• ベストアンサー

地名

カテゴリが間違いかも知れませんが、40年程前に大阪市で(東区) (高麗橋詰町)と言う所があったように思いますが、現在の地図を見ても東区も高麗橋詰町(高麗橋はあり)もありませんが、薄い記憶であったように思いますが、もしあるかないかご存知の方居られましたら回答の程宜しくお願い致します。

noname#112122
noname#112122

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

東区は1989年2月に南区と統合されて中央区となりました。 高麗橋詰町は、今の地名だと東高麗橋一帯に当たります。阪神高速の高架の東側です。

noname#112122
質問者

お礼

ColdTemper さま、早々回答有り難う御座います。 実は質問の場所は以前勤めていた所で久しぶりに気になり地図を見ました、所が覚えていた住所を検索しても出てきません、しかし私の覚えでは間違いがないと思い今回の質問となりました。 ColdTemperさんには、大変貴重な回答を頂き気持ちもすっきりと致し誠に有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 50年前の地名(大阪市)

    昔といっても約50年位前のことなのですが、大阪市内に「東雲町(しののめちょう)」の地名があったと記憶しているのですが、現在のどの辺りだったのでしょうか? それとも私の記憶間違いなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 阿保という地名について。

    大阪の松原市に阿保という地名が有ります。 この地名の由来をご存知の方がいらっしゃいましたら 詳しく教えて頂けませんでしょうか。 微かな記憶では、かつての偉人の名に因んで付けられた 地名、と聞いた気がしますが定かでは有りません。 宜しくお願いします。 また兵庫県姫路市にも全く同じ地名が存在しますが こちらについてもご存知の方いらっしゃいましたら お願い致します。

  • 大阪市交野市?

    大阪市交野市?にある高麗漢方薬局で扱っている 紫外線アレルギー治療薬で治療されている方が いらしたら効果の程を教えて下さい。

  • 以前の大阪の地名

    現在私の住所は大阪市内で住居表示は「大阪市**区**○丁目○番○号」というふうになっています。 数年前までは「**区**町○丁目○番地」だったということは知っていたのですがその前かなり昔は、今でも他の所で一般的に使用されている「**郡(西成郡・東成郡?)**村」というふうになっていたということを最近知るようになりました。 そこでお願いなのですが大阪市内が市・区ではなく郡・村で呼ばれていた時の地名の一覧が分かるような本やサイトがあれば教えて下さい。

  • 旧地名の住所、現在の位置を調べるには?

    祖先がどこに住んでいたのか調べています。現在遡れる戸籍の住所は現在存在せず、似たような地名のみ残っています。 このような場合、どう調べるのが良いのか、誰に聞くと良いのか、教えて頂けでしょうか?区役所で聞いたところ、誰も分かりませんでした。現在の住所が分かれば、見に行ってみたいと考えています。 大阪の明治20年代の地名で、大阪市東区神崎町番外十三番屋敷という住所になっています。 情報頂ければ幸いです。

  • 鶴見つばさ橋について

    鶴見つばさ橋は、高速道路だけではなくて一般道(下道)もあるのでしょうか? というのは、横浜ベイブリッジには一般道もある(高速道路の下に)ということを最近知ったので、横浜市中区から大黒、扇島、東扇島、千鳥町を経由して大師のほうに一般道だけで出たいなぁと思っています。 ちなみに東扇島と浮島町の間は、橋は無いんですよね? 持っている地図やネットの地図を見ても、はっきりしたことが分らなくて(ベイブリッジに一般道があること自体書いてないような状態なので)、質問させて頂きました。 ご存知の方教えて頂ければ幸いです。

  • 東京市の地名 茗荷町

    どういうカテゴリにすればよいのかわからなかったのですが。 母の戸籍をとったところ、出生地が”東京市 小石川区茗荷町○○番地”となっていました。 昭和3年のことです。 どこだろうと東京市の地図をネットでみたところ、茗荷谷町は見つかりました。 しかしながら茗荷町は見つけられずわからないのです。 次の年に叔父が産まれているのですが、”本郷区に於いて”という記述です。 引っ越しが多かったと母からは聞いていますので、次男の叔父は”北豊島郡巣鴨○○番地”でその下の叔母はまた”本郷区に於いて”になっているのです。 この時代は申請者の申請のみだったのでしょうか?  茗荷町はなくて間違いなのでしょうか? 祖父は早くに他界しているので会った事もありませんが、祖父母は教師夫婦なのでいい加減な事は申請はしないと思うのですが、町名の書き間違いはあるかもしれません。

  • 神戸市東灘区深江の昭和の地名

    尋ね人がいます。 神戸市東灘区深江までは覚えているのですが、 今地図で探すと本町や北町などになっています。  しかし、昭和40年代には字があったと記憶しています。 どなたかご存知ないでしょうか。手紙のやりとりだけでしたので、 景色から探すことも出来ず、難儀しています。お願いします。

  • 東○○・西○○・南○○・北○○(○○東・○○西・○○南・○○北)というふうに東西南北全てが頭(末尾)に付く地名

    大阪に転勤になり現在市内南部に住んでるのですが、大阪市の住之江区には東加賀屋・西加賀屋・南加賀屋・北加賀屋というように加賀屋という名前に東西南北全てが頭に付く町名があり、さらに中加賀屋という町名まであります。 このように東・西・南・北全てが頭又は末尾につくような地名が国内で他にあれば教えていただけないでしょうか。 但し地元でしか通用しない通称や略称ではなく、地図にも載ってる正式な地名でお願いします。

  • 広島県府中市に本町という地名がかつて有ったと思うのですが

    地図や郵便番号簿を見ておりまして、 東京都と広島県とに府中市が有り、 また、町名として、府中市府中町が両方に有ることがわかりました。 更に、東京都府中市本町があり、 地図を見ていると、広島県府中市府中町の中に、「XXX本町店」というお店がいくつか有ることが分かりました。 多分、本町という地名が有ったと想像できます。 いつまで本町という地名が有ったのでしょうか。調べた限りでは分かりませんでした。 どなたか、ご存知の方教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう