- ベストアンサー
- 困ってます
VOBファイルで市販のDVDプレーヤーが再生されない
フリーソフトを使って、動画を市販のDVDプレーヤーでも再生してみたい思い、まずは、下記の手順でやってみたのですが・・・・・ (1)Any Video Converter を使って「DVD ビデオ NTSC 動画」のファイル形式に変換。 (2)DVDStyler を使って、こちらのページ(http://www.anvsoft.jp/dvdstyler.php)を参照しながらDVD-RAM(Panasonic VIDEO RECORDING)にてDVD作成をしてみたのですが、パソコンでは再生されるのに家庭用のDVDプレーヤーで再生しようとすると、「規定のフォーマットとは異なります。フォーマットしますか?」と表示されてしまい何度もやり直してみたのですが、まったく再生できずに困っております。 ちなみに、「VIDEO_TS」フォルダも「AUDIO_TS」もDVD-RAMの中には作成されている状態です。 なにか良いアドバイス等ございましたら、ご教授のほど宜しくお願いいたします。
- r_k7
- お礼率47% (16/34)
- 回答数1
- 閲覧数346
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
DVD-RAMはDVDビデオと互換がありません。DVD-VRに対応しているだけです。DVD-VRはDVDレコーダの録画規格です。 DVD-RやDVD+R、DVD-RW、DVD+RWをお使い下さい。
関連するQ&A
- パソコンで作成したDVD-RAMのDVDプレーヤーでの再生
VSO DivXtoDVDというソフトでaviファイルをエンコードし、Copy to DVDという書き込みソフトを使ってDVD-RAMに書き込んで家庭用DVDプレーヤー(Panasonic DMR E80H)で再生しようとしても「UNFORMAT」となって再生できません。また、E80Hでフォーマットしようとしても「フォーマットに失敗しました」と出てしまいます。DVD-RAMにはAUDIO_TSとVIDEO_TSファイルが存在しています。パソコンのDVDドライブからは再生することができます。 DVDプレーヤーで再生するためには書き込み時に何かの設定が必要なのでしょうか。
- 締切済み
- 記録メディア
- iDVD→DVD→市販のDVDプレーヤーでの再生が・・・
iDVD→DVD→市販のDVDプレーヤーでの再生が・・・ こんにちは。何度かお世話になったことがありますが、今回もよろしくお願いします。 デジカメで撮った写真や動画をiMovieで編集しプロジェクトを2つ作成しました。 そして、写真だけの思い出はiPhotoのスライドショーで2つのプロジェクトを作成しました。 この合計4つのプロジェクトをiDVDを使い1枚のDVDに収め、身内で鑑賞して楽しみたいと考え、昨日半日をかけてDVDを作成しました。が、家庭用DVDプレーヤーで再生してみると、再生はできますが途中途中で数秒間映像が止まってしまいます。 iDVDで作成したものを、「VIDEO_TS」フォルダに書き出し、Macに付属するDVDプレーヤーで動作を確認してからDVDに書き出しました。PC上では何の問題も無く流れていたのにDVDにすると数秒間停止するようになりました。 使用したiDVD、iMovie、iPhotoはそれぞれ’09です。作成したDVDは1.13GBでした。 iMovieで編集したプロジェクトは2つとも、「メティアブラウザー」→サイズを「大」にしてからiDVDで使用。 iPhotoのスライドショー2つは、「共有」→「iDVDに送る」にして使用しました。 iDVDで書き出す時は、ビデオモード:NTSC エンコーディング:高品質 アスベクト比:ワイド画面 DVDタイプ:1層にしました。 どなたか「iDVDで作成したDVDが家庭用DVDプレーヤーで数秒間止まる」原因や解決策案を教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- PS3でDVD再生するためには?
Freemake Video Converterを使ってDVD作成したのですが、映像は流れても音が出ないんです。 NTSC AC3 ステレオで作りました PS3の場合、DVDプレーヤーでの再生と同じ作り方ではないんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- DVDプレーヤーで再生できますか?
デジカメで撮った動画をオーサリングして、VIDEO_TSというファイルに入れてあります。 これをDVD-Rに焼けば、DVDプレーヤー(ポータブルも含む)で再生できますよね? なお、PCでは問題なく再生できました。 プレーヤーを持っていないため、念のため教えてください。
- 動画を家庭用DVDプレーヤーで見るには
デジカメで撮った動画をムービーメーカーで編集したwmvファイルがあります。 これを家庭用DVDプレーヤーで再生できるようにしたくて以下の作業をしました。 1.Free Video Converterを使ってwmv→Aviにいったん変換。 2.DivX to DVDでオーサリング。 3.オーサリング後、ファイルの中にVIDEO_TSというファイルができ、それと同じ階層にAUDIO_TSというファイル(空)を作成し、これらのファイルを含んだおおもとのファイルをImgburnにてDVD-Rにライティング。 これで、PCでは問題なく再生できました。 家庭用DVDプレーヤーでもこれで再生できますか? なにぶん我が家にはプレーヤーがないためわからないんです。 どなたか教えてください。 もし再生できない可能性がある場合はどうすればできるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- VIDEO_TSファイルを焼いてもDVDプレーヤーで再生できない
VIDEO_TSというファイルを作成しました。中身は、 VIDEO_TS ifoファイル VTS_01_0 ifoファイル VTS_01_0.VOB VTS_01_2.VOB VIDEO_TS.BUP VIDEO_01_0.BUP VTS_01_1.VOB VTS_01_3.VOB です。これを、MyDVDや、DVD ShrinkなどでDVD-Rに焼いても、PCでは観れるのですが(WMPなどで)、DVDプレーヤーでは見ることができません。ちゃんと、***_DVDというフォルダの中には、上のVIDEO_TSとAUDIO_TSがあります。どうすれば観れるのでしょうか。回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- 下記手順にて動画を作成しましたが家庭用DVDプレーヤーで再生ができませ
下記手順にて動画を作成しましたが家庭用DVDプレーヤーで再生ができません。 何が問題かご教示頂ければ幸いです。 (1)windowsムービーメーカーを使用しwmv形式の動画を作成 (2)TMPEGnc Authoring Works 4というソフトを使用し、wmv形式からDVD-VIDEO形式に変換、DVD-RWに書き込みを行う (3)出来上がったDVD-RW内データは「AUDIO_TS」と「VIDEO_TS」に分かれていました。 PCに出来上がったDVDを入れるとDVD再生ソフトが自動的に立ち上がって正常に再生されます。 しかし、家庭用DVDプレーヤーに入れると、「このディスクは再生できません」となります。 どの家庭用DVDでも再生できるようにDVDに書き込む方法があれば教えてください。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- JPG,AVIなどをDVDに焼いた時の容量について(市販DVDプレーヤーで再生するため)
使用ソフト:DVD MovieWriter デジカメで撮った写真(JPG)、動画(AVI,MOV)を市販DVDプレーヤーで再生させようと思いやったことは、バンドルされていた「Ulead DVD MovieWriter」を使用しオーサリング?したところ下記の2つが作成されましたので質問させて頂きます。 1)Convertフォルダ・・・AVIファイルのみが、 mpgファイルとして容量は約1/3で作成されていた。 質問:容量が1/3になったということは、 それだけ精細さが失われたということでしょうか? それともFILE形式が変わったから? 2)VIDEO_TSフォルダ・・・つまりビデオフォーマットなのでしょうか? このフォルダー内のFILE容量の合計は、これもまた AVIファイルの 約1/3となっていました。 写真(静止画)もAVIと共に変換しました。静止画は、明らかに解像度 が落ちていることが分かりました。 AVIは、今ひとつ落ちているのかわかりません。 質問:ビデオフォーマットにすると静止画も動画も解像度は 落ちるものなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- 家庭用DVDプレーヤーで動画を見れるようにしたい
オーサリングについて質問です。 デジカメで撮影した動画をムービーメーカーでへんしゅうしました。 これを家庭用DVDプレーヤーで再生できるようにしたいので以下の作業でオーサリングしました。 (1)Free Video ConverterでAviファイルに変換。 (2)DivXtoDVDで変換。 (3)出来上がったファイルがVIDEO_TSというファイルにVTS_01_1という名前で保存されています。 これでちゃんとオーサリングはなされたのでしょうか? これをCyberLinkPower2GoでDVDに焼いてみようと思うのですがそれで家庭用DVDプレーヤーで見れますか? なにぶん初めてでわからないので、この後やることがあるのなら教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- PCで録画したDVDがDVDプレーヤーで再生できません
パソコンでDVD-RAMに動画を録画したのですが、自宅のDVDプレーヤーで再生ができません。(PCでは再生できます) PCはXPでDVD Shrinkで圧縮、DVD Decrypterで書き込みしたものです。 DVDはパナソニックのディーガですが、再生しようとするとUNFORMATと出ます。フォーマット後に再度PCで書き込んでも同じエラーになります。説明書にも4.7GB/9.4GBのDVD-RAM対応とあるので再生できると思ったのですが・・・ちなみにDVD-RAMもパナソニック製です。 難しいことは分からないので分かりやすく説明頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
回答へのお礼が遅くなってしまいすみません。 わかりやすく説明してくださってとても参考になりました。 DVD+RW等で試してみようと思います。 ありがとうございました。