教えて下さい!!

    こんばんは。高校2年生の女子です。 そろそろ自分の進路を決めたいと思っています。将来は、環境を守ったり、世界中の貧しい人々を助けたりする仕事に就きたいので、 京都大学の ●農学部    食料・環境経済学科 ●総合人間学部 文化環境学系(か、国際文明学系) のどちらかに行きたいと考えています。 しかし私は理科と数学がとても苦手です。 農学部の場合は理系なので、私にはかなり厳しいと先生に言われました。 農学部では、環境や世界の食糧問題、人口問題なども学ぶことができてとても興味があるし、知った時は私にぴったりだ!!と思いました。(笑) 特に「食料」が魅力的です。 総合人間学部は文系ですが、同じように環境問題も学ぶことができます。私にとってはどちらかというとこっちの方が入りやすいです。でも、インターネットなどで調べても農学部より情報が少なくて困っています。ここで途上国関連のことも学べるのなら、農学部ではなくこっちを受けたいとも考えています。 どなたか、それぞれの学部・学科の特徴や学べることを詳しく知っておられる方は教えて下さい!!お願いします。

  • 環境に関わる仕事に就くには・・・

    こんにちは。私は今大学2年生で農学部に所属しています。就職活動はちょうど1年後から開始するのですが、その前にぜひみなさんに聞きたいことがあります。 環境は、例えば環境会計やエネルギーなど、様々な仕事に結びついていますが、私は化学的な環境=分析や測定などの仕事に就きたいと思っています。(研究職は望んでいません)しかし、農学部では分析の実験や金属イオンなどを使う機会はあまりありません。農学部から化学系の会社に就職するのは理学部や工学部卒の人と比べて、やはり不利ですか?公務員受験も考えていますが、やはり「化学」を受験しようと思っています。少しでも役立てばと思い、環境に関する新聞記事や本は積極的に読んでいます。みなさんの意見や経験談を聞かせてください。(どうして農学部にしたんですかという質問は勘弁してください)

  • どうすればいいかわからないです

    こんばんは(^-^) 私は東京の高校3年生の 女です 今まで理学部に 進学したいと考えていましたが 今一番行きたいのは農学部です そうすると今学校で 履修している数学ⅢC が受験に要らないんです でも理学部の中にも 興味のある学科が いくつかあって (経営工学とか生物学とか) そうすると数学ⅢC 要るんです…! 学校に頼めば多分 数学ⅢCを取り下げできる のですが 取り下げて後悔しそうで 怖い一方で このまま数学ⅢCを学んでも 無駄な気がしてならないです(´・ω・`) どうすればいいでしょうか!! よろしくお願いします

  • *農学部の工学分野について*

    今、大学の進路で悩んでいるのですが、 農学部で工学分野のある学科に興味を持っています。 しかし、どうゆうことを学ぶのか詳しく知りたいです。 その学科には生物工学や環境関連の工学があります。 物理をしていないので不安があります。 工学部と同じように大学に入ってから、物理や数学が必須となるのでしょうか?  どんなことでもいいので教えて下さい。

  • 環境学(教育の分野で)の最も進んだ国はどこですか?

    私は農学部に進学予定の高校3年生です。 自然科学の方面から環境問題を考えたいと思い、この進路に決めました。 将来は大学院に進もうと考えているのですが、 できるなら、より環境学が発展している国の大学院に留学したいと思っています。 環境先進国というと、ドイツやデンマークなど欧州が浮かびますが やはり環境問題対策が進んでいる国は、 教育の面からのアプローチも充実しているのでしょうか? その方面に詳しい方や、経験者の方にぜひアドバイスをいただきたいです。 よろしく御願いします。

  • 環境省に入りたいのですが…。

    今高2(女)です。将来環境省に入りたいのですが、大学はどんな学部を出ておくべきでしょうか。法律を扱うことが多いので法学部でしょうか。それとも純粋に環境の勉強ができる学部(工学部or農学部?)が良いのでしょうか。 ※上智大は両方勉強できる地球環境法学科なるものがあるようですが、私立なのでう~ん…という感じです。 よろしくお願いします。

  • 農学の分野について教えてください。

    農学というのはどういう内容で就職などはどういったものなんですか? 東大の理科二類から進学できるのは農学・薬学・理学・工学なのですが 将来性を考えてどこがいいと思われますか? また農学というと研究など力のある大学はどこになりますか?

  • 環境系のある国公立大学について知りたいです。

    現在、高校三年の受験生なのですが、理系で生物IIIを選択しています。農学部、理学部と、方向は決まっているのですが具体的に行きたい大学が決まっていません。 環境について興味があり、自然環境、自然保護などを学びたいです。環境学でおすすめの国公立大学があったら教えてください。お願いします。