• ベストアンサー

あいさつはするのが当然なのだけど...

 私は派遣で働いていて、派遣先にAさん(男・30代半ばくらい)という正社員がいます。  私の他にもう一人派遣の子がいるのですが、その子に言われたのですが朝「おはようございます」と挨拶しても返してくれず、たまに返してくれても、近くに他の社員や上司がいる時だけで、しかも小さな声で嫌そうにするそうです。  私はAさんと朝一緒になることはないので、挨拶の場面になったことはないのですが、職場の通路が狭いので、すれ違うと私は譲るのですが、その時に軽く頭を下げてくれたりとか「あ、すみません」みたいなことを言ってもらったことはありません。  私たちは派遣なのでそういう扱いをされるのだと思っていましたが、アルバイトでもキレイな子は話してもらえているみたいです。それでは「キレイ」ではないと相手にしてもらえないかと言えばそうでもなく、社員でも挨拶してもらえない子がいるみたいですし(その子はキレイです。私はともかく、もう一人の派遣の子もまあまあです)、男の社員さんでもあいさつしてもらえてない人もいるようです。どうもAさんの中で、何かはわからないのですが好き嫌いの基準があり、好きでない人にはそういう行動をとるみたいです。「好き」な人には普通に話していて、笑ったりしています。これで元人事課にいたのだからびっくりです。人事課だからどうということは、最近ではないのかもしれませんが。  他にも何様?みたいな行動をしていて、社員の人が物のありかをAさんに聞きに行ったら無言であごでしゃくられたりとか、派遣先では今とあるプロジェクトを計画しているのですが、そのキャラクターシールをAさんが持っていて、もう一人の派遣の子と二人の社員と「かわいー」みたいなことを言っていたら、Aさんは二人にだけシールをあげて、派遣の子は普通にスルーだったそうだし、私に仕事がなくて、私たち担当の社員がAさんに何かないか聞きにいってくれた時があって、Aさんは仕事をくれたのですが、その指示はすべて聞きにいってくれた社員伝えでした。(人伝えは、仕事ではよくないですよね)  仲のいい社員にAさんの話をしたら、「確かにAさんは上司と俺らと口のききかたが違うなと思う時はある。でもあいさつをしてくれないから、お前らもしないと言うのは間違っていると思う。してくれなくてもお前らはしてれば、見てる人はAさんが悪いと思ってくれる」と言います。  私は歩み寄るのが間違っていると思うし(あいさつ以外のことでも、いろいろ行動が子どもっぽいし)、あいさつを返してもらえず嫌な思いをするよりは、この場合はしない方がいいと思うのですが、みなさんはどうでしょうか?

  • agasa7
  • お礼率99% (1645/1654)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.5

気持ちはわかるけど、彼に挨拶をしなかったら、 理由はどうあれやってることは結局彼と一緒になっちゃいますよ。 「好きな人だけあいさつして、嫌いな人にはあいさつしない人」 それって嫌じゃないですか? 私は挨拶を返してもらえなくて嫌な思いをする方がまだましだな。 「○○はこうあるべき」「こうあるのが正しい」という意識は もちろん大事だけど、他人に求めると埒があかないことも、 人生ではままあるのよね~。 少なくとも自分だけは、自分なりに正しいと思う事をして 気分良くいたいです。

agasa7
質問者

お礼

 確かにAさんと一緒になってしまいますね。でも、Aさんからあいさつは全くないですからね。私は朝は一緒にならないからできないですが、もう一人の派遣の子はいつもだから、かわいそうになって。  その子も、無視されてもしていたのですが、さすがにシールの一件では(シールが欲しい、欲しくないの問題ではないです)、「もうほんと嫌、明日から挨拶しないでおこうかな」なんて言ってました。  私は諦めが早い?から「もう歩み寄るのやめたら?」なんて言ってしまいましたが、自分が正しいと思ったことをしてればいいですよね。  回答ありがとうございました。  

その他の回答 (7)

noname#76779
noname#76779
回答No.8

迷いますか? あいさつしなくてもいいでしょう。あいさつを積極的にするのもいいでしょう。全ては自由です。しかし、 結局どんな人間に質問者さんはなりたいのか?でしょうね。 間違いなく言えるのは、自分自身を人として訓練しようとする人は、あいさつもするし、また成長もするでしょうし、そうなると人からも好かれたり友達が多く出来たり、信頼されたり・・・ または自分の思いのままに行動してもいいですよ、嫌な者にはいやなように・・・しかし人としての成長はないでしょうね。人から好かれにくくなるかもしれず、まさにAさんのように。友達もどうでしょうか? 質問者さんが向上心があれば、ということを期待します。

agasa7
質問者

お礼

 やはりいくらしてもらえないとは言え、「自分はそれでもする」と思っていた方がいいのですかね。  Aさんも「嫌われてもいい、害がない」人には冷たいのでしょうね。でも好かれたい人にはいい格好するから、あまり嫌われない気がします。そこがわかる分、いやらしい人だと思いますが。  人として成長はしていきたいと思うから、した方がいいですかね。例え無視されようが。  回答ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.7

AさんにはAさんの考えがあってそのような行動や態度をとるのかも知れません。 そうすると、考えのない行動や態度も同じですが、変革させるのは困難です。 これに対して質問者様が出された答えが「歩み寄る必要はない」なら、 確かに、歩み寄る必要はないと思います。 ところで、私は、意味もなく挨拶をします。 考えのない挨拶を、さも当たり前のようにしています。 それが習慣だからそうしているだけかも知れません。 機嫌のよくない時などは、無意識に挨拶しない時もあります。 考えもなく、ただ挨拶しないだけです。 誰もいなくても挨拶したりもします。 挨拶はするものだ、とか、 忙しくて挨拶どころではない、とか、 人が見ているから挨拶するのだ、と言った考えはありません。 ただ挨拶し、ただ挨拶しないのです。 そんなただの挨拶に、相手が挨拶をくれようとくれまいと、 私にはどっちでもいい事です。 なので、私からは、挨拶した方がいいとかいいくないとかは言えません。 もしかすると、その一言で、その日の機嫌がよくなるかも知れない可能性を秘めた挨拶で、 逆に機嫌を損ねていたのでは、埒もありません。 それなら、挨拶になんの期待も持たない方がいくらかよかろうと思います。 意味のない挨拶をするか、意味のある挨拶をしないか。 たぶん、私は前者であり、質問者様は後者になろうとされている。 質問者様は、意味のある挨拶をする人、に近くて遠い、 意味のない挨拶はしない、と言う考えに基づこうとされているようで、 実は、意味のある挨拶をしないでいようとされているのかも知れません。 間違っていようとも歩み寄るべきだと言う人もある。 質問者様の考えを尊重して、歩み寄る必要はないと言いましたが、 私は、誰に対してもあまり言わないけど、 「歩み寄るべきではなかろうか」と言う思いをいつも隠しています。 それは皆が皆、何かしら気にはかけているだろうと思うし、 その上で、別に心にある事があってそうはできないのだろう、 と思っているからです。 それは、質問者様に限らず、Aさんに対しても同じで、 お互いが、思うように任せるしかないと言う気持ち。 社会人だからどうすべきだ、常識としてどうすべきだ、 と言うのはありません。 それは本人が自ずから理解する事。 挨拶するもしないも、本人次第、好き勝手。 Aさんは人を選んで挨拶しない。 質問者様はそんな人を選んで挨拶しない。 私はそんなの関係なく挨拶したりしなかったり。 それぞれ、それでよかろう、と思う。 私としては、何かこう、考えるような事でもないような事を、 あえて考えてみると、そんな結論に達しました。

agasa7
質問者

お礼

 確かに深く考えるようなことではないかもしれませんね。毎日の習慣といえば習慣だし、しなかったからって罰があるわけでもない。  私が前にいた会社で(その時は正社員でした)、私がボーッとしていて挨拶をしなかった時に(社長のお母さんに)、かなりびっくりされ他の社員に言いふらされ、社員に怒られあきれられました。社長のお母さんは年配の方だったので、そういうことには厳しかったのかもしれませんし、他の社員もお母さんの機嫌をとらないと自分の身があやういと思ったのかもしれませんが、その会社ではあいさつを特別なものと考えるフシがあったみたいなので、少し考えてしまうのも事実です。  「したければする」「したくなければしない」というのもアリ、という意見も聞けてよかったです。  回答ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.6

「しないほうが」・・・いいとは思いません。 「~しない」で、解決する問題は無いからです。 もっとも、事情があって「保身」をしたいのなら、そうやって「ガマン」するしかないですが・・・ 「お前らはしていれば、見ている人は・・・」って、「無責任」です。 「わかっているなら、社員であるあなたが忠告するなり、上司に言うなりして、なんとかしなさい。男でしょ???」と思います。 「見ている人」であるべき「上司・社長」が「キチンと見ていないから」こんなことになるんです。 「挨拶も指示もしない」そんな人を、「上に立たせてしまう」おバカ社長がいる会社じゃ、直訴しても・・・ 「宝物にすべき、派遣社員の意見」は、聞いてもらえないでしょうね。 ましてや、「挨拶を続けても、報われない」可能性すらある。 本来なら「こっちから願い下げ」ですが・・・ 強気には出られないのですか? こういう「人を育てられない会社」って、増えていますよ。 「腹の立つことをガマンすると、心が壊れます。」 前向きな解決方法って、「ガマンして、挨拶を続けること」ではない。 気がします。 そのことだけで「わかる人が現れて」、「職場の雰囲気が変わる」ほど「世の中は甘くない」と思います。 「クビを覚悟で、改革に乗り出すしかありません」 その会社が「好き」ならですけど。

agasa7
質問者

お礼

 その仲のいい社員も、結局自分がかわいいから言えないのかも、ですよね。Aさんと多分同年代くらいな気がしますが、その人は中途なので、Aさんが先に入ってたとしたら後輩だし。  うちはそんなには忙しくないですが、「われ関せず」みたいなとこはありますから、そこまで見てないかもです。うちは大きい会社なので、社長が全員を覚えているわけではないと思いますが、上司は見ててほしいですね。  強気には出られないですよ~ やっぱり「派遣」で「部外者」だから。派遣会社も気を使いますし。言いたいのはヤマヤマなのですが。でも、もう一人の派遣の子は「そのうち自分、キレそうでこわい」なんて言ってますが。ある意味、好転したりしてね^^。他の人はいい人が多いので、残念です。  回答ありがとうございました。いざとなったらやってみたいです。  

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.4

>してくれなくてもお前らはしてれば、見てる人はAさんが悪いと思ってくれる」と言います。 その通りだと思います ご自分の為に、やりましょう それこそ「他人の振り見て我が振り直せ」です > 私は歩み寄るのが間違っていると思うし(あいさつ以外のことでも、いろいろ行動が >子どもっぽいし)、あいさつを返してもらえず嫌な思いをするよりは、この場合はしな >い方がいいと思うのですが、みなさんはどうでしょうか? そう思うのはやはり子供っぽいですよ 社会において子供っぽい行動がどういう風に受け止められるか、その人を見れば判るはずです 同レベルの人間だと他の人に思われない為にも、挨拶ぐらいはちゃんとしましょう 最低限の仕事付き合いには、挨拶は含まれます

agasa7
質問者

お礼

 Aさんは、上司には多分悪くは思われていないと思います。いくら私たちに苦々しく思われていようとも。上司にも気づいてくれる人がいればいいですが。  同レベルには思われたくないので、私(たち)だけでも挨拶はするようにしたいです。  回答ありがとうございました。

回答No.3

はじめまして^^。 agasa7さまのお気持ちよくわかります。そういう嫌な気持ちになるのは自然なのでしょうね。なぜでしょうか? それは、Aさんが「心が謙遜」ではなく「傲慢」だからです。 他の社員の前で態度が少しましに見せるのは、Aさんが「見せかけの謙遜さ」を表しているだけのことなのでしょう。見破れない人には見破れず、見破れる者にはわかるでしょう。Aさんはまだ他の人が見ても、はっきりと態度に表れる為、非常にわかりやすい方なのでしょう。 自分の嫌いなものには、「良いとこも見てみよう」や「歩み寄ってみよう」という積極的で前向きな態度が無い・・・もしくは少ない方なのかもしれないですね。人としてちょっと難があり、付き合うのが難しいタイプの方なのかもしれません。こういう方は本当の意味での永続する友人に恵まれないかもしれません。 ですから質問者さまがそういう嫌な気持ちになっても不思議でも悪くもありませんね^^。 ただ同じ職場にいて、ほぼ毎日顔をあわすのでしたら辛いですね。ですから、「この人はこういう方なのだ」と割り切り、その嫌な気持ちは胸の中でしまいましょう。そしてあくまでもAさんに対しては事務的に・・・事務的に行動してはいかがでしょうか。こちらがあいさつしても返してくれない・・・・ならば、こちらはいつもと同じようにあいさつを(事務的に)します。最悪どうしても、あなたが腹が立ってどうしようもないのであれば、あいさつの時に目をスッと外してもいいかもしれません。あいさつはきちんとします・・・しかし目は外します。・・・それは相手の嫌な態度をあなた自身が見てしまい、もっとその人を憎んでしまうことの無いための行動だからです。 いかがでしょうか? あなた自身はいつものとおり、引き続きみなさんに素敵に暖かく振舞って下さい^^。 あなたはきっと報われると思いますよ。 頑張って下さい!!^^。

agasa7
質問者

お礼

 はじめまして。こんばんは。  見破っている人は見破っていると思います。特に挨拶してもらえない私達はね^^。してもらえてる人が気づけば、その人は賢い人だと思います。  ほぼ毎日Aさんとは顔を合わせます。ただ、関わりはあまりないですが。事務的に挨拶、いいですね!ほんと見なくてすむし。でも、やるべきことはやってるし^^。もう一人の派遣の子にも言ってみます。  回答ありがとうございました。頑張ります。

回答No.2

こんばんは。 挨拶しない雰囲気の人いらっしゃいますね。 確かに、挨拶から始まって・・やはり仕事で一緒にすることも出てくると思います。 (ちょっと感じ悪いかも・・・)とギクシャクするよりかは、挨拶するタイミングを計るのがいいかもです。 理由がわからず・・・おもむろに普段から態度の悪い方もいらっしゃると思います。 やはり、その場の雰囲気しだいでしょうか。 気を落とさずにがんばってください。

agasa7
質問者

お礼

 こんにちは。Aさんの周りに人がいない時は100%してくれないと思います^^。人がいる時にしてみましょうかね。  はい、頑張ります!そういう態度とられているのは、私だけではないですし。  回答ありがとうございました。

noname#94983
noname#94983
回答No.1

>でもあいさつをしてくれないから、お前らもしないと言うのは間違っていると思う。してくれなくてもお前らはしてれば、見てる人はAさんが悪いと思ってくれる その通りだと思うな。 そうやって、相手がイヤな態度を取っても、常ににっこりと挨拶できる人は、回りの見る目も変わってくるんじゃないだろうか。人間、見てないようで案外そういったところはちゃんと見ているもんだ。たとえ誰も見ていなかったとしても、お天道様はちゃんと見ているもんだぜ。 >私は歩み寄るのが間違っていると思うし(あいさつ以外のことでも、いろいろ行動が子どもっぽいし)、あいさつを返してもらえず嫌な思いをするよりは、この場合はしない方がいいと思うのですが 身の回りにいる人間がそういう考えなのがわかったら、「なるほど、こいつはそういう奴なんだ」と思って少し疎遠になるだろうな。あんまり友だちにしたくない人間だな。 ただまぁ、気持ちとしてはわかるから、あらかさまにキライになることはないだろうが。オレは大人だからな、たとえ「こいつ、やな奴だな」と思っても、人としてきちんと接するから。

agasa7
質問者

お礼

 多分Aさんも上司には挨拶しているし、一応元人事だし、悪いふうには上の人や話してもらえている人は思わないだろうから「気を使う人間」「気を使ってもプラスにならない人間」と分けているのかもしれませんね。いやらしいですが。  私も同類に思われないためにはやっぱり、挨拶すべきなのでしょうね。  回答ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 自分だけ挨拶されない

    私は派遣社員のOLです。 同じ課の社員A(男性・40代・役職なし)が私にだけ挨拶しません。 今までの態度から見て、私の事が嫌いなんだと思います。 周りの同じ課の同僚に 「私はAさんに挨拶されてないんだけど、みんなはどう?」と聞いたら、 「私は挨拶されてるし、あっちからもしてくるよ。 それにあなたに挨拶してない事も私は薄々気づいてたよ」 と言われました。 挨拶と言うのは ・おはようございます ・おつかれさまです です。 私はちゃんと大きな声で言ってるのに、Aさんは必ず無視します。 このことを派遣先の上司に言ってもいいのでしょうか? それとも派遣の担当者に言った方が良いのでしょうか? 上司も同じ課なので、 気付いてるのかもしれないですが自分から注意しないタイプです。 それにあまりにも低レベル過ぎて、 上司に報告するのもバカバカしいのですが 言えば挨拶するようになると思いますか? それとも「派遣なんだから」と泣き寝入りするしかないのでしょうか? また自分だけに挨拶しないのはパワハラになりますか?

  • 退職の挨拶回りで緊張します

    妊娠のため、今日退職することになりました。勤務7年のパートです。 退職の際の挨拶回りについて以前こちらで質問させて頂いたり(http://okwave.jp/qa2730909.html)、同じ社の社員である夫に相談し、 同じ課の人には菓子折りと一人ずつ挨拶し、他の部署の人には一人一人挨拶はせず菓子折りを渡すだけになりました。(夫いわくパートなので全員に挨拶する必要は無いし、ほとんど話したことが無い人も多いため) 退職日が決まってから緊張が続き、仕事中も心配でたまりません。 菓子折は1階の同じ課の人には3時の休憩時渡す予定ですが(違う課の2階の事務所の人には昼食時に2階に行くのでその時渡す予定)、挨拶もその時にしても良いのでしょうか?それとも退社(4時頃)の時改めて挨拶に回るべきでしょうか? 直属の上司の居場所がすぐにわからない場合、先に探して挨拶に行くべきか、それとも同じ課の居場所がわかる人たちに挨拶してから上司を探しても良いのでしょうか? 先に挨拶しないと上司に対して失礼だと思うのですが、探しているうちに同じ課の人が先に帰って挨拶しそこなう可能性もあるのです。 普段同じ課の人に仕事のことを話すだけでも緊張するため、細かいことに対してまで心配です。緊張しすぎておなかも普段以上に重く感じています…。

  • 退職の挨拶について

    現在派遣社員として働いています。転職するにあたり退職が決まっていますが、退職での挨拶はどように行っていますか? 課内(40名程度)みんなの前で挨拶はしますが、それ以外に個人1人1人にも挨拶して回りますか?それとも部長・課長・係長のみでしょうか?

  • 職場で挨拶されるのは、どのくらいからうざったいですか?

    春に新社会人になった女性です。 通り道の席にいる人に「おはようございます」「お疲れ様でした」、 昼食をご一緒している先輩方に「こんにちは」「お先に失礼します」の挨拶を毎日しています。 今日別の課の先輩に「昼食に混ざる時に挨拶しなくていいし、全体的に挨拶が過剰」 のようなことを言われとても悲しい気持ちになりました。 その方とは特に良好な関係を築きたくて挨拶していたつもりなのに、 当人には「しなくていいのに(むしろしないで)」くらいしか映っていなかったとわかったからです。 帰るときの「お疲れ様でした」も人によってはうざいだろうと言われました。 よかれと思ってしている挨拶で逆に嫌がられているのかもしれないと考えると、今も悲しくて仕方ありません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 職場での挨拶はどの程度からうざったく感じますか? 特に帰り際の「お疲れ様です」についてどうでしょうか。 誰に挨拶されても嬉しい、 課の違う人からはいらない、 部の違う人からはいらない、 課が同じでもPCに向かっているときはいらない、 正直まったくいらない……など思うところをお聞かせください。 もちろんしないよりはした方がいいのでしょうが どこまでの相手にどんな挨拶をすれば嫌がられないか、自信がなくなってしまいました。 私は課長(作業日報提出ついで)、同じ課で近くの席の先輩、 課や部が違っても帰り道で席の横を通る人に声をかけています。 どの人も挨拶を返してはくれるのですが、 自分は仕事中なのにうざいと感じている人がいないとも言い切れません。 他の方は結構何も言わずにすっと帰るか 近くの席の人にだけ挨拶していくという感じです。 社員同士の仲はいいと思うのですが、ビジネスマンってこれが普通なんでしょうか。

  • 異動のあいさつについて

    本日で今の職場を離れ、明日から別の部署に配属されることになります。 今日が最後の勤務日なので普段一緒に仕事している方々には 挨拶とお菓子を渡して別れました。 私は今、派遣社員で正直言って自社の社員とは そんなに深く関わっていません。 一応、朝礼で全体に最後の挨拶はしました。 一日の仕事を終え、退出時に派遣先の皆さんに挨拶をすませ、 ほっとしたのか自社の社員に挨拶するのを 忘れてそのまま帰ってしまいました。 やはり帰る時にももう一度挨拶を しておくべきだったでしょうか? そのことがひっかかっています。 また挨拶をしにいくのはやりすぎでしょうか? 人としてのマナーが乏しい自分なので回答おねがいします。 ちなみに部署が異動になっても 自社の社員とは顔を合わせます。

  • パートを退職、どこまでご挨拶をしたらよいのでしょうか?

    この度他の会社に正社員で採用させて頂く事が決まり、今の会社の パートを辞める事になりました。 それでお世話になった方々に御挨拶をしようと思ったのですが、 私はパートで入ってからの4年間、同じ課の人(私の他に4人)以外の人とは 挨拶程度ならあるのですが、仕事では全く関わりがなく世間話すらした事が 無かったのです。 でも私の近隣の課の方々(20人位)にも一応「お世話になりました」と御挨拶した方が よろしいのでしょうか? 私は「お世話になりました」と御挨拶した所で、「えっ!別にあなたをお世話をした 覚えなんてないんだけど…」的な顔をされたらと思うと不安なのです…。

  • 人を選んであいさつする人

    職場で、相手を選んであいさつをする人を何人か見かけます。 (というか、私があいさつされない側になるのですが) ・私が目の前で挨拶しても無視 ・食堂で私が一人でいる時は挨拶しないのに、他の人がいると、その人に挨拶する そういう人(特に社員)が多い会社なので、我慢していますが… 私自身、人と接するのは苦手で、男性恐怖症も持ち合わせていますが、 超忙しい時以外は私は挨拶するようにしています。 最近、こういう事が立て続けだったのと、 新入社員時代からどうしても好きになれない子が そういう事を今でもしてくるので、 気が滅入っています。 その人達に何かした訳じゃないのですが… 挨拶は社会人の常識…という認識はあっても、挨拶をするのがつらいです。 気持ちの持ち方、何かないでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

  • 挨拶しない社員

    社員5人の小さい事務所ですが、1人挨拶しない男性社員がいるのですが、どうすれば良いでしょうか?他の男性社員は挨拶返してくれます。 私は事務員です。その男性社員より半年後から入社しましたが、無視された時に何で挨拶しないのか?聞いたほうが良いでしょうか? ちなみに、その男性社員が事務所に一人でいる日が月に何回かあるのですが、その男性社員が一人でいる時は、私がおはようございますと話すと挨拶返してくれます。 複数いる時は、挨拶返してくれません。この男性は営業ですが、性格は、あまりコミュニケーション高くない感じです。

  • 【ビジネスメール】挨拶に来たいと言っている会社に対してです。

    現在派遣社員なのですが、人事の一応の窓口が私のため、 付き合いのある紹介会社などが直接挨拶に来ると言ってきます。 わざわざ来ていただきほどの仕事はしていないので、 どのような返答をしてよいか困っています。 来ていただく場合、お断りする場合両方のメールの返答の仕方を 教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 最後の挨拶

    今月末に派遣先を退職することになりました。 理由は家庭の事情なのですが、最後の挨拶を考えといてと言われました。 派遣は初めてだったのですが、今までの会社で派遣の人があいさつをするところはなかったし、今の会社には1年ちょいしかいませんでしたので、何を言っていいかわかりません。 今の会社で社員さんが辞める時はすごく長い挨拶をしているのもあって、最後の挨拶楽しみにしてるとか言われ、何を言ったらいいのかわかりません。 みなさんならどんなことをいいますか?