- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノの伴奏について)
ピアノの伴奏について
このQ&Aのポイント
- DTMで作曲している際にピアノの伴奏について悩んでいます。
- イントロとAメロの伴奏に使用するコードについて迷っています。
- AメロやBメロ、サビの伴奏のパターンやコツを教えて欲しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#232969
回答No.2
再度回答です。 ピアノと同じ音を弾くならBassいらないですよね。 そこはアレンジの腕の見せ所です。アドバイスとしては、 低音は高音域と比べて音の分離、聞き分けが難しいので、 G7のコードであっても、白玉や8ビートの8分音符でピアノとベースがソとファを鳴らすというのは音を聞くまでもなくありえないです。
その他の回答 (1)
noname#232969
回答No.1
歌メロとの関係性が一番大事なんですが、 ギターのオクターブと、ベースギターのオクターブと重ならない音域、 ということも大事です。 ですので単純にどの転回形、というよりかは 音域のぶつかり具合を重視した方がいいと思います。 ピアノで低音域を弾く場合は、 ベースギターとの音のぶつかり具合を意識すると良いと思います。 ベースギターがルート音だけを弾くわけではありませんよね。 伴奏ですが、Aメロは白玉から始まって だんだん刻むリズムを細かくするとかその逆とか、 メロディとリズムの進行によって異なりますね。
お礼
ありがとうございます。 ピアノで低音域を弾く場合はベースギターとの音のぶつかり具合を意識するというのは、もちろんぶつからないようにするんですわよね? あと完璧ピアノの低音域と同じ進行じゃなくても いいんですよね?