• 締切済み

何の為に頑張るのですか?頑張る為の動機付けって?

学生時代から、勉強など何をやってもうまくいきません。自分自身は、一生懸命頑張って勉強しているつもりなのですが、 試験になると点が取れないことが多かったように思います。 きっと要領が悪いんだと思いますが・・・ 大学受験も、結局興味の湧く学部が見つからず、諦めてしまいました。 自分は興味の沸く物事があまり無く、本当に情けないです。 「馬鹿にされるのが嫌だったら頑張らなきゃ」と思い、 興味のあった英語の資格を取ろうと思ったのですが、 最近やる気が失せてきてしまいました。 どうせ、また頑張っても報われないのでは?と悪循環にはまってしまい、うつ状態です。 勉強のモチベーションを維持する為にどんなことをしてますか? 皆さんは何の為に頑張るのでしょうか? また、頑張る為の動機付けって何ですか?

みんなの回答

noname#116235
noname#116235
回答No.9

才能が無い人が、少しくらい努力しても才能のある人には、到底かないませんので、結果的に努力するのが、嫌になります。そのことは、普通のことです。人の倍努力したのに、半分の成果では誰でもやる気が無くなります。 才能が無い人が、結果が悪くとも努力し続けるには、それなりの強い動機がいります。それが無ければ、努力を続ける事は、無理です。才なき者の努力は、苦しみだけの茨の道です。 金、女、名声、地位、劣等感、使命感、その他色々考えられますが、とにかく何かにものすごく執着があれば、努力できますが、そこそこ生きていければ良いと思っている人には、才能が無いのに努力し続ける事は、無理です。

misaki6666
質問者

お礼

確かにその通りですね(苦笑)有難うございました。

回答No.8

報われるために頑張られるのだとすると 「その報われ」とは一体何になるのでしょうか。 「馬鹿にされるのが嫌だから頑張る」人は意外と多いかもしれませんが、人の魅力って仕事ができるかできないかとか、より多くの人に認められるか認められないかとか、そういう問題だけではないと思いますよ。 もし、英語に興味がおありなのでしたら、 実際に外国人の方とコミュニケート取るところを 第一段階の目標としておかれたら、ますます楽しくなってくるかもしれません。 英語にしても、他語学にしてもとてもよいものだと思います。 それを知ることで殻に篭った日本文化ではなく、たくさんの文化にも触れていける鍵を手にすることができるのですから。 質問者さんにも 「興味のあるものに対して高ぶった気持ち」あると思います、 そしてそれには理由も紐づいてくるものだと思われます。 私も勉強を頑張っています。 理由は、私が頑張ることで、家族や周りの人を楽にしていくことが、 また幸せにしていける可能性が出てくるからです。 勉強のモチベーションをあげるには、 「どうせ・・・」とか「自分はだめなんだ・・・」という言葉は使われないことです。 なぜなら、勉強をしていく上でそう思う人もいるかもしれませんが、 その葛藤の中で打勝ってこそ、その先にある目標の先の光が見えてくるようになるからだと思います。 「馬鹿にされるのが嫌だから」という理由ではなく、 「それを成し遂げることで、質問者さんが得れるもの」を「夢のようにひとつ描いてみて」、それに向かって、とりあえず進んでみられてはどうでしょうか。 迷路があったとします。 先はどこにつながっているかわかりません。 そこで、立ち止まっていたとします。 すると出口にはたどり着けませんよね? ですけれども 先に何があるかわからないけれども 進んでいってみると、出口にたどり着けるかもしれません。 或いは、一度入り口に戻ってしまうかもしれませんが、 仮に入り口に戻ってしまったとしても、そこが一度入り口だとわかれば、今度は反対方向に進んでいくことで出口にたどり着けるというものですから。 止まっていては何も始まりませんが、 動くとラッキーにも出口に出会えることがあるかもしれません。 資格(興味のあること)の方もあきらめないでください。 私の知り合いの中には、統合失調を煩っていながらも、尚、苦難に打勝とうとする方もいらっしゃいます。 言葉は難しいですが 「一度目標を決めた自分自身の心をまず信じてみる」ことが必要になってくるかもしれません。 自分自身で決めたことを「本当にできるだろうか?」なんて疑いかけたまま、進めていっても良い結果はなかなか得られないでしょうから。 後は浪人生が良くやるようなことを応用するんです。 「絶対合格!」とか、鉢巻を作るのもよし、壁に紙で貼るのもよし。 はたまた、寝る前の5分でも、 明日の自分に向けて、気合がなくならないように未来日記を書いてあげるだけでも全然違います。 ようするに「決意した意思を思い出せる空気、または状況」を作っておいてあげておくのです。 これをするだけでも、モチベーションは変わりますから。 勉強に何時間かけた?とかよりも「やる気がある間にどれだけ勉強をできたのか?」によって、知識の習得度も変わってきますからね。 英語にしろ、何にしても、 良い知識を身につけていけるといいですね。 そして、できたら、 身に付けられた知識をご自身だけのものとされるのではなく、 たくさんの人に教えていってあげてくださいね。

misaki6666
質問者

お礼

暖かいお言葉有難うございました。大変参考になりました。有難うございました。

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.7

んー、馬鹿にされるのが嫌だったから、、と言うのは動機になるようでいてならないんじゃないかな・・ もっと、純粋に「好き」ということを見極めていったらどうでしょう。 例えば、英語を勉強する動機付けとしては、 外国人とコミュニケーション(話す)したい!ということとか・・ そのほうがずっと吸収しやすいのではないかな? 私は少し前にマリーアントワネットに関する本を買いました。 それは映画「マリーアントワネット」を見て、フィクションのアントワネットではなく、真実のアントワネットについて知りたいと思ったから。アントワネットは悲劇の王妃、と言われているんだけど、なんで悲劇なの?っていうことなんですが、、彼女は浪費家として有名だったけれど、実は彼女の浪費程度で国は傾いたりしない、てことが調べてわかったんですね。彼女は、それまでの腐敗した貴族政治(社会)の象徴として、処刑されてしまったんです。天真爛漫な少女にすぎなかったんですね。国民の不満と、浪費家の王妃、というところが結びついてフランス革命へと発展し、、と話が脱線してしまいましたが、、、要は、、勉強のモチベーションとは知的好奇心である!ってこと。 馬鹿にされるのが嫌、というのは純粋な動機にならないと思うんですね。

misaki6666
質問者

お礼

へぇ~そうなんですか!有難うございました。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.6

なぜ、興味があるのが英語なのか。その部分を突き詰めてみると・・。 1、就職などに英検があると評価対象になる。 2、海外に行って、英会話を試したい。将来、英語を使った仕事がしたい。 3、国内に居ても、教養として英語を学びたい。 こんな感じでしょうか。特に二番だと、一番動機付けがあるし、長続きすると思います。 馬鹿にされるのが嫌だったから、と言う理由は、何に対して見栄を張っているかわかりません。見栄の為だったらやめておいたほうがいいでしょう。 そもそも勉強と言うのは、純粋な興味や好奇心からやるものです。すべて自分のためです。 読書の秋、英書にでも挑戦してください。

misaki6666
質問者

お礼

>馬鹿にされるのが嫌だったから、と言う理由は、何に対して見栄を張っているかわかりません。 高卒ということで、挨拶・お疲れ様も言われない職場にいたもので。。 有難うございました。

  • titi2234
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.5

私も質問者さんの気持ち共感できます。 20歳で仕事に就きましたが、 なんで自分がその仕事をしているか意義が見出せず 2年半でやめてしまいました。 お金のため? 人間働かなければ生きていけない それも本当だと思いますが そんな理由で毎日のほとんどを仕事に費やし 家に帰って寝るだけ、そう考えてしまうと本当に虚しい人生です。 私は明確な目的がないと、そこに向かって走れない人間です。 だから仕事をやめた後、とにかく少しでも興味がある趣味を実践しました。 そうしたら、具体的な次の目標が見つかりました。 今は目標のために仕事に就こうと求職中ですが、以前就職活動した時より 活気があります。 質問者さんは、どうやったら勉強したくなるかを先に考えるよりも 純粋に、どんな人生歩みたいのか プランを立ててみると具体的になってきて それをするために、何のスキルを身につけなければいけないのか、勉強する動機ができるのではないでしょうか

misaki6666
質問者

お礼

有難うございました。

noname#163144
noname#163144
回答No.4

目的があるから頑張るんです。 どうしても頑張らざるを得ない状況になるから頑張るんです。 貴方は現状に甘えています。 ○○なつもりなのですが、 ××だと思いますが・・・ と言っているのではなく、とことんやってみてはいかがですか? それが今、難しいんだということならば、気の向くままに何かやってみるのもいいですし。 人は頑張れるときには頑張れます。 焦らずよく考えましょう。

misaki6666
質問者

お礼

貴方は現状に甘えています。 >確かにその通りです。でもなんだか疲れてしまいました。 有難うございました。

noname#74627
noname#74627
回答No.3

頑張るのは幸せになるためです。 幸せとは人によってそれぞれですが少なくともお金を稼がないといけません。 いかに効率よくお金を稼ぐかをいつも考える、というのも頑張ることだと思います。 頑張る為の動機付けとは何の為に頑張るのかを考えることと同じで、 英語の資格を取ろうと思った動機が単に興味があっただけなのか、 将来に役立てたい為なのかでモチベーションは違ってくると思います。 私の場合は未来の事を考えると自然と頑張ろう、って気持ちになります。今よりもっと良くなりたいので。

misaki6666
質問者

お礼

>私の場合は未来の事を考えると自然と頑張ろう、って気持ちになります。今よりもっと良くなりたいので。 有難うございました。参考になりました。

noname#81590
noname#81590
回答No.2

 外国語の学習には目的と機会が重要です。日本国内であっても英語を活かせる人間関係、自分が片言でも英語が出来ることによって誰かの役に立ち自分の満足が増大する環境を自分で作ることです。そうすれば努力を意識することなく自然と勉強が進みます。他の資格でも同じです。同じ資格を持つあるいは目指す仲間、その資格が生きる環境に自分を置けば、努力を努力と感じないうちに成果が上がります。インターネットの匿名掲示板からは得られない充実と喜びです。

misaki6666
質問者

お礼

>外国語の学習には目的と機会が重要です。日本国内であっても英語を活かせる人間関係、自分が片言でも英語が出来ることによって誰かの役に立ち自分の満足が増大する環境を自分で作ることです。 >同じ資格を持つあるいは目指す仲間、その資格が生きる環境に自分を置けば、努力を努力と感じないうちに成果が上がります。 なるほど。参考になりました。ありがとうございました。

noname#113957
noname#113957
回答No.1

1.今日生きる為 2.明日の私自身の為 3.未来の私自身の為

misaki6666
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A