• 締切済み

ギターで即興歌伴奏

この前、友人のストリートミュージシャンが 僕の歌に即興でギターでコード伴奏を 弾いてくれたて僕もやってみたいのですが やりかたが分かりません。 歌に合わせてコードをイロイロ試しながら弾いてたら、 慣れて出来るようになるとその人は言っていましたが あまりしっくり来ません。 C、G、Fとかだけならまだ分かるんですが、 大量にあるコードの中から正しいのをどうやって 見つければいいのか分かりません。教えてください。

みんなの回答

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.3

練習の手始めとして参考までに。 1、メロディを聴いて、落ち着く部分、少し変化する部分、緊張感が出て落ち着こうとする部分に分ける。 キーがCメジャーだと  落ち着く部分はC、Am、Em  変化する部分はF、Dm  緊張感が出る部分はG7 2、メロディの音や動きを見て上の3つのグループからコードを選択する。 3、Cからはどのコードにも行けます。G7からFやDmに行くことはあまりありません。というようにこのコードが来たら次はこの中から選択するというようなことを覚えるとやりやすいですよ。 4、これを覚えたら次は、代理和音とか転調などを勉強するとよりやりやすくなると思います。

blackneck
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

>大量にあるコードの中から正しいのをどうやって見つければいいのか分かりません 単に経験不足、場数が足りないと言うことでしょう。 即興で歌詞に曲を付けたり、歌ったりできるようになるには、まず自分でたくさんの歌を覚えて、それらのコード進行やリズムパターンを体系化して体に覚え込ませる必要があります。1さんご回答のとおり、定型のコードパターンも覚えなくてはなりませんし、あるメロディーに対応する伴奏コードの判断も必要です。 それらのことを専門用語を用いて理論的に説明することは可能ですが、理屈よりも体でどんどん覚えていった方が早いと思います。 要は、「この曲のここは、このようなメロディーだから、このコード進行が使える」ということが分かればよいわけですから、いろいろなメロディーを持った色々な曲を繰り返し繰り返し練習して、楽譜を見なくても弾けるようになるレベルまで上達しなければ即興演奏は無理です。 コードの数はキーの数だけ多くなりますが、キーをCで考えた場合、覚えるコードはそれほど多くありません、まあだいたいですが C-Dm-Em-F-G7-Am-E7-A7-D7-C7-Cmaj7-Fmaj7-Bm7♭5 この程度知っておけば、フォークソングやJ-popなら十分対応できますし、これに加えて「dim」や「aug」というコードの機能を知っていればジャズやラテン以外のほとんどのジャンルの伴奏ができます。 そして、上に掲げたコードを一定理解して使い分けできる頃には、もう即興伴奏で歌が歌えるようになっていると思います、頑張って下さい。

blackneck
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます!!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 レベル1 メジャーキーの典型的なコード進行を覚える。 キーをCとして、 C→F→G→C C→F→Dm→G など。 あとは、カポ(カポタスト)を使えば、ほかのキーでも演奏できます。 レベル2 マイナーキーの典型的なコード進行を覚える。 キーをAmとして、 Am→Dm→Em→Am Am→Dm→E→Am Am→Dm→B→E Am→C→Dm→E など。 あとは、カポを使って・・・(以下同文)。 以上のことだけで、かなり色々なことができますし、 作曲して弾き語りをすることが十分可能です。 レベル3以降 セブンス等々のコードを覚えて、さらに、それらの使い方を実践する(=ご友人がおっしゃっていることと同じ)ことになりますが、 ハードルが高いので、まずはレベル2までをマスターしましょう。 セブンス等々を知らなくても、かなりのことはできます。 以上、ご参考になりましたら。

blackneck
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 早速実践してみます。

関連するQ&A

  • ギター 伴奏コードの付け方

    小さな娘に、童謡などをギター伴奏で弾いてあげるのですが、いまいちコードの付け方が分かりません。単にCメジャーコード(C,F,G)の運びぐらいしか分かりません。楽譜を見て、伴奏コードを付ける方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 即興でのギター弾き語りについて

    即興でのギター弾き語りについて よく、ニコニコ動画の生放送等で、ギターを使って弾き語りをしている人がいます。 上手い人は、リスナーからのリクエスト曲を即興で弾き語ってくれたりしますが、 そういう人はどのようにして、コードを導き出しているのですか? 頭の中にコードの音が記憶されていて、感覚的に曲のコードが分かるものなんでしょうか。 また、そのように即興での弾き語りは、簡単なコードだけでも可能ですか? 今、自分はギターを始めて間もない初心者なので、 歌詞とコードを見ながら簡単なやつなら何とか弾けるレベルです。 将来的に、即興で弾き語りが出来るようになれたらいいと思っています。 回答&アドバイスをよろしくお願いします。

  • ギターで伴奏したいです。コードのさぐり方を教えてください。

    歌にギターで伴奏をつけたいのですが、 どういう風にコードを見つけたらよいですか? ベースになる音を探れば、コードが分かるでしょうか?

  • ピアノの即興演奏のためのテキスト

    カテゴリーをすごく迷ったのですが、ここにさせていただきます。 保育の大学に通っている者です。 うちの大学では秋にコード付けのテストと言うのがあって、まだはっきりとはわからないのですが、16小節ぐらいでシャープ・フラット二つぐらいまでの曲(先生が適当に考える)に即興で伴奏をつけて弾くらしいのです。 この伴奏は、簡単な曲では自分で考えるため楽譜には右手しか書いておらず、少し難しい曲は上にコードだけCとかFとか書いてあるらしいです。 私はピアノはまだ1年ちょっとしか経験がなく、まったくの初心者で大体にしてコードすらまだあやふやなのですが、それはまぁ覚えればなんとかなるとして、即興で弾くというのがすごく苦手なのでそのことが不安です。 そこで、今から練習しようと思うのですが、そういう即興の練習のためのテキストってありませんか?できれば、なるべく難しくないものがいいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 あと、保育士・幼稚園教諭をされてる方、目指していらっしゃる方、学校等でこういう即興のコード付けのテストってありませんでしたか?あったという場合は、どのように練習しましたか?教えてください。

  • 即興でピアノを弾く

    ジャズでもそうでなくても良いのですが、即興でピアノを弾くことが出来るようになるにはコード進行というものを勉強すればよいものなのでしょうか。 例えば誰かがある歌を口ずさんだとき、その曲を自分が知っていた場合に伴奏をつけて弾いてみたりするようになりたいのです。 クラシックならかなり自信のあるレベルまで習ったのですが、 コードとかイ短調とか、そういったものは一切勉強せず 楽譜を見てピアノを弾く、ということしか知りません。 長年習っておきながら恥ずかしいです。 やはりコードというものを勉強していけばよいのでしょうか。 どなたかご存知の方教えて下さい。 また、そういったサイトがあった教えてください。

  • ギターコードについての質問です

    ギターでよくC・F・G7を使いますね。 いまサンタが街にやってくるを弾いているんですが、これがたまたまC/F/G7では高い声がでないため本に書いてあったG/C/D7で弾いています。 「サンタが街にやってくる」のコードはプロが弾くとたくさんのコードを使いますが、私のような素人の場合は前述の3つコードにあと二つ加え、5つのコードでなんとかなります。 「サンタが街にやってくる」の歌でなくともC調の歌ならCFG7さえ知っていれば弾ける歌は多いです。たとえば「聖者が街にやってくる」もCFG7で弾けますし、簡単な歌ならなんとかなります。 そこで質問なんですが、 C調の簡単な歌のコードはCFG7で弾けますが、音階を変えるためにあといくつかある筈で、たぶんドレミファソラシドの7段階あると推測するのですが、CFG7に相当する他のコードを教えてください。たとえば今回はGCD7を知りました。あと5つあると思うのですが・・・

  • ギターについて

    以前部活でフォークギターを少しだけやっていて、あまりできないままやめてしまったのですが、最近またギターをやり始めたいと思っています。前ギターができないままやめてしまったのは、Fで挫折してしまったからです。それと、フレット全体を抑える(セーハ?)コードもできません。ミュージシャンの方とか見ると、軽々とやっていてとてもかっこいいです。どうやったらFやフレット全体を抑えるコードが出きるようになるでしょうか。握力とかも関係あるのでしょうか。それと、ミュージシャンの方をみていると親指を使うコードが出てきますが、それもどうやってやるのか教えて下さい。あと、前友達のエレキギターをやってみたときに、フォークギターと比べてめちゃくちゃコードを抑えるのが楽で、音がすんなりと出たのですが、基本的にフォークよりエレキの方が弦を抑えるのがたやすいのでしょうか。やはりギターの「質」の問題でしょうか。かなり長くなってしまい申し訳ありません。ほかにも、ギターに関してどんなささいなことでもイイので、教えて下さい!

  • 伴奏をつけたいんですが…

    4/4拍子で コードが C→Am→Dm→G C→Am→DmG→C の8小節なんですが メロディーは自分で作ったものの これに伴奏をつけなきゃいけないのですが、どうしたらいいのかかわりません。 誰か教えてもらえませんか? 急いでいます。 よろしくお願いします!

  • 小さな世界の伴奏付け

    こんばんは。 娘のヴァイオリン演奏の伴奏をすることになりました。 曲は小さな世界でハ長調です。 先生からはお母さんが適当に伴奏付けてください という感じで特に楽譜など頂いてません。 単純なコード進行を考えたのですが よく分からないので教えてください。     C C    G G ミファ ソミドレド  ドシシ     G  G   C C レミ  ファレシドシ ラソソ     C  C7   F  (ここがわかりません) ミファ ソドレミレド ラレミファ     G  G   C ミレ  ソファミレ  ド C C  G G G G   C C ドドミド レレレ レレファレ ミミミ C C  F   F  ミミソミ ファファファ     G  G  C ミレ ソファミレ ド ↑のC→C7→F の次がよくわかりません。 あと自分の考えたものは単純すぎるので もっとこうしたらいいというのがありましたら 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 曲の中のギター音について。

    曲の中のギター音について。 曲の中のギター音についての質問です。歌の入ってるところはギターは目立たないようにコードのみ(伴奏のみ)が基本ですよね。二本のときはどういった流れで弾けばよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう