• ベストアンサー

古いPCの改善について

bon296の回答

  • ベストアンサー
  • bon296
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.4

複数のアプリケーション動作には,CPUのパワーとメモリの量が大きく関わります。 近年出回っているデュアルコア,クアッドコアの恩恵は,各コアにアプリケーションの処理を任せることで,分業の効果を得ることも含まれています。 メモリは一時的に作業内容等を記録しておくスペースであり,その量が多ければ,より多くの作業状況を保持できます。 また,メモリーに入りきらないデータはハードディスクに保持されますが,CPUからデータにアクセスする速度はメモリのほうが格段に速いです。 故に,メモリを多く積むことで多くの作業状況を保持し,かつ,素早く動作を切り替えることができます。 一方,質問にあるグラフィックボードは,その文字どおり描写(グラフィック)に対して恩恵があるもので,複数のスレッド(動作)の制御という点では関与が薄いです。 端的に言えば,複数のアプリケーションを快適に使いたい場合は,デュアルやクアッドのコアを有するCPUを用い,メモリを多く積むのが最善であると言えます。 (他にもハードディスクの容量や転送速度を上げるなど,取りかかるべきことは多々ありますが,質問者様のスキルが不明(初心者と書かれていることもありますが)のため,割愛します。) ただ気になるのは,IBMのパソコンということです。 メモリ増設は比較的簡単ですが,CPU交換となると相応のスキルを要します。 また,場合によっては故障時にメーカー保証を受けることが出来なくなります。 さらに,CPU交換はBIOSやマザーボードの適合も確認を要するので,自作パソコン等で勉強されていなければおすすめできません。 パソコン自体がそれなりの年数を経過しているようですので,大幅なアップグレードはパソコン買い換えと割り切り,現状で行うアップグレードは投資が少なくて済むメモリの増設程度に留めてはいかがでしょうか。

kota2000
質問者

お礼

非常に詳しいコメントありがとうございます、今までMacをメインに使っていたので、Windowsはさっぱりです..。 メモリもバルク品なら2GBで6千円程度なので、とりあえず前向きに考えてみたいと思います。 CPUはおしゃられる通り、私には全体できませんし、たぶん破壊してしまうような気がします。2003年モデルなので、すでにサポート受けることはできないかと思います。 いろいろと勉強になりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノ-トPCでゲーム

    このPCでゲームは可能でしょうか? http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-021170C メモリのみ256Mに増設済みです。 やりたいゲームは、シムシティ4、シムピ-プル、A列車7等シュミレーション系です。

  • 400W以上の電源がないのでしょうか?

    今、デスクトップパソコンを使っているのですが新しくビデオカードを取り付けたいと思っています。しかし、このパソコンに合う400W以上の電源がなかなか見つかりません。だれか、詳しい方教えてくださいませんか? パソコンの機種は IBM Think Centre A51です。 詳しいスペックはこちらをどうぞ http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-0317DD5 よろしくお願いします。

  • OSについて

    http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-020B4A0 なんですが、Winが嫌いなのでOSを変えようと思います。何がベストでしょうか?

  • このパソコンはグラフィクメモリがだめなんでしょうか?

    ibm think centre s50をつかっています http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-03192CB これって、グラフィックメモリがすごいだめなんでしょうか? 前にベンチマークをしたら会社のパソコンのなかで一番おそかったです(数値はよくわからないのでわすれました) けどDVDなどをみる分には全然、ふつうにみれますが、 友人はVISTAをいれるにはグラフィックメモリが足りないといいます。 やはりグラフィックメモリが全然たりていないのでしょうか? よろしくお願いします。 私はゲームなどをしないのでよくわかりません。。。。

  • ThinkCentre S50

    ThinkCentre の S50をワイドのモニターで使うことはできますか? ↓ http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-03185B5#main 対応しているかしていないかどこを見れば良いのか分からないので教えてください。

  • IBMnetvista6844-32Jのメモリ増設したいのですが

    IBMnetvista6844-32Jのメモリ増設したいのですが、 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01E57C4 どこをみてどれをたのんだらいいのでしょうか? 133 MHz SDRAM DIMM (パリティなし) いま256つんでいるようなので(よくわかりませんが) 512を足したいとおもっています。 よろしくおねがいします

  • ノートPCのLCDパネル交換で高解像度化は可能?

    IBM ThinkPad R50e (1834-E7J)を使っています。画面表示がXGAなのですが、これをなんとかしてSXGA+にできないかと思い、LCDの交換や互換性とかについて色々調べたのですが、私の判断では「無理ぽい」でした。 私の判断だけだと間違っているかもしれないので、「こうすればできる」とか「やっぱり無理」とか教えてください。 PCのスペック→http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0319517

  • ThinkPad570E(2644ー6AJ)についてです。

    http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-020A5E2 の商品なんですが、LANケーブルでインターネット(ADSL)はできるのでしょうか? それともISDNまでしかできないのでしょうか?

  • メモリの増設について

    こんばんは メモリを増設したいのですが、リンク先の機種の場合、「DDR PC2700 SODIMM」でいいのでしょうか? あと、できれば動画をキャプチャしたいのですが、1GB*2枚に増設した場合、スムーズにキャプチャできるでしょうか?それともCPUとかの性能的に無理でしょうか? 無理ならば、512MB*2枚にしたいと思っています。 ThinkPad R51(2887-7KJ) http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0317A15

  • BIOS画面が表示できない機種がある

    BIOS画面が表示できない機種がある PS/2パソコン切替器を使って2台のパソコンを切り替えて使用しています。 しかし、BIOS画面を表示できるパソコンと表示できないパソコンがありま す。デフォルトでBIOS画面を呼び出すのは起動直後にF1を押すのですが。 同じメーカー(IBM)の製品でもあり、何か方法をご存知でしたら是非教えて 下さい。宜しくお願いします。 1、切替器  エレコム KVM-KP24  http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/kvm-kp2/ 2、接続パソコン  [切替できないパソコンです]  IBM NETVISTA M42 8305-48J  画像 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/IBM-desk/8305%252D48J.html  仕様 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01F2447  [切替できるパソコンです]  ThinkCentre A50(8320-8BJ)    画像 http://plusd.itmedia.co.jp/products/ibm/83208bj.html  仕様 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-031AAD1 どうか宜しくお願いします。