• ベストアンサー

民事再生手続き中に新しく口座を作ることは可能ですか?

民事再生の手続きを司法書士を通してやっているのですがイーバンクの口座を持つ事は可能ですか? 利息、サービスの良さがあるのでそちらに貯金していこうと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

rarapaloozさんと17891917さんのお話は噛み合っていないようです。 17891917さんは私に「回答者の方にお尋ねしております。」と云っておられているようです。 しかし、この「教えてgoo」では、回答者が他の回答者を批判したり回答することはできないことになっています。 従って、ここでは、私が、rarapaloozさんにお話することにします。 もともと民事再生法の適用を受けると云うことは、「私は、経済的に窮境にあります。一部の債権の放棄か棚上げによって再建できます。この再生計画を認めて下さい。」と云うことを全債権者に申し入れ、裁判所が、その再建計画を認容することです。 ですから、「他の銀行と取引することで儲けて返します。」など、考えることは、もってのほかです。そんな再建計画などあるわけないです。 また「・・・しまえばなんだかんだチャラになるのか?」など、民事再生法の趣旨を理解していない証拠です。 付け加えますと、司法書士には、再生債務者の通帳等制限する権限はないです。 返してもらえうことはできます。 更に、民事再生法はギャンブル等々について直接には関係ないです。 間接的には、大いにありますが。 債権者に「債権の一部を放棄して下さい。」と云っているのに、一方ではギャンブルに、はまりこんでいては「放棄はできないヨ」と云われるに決まっています。(再建計画は認められない。) 民事再生法は、債権者に頭を下げて「これでお願いします。」と云うことですから、それを肝に銘じて下さい。

rarapalooz
質問者

補足

回答ありがとうございます。 じゃあ無理に収入を増やしてかなくても後々面倒なことにはならないんですよね。 借金なのでなるべく早く返しておかないとというのは気にする必要無いですか?

その他の回答 (5)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.6

>借金なのでなるべく早く返しておかないとというのは気にする必要無いですか? 支払う気のある者は民事再生法の申請はしないです。 「この借金は支払わないがいいでしよう。しかし、その借金は、このようにして支払うがどうでしよう。」と云うことですから。

rarapalooz
質問者

お礼

なるほど、そういう事なんですねいい勉強になります。 ありがとうございます。

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.4

問 根拠条文?借金作った理由ってことですか? 答 「口座の開設が制限される」とか,「株式や為替の購入ができない」との回答がなされるとすれば,民事再生法中にその根拠規定があるのではないか,質問者様が理解できるように,それを教示していただきたいと,回答者の方にお尋ねしております。

rarapalooz
質問者

補足

口座の開設の制限については、司法書士さんの方で通帳等を抑えられてるのでダメなのかと? 株や為替もギャンブルとしてみなされるのかがよく解らないので。 あとはそういった事をして返済できる額を得てしまえばなんだかんだチャラになるのか?というのが疑問でした。

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.3

 本件は,小規模個人再生のことだと思われますが,口座の開設が制限されるとか,別スレでも,株式や為替の購入ができない等の回答がなされていますが,それらについての民事再生法の根拠条文は何なのでしょうか?  自分が調べてもよく分かりませんでしたので,質問者様のためにも,よろしければご教示ください。

rarapalooz
質問者

補足

根拠条文? 借金作った理由ってことですか?

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

イーバンクと云う銀行がどんな銀行だか私は知りませんが、 現在、民事再生法の適用を受けるための手続き中でしよう。 その手続きがどんなものか理解しておれば、できないはずです。 仮に、その銀行の口座を持つことができたとしても。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

問題ないと思いますが。 ただ司法書士の了解が必要と思われます。

関連するQ&A

  • 民事再生手続き中に株や為替をしてはいけないのですか

    現在司法書士に依頼して民事再生手続きを進めています。 収入の少しを使い為替FXで光熱費、食費ぐらいを浮かせたいと思ってるんですが、民事再生をするにあたって問題等が出てきますか? ※免責が取れなくなるなど。

  • 個人民事再生手続きについてです。

    知人の代理にて、質問いたします。 借入金は消費者金融・クレジット・銀行等で総額480万円ほどあるようです。司法書士に相談し、 債務整理ではほとんど、減額されなかったそうです。現在の収入は手取りで273,000円(年収400万円ほど)だそうです。 月々に必要な支払い(ガソリン代・携帯・保険・ブロードバンド費等)で大体6万円ほどで実家暮らしです。 この場合の個人民事再生手続きをした場合、いくらくらいまで減額されるのでしょうか? 相談中の司法書士は結構な収入だから、民事再生手続きはできないと言われたそうです。 ネットなどで調べてみても、できないはずはないと思うのですが・・・・・。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 民事再生

    友達の彼氏が借金で司法書士に民事再生をし手数料を毎月払っている状態。知っている限りブッラクになり、金等が借りられないと聞いています。このご時世の為、仕事が不安定、再生手続きが正式に終わっていない状態みたいです。仕事が変わっている事は特に伝える必要はないでしょうか?わかった時は何かペナルティーがかせられるのでしょうか?

  • 民事再生法

    個人版民事再生法を行なう場合、弁護士に頼む場合と、司法書士に頼む場合とで手続きはどのように違うのでしょうか? 裁判所への出席委託は可能ですか?

  • 民事再生手続きについて

    自営業で自動車整備業を営んでおります。半年ほど前に当社で車検を受けていただいたお客様なのですが、いまだにお金を支払ってくれません。(約10万円程度)。8割は法定費用などの立替金で、幾度となく請求書、または電話などで催促しているのですが、全くつながらない状態でした。すると、最近になって、とある司法書士事務所から民事再生手続きを申請するとの封書が届きました。以後本人には直接請求催促はしないようにと記載がありました。結局は泣き寝入りになるのでしょうか。。。何方か良いアドバイスをお願いします。

  • 個人民事再生

    個人民事再生を申請しようと思います。 弁護士、司法書士さんには書類作成のみ助けていただいて後は自分で申請できるものでしょうか?できたら、自分でしたいのです。

  • 個人民事再生するにあたって・・・

    多額の借金(消費者金融からの借り入れ・ローン)のため、返済が難しくなり、この度個人民事再生の方向で司法書士さんに依頼しています。 現在、一人暮らしで、借金のことは親も知りません。できれば、自分で作った借金なので、親には迷惑かけたくないのです。(バレるのが恐いのです。) 親にバレずに民事再生することは可能ですか? あと、職場にもバレることはありませんか? もし、バレるとしたら、どのような事からバレてしまうのでしょうか? 知ってるかたがいたら、教えて下さい。 アドバイスがあったらお願いします。

  • 個人版民事再生法(住宅特例つき)について

    民事再生法の住宅特例つきの申請をする予定です。 3名の司法書士の先生に相談にいきましたが、それぞれ 回答が違うので教えてください。 住宅特例つきなので、住宅ローンだけはこのまま支払っていくつもりなのですが、その取引銀行に住宅ローンの件で 司法書士と一緒に足を運ぶ必要があるのでしょうか? ちなみに、給料振込み口座、住宅ローン支払い、フリーローン(再生法利用)支払い口座が同じです。 司法書士の先生によって、同行してくれ。という人と、司法書士の先生だけで良いという人がいます。 同行は必要なのでしょうか? ご経験のある方がおられましたら教えてください。

  • 民事再生手続きについて。

    民事再生法でいくつかわからない点があったのですが、どなたかお答えお願いします。 (1)再生手続きにおいて、相殺権の行使時期について制限がない。   ⇒ 条文を読んでも相殺権なんでなかったようね・・・相殺ならいくつかでてきたのですが、時期のことなど書いてあったでしょうか? (2)再生手続きは、法人のみが対象となる。   ⇒ この場合、法人だけでなく、宗教法人や社団等も含むということで×ということなのでしょうか? (3)再生計画が許可されても保証人の責任に影響を与えない。   ⇒ 債務者が民事再生を適用する・・・だけなので保証人には契約等はかわるわけではないから、影響がない?ということですか? これらは憶測で言ってるだけなので、間違ってたらつっこみお願いします。 ほとんど外れてると思います・・・。

  • 民事再生手続?

    民事再生手続申請→上場廃止→100%減資→新資本金1000万円→民事再生手続終結 →再上場の場合、上場廃止前の株券は紙切れのままですか?一度紙切れになった株が復活することは絶対にないのでしょうか?いまいちその辺の仕組みがよくわかりません。理由を付けてバカでも分かるようにお教え下さい。